JPS61182353A - 電話線のテスター - Google Patents

電話線のテスター

Info

Publication number
JPS61182353A
JPS61182353A JP61016004A JP1600486A JPS61182353A JP S61182353 A JPS61182353 A JP S61182353A JP 61016004 A JP61016004 A JP 61016004A JP 1600486 A JP1600486 A JP 1600486A JP S61182353 A JPS61182353 A JP S61182353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tester
connector
light emitting
telephone jack
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61016004A
Other languages
English (en)
Inventor
ウイリアム イー.ルーエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Illinois Tool Works Inc
Original Assignee
Illinois Tool Works Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Illinois Tool Works Inc filed Critical Illinois Tool Works Inc
Publication of JPS61182353A publication Critical patent/JPS61182353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/24Arrangements for testing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/30Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for subscriber's lines, for the local loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は一般に、電話線検査装置、特にモジュール状電
話ジャックのチップ、リングの極性を検査するために前
記電話ジキックに相互に嵌合する電話線テスターに関す
る。
現在使用されているモジュール状電話設備は。
モジュール状電話プラグを収容可能なモジュール状電話
ジャックないしソケットを包含する壁装着コンセントを
利用する。このプラグは、他の場所にある同じ電話ジャ
ックに容易に結合、分離可能である。特定の電話設備は
ジャックの端子ないし接点が中央機構の設備に対して所
定のチップ、リング極性、即ち、正対負の極性を維持す
ることを更に必要とする。しかし、電話ジャックの接点
が不注意に誤配線されて、接点の最終チップ、リング極
性が逆の極性になっていることが有り得る。更に、接点
へ導くチップ線路やリング線路がいつのまにか切断して
いたり、適正なチップやリングの端子や接点以外の端子
や接点に接続されていることも起り得る。
従って1本発明の一般的な目的は電話のジャックないし
壁付はコンセントのチップとリングの極性を迅速かつ容
易に検査する電話線テスターを提供することである。
(従来の技術) 一般的に言えば、電話のコンセントないしジャックのチ
ップとリングの極性を検査することは例えば米国特許第
4,209,671号、同第4,373゜120号で公
知である。これ等の特許ではダイオードの様な別の極性
検知要素が検査中にチップ、リング線路を横切って付加
的に結合されることを必要とする型式のランプまたはそ
の他の発光要素を表示装置として利用する。これは1回
路を完成するためおよび/またはチップ、リング電圧の
適正な極性のみが表示ランプないしその他の要素を発光
させるのを保証するために必要である。
更に、前者の特許では中央機構への接続の欠如の際でも
ジャックを検査できる様に電池を更に備えている。従っ
て、この電池は中央機構またはその他の外部設備によっ
て常態で与えられるチップ、リング電圧に置換わる。従
って、チップ、リング線路の連続性ないし適正な接続の
みが検査可能であって、中央機構からのチップ、リング
電圧の存在および適正な極性を検査し得ない。更に、付
加的な極性検知要素ないしダイオードが検査すべきジャ
ックないしコンセントから離れた成る個所で線路に結合
されることを必要とする。例えば、ダイオードは加入者
の場所への電話線の入口に近く配置されるステーション
プロテクタに隣接して、または中央機構の背後にさえも
、接続されねばならない。
後者の特許は、特性的な合図ないし信号を出す様にダイ
オードおよびネオン管表示装置と共に、所定の値の抵抗
器要素を回路に結合することが更に必要である。該信号
は電話中央機構から加入者線路への連続性の検査を行う
目的のために中央機構の設備によって認知可能である。
従って、設備またはモジュール状ジャックの現場検査を
必ずしも意図しない。
(発明の目的および要約) 従って1本発明の全般的な目的は新規で改良された電話
線のテスターを提供することである。
一層特別な目的は、チップ、リング線路を横切る別の回
路要素の接続を必要とすることなく、チップとリングの
電圧の極性と共に該電圧の存在または欠如の表示を与え
得る電話線テスターを提供することである。
関連する目的はその構造および製作が比較的簡単かつ安
価で、しかも作用が著しく信頼性のある上述の目的の電
話線テスターを提供することである。
別の関連する目的は上述の目的による電話線テスターを
構成する方法を提供することである。
上述の目的から本発明の電話線のテスターは電話ジャッ
クに差込むためにこれと相補形状のコネクタ部を有する
テスター体と1発光体部並びに該体部から外へ延びる一
対の細長い導線とを有し、該テスター体に装着される発
光装置と、前記コネクタ部が前記電話ジャックに差込ま
れたとき、該電話ジャックのチップ、リング両接点に接
触する位置に該コネクタ部を横切って該コネクタ部まで
該細長い導線を導く前記テスター体のガイド装置とを備
えている。
前記発光装置はチップ、リング両接点の極性が正しけれ
ばその電圧に応答して第1の色の光を出し、その極性が
反対であると第2の色の光を出し、電圧が殆んどないと
きは光を出さない二極LEDを包含する。
又、本発明によると、上述の型式の電話線テスターを形
成する方法が提供される。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
(実施例) 第1図には本発明の電話線のテスターの全体が10で示
しである。このテスターIOはモジュール状電話ジャッ
ク/乙に差込むためにこれと相補形状のコネクタ部/ダ
を有するテスター体/2を備えている。このコネクタ部
llIは第1図に示す様に電話ジャック16に差込む方
向の端部にある。
このテスター10は電話ジャック/6のチップとリング
の極性を検査する。このため1図示の実施例では発光ダ
イオード(LED) /11を含む発光装置を有する。
第6図によく示した様に発光装置ないしLED /11
はLED体部Jと、LED体部から外に延びる一対の細
長い導線W、2’l)’z7:有する。上記導線22.
2’lを収容して導く溝コロ、コかうなるガイド装置が
テスター体/、2にコネクタ/lIを横切って設けであ
る。
これ等の溝、2A、#はコネクタ部/llを電話ジャッ
ク16に差込んだとき、電話ジャック/6のチップ、リ
ング両接点に夫々接触する位置に導線2コ、評を導(。
これ等のチップ、リング両接点は符号30で示す様に第
1図で電話ジャック/6の上面内部に配置されている。
従って、細長い導線nと評、m2bとコは電話ジャック
/6のチップ、リング接点を横切ってLEDを結合する
継手装置となり、これによりチップ、リング電圧なLE
D 1gにつなぐ。
LED /Eはつながれた電圧が所定の極性であると一
つの色(好ましくは緑色)の光を出し、又、電圧の極性
が逆のときは別の色(好ましくは赤)を出す二極LED
を含む。又、この二極LED 1gはつながれても殆ん
ど電圧がないときは光を出さない。電話ジャック/6に
差込んだとき0LED/Sの状態を観察することにより
、ジャック/6のチップ、リング両接点間の電圧の有無
が判るだけではなく、該両接点間の電圧の極性の正、逆
も判る。
図示の実施例では、テスター体lコはコネクタ部/lI
が形成された第1体部3コと、第2体部3グとを備えて
いる。第1体部は第2、第4図に示した様に、その前端
に向かい底面を横切って延びる盛上ったはy直線状の尾
根部分36を有し、電話ジャックと相補形状を備えてい
る。第1体部3コの後尾端部は、LED体部体部一部を
収容する様に相補形状の凹所38を更に有している。
LED体部ははy半透明の発光部ないし突出部〃αと、
上記発光部−〇〇Lに軸方向に続いたはy環状の半径方
向外向きに張出した鍔部ないしリム20bとを有する。
従って、凹所3Sは上記発光部−〇αと、鍔部コohの
半周を夫々収容する相補形状の凹所部分3ga 、 、
31fbを有する。凹所38は発光部−〇αの観察を可
能にする様に、第1図でジャック/6に差込む方向とは
反対の体部3コの後面に開口する。
テスター体/λはジャックl乙にコネクタ部/41を完
全に差込んだ位置を決めるストッパ俊を有する。図示の
実施例では、ストツパリは第2体部3グに外方へ突出す
る当接面侵として形成されている。
更に、第2体部3グはLED体部体部−りの半周を収容
する相補形状の凹所件をも有する。
凹所仰は凹所38とはy同一であり、従って、各凹所3
8と件はLED体部Jのはy半周宛を収容する。また、
凹所停は観察のためにLED体部Xの少くとも一部を露
出する様に凹所38の開口端とほに同一面で第2体部評
に開口する。
ガイド装置の溝26.コはLED /IIの導線n%評
を収容するために凹所38に遅過ずる開ロ端部コロα%
コllaを有する。これ等の溝21s、2gは前述の様
にジャック16のチップ、リング両接点と接触する所定
の位置に導線を導くためテスター体lコのコネクタ部/
ダを横切って延びる。その上、溝26%コはLED 1
gの導線n、評の下向き端部ココα%コ1IcLを収容
、保持するため、第6図に示した様に第1体部3コの前
端部に隣接した凹みコl、b、、11bを有する。
図示の実施例では、第1体部3二は第2体部31Iを収
容するため、はyコネクタ部llIに続いて段部lI6
を有する。第2体部341は上記段部lI&と同厚で1
段部ダ6を埋め、コネクタ部/lとの連続部を形成する
第1区域qざを有する。そして前述の当接面グーを有す
るストツバりは第1区域lIざに隣接して第2体部3I
Iに設けられている。
LED /Itとその導線n%コlIを第1体部3二の
凹所38と溝26.xに収め、導線の下向き端部j−I
a 。
−ダαを凹みコ4a、コSαに入れ、それから凹所仰を
LED 1gに被せて第2体部3ダを第1体部3−1の
段部416上に接着などで固定する。
以上1本発明の一実施例を説明したが、本発明はこの実
施例に限定されず、特許請求の範囲に記載された技術思
想に則り設計を種々に変更して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は電話ジャックと本発明の電話線テスターの一実
施例の斜視図、第2図は第1図のテスターを裏返した斜
視図、第3図はテスターを裏返して分解した状態の拡大
斜視図、第4図はテスターの第1体部の正面図、第5図
は第1体部の背面図、第6図は第1体部の平面図で、図
中、10は電話線テスター、l−はテスター体、/4t
はコネクタ部、/6は電話ジャック、1gは発光ダイオ
ード(発光装置、二極LED ) 、xzは発光体部(
LED体部)、n、評は導線、26、コは溝(ガイド装
置)、30はチップ、リング接点、3ユは第1体部、J
4(は第2体部、功はストッパ、Qは当接面を示す。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電話ジャックに差込むこれと相補形状のコネクタ
    を有するテスター体と、該テスター体部に装着された二
    極LEDと、該テスター体を前記電話ジャックに差込ん
    だとき、該ジャックのチップ、リング接点と接触して該
    LEDと電気的な接続を行う継手装置とを備え、該二極
    LEDはチップ、リング両接点間の一つの極性の電圧に
    応答して一つの色の光を出し、反対の極性の電圧に応答
    して別の色の光を出し、電圧の殆んどないときは光を出
    さない様に構成された電話線のテスター。
  2. (2)特許請求の範囲(1)のテスターにおいて、前記
    電話ジャックに前記コネクタ部を完全に挿入した位置を
    限定するストッパをテスター体が備えているテスター。
  3. (3)特許請求の範囲(1)のテスターにおいて、前記
    二極LEDがLED体部と、該LED体部から延びる一
    対の細長い導線とを有し、前記継手装置は前記電話ジャ
    ックにコネクタ部を差込んだ際に前記チップ、リング両
    接点に夫々接触する所定の位置に該コネクタ部まで該コ
    ネクタを横切って上記導線を導く前記テスター体のガイ
    ド装置を有するテスター。
  4. (4)特許請求の範囲(3)のテスターにおいて、前記
    テスター体は、前記LED体部の少くとも一部を収容す
    る相補形状の凹所を有し、且つ電話ジャックの断面形状
    に相補形状の第1体部と、前記ストッパを包含し外方へ
    突出した当接面を有し、且つ上記第1体部に嵌合する第
    2体部とを備えるテスター。
  5. (5)特許請求の範囲(4)のテスターにおいて、前記
    ガイド装置が、前記テスター体のコネクタ部を横切って
    延び、前記LED収容凹所に連通する開口端部を各々の
    有する一対の溝を備えるテスター。
  6. (6)特許請求の範囲(4)のテスターにおいて、前記
    第2体部が、前記LED体部の残部を収容する相補形状
    で前記第1体部の凹所に整合可能な凹所を有するテスタ
    ー。
  7. (7)電話ジャックと相補形状のコネクタ部を有するテ
    スター体を設け、発光体部と、該発光体部の外方へ延び
    る一対の細長い導線とを有する発光要素を設け、前記コ
    ネクタ部を前記電話ジャックに差込む際に電話ジャック
    のチップ、リング両接点に夫々接触する位置に該コネク
    タ部まで該コネクタ部を横切って該発光要素の細長い導
    線を導くガイド装置をテスター体に設ける手順を備えた
    電話線のテスターの形成方法。
  8. (8)特許請求の範囲(7)の方法において、前記電話
    ジャックに対し前記コネクタ部を完全に差込んだ位置を
    決めるストッパを前記テスター体に設ける手順を更に備
    えたテスターの形成方法。
  9. (9)特許請求の範囲(7)の方法において、前記電話
    ジャックに対し前記コネクタ部を完全に差込んだ位置を
    決めるストッパを前記テスター体に設ける手順を更に備
    えたテスターの形成方法。 (9)特許請求の範囲(7)の方法において、前記発光
    体部を収容する相補形状の凹所をテスター体に形成する
    手順を更に備える方法。
  10. (10)電話ジャックに差込む相補形状のコネクタ部を
    有するテスター体と、発光体部並びに該発光体部から外
    に延びる一対の細長い導線とを有し該テスター体に装着
    される発光装置と、前記コネクタ部を前記電話ジャック
    に差込んだとき、該電話ジャックのチップ、リング両接
    点に夫々接触する位置に該コネクタ部まで該コネクタ部
    を横切って該細長い導線を導くガイド装置を該テスター
    体に備えさせた電話線のテスター。
  11. (11)特許請求の範囲(10)のテスターにおいて、
    前記発光装置が一つの極性の電圧に応答して第1の光の
    色を出し、又、反対の極性の電圧に応答して第2の光の
    色を出し、電圧が殆んどないときは光を出さない様に構
    成された二極LEDを包含するテスター。
  12. (12)特許請求の範囲(10)のテスターにおいて、
    前記電話ジャックに対して前記コネクタ部を完全に差込
    んだ位置を限定するストッパをテスター体が備えたテス
    ター。
  13. (13)特許請求の範囲(12)のテスターにおいて、
    前記テスター体が、前記発光体部の少くとも一部を収容
    する相補形状の凹所を有し前記電話ジャックの断面形状
    に相補形状の第1体部と、前記ストップ装置を包含する
    外方へ突出した当接面を有し該第1体部に相互に嵌合す
    る第2体部とを備えるテスター。
  14. (14)特許請求の範囲(13)のテスターにおいて、
    前記第2体部は前記発光体部の残部を収容する相補形状
    の、且つ前記第1体部の凹所に整合可能な凹所を有する
    テスター。
  15. (15)特許請求の範囲(13)のテスターにおいて、
    前記第1体部は、前記第2体部を収容するために前記コ
    ネクタ部に続く段部を有し、該第2体部は前記コネクタ
    部の連続部を形成する様に該コネクタ部分に高さのほゞ
    一致する形状で該段部に相互に嵌合する第1区域と、該
    第1区域から横方向外方へ突出し前記外方へ突出した当
    接面を含む第2区域とを有するテスター。
  16. (16)特許請求の範囲(14)のテスターにおいて、
    前記第1、第2体部の凹所が発光または不発光の状態を
    観察するため、前記発光装置の少くとも一部を露出する
    様に配置されたテスター。
JP61016004A 1985-02-04 1986-01-29 電話線のテスター Pending JPS61182353A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US698070 1985-02-04
US06/698,070 US4620070A (en) 1985-02-04 1985-02-04 Telephone line tester

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61182353A true JPS61182353A (ja) 1986-08-15

Family

ID=24803795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61016004A Pending JPS61182353A (ja) 1985-02-04 1986-01-29 電話線のテスター

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4620070A (ja)
JP (1) JPS61182353A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5941559A (en) * 1996-03-23 1999-08-24 Mercedes-Benz Ag Airbag for motor vehicles
US6866291B2 (en) 2001-07-24 2005-03-15 Takata Corporation Airbag
JP2006306149A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2007008444A (ja) * 2005-01-11 2007-01-18 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353327A (en) * 1992-05-04 1994-10-04 At&T Bell Laboratories Maintenance termination unit
US5847557A (en) * 1997-06-06 1998-12-08 Fincher; William C. Wire pair identification method
AU4354097A (en) * 1996-09-19 1998-04-14 Randall W. Fincher Wire pair identification method
EP0969551A1 (en) * 1998-06-02 2000-01-05 Molex Incorporated Add-on electrical assembly with light transmission means
EP0963007B1 (en) * 1998-06-02 2002-01-23 Molex Incorporated Add-on electrical assembly with light transmission means
US6174194B1 (en) * 1998-11-09 2001-01-16 Molex Incorporated Add-on electrical assembly with light transmission means
US6159037A (en) * 1998-11-05 2000-12-12 3Com Corporation Illuminated connector
US6457992B2 (en) 1999-02-08 2002-10-01 3Com Corporation Visual feedback system for electronic device
US6724889B1 (en) 1999-11-01 2004-04-20 3Com Corporation Method and system for line status indicators using line side power
US6483712B1 (en) 2000-03-20 2002-11-19 3Com Corporation Illuminating electrical jack system
US6361357B1 (en) 2000-04-13 2002-03-26 3Com Corporation Remotely illuminated electronic connector for improving viewing of status indicators
JP3939993B2 (ja) * 2002-01-30 2007-07-04 株式会社東海理化電機製作所 ディスクリート電気部品支え装置
CN200982601Y (zh) * 2006-12-08 2007-11-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 指示灯固定架

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3975849A (en) * 1973-09-17 1976-08-24 Tuleja Anthony Z Reflecting triangular warning devices

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4564728A (en) * 1984-04-13 1986-01-14 Comus International, Inc. Apparatus for testing a telephone line

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3975849A (en) * 1973-09-17 1976-08-24 Tuleja Anthony Z Reflecting triangular warning devices

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5941559A (en) * 1996-03-23 1999-08-24 Mercedes-Benz Ag Airbag for motor vehicles
US6866291B2 (en) 2001-07-24 2005-03-15 Takata Corporation Airbag
JP2007008444A (ja) * 2005-01-11 2007-01-18 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2006306149A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4620070A (en) 1986-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61182353A (ja) 電話線のテスター
US4626633A (en) In-line switched telephone line tester
US7327278B2 (en) Method and apparatus for tracing remote ends of networking cables
US5477152A (en) Device for testing continuity and/or short circuits in a cable
US3976849A (en) Telephone wiring tester
US6323652B1 (en) Electrical testing device
US4326162A (en) Cable tester with first and second interengaging test modules
US4227146A (en) Cable tester for locating shorts discontinuities and reversals in multi-conductor cables
US4827498A (en) Telephone line and instrument tester
US6437580B1 (en) Cable continuity tester and tracer
US5604436A (en) Christmas light string circuit tester
US4533864A (en) Test instrument with flexibly connected head
CN205427089U (zh) 一种电缆导通绝缘测试装置
US4920555A (en) Compact telephone line test apparatus
CN203688694U (zh) 一种串口连接线检测电路
CN212134923U (zh) 故障检测装置
US5598342A (en) Cable tester
US5484298A (en) Self-terminating XLR connector device
US4864225A (en) Coaxial cable tracer and tester
US4491781A (en) Patch cord tester
EP3855582A1 (en) Rj45 connector with light emitting diode and wiring detection method
JPS61177850A (ja) 雄雌式電話線テスター
JP3405976B2 (ja) 伝送装置、電気プラグ、光ファイバープラグおよび機器
KR100427527B1 (ko) 네트워크 장비의 연결케이블 시험장치
CN210090543U (zh) 万用表