JPS61182769A - 回転工具に於ける切込み量設定方法及び装置 - Google Patents

回転工具に於ける切込み量設定方法及び装置

Info

Publication number
JPS61182769A
JPS61182769A JP2057385A JP2057385A JPS61182769A JP S61182769 A JPS61182769 A JP S61182769A JP 2057385 A JP2057385 A JP 2057385A JP 2057385 A JP2057385 A JP 2057385A JP S61182769 A JPS61182769 A JP S61182769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary tool
current value
load
depth
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2057385A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisamine Kobayashi
久峰 小林
Toshiharu Shimizu
敏晴 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tipton Manufacturing Corp
Original Assignee
Tipton Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tipton Manufacturing Corp filed Critical Tipton Manufacturing Corp
Priority to JP2057385A priority Critical patent/JPS61182769A/ja
Publication of JPS61182769A publication Critical patent/JPS61182769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は回転工具の外端を工作物に当接して工作物の端
面やコーナ一部のぼり取り、研磨、艶出し等の作業を高
能率に行うようにしたもので、ブラッシング装置、バッ
フィング装置等の製造、販売、又は使用の分野に属する
本発明の回転工具とは、弾性のある円筒状又は円錐状工
具であって、その材料は布バフ、ワイヤーブラシ、繊維
状又は筒状のプラスチックの内部に研磨材を含有せしめ
たものを束ねたもの、又はプラスチックス(ナイロンも
含む)内に研磨材を含有せしめたものなどを指すもので
あり、弾性によって良くコーナーに当接し、機械的剛性
又は研磨力或いはその双方によってばり取り等の表面加
工効果を示す工具を指すものである。
(従来の肢術) 従来、回転工具の外端を工作物に当接して工作物を均一
に加工するためには、工作物に対する回転工具の切込み
量(当り強さ)を一定にする必要があり、流体圧シリン
ダー等で位置決めをして切込み量を設定していたが、回
転工具が摩耗すると切込み量が減少してしまうので、切
込み量に相当する錘を回転工具側に取り付けて、回転工
具の摩耗に追随して切込み量を一定に保つ装置が開発さ
れた。
(発明により解決すべき問題点) 前記錘を取り付けた装置において、回転工具を搭載する
ユニット全体を摺動自在に保持するスライド部は外的条
件(気温、湿度、雰囲気等)により摺動状態が変化し、
切込み量が安定しない問題点があった。
(問題点を解決する為の手段) 然るに本発明は、回転工具を駆動する電動機の電流値を
検出し、無負荷時と負荷時の電流値の差に基づいて回転
工具の切込み量を設定するようにしたので、前記従来の
問題点を解決することができたものである。
即ち、回転工具又は工作物を移動し、回転工具の外端を
工作物に当接して、該回転工具により工作物を加工する
ようにした加工方法おいて、回転工具を駆動する電動機
の電流値を検出し、負荷時の電流値より該負荷時の電流
測定時より予め設定したY時間を遡った無負荷時の電流
値を差引いた負荷電流値が予め設定した負荷電流値Xに
到達したら、前記回転工具又は工作物の移動を停止する
ことにより、回転工具に於ける切込み量を一定量に設定
することができる。
(発明の作用) 本発明によれば、回転工具の切込み量を回転工具を駆動
する電動機の無負荷時と負荷時の電流値の差に基づいて
設定するようにしたので、予め定めた良好な切込み量に
電気的に制御することができる。
また負荷時の電流値より該負荷時の電流測定時より一定
時間を遡った無負荷時の電流値を差引いた負荷電流値に
基づいて切込み量を設定するようにすれば、無負荷時に
電流値が多少変動しても常に一定した切込み量に制御す
ることができる。
(実施例) 次に本発明の詳細を第1図乃至第3図によって説明する
。第1図は本発明の実施例の正面図、第2図は同じく側
面図、第3図は移動制御装置の説明図である。
機枠1上には流体圧シリンダー2が縦に固定され、機枠
1内部には一対のスライド軸3.3aが固定されている
。前記スライド軸3.3aに対して昇降可能に軸受4.
4aが設置され、該軸受4.4aには昇降板5が固定さ
れると共に、該昇降板5には前記流体圧シリンダー2の
ピストンロッド27の先端部が固定されている。又、前
記昇降板5には電動機6が搭載されており、該電動機6
によりハウジング7内等に内蔵された複数の歯車機構を
介して回転工具8が回転されるようになっている。更に
、前記昇降板5の両側には、一対のチェーン9.9aが
固着されており、該チェーン9.9aは機枠1上に設け
たスプロケット10,10a、11.11aを介して錘
12に固着されている。該錘12は昇降板5上に掛かる
重量とほぼ同重量に設定されており、前記流体圧シリン
ダー2への負荷を軽減するバランサーとしての役目を成
す。
13は前記電動機6より出力された電流を小電流に変更
する変流器、14は変流器13より出力される交流を直
流に変更するコンバーター、15はコンバーター14よ
り入力されるアナログ信号をデジタル信号に変換して制
御装置17へ出力するAD変換器である。前記変流器1
3、コンバーター14及びAD変換器15にて電流検出
装置16が構成される。前記制御装置17はAD変換器
15よりデジタル信号で出力された電流値を演算する制
御装置で、公知のシーケンサ−又はマイコン等を使用す
る。
次に18は前記制御装置17より出力される指令に基づ
いて前記流体圧シリンダー2のピストンロッド27の移
動を制御する為の移動制御装置である。該移動制御装置
18の詳細は第3図に図示しである。19はソレノイド
バルブ、20及び21は高速用スピードコントローラー
、22はソレノイドバルブ23.24、低速用スピード
コントローラー25等を有する空油変更器である。この
移動制御装W118の作動を説明すると、先ず、前記制
御装置17より回転工具8を下降する指令が出ると、前
記流体圧シリンダー2のピストン側に空気が導入され、
ピストンロッド27は高速で下降される。この下降スピ
ードは前記高速用スピードコントローラー21にて調整
される。次に前記ピストンロッド27が中間端近接スイ
ッチ26を打つと、ソレノイドバルブ24が切替えられ
、弁が閉じられる。これにより前記流体圧シリンダー2
のピストンロッド側より流出する油圧は、低速用スピー
ドコントローラー25を通過することになり、下降スピ
ードは減速される。
次に回転工具8が工作物に当接すると、電動機6の電流
値が上昇し、前記制御装置17が後記する方法により一
定切込み農に達したと判断したならく油圧の電気に対す
る遅れは考慮する必要がある)、ソレノイドバルブ23
を切替え、弁を閉じる。これにより回転工具8の下降は
停止し、設定時間加工を行う。加工が終了したなら、前
記ソレノイドバルブ19を切替えると同時に、前記ソレ
ノイドバルブ23及び24を切替え、弁を開口する。こ
れにより前記流体圧シリンダー2のピストンロッド側に
油圧が導入され、ピストンロッド27は高速で上昇する
。この上昇スピードは前記高速用スピードコントローラ
ー20にて調整される。
ピストンロッド27は上昇端にて停止する。
以上説明したように移動制御装置18は、高速移動手段
と低速移動手段を有するので、工作物に回転工具が接近
するまでは高速で、それ以後は低速とすることができ、
高能率な加工が行える。また低速によってピストンロッ
ドの停止精度を向上することができる。更に低速用スピ
ードコントローラーにより回転工具の切込み量を調整す
ることができる。
尚、移動制御装置は上記の方法のほかに公知のサーボモ
ーターを使用しても良い。サーボモータ−を使用すれば
電気信号に対する遅れはより少なくなる。
次に前記制御装置17による切込み量を一定に保つため
の方法を第4図乃至第6図に基づいて説明する。
第4図はシーケンス回路図、第5図はフローチャート、
第6図は回転工具を駆動する電動機の電流値の変化を示
す図である。先ず、1スキヤン毎に電動機の電流値を電
流検出装置を介して測定し、制御装置(実施例はシーケ
ンサ−)へ入力する。
前記1スキヤンとは、シーケンス回路のプログラムがO
番地からENDまで実行されることで、本実施例では1
スキヤンに約0.1秒を要する。前記シーケンサ−は何
スキャンかの前のデーターを記憶する。第4図にはD1
〜D17に示すように17スキヤン前のデーターを記憶
する場合が示しである。先ず現在値DOと比較するため
のYスキャンが前のデーターをD1〜D17より選択し
、D18へ格納する。本実施例では第4図に示すように
、10スキヤン前のデーターDIOを018へ格納する
次に、DO−D16のデーターを1つ大きい番号のD1
〜D17へ順にシフトし格納する。次に現在値を[)0
に格納すると共に、比較演算用D19へ格納する。次に
D19がD18より大きいこと、即ち両者の差がプラス
であることを確認すると共に、D19−D18の演算を
し、即ち現在値から10スキヤン前のデーターを引き、
その結果をD19に格納し、その値が設定値Xより大き
くなった場合に移動制御装置(ソレノイドバルブ)へ信
号が出され、回転工具の下降は停止し、切込み量が設定
される。
前記設定値Xは、本実施例では3 (0,03A程度)
に設定されている。尚、流体圧シリンダーのピストンロ
ッドの停止は油圧により制御されるので、電気信号との
遅れを考慮してXの値を設定する必要がある。即ち、X
を大きくすれば切込み量が大きくなり、Xを小さくすれ
ば切込み量は小さくなる。
(発明の効果) 本発明は、回転工具の切込み量を回転工具を駆動する電
動機の無負荷時と負荷時の電流値の差に基づいて設定す
るようにしたので、切込み量を電気的に制御することが
でき、切込み量が安定すると共に、微調整がきわめて容
易となった。また負荷時の電流値より、該負荷時の電流
測定時より一定時間を遡った無負荷時の電流値を差引い
た負荷電流値に基づいて切込み量を設定するようにした
ので、無負荷時に電流値が変動しても、常に一定した切
込み量に制御することができる。例えば回転工具の電動
機は、始動直後より1〜2時間経過すると0.1〜0.
2A程度負荷が減少するが、本発明では現在値と1.2
秒前の無負荷時のデーターとを比較するようにしたため
、切込み量が正確となる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の正面図、第2図は同じく側面
図、第3図は移動制御装置の説明図、第4図はシーケン
ス回路図、第5図はフローチャート、第6図は時間に対
する電流値の変化を示す図である。 1・・・機枠  2・・・流体圧シリンダー3.3a・
・・スライド軸  4.4a・・・軸受5・・・昇降板
  6・・・電動機  7・・・ハウジング8・・・回
転工具  9.9a・・・チェーン10.10a 、1
1.11 a ・・・スプロケット12・・・錘  1
3・・・変流器 14・・・コンバーター  15・・・AD変換器16
・・・電流検出装置  17・・・制御装置18・・・
移動制御装置  19・・・ソレノイドバルブ20.2
1・・・高速用スピードコントローラー22・・・空油
変更器 23.24・・・ソレノイドバルブ 25・・・低速用スピードコントローラー26・・・中
間端近接スイッチ 27・・・ピストンロッド

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転工具又は工作物を移動し、回転工具の外端を工
    作物に当接して、該回転工具により工作物を加工するよ
    うにした加工方法において、回転工具を駆動する電動機
    の電流値を検出し、負荷時の電流値より無負荷時の電流
    値を差引いた負荷電流値が予め定めた良好な切込み量に
    相当する負荷電流値に到達した時に、前記回転工具又は
    工作物の移動を停止するようにしたことを特徴とする回
    転工具に於ける切込み量設定方法 2 回転工具又は工作物を移動し、回転工具の外端を工
    作物に当接して、該回転工具により工作物を加工するよ
    うにした加工方法において、回転工具を駆動する電動機
    の電流値を検出し、負荷時の電流値より該負荷時の電流
    測定時より予め設定したY時間を遡った無負荷時の電流
    値を差引いた負荷電流値が予め設定した負荷電流値Xに
    到達した時に、前記回転工具又は工作物の移動を停止す
    るようにしたことを特徴とする回転工具に於ける切込み
    量設定方法 3 工作物を加工する回転工具と、該回転工具を回転駆
    動する電動機と、前記回転工具の外端を工作物に当接す
    る移動制御装置と、前記電動機の電流値を検出する電流
    検出装置と、該電流検出装置より出力される信号に基づ
    く演算によって予め定めた良好な切込み量に制御する制
    御装置とから構成されたことを特徴とする回転工具に於
    ける切込み量設定装置 4 制御装置は、負荷時の電流値より無負荷時の電流値
    を差引いた負荷電流値が、予め定めた良好な切込み量に
    相当する負荷電流値に到達したかを判断する手段を有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の回転工
    具に於ける切込み量設定装置 5 制御装置は、負荷時の電流値より該負荷時の電流測
    定時より予め設定したY時間を遡った無負荷時の電流値
    を差引いた負荷電流値が予め設定した負荷電流値Xに到
    達したかを判断する手段を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第3項記載の回転工具に於ける切込み量設定
    装置 6 制御装置は、シーケンサーとしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第3項記載の回転工具に於ける切込み量
    設定装置 7 電流検出装置は、電動機より出力された電流を小電
    流にする変流器と、該変流器より出力される交流を直流
    に変更するコンバーターと、該コンバーターより入力さ
    れるアナログ信号をデジタル信号で出力するAD変換器
    とで構成されることを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の回転工具に於ける切込み量設定装置 8 移動制御装置は、高速移動手段と低速移動手段とよ
    りなることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の回
    転工具に於ける切込み量設定装置 9 回転工具は、布バフ、ワイヤーブラシ、繊維状又は
    筒状のプラスチックの内部に研磨材を含有せしめたもの
    を束ねたもの、又はプラスチック内に研磨材を含有せし
    め成形したものとしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第3項記載の回転工具に於ける切込み量設定装置
JP2057385A 1985-02-05 1985-02-05 回転工具に於ける切込み量設定方法及び装置 Pending JPS61182769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2057385A JPS61182769A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 回転工具に於ける切込み量設定方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2057385A JPS61182769A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 回転工具に於ける切込み量設定方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61182769A true JPS61182769A (ja) 1986-08-15

Family

ID=12030938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2057385A Pending JPS61182769A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 回転工具に於ける切込み量設定方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61182769A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3828594A1 (de) * 1987-08-24 1989-03-09 Toshiba Machine Co Ltd Numerisch gesteuerte werkzeugmaschine und verfahren zum steuern des damit durchgefuehrten schleifvorgangs
JPH06464A (ja) * 1992-06-17 1994-01-11 Nkk Corp 洗浄ブラシロールの自動圧下制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4983077A (ja) * 1972-12-15 1974-08-09
JPS5511766A (en) * 1978-07-12 1980-01-26 Kawasaki Steel Corp Wheel push controller of slab grinder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4983077A (ja) * 1972-12-15 1974-08-09
JPS5511766A (en) * 1978-07-12 1980-01-26 Kawasaki Steel Corp Wheel push controller of slab grinder

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3828594A1 (de) * 1987-08-24 1989-03-09 Toshiba Machine Co Ltd Numerisch gesteuerte werkzeugmaschine und verfahren zum steuern des damit durchgefuehrten schleifvorgangs
DE3828594C2 (de) * 1987-08-24 2002-04-25 Toshiba Machine Co Ltd Numerisch gesteuerte Werkzeugmaschine und Verfahren zum Steuern des damit durchgeführten Schleifvorgangs
JPH06464A (ja) * 1992-06-17 1994-01-11 Nkk Corp 洗浄ブラシロールの自動圧下制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2853535C (en) Sawing machine and method for controlling a sawing machine
CN208861156U (zh) 一种恒力研磨控制系统
JPS6478755A (en) Honing device
CN104122018B (zh) 具有夹持力矩测定单元的旋转工作台
CN105563329A (zh) 数控磨床磨削力自适应控制系统
JPS61182769A (ja) 回転工具に於ける切込み量設定方法及び装置
JPH0748370Y2 (ja) 弾性回転工具に於ける切込み量設定装置
CN214237579U (zh) 一种砂带机
CN211490646U (zh) 一种具有距离位置感应的自动化设备
JP3833291B2 (ja) 液圧作動加圧加工装置
CN210704305U (zh) 平面磨床自动在线测量装置
CN107042719B (zh) 一种雕刻机
CN219633399U (zh) 全自动双工位打磨抛光机
CN220313386U (zh) 一种便于调节的机械手臂
CN212240060U (zh) 一种轴承加工用的数控机床
CN210147774U (zh) 一种电磁阀零件的自动化珩磨装置
CN113996854B (zh) 具有智能托举装置的剪板机智能辅助机构
CN108762071A (zh) 一种恒力研磨控制系统及方法
CN114473806B (zh) 一种带有补偿功能的抛光设备
CN213703015U (zh) 对齿轮精准磨削的磨床移动控制装置
CN217561302U (zh) 一种砂页盘磨削测试装置
CN220278452U (zh) 金属带锯自适应液压调速进给装置
CN220540226U (zh) 一种行程控制装置
CN215941190U (zh) 一种单轴冲孔设备自动化控制系统
CN216940139U (zh) 砂轮修整装置及切丝机