JPS61182322A - 接点検出回路 - Google Patents

接点検出回路

Info

Publication number
JPS61182322A
JPS61182322A JP2237685A JP2237685A JPS61182322A JP S61182322 A JPS61182322 A JP S61182322A JP 2237685 A JP2237685 A JP 2237685A JP 2237685 A JP2237685 A JP 2237685A JP S61182322 A JPS61182322 A JP S61182322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
state
transformer
detected
detection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2237685A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Sakai
坂井 茂夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2237685A priority Critical patent/JPS61182322A/ja
Publication of JPS61182322A publication Critical patent/JPS61182322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はリレー、スイッチ等の接点がメイク状態である
か、ブレーク状態であるかを検出する接点検出回路に関
するものである。
従来の接点検出回路は直流的に片線接地の回路により行
われており、検査しようとする接点が接地されることが
望ましくない場合には接点検出回路の電源をアースから
浮かして使用しなければならないと云う不便があり、此
の改善が強く望まれていた。
〔従来の技術〕
第4図は従来の接点検出回路の一例を示す図である。
第5図は従来の接点検出回路の別の一例を示す図である
図中、1は被検出接点、2はリレー、2aはリレー2の
接点、3は直流電源、4.6は夫々抵抗、5はフォトカ
プラ、5aは発光素子、5bは受光素子、7.8は夫々
接点検出回路である。
尚以下全図を通じ同一記号は同一対象物を表す。
被検出接点1がメイク状態であるか、ブレーク状態であ
るかを検出する一つの方法は第4図に示す様に被検出接
点1、リレー2、及び直流電源3(電圧は−E、である
)、を接続する。
若し被検出接点1がメイク状態である場合にはリレー2
が動作して其の接点2aがメイク状態となり、接点検出
回路7のOUT端子がアースとなる。若し被検出接点l
がブレーク状態である場合にはリレー2が動作して其の
接点2aがブレーク状態となり、接点検出回路7のOU
T端子の電圧は十E、となる。
従って接点検出回路7のOUT端子の電圧がアースであ
るか、+E、であるかを調べることにより被検出接点1
がメイク状態であるか、ブレーク状態であるかを検出す
ることが出来る。
第5図はリレー2の代わりにフォトカプラ5を使用する
例であり、若し被検出接点lがメイク状態である場合に
はフォトカプラ5の発光素子5aが動作して其の受光素
子5bがオンの状態となり、接点検出回路8のOUT端
子がアースとなる。
若し被検出接点1がブレーク状態である場合にはフォト
カプラ5の発光素子5aが不動作で、其の受光素子5b
がオフの状態となり、接点検出回路8のOUT端子の電
圧は十E、となる。
従って接点検出回路8のOUT端子の電圧がアースであ
るか、+B、であるかを調べることにより被検出接点1
がメイク状態であるか、ブレーク状態であるかを検出す
ることが出来る。
然しなから接点検出回路7のa゛端子接点検出回路8の
b゛端子何れもアースされることとなり、被検出接点l
の絶縁抵抗、絶縁耐圧が規定されている場合には不適当
であり、此の欠点を除去するには直流電源3を非接地形
式にすれば良いが、一般の装置の使用電源は接地形式で
あるので特別に非接地形式の直流電源を用意しなければ
ならないと云う不便があり、不経済である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は上記従来方式の欠点を除去し、被検出接
点をアースから浮かした状態でメイク状態であるか、ブ
レーク状態であるかを検出出来る接点検出回路を提供す
ることである。
〔問題点を解決するための手段〕
問題点を解決するための手段は、トランスの一次捲線を
被検査接点で終端し、前記トランスの二次捲線に抵抗を
介して交流電源を接続し、前記二次捲線に発生する前記
交流電圧を整流して得られる直流電圧が或る基準値より
大きいか否かにより前記被検査接点がメイク状態である
か、ブレーク状態であるかを検出することにより達成さ
れる。
〔作用〕
本発明に依るとトランスの一次捲線を被検査接点で終端
し、前記トランスの二次捲線に抵抗を介して交流電源を
接続するので、被検査接点がメイク状態であるか、ブレ
ーク状態であるかにより前記トランスの二次捲線に発生
する交流電圧が大幅に変化する為、此の交流電圧を整流
して直流電圧に変換し、此の直流電圧が或る基準値より
大きいか否かにより容易に被検査接点の状態を検出出来
ると云う効果が生まれる。
〔実施例〕
第1図は本発明に依る接点検出回路の一実施例を示す図
である。
図中、10はトランス、11は発振器、12は抵抗、1
3は整流回路、13aはダイオード、13bはコンデン
サ、14は比較器、15は直流電源、16は本発明に依
る接点検出回路である。
以下図に従って本発明の詳細な説明する。
本発明では被検出接点1はトランス10の一次捲線に接
続され、アースから完全に絶縁される。
被検出接点1がブレーク状態である時は発振器11の出
力周波数fに対し、トランス10の二次捲線側から被検
出接点1を見るインピーダンスは極めて高く、被検出接
点1がメーク状態である時は極めて低い値を取る。
従って被検出接点1がブレーク状態である時は整流回路
13の入力に印加する周波数fの交流電圧が極めて高く
、被検出接点1がメータ状態である時は整流回路13の
入力に印加する周波数fの交流電圧が極めて低い値とな
る。
此のため整流回路13の出力に生ずる直流電圧値+Ed
は被検出接点1がブレーク状態である場合には大きく、
被検出接点1がメーク状態である場合には小さく、略O
となる。
依って整流回路13の出力を比較器14の十入力端子に
接続し、基準電圧+Ecを比較器14の一入力端子に印
加し、+ E a > + E c > Oと設定する
時は、被検出接点lがブレーク状態である時比較器14
の出力OUTは“H”、被検出接点1がメータ状態であ
る時は“L゛となり、容易に被検出接点lの状態を検出
出来る。
尚第2図(a)は被検出接点1がブレーク状態、第2図
(blは被検出接点1がメータ状態の場合の等価回路を
夫々示す。
第1図に示す接点検出回路は整流回路13を使用して交
流骨を除去し直流成分を取り出し、此の直流成分の変化
を比較器14により検出する方法を採っている。従って
整流回路13で使用されているコンデンサ13bのため
検出には時間的に遅れを生ずる。即ち平滑回路の時定数
が大きくなり時間的に遅れを生ずる。
第3図は高速化接点検出回路の一実施例を示す図である
図中、Ilaは発振器、20はトランス、21は抵抗、
22.23は夫々ダイオード、24はコンデンサ、25
は本発明に依る高速化接点検出回路である。
以下図に従って本発明の詳細な説明する。
本発明では第1図と異なり、トランス20の一次側と二
次側の捲線比をl:2とし、二次側捲線の中点からタッ
プを出す。更に発振器11aは発振器11と異なり、矩
形波形を出力する発振器である。
尚被検出接点lは第1図の場合と同じくトランス20の
一次側捲線に接続する。
第3図は第1図の場合と異なり、トランス20の二次側
捲線を使用する全波整流型とし、発振器11aの出力は
前述の如く矩形波形であるので、平滑用コンデンサ24
は第1図の場合のコンデンサ13bより小さい容量値を
取る。従って第1図Φ場合より時間遅れは少な(なる。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した様に本発明によれば、被検出接点を
アースから浮かした状態でメイク状態であるか、ブレー
ク状態であるかを検出出来る接点検出回路を実現出来る
と云う大きい効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に依る接点検出回路の一実施例を示す図
である。 第2図(alは被検出接点1がブレーク状態、第2図(
blは被検出接点1がメータ状態の場合の等価回路を夫
々示す巳。 第3図は高速化接点検出回路の一実施例を示す図である
。 第4図は従来の接点検出回路の一例を示す図である。 第5図は従来の接点検出回路の別の一例を示す図である
。 図中、1は被検出接点、2はリレー、2aはリレー2の
接点、3は直流電源、4.6は夫々抵抗、5はフォトカ
プラ、5aは発光素子、5bは受光素子、7.8は夫々
接点検出回路、10はトランス、11は発振器、12は
抵抗、13は整流回路、13aはダイオード、13bは
コンデンサ、14は比較器、15は直流電源、16は本
発明に依る接点検出回路、itaは発振器、20はトラ
ンス、21は抵抗、22.23は夫々ダイオード、24
はコンデンサ、25は本発明に依る高速化接点検出回路
である。 茅 1 囚 (久) (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トランスの一次捲線を被検査接点で終端し、前記トラン
    スの二次捲線に抵抗を介して交流電源を接続し、前記二
    次捲線に発生する前記交流電圧を整流して得られる直流
    電圧が或る基準値より大きいか否かにより前記被検査接
    点がメイク状態であるか、ブレーク状態であるかを検出
    することを特徴とする接点検出回路。
JP2237685A 1985-02-07 1985-02-07 接点検出回路 Pending JPS61182322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2237685A JPS61182322A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 接点検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2237685A JPS61182322A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 接点検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61182322A true JPS61182322A (ja) 1986-08-15

Family

ID=12080918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2237685A Pending JPS61182322A (ja) 1985-02-07 1985-02-07 接点検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61182322A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011114948A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 ローランド株式会社 電子スイッチ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011114948A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 ローランド株式会社 電子スイッチ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001251755A (ja) 同期発電機の単相欠相検出回路
JPS61182322A (ja) 接点検出回路
JP2004187435A (ja) 三相四線式交流電源の逆相及び欠相検出装置
US5886425A (en) Electronic products with standby power source
JPS60176417A (ja) 停電検出装置
JP2589799Y2 (ja) 無停電電源装置
JP3334008B2 (ja) 単相3線式配線の中性線欠相検出装置
JPH05260684A (ja) Catv無停電電源装置
JPH06313776A (ja) 接地線地絡電流検出器
JP2001178136A (ja) 静電容量式センサ回路用電源回路
JPH02218967A (ja) 直流安定化電源の停電検出信号装置
JPH0623159Y2 (ja) 三相電源の異常検出装置
KR880001584Y1 (ko) 유도성 부하의 전력 공급 장치용 돌입전류 방지 장치
JPH0484774A (ja) 電圧検出回路
JPH04112493A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6387175A (ja) 電源回路
JPS60102813A (ja) 漏電検出装置
JPS5924374Y2 (ja) 電気集塵装置
JPS61195363A (ja) 不足電圧検出回路
JPH0476247B2 (ja)
JPH04351470A (ja) 直流電源装置
JPS5941144B2 (ja) 電流不平衡検出装置
JPH05122937A (ja) 電源回路
JPS63195578A (ja) 交流電源電圧不足検出回路
JPH07163147A (ja) 整流平滑回路