JPS61180556A - 車両用交流発電機の整流装置 - Google Patents

車両用交流発電機の整流装置

Info

Publication number
JPS61180556A
JPS61180556A JP60020057A JP2005785A JPS61180556A JP S61180556 A JPS61180556 A JP S61180556A JP 60020057 A JP60020057 A JP 60020057A JP 2005785 A JP2005785 A JP 2005785A JP S61180556 A JPS61180556 A JP S61180556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rectifying
positions
rectifier
cooling fins
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60020057A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0419789B2 (ja
Inventor
Akihiro Saito
斉藤 昭博
Masayoshi Tashiro
田代 雅義
Keigo Naoi
直井 啓吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60020057A priority Critical patent/JPS61180556A/ja
Publication of JPS61180556A publication Critical patent/JPS61180556A/ja
Publication of JPH0419789B2 publication Critical patent/JPH0419789B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/11Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/115Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/04Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for rectification
    • H02K11/049Rectifiers associated with stationary parts, e.g. stator cores
    • H02K11/05Rectifiers associated with casings, enclosures or brackets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は車両用交流角を機の整流装置に係り、特に、小
形、軽輩、高出力に構成し潜るように冷却、効率を改良
した整流装置に関するものである。
〔発明の背景〕
車両用交流発電機は車両の性能向上、エンジンルームの
高密度化のため、小形軽量高言力が要求されてきた。こ
のため整流装置の冷却フィンを小形化しても温度上昇を
規格値以内におさえる必要がある。この手法として実開
昭56−164678号に開示されているように平均半
径が異なる概ね馬てい形状(半円環状)の一対の冷却フ
ィンと、前記の各冷却フィンの片面に同一方向に配置さ
れた榎故個の異極性のダイオードとを有し、前記一対の
冷却フィンが相互に対し磁気的に絶謹され、一方の冷却
フィンが他方の冷却フィンと部分的に重層にされるが、
前記他方の冷却フィン上のダイオードとは重ねられてい
ない構造の車両用交流発成機が公知である。
しかしながら上記考案の装置では冷却フィンをさらに小
形化しようとすると変流素子間隔が非常に狭くなってし
まい有効な冷却が困難である。
〔発明の目的〕
本発明は上述の事情に鑑みて為されたもので、前記公矧
列の車両用交流発電機の整流装置を改良して、有効な冷
却を可能ならしめて該交流発電機の一層の小形軽量化、
高密度化に貢献しようとするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、整流装置の温度上昇低減を図るため整流素子
同志の間隔を最大限に遠く配置するようにしておたがい
の熱干渉をなるべく少なくする。
〔発明の実施列〕
以下、本発明の一実力例について第1〜第5図によシ説
明する。
第4図は本実施例の全波整流装置の回路図であるが、三
相交流入力端子UVW、及び中性点入力端子N、直流出
力端子(ト)、←)、補助整流器出力端子りとなるよう
整流素子を接続構成するもので、第1図はその平面図、
第2図は部分断面側面図、第3図は背面図?示す。
第1〜3図に示すように、本実施例の装置は一対の、概
ね半円譲状の冷却フィン1,2を、絶縁ブツシュ5を介
して対向せしめて設置する。
第3図のv−vr面?第5図に示す。本図に示すごとく
冷却フィン2に凹部を設ける(図示を省略するが冷却フ
ィン1も同様である)。
次に述べるように極性を異にする2グループの整流素子
を構成して、前記の凹部に設置する。
その一方のグループの整流素子はカソード側を共通にフ
ィンに接続して異極側(アノード側)にリード3を接続
する(説明の便宜上、共通陰極の整流素子と呼ぶ)。
他方のグループの整流素子はアノード側を共通にフィン
に接続して異極側(カソード側)にIJ−ド4を接続す
る(説明の便宜上、共通陽極の整流素子と呼ぶ)。
説明の便宜上、共通陽極の整流素子と共通陰極の整流素
子とを異極性と呼ぶ。上述した整流素子の極性を第4図
の配癲図と対比すると、図示のイ列の整流素子は共通陽
極であシ、へ列の整流素子は共通陰極である。
これらの整流素子は冷却フィンに配列され、該冷却フィ
ンは圧入ボルト9によって固定されている。本実施例に
おいて口列の整流素子は補助整流器であって発熱量が小
さいため、その冷却について格別の考慮を要しないので
、冷却の問題はイ列とへ列との計8個の整#、累子にあ
る。
第3図に示すA、 f3. C,Dは整流素子の設置位
置を説明する為の符号でおる。
螢流素子設置位置A、 Cは半径の大きい円弧に沿って
配置され、同B、 Dは半径の小さい円弧に沿って配置
されている。
そして位置Ad同Bと、位置Cは同りと、それぞれ対向
している。これらの4位1tA、  H,C。
Dを頂点とする四辺形を想定し、位fA、と同りとの関
係、及び位置Bと同Cとの関係をそれぞれ対角線位置と
名付ける。位置A/ 、 B/ 、 c/ 、 D/に
ついても前述の位置A、  B、  C,Dと同様であ
る。
本実施例の整流装置においては、計8個の整流素子を2
グループに区分し、その4個につき、共通陽極の整流素
子2個と、共通陰極の整流4子2個と?それぞれ対角線
位置に配設する。
第3図に示した10は貫通孔で、冷却フィン1の素子D
ial有効に冷却するためのものである。
本整流装置fはボルト9で図示しない交流発電機のアル
ミハウジングに固定され、内蔵された冷却ファンによシ
冷却される。このように構成すると熱の放散がいっそう
良くなる。
本実施例においては前記の冷却フィンlをアルミニウム
で構成し、かつ、冷却フィンと整流素子との間に金属の
ディスクを介して半田づけしである。このように構成す
ると、比較的jii!量で、しかも熱の放散性が良い。
又素子部は第5図に示すごとき構成で、整流素子11は
金属ディスク12を介してリード4と、アルミ材よりな
る冷却フィン2に半田付し、素子部を樹脂12で保護し
ている。
金属ディスク材料としては、整流素子の熱膨張係数に近
い材料が理想であるがこうした材料は一般に熱抵抗も大
きくてジュール熱の発生着が大きく、過熱し易いという
欠点が有る。
そこで本実施例においてンま前記の金属ディスクを銅で
構成する。iAはその熱膨張係数が整流素子に比して著
しくは異ならず、しかも゛ば気抵抗が小さくてジュール
熱の発生が少ない。
また、上記と異なる実施例として、鋼−鉄36%ニッケ
ル合金−銅、を1:1:1の厚さに成形したクラッド材
で金属ディスクを構成すると、熱膨張係数が整流素子の
熱膨張係数に近似し、しかも電気抵抗が比較的小さいの
で好都合である。
本実施例においては1.!i流流子子配置が同極の素子
同志が対角線上に配列されている。即ち、四辺形の1辺
を介して隣接している整流素子は異項性であって、別個
の冷却フィンに取りつけられる。
このため、冷却フィンを小形に構成しても同一゛冷却フ
ィンに設けた整流素子の配置が比較的離間しているので
有効に冷RUヲ行い得る。本実施例では素子配置の変更
によって10Cの低減効果が認められた。。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、本発明を適用すると、車両用交流
発に機の整流装置が有効に冷却されるので、い゛りそう
の小形、高性能、軽量化が達成され乞
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例の正面1図1.g2図は同じ
く1部を切断して描いた側面図、第3図は同じく背面図
、第4図は同じく配線図、5g5図は第3図のv−■断
面図である。 1.2・・・冷却フィン、3,4・・・リード、5・・
・絶縁ブツシュ、8・・・端子台、9・・・圧入ボルト
、11・・・整流素子、12・・・金属ディスク。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.1対の半円環状の冷却フィンと、上記1対の冷却フ
    ィンのそれぞれの片面に同一方向に配設された複数個の
    異極性の整流素子とを有し、前記1対の冷却フィンを相
    互に電気的に絶縁して対向せしめた整流装置において、
    それぞれの冷却フィン毎に半径を異にする円弧に沿つて
    整流素子を配設し、かつ、片方の円弧に沿つて設けた2
    個の整流素子と、他方の円弧に沿つて設けた2個の整流
    素子とを対向せしめるとともに、同極の素子同志を対角
    線上に配置したことを特徴とする車両用交流発電機の整
    流装置。
  2. 2.前記の冷却フィンをアルミニウムで構成し、かつ、
    整流素子と冷却フィンとの間に金属のディスクを介して
    半田付したことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の車両用交流発電機の整流装置。
  3. 3.前記の金属ディスクは、銅−鉄ニッケル合金−銅の
    クラッド材であることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項に記載の車両用交流発電機の整流装置。
  4. 4.前記の金属ディスクは銅で構成したものであること
    を特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の車両用交流
    発電機の整流装置。
JP60020057A 1985-02-06 1985-02-06 車両用交流発電機の整流装置 Granted JPS61180556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60020057A JPS61180556A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 車両用交流発電機の整流装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60020057A JPS61180556A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 車両用交流発電機の整流装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61180556A true JPS61180556A (ja) 1986-08-13
JPH0419789B2 JPH0419789B2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=12016448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60020057A Granted JPS61180556A (ja) 1985-02-06 1985-02-06 車両用交流発電機の整流装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61180556A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0720273A3 (ja) * 1994-12-27 1996-08-07 Mitsubishi Electric Corp
CN102790470A (zh) * 2011-05-17 2012-11-21 日立汽车系统株式会社 车辆用交流发电机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4858919U (ja) * 1971-11-09 1973-07-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4858919U (ja) * 1971-11-09 1973-07-26

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0720273A3 (ja) * 1994-12-27 1996-08-07 Mitsubishi Electric Corp
US5729063A (en) * 1994-12-27 1998-03-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vehicle AC generator
KR100235368B1 (ko) * 1994-12-27 1999-12-15 다니구찌 이찌로오 차량용 교류발전기(Vehide AC generator)
CN1126235C (zh) * 1994-12-27 2003-10-29 三菱电机株式会社 车辆用交流发电机
CN102790470A (zh) * 2011-05-17 2012-11-21 日立汽车系统株式会社 车辆用交流发电机
JP2012244673A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Hitachi Automotive Systems Ltd 車両用交流発電機
US9166461B2 (en) 2011-05-17 2015-10-20 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Automotive alternator having a heat dissipating plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419789B2 (ja) 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0720273B1 (en) Vehicle AC generator
US6307289B1 (en) Electrical machine with rectifier unit and plus and minus heat sinks with improved lost heat dissipation
EP1394925B1 (en) Automotive alternator having rectifier mounted on heatsink plate with cooling fins
EP1056186B1 (en) Automotive alternator
JP5439430B2 (ja) 車両用交流発電機
US6882069B1 (en) Vehicle AC generator with rectifier diode package disposed between cooling plates
US5812388A (en) Bridge rectifier for diode-rectified alternating current generator
US3539850A (en) Semiconductor rectifier assembly for combination with vehicle-type generators
US5646838A (en) Bridge rectifier for diode-rectified alternating current generator
JPS63257442A (ja) 整流器ダイオード用支承及び冷却装置
KR100608925B1 (ko) 차량용 교류발전기
JPS59107545A (ja) 一体化されたオルタネ−タ・ブリツジ型ヒ−トシンク
JP5129195B2 (ja) 車両用交流発電機の電圧調整器
JP4081444B2 (ja) オルタネータ、特に自動車用オルタネータ
US10530221B2 (en) Cooling structure integrated with electric motor and controller
KR100275659B1 (ko) 발전기용 정류장치
US4059778A (en) Rectifier assembly structure, particularly for automotive-type alternator-rectifier combination
JPS61180556A (ja) 車両用交流発電機の整流装置
US6285552B1 (en) Rectifier of an alternating current generator for vehicle
JPS6142264A (ja) リニアインダクシヨンモ−タの冷却フイン
US7091637B2 (en) AC generator for vehicle having rectifying unit
US20040232783A1 (en) Electric machine, especially an alternator for motor vehicles
JPS60109748A (ja) 車両用交流発電機
JP2004080916A (ja) 交流発電機
US20050127763A1 (en) Bridge rectifier for charging system alternator

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term