JPS61180678A - 自動溶接装置 - Google Patents

自動溶接装置

Info

Publication number
JPS61180678A
JPS61180678A JP1959885A JP1959885A JPS61180678A JP S61180678 A JPS61180678 A JP S61180678A JP 1959885 A JP1959885 A JP 1959885A JP 1959885 A JP1959885 A JP 1959885A JP S61180678 A JPS61180678 A JP S61180678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
welding
rail
parallel
plural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1959885A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Murayama
村山 健一郎
Yasuo Katayama
片山 泰夫
Masaru Den
伝 勝
Kenji Tsuneyuki
常行 健司
Makoto Iwakame
誠 岩亀
Hideki Iwatani
岩谷 英樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP1959885A priority Critical patent/JPS61180678A/ja
Publication of JPS61180678A publication Critical patent/JPS61180678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/02Seam welding; Backing means; Inserts
    • B23K9/025Seam welding; Backing means; Inserts for rectilinear seams
    • B23K9/0256Seam welding; Backing means; Inserts for rectilinear seams for welding ribs on plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、母材、縦通材、横部材からなる船ごく部材
等の溶接部を自動溶接する自動溶接装置に関する。・ 〔従来の技術〕 一般に・、母、材、縦通材、横部材等からなる船こく部
材を溶接する場合、たとえば第9図に、示すように、縦
通材(1)に柔軟性を有する旋回ポール(2)を取り外
し自在に取υ付け、ポール(2)の先端部にバランサ(
3)を設け、バランサ(3)に簡易型溶接ロボット(4
)を上下動自在に吊り下げ、バランサ(3)によりロボ
ット(4)を溶接すべき個所の近辺に降ろし、ロ   
 □ボット用溶接電源を駆動してロボット(4)に給電
するとともに、ロボット用制御手段によりロボット(4
)の制御を行なって前記溶接個所の溶接を行なったのち
、バランサ(3)・によりロボット(4)を持ち上げる
とともに、ポール(2]を縦通材(1)から取り外して
ポール(2)ごとロボット(4)を移動させ、他の縦通
材(1)に取り付け、以下前記と同様の動作を繰り返し
、船ごく部材の溶接を行なっている。
ところが、前記の場合、構成が簡単で非常に安価である
反面、ロボット(4)をポール(2)ご、と移動さ世な
ければならず、しかもロボット(4)がかなり重いため
、ロボット(4)の移動が繁雑で非常に手間がかかり、
溶接作業に長時間を要し、作業能率の低下を招くという
問題がある。
そこで第10図に示すように、各縦通材(1)上に横部
材に平行に短いレール(5)を載置し、レール(5)上
に基台(6)を設け、基台(6)に第9図の場合と同様
に旋回自在にポール(2]を取り付けるとともに、ポー
ル(2)の先端にバランサ(3)によりロボット(4]
を吊り下げ、基台(6)をレール(5)ごと移動させて
溶接すべき個所の近辺に停止させ、バランサ(3)によ
りロボット(4)を降ろしたのち、ロボット用溶接電源
を駆動してロボット(4)に給電するとともに10ボッ
ト用制御手段によりロボット(4)の制−を行なって前
記溶接個所の、溶接を行ない、その後パランサ(3)に
よりロボット(4)を持ち上げて基台(6)をレール(
5)ごと次の溶接個所の近辺にまで移動させ、以下前記
と同様の動作を繰り返し、船ごく部材の溶接を行なうこ
とも考えられている。
〔問題点を解決するための手段〕
ところが、前記の第10図の場合、レール(5)のスラ
イドによシロボット(4)の移動を第9図の場合に比べ
て容易に行なうことはできるが、やはりロボット(4)
の移動が繁雑で手間がかかり、作業能率の大幅な向上を
図るには至らないという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、前記の点に留意してなされたものであり、
母材上に並行して配列された複数個の縦通材上に載置さ
れ前記母材および各縦通材に直交する横部材に平行に配
設された第1のレールと、前記各縦通材に平行に配設さ
れた第2のレールと、前記第1および第2のレールにそ
れぞれ走行自在に設けられた第1および第2の台車と、
前記第1の台車に積み降し自在に載置され前記各縦通材
間の前記母材上に順次に降ろされて前記各村の溶接部を
溶接する溶接ロボットと、前記第2の台車に塔載されそ
れぞれ前記ロボットに給電し前記ロボットの制御を行な
うロボット用溶接電源および制御手段とを備えた自動溶
接装置である。       I〔作用〕 したがって、この発明の自動溶接装置は、各縦通村上に
横部材に平行に第1のレールを載置し、各縦通材に平行
に第2のレールを配設し、第1のレールに沿って第1の
台車を所定位置まで走、行させ、第1の台車から、溶接
ロボットを各縦通材間の母材上に順次降ろし、溶接ロボ
ットにより各村の溶接部の溶接を行なったのち、溶接ロ
ボットを再び第1の台車上に積載され、次の溶接部の溶
接に移行するものである。  □ 〔実施例〕 つiに、この発明の1実施例を示した第1図ないし第8
図について説明する。
第1図ないし第5図において、(力は平板状の母材、(
8)は母材(7)上に並行して配列された複数個の縦通
材、(9)は母材(7)および各縦通材(8)に直交す
る複数個の横部材、αQは各縦通材(8)上に載置され
横部材(9)に平行に配設されたH形鋼からなる第1の
レール、α℃は右端の縦通材(8)の右側に各縦通材(
8)に平行に配設された2個のH形鋼からなる第2のレ
ール、@は第1のレールα1に走行自在に設けられた手
動走行式の3台の第1の台車、a3は第2のレールαυ
上に載置された載置板αjに走行自在に設けられた自走
式の第2の台車、α4は第1のレールαOの左、右の両
端部にそれぞれ立設されたワイヤ支持用の2本の第1の
支柱、(至)は第2のレールαυの前、後の両端部にそ
れぞれ立設されたワイヤ支持用の2本の第2の支柱、α
Qは両第1の支柱04間に巻き取り自在に架設された第
1のワイヤ、αηは両第1の支柱α◆の上端部に設けら
れた第1のワイヤ(IllIの手動巻き取り用ハンドル
、(ト)は左側の第1の支柱α→の中央部に設けられた
第1のワイヤα・の展張用ウィンチ、Q呻は複数個の第
1のケーブルホルダであり、第1のワイヤαeに摺動自
在に取り付けられている。
(1)は両第2の支柱00間に巻き取り自在に架設され
た第2のワイヤ、Q])は後側の第2の支柱αυの中央
部に設けられた第2のワイヤ(1)の展張用ウィンチ、
(2)は第2のワイヤ翰に摺動自在に設けられた複数個
の第2のケーブルホルダ、(至)は各第1の台車(6)
の左端部にそれぞれ旋回自在に設けられた柔軟性を有す
る旋回ポール、弼は各第1の台車αaのポール翰の右方
に載置された溶接ワイヤ送給手段、(至)は各第1の台
車α匂の右端部に積み降し自在に載置された溶接ロボッ
トであり、第2図に示すように、第1ベース(25a)
と、第1ベース(25a)に旋回自在に設けられた第2
ベース(25b)に回転自在に取り付けられた第1アー
ム(250)と、第1アーム(250)に回転自在に取
り付けられた第2アーム(25d)と、第2アーム(2
5d)に回転自在に取り付けられた第3アーム(25e
)と、第3アーム(25e)に回転自在に取り付けられ
たリスト(25f)とからなり、各ポール翰の先端部に
設けられたバランサ(至)にそれぞれ各ロボットに)が
吊り下げられ、溶接時に送給手段(ハ)から溶接ワイヤ
勿が送給され、各縦通材(8)間へ母材(7)上に降ろ
されて各村(7)〜(9)の溶接部を溶接するようにな
っている。
(至)は第2の台車α1上に塔載され各ロボット(至)
に給電する3台のロボット用溶接電源、翰は各溶接電源
(至)に並設して第2の台車曽上に塔載され各ロボット
(ハ)の制御を行なう3台のロボット用制御手段、(1
)r f311は各電源(ホ)上に載置された3台のロ
ボットセンサおよびインターフェース、(32,(3i
は第2の台車α1の前、後の両端部に立設された長さの
異なる2本のケーブル支持バー、(331、(3iは載
置板α町および第2の台車α10前端部に設けられたケ
ーブル接続部、(財)は各第2のケーブルホルダ@に保
持され両端部が前側の第2の支柱αυおよび前側の支持
バー(3)に係止されて両ケーブル接続部(3a) 、
 (33(に接続された複数本の1次側ケーブル、3(
へ)は両端部が後側の支持バー(支)および右側の第1
の支柱α→に係止された複数本の接続ケーブル、国は接
続ケーブル(3F9の途中に介在されたコンセント、t
371は複数本の2次側ケーブルであり、各第1のケー
ブルホルダQlに保持され、各接続ケーブル(3句と送
給手段(ハ)、ロボット(ハ)の各部とを接続しており
、各レールαQ、αυ、各台車(ロ)、α1.各ロボッ
ト(7)、各電源(ハ)、各制御手段−等により自動溶
接装置側が構成されている。
なお、第6図および第7図はそれぞれ第1.第2の台車
(2)、B3の構成を示しており、第6図に示すように
、断面ロコ状の台車本体−の内側に設けられた複数個の
ローラ僅0)が第1のレールαOに摺接して第1の台車
(2)が第1のレールαOに沿って移動し、第7図に示
すように、断面ロコ状の台車本体Hの内側に設けられた
複数個のローラ(42が載。
置板αΔの上面に形成された2本の突条に摺接して第2
の台車α1が第2レールαυに沿って移動するようにな
っている。
そして第8図に示すような母材(7)、縦通材(8)。
横部材(9)からなるブロック構成の船ごく部材を溶接
する場合、クレーンにより第2のレールα刀をブロック
の右方に各縦通材(8)に平行に配置し、クレーンによ
り第1のレールαηを同図中の1点鎖線に示すように最
初の横部材(9)の前方で該横部材(9)に平行に各縦
通材(8)上に載置し、各ロボット(至)を左から順に
A、B 、Cとして、各第1の台車(2)を左方へ移動
させて各ロボットA、B、Cを各台車(6)から各縦通
材(8)間の母材(7)上に順次降ろし、各ロボットA
、B、Cによシ各縦通材(8)間の各村(7)〜(9)
の溶接部A+ 、 B+ 、 C+  それぞれを溶接
する。
つぎに、各口閾ットA、B、0による前記各溶接部AI
、 13+ 、 C+  の溶接が終了すれば、各ロボ
ットA、B、Cを再び台車側に載せ、手動により各台車
@を右方へ移動させて各ロボットA、B。
Cを各台車@から次の各縦通材(8)間の母材(7)上
に順次降ろし、各ロボットA、B、Cにより各縦通材(
8)間の各村(7)〜(9)の次の溶接部A2 、 B
2 、 C2を溶接するぶともに、以下同様の動作を繰
り返し、最初の横部材(9)の前側の溶接部Aa 、 
Bs 、 Ca 、A4゜B4 、 C4の溶接終了後
、クレーンにより第1のレールαQを移動して最初の横
部材(9)の後方で該横部材(9)に平行に各縦通材(
8)上に載置し、以下前記した動作と同様の動作により
前記横部材(9)の後側の溶接部C6、Bs 、 As
 、 Cs 、 B6 、 As 、・・・、C8゜B
e 、 Asを溶接し、最初の横部材(9)の両側の各
村(7)〜(9)の溶接部を溶接するとともに、以下こ
れらの動作を繰り返して各横部材(9)の両側の各村(
7)〜(9)の溶接部を溶接する。
このとき、クレーンによる第1のレールαOの移動ごと
に、第2の台車α1が第2のレールαυ上を第8図中の
矢印方向へ所定量ずつ自走する。
なお、各第1の台車α2も自走式にしてもよい。
また、前記実施例ではロボット(ハ)、電源(ハ)等を
3台にした場合について説明したが、1台、2台あるい
は4台以上であってもよいことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の自動溶接装置によると、第1
のレールaO上を走行する第1の台車(2)にロボット
(至)を積み降し自在に載置したため、第1の台車@の
走行によりロボット(ハ)を移動させることができ、ロ
ボット(ハ)の移動が非常に容易になり、溶接作業の作
業時間の短縮および作業能率の向上を図ることができ、
その効果は非常に顕著である。
また、3台のロボット(至)によシ溶接部を一度に3個
所溶接することができ、作業能率をいっそう向上するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図はこの発明の自動溶接装置の1実施
例を示し、第1図は斜視図、第2図は溶接ロボットの正
面図、第3図は第2図の平面図、第4図は遍正面図、第
5回圧面図、第6図および第7図はそれぞれ第1の台車
の左側面図および第2の台車の正面図、第8図は動作説
明用の平面図、第9図および第10図はそれぞれ従来の
自動溶接装置の正面図および斜視図である。 (7)・・・母材、(8)・・・縦通材、(9)・・・
横部材、αci 、 an・・・レール、(L5.C1
3・・・台車、(ハ)・・・溶接ロボット、(ハ)・・
・溶接電源、翰・・・制御手段、(38)・・・自動溶
接装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)母材上に並行して配列された複数個の縦通材上に
    載置され前記母材および各縦通材に直交する横部材に平
    行に配設された第1のレールと、前記各縦通材に平行に
    配設された第2のレールと、前記第1および第2のレー
    ルにそれぞれ走行自在に設けられた第1および第2の台
    車と、前記第1の台車に積み降し自在に載置され前記各
    縦通材間の前記母材上に順次に降ろされて前記各材の溶
    接部を溶接する溶接ロボットと、前記第2の台車に塔載
    されそれぞれ前記ロボットに給電し前記ロボットの制御
    を行うロボツト用溶接電源および制御手段とを備えたこ
    とを特徴とする自動溶接装置。
JP1959885A 1985-02-04 1985-02-04 自動溶接装置 Pending JPS61180678A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1959885A JPS61180678A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 自動溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1959885A JPS61180678A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 自動溶接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61180678A true JPS61180678A (ja) 1986-08-13

Family

ID=12003663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1959885A Pending JPS61180678A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 自動溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61180678A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6425896A (en) * 1987-07-20 1989-01-27 Yamato Sewing Machine Mfg Right-hand cloth forcible feed method and apparatus of overlock sewing machine
CN112536541A (zh) * 2020-11-30 2021-03-23 唐山市华诚机械制造有限公司 一种汽车牵引座焊接自动化生产线

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6425896A (en) * 1987-07-20 1989-01-27 Yamato Sewing Machine Mfg Right-hand cloth forcible feed method and apparatus of overlock sewing machine
CN112536541A (zh) * 2020-11-30 2021-03-23 唐山市华诚机械制造有限公司 一种汽车牵引座焊接自动化生产线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4951802A (en) Assembly station, particularly for working on automotive vehicle bodies
JP4316847B2 (ja) ガルウィング型条材溶接装置
CN110539098A (zh) 钢筋笼机器人自动焊接设备及其焊接方法
KR100609196B1 (ko) 복관 외면 2-심 동시 자동용접장치
JPS61180678A (ja) 自動溶接装置
JPH0839242A (ja) 溶接方法とその装置
JP2638707B2 (ja) 鉄骨仕口溶接装置
JPS60240384A (ja) 組立部材溶接装置
CN214721691U (zh) 罐车罐体与车架自动焊接装置
JP2539129B2 (ja) 柱鉄骨仕口部の溶接装置
JPH0354032B2 (ja)
JPS62218305A (ja) 自動車ボデイのリフテイング台車
JP3221793B2 (ja) 鋼管矢板製造ラインに於ける吊り金具供給溶接装置
JP2750010B2 (ja) 鉄骨構造物自動溶接方法
JP2607788B2 (ja) 長尺ロンジ材の位置決め・仮付け装置
CN218461304U (zh) 一种用于标准节的焊接生产线
JPH0527273Y2 (ja)
JP2623047B2 (ja) 骨材自動配材装置
JPS60170579A (ja) 自動配材溶接装置
JPH071133A (ja) 溶接装置
JPS6238478Y2 (ja)
JP2002274368A (ja) 側構体起立装置
JPH0318051Y2 (ja)
JPH05220569A (ja) 板材の溶接方法と溶接装置
JPH0337824Y2 (ja)