JPS61179728A - チユ−ブ容器の胴部の製造装置 - Google Patents

チユ−ブ容器の胴部の製造装置

Info

Publication number
JPS61179728A
JPS61179728A JP20287885A JP20287885A JPS61179728A JP S61179728 A JPS61179728 A JP S61179728A JP 20287885 A JP20287885 A JP 20287885A JP 20287885 A JP20287885 A JP 20287885A JP S61179728 A JPS61179728 A JP S61179728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
mandrel
molten resin
synthetic resin
tubular container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20287885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6347615B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nakagawa
中川 広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP20287885A priority Critical patent/JPS61179728A/ja
Publication of JPS61179728A publication Critical patent/JPS61179728A/ja
Publication of JPS6347615B2 publication Critical patent/JPS6347615B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D22/00Producing hollow articles
    • B29D22/003Containers for packaging, storing or transporting, e.g. bottles, jars, cans, barrels, tanks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はチューブ容器の胴部の製造装置に関するもので
ある。
(技術的背景) 従来、チューブの胴部を金属箔と合成樹脂との積層シー
ド又は合成樹脂の単層シートで作成する場合、シートを
心棒に巻回しつつ心棒に沿って走行させ、この間にシー
トの巻回重合部を加熱して合成樹脂層部にて定着し、し
かる後所定長毎に切断してチューブ胴を得ている。
しかし、ここで問題となるのはシートの巻回重合部の接
合部で、この接合部をいかにして形成するかによって接
合強度ひいては胴部の強度に重大な影響が及ぶ。
従来は接合部の強度を上げるためシートの両接合端縁に
傾斜を設けて接触面を大きくしたり、あるいは接合部を
より大なる力で加圧したりして強度向上を図うている。
しかしながら、いずれの方法によってもまだ充分なる解
決を見ていない。
(発明の目的) 本発明は上述の問題点に鑑みてなされたちので、従来の
チューブ容器の胴部の製造装置にシートの巻回重合部の
強度を向上させるための補強材供給装置を設け、より一
層大なる強度をもつチューブ容器の胴部を製造する装置
を提供することを目的とする。
(発明の概要) この目的達成にため本発明は、巻取ロールから繰り出さ
れる合成樹脂と金属箔との積層シート又は合成樹脂の単
層シートを巻き付ける心棒を設け、該心棒の軸方向に沿
って、前記シートの巻回重合部を加熱する加熱装置と、
加熱された巻回重合部を加圧する加圧ローラと、該巻回
重合部に帯状の溶融樹脂を塗布する押出機と、塗布され
た溶融樹脂を加圧する加圧ローラとを順次配設し、前記
心棒の外周面には前記シートの送りローラを設け、チュ
ーブ状に形成された前記シートが前記心棒から離脱した
位置に前記シートを所定長毎に切断する切断装置を設け
たチューブ容器の胴部の製造装置を提供する。
(実施例) 以下図面に基づいて本発明の一実施例について説明する
第1図は本発明の製造装置によって製造されたチューブ
容器の胴部の断面図である。図においてチューブの胴部
10は例えば金属箔の内層と外層に合成樹脂層を積層し
てなる合成樹脂と金属箔との積層シート又は合成樹脂の
単層シートを巻回し、その巻回重合部12にほかの帯状
合成樹脂14を付着せしめてなっている。ここで、重合
部12におけるシート両端は融着し、かつ帯状合成樹脂
14とも融着している。
第2図は本発明の一例を示す製造装置の概略正面図であ
る0図において製造装置は本体フレーム(図示せず)に
一端が支持された心棒20の軸方向に沿って、加熱装置
26、案内部材28および加圧ローラ30、駆動源40
に連結された送りローラ38、押出機32、および、加
圧ローラ34が順次配設され、心棒20の周面下部には
案内ローラ42.42.42が適宜膜けられ、心棒20
の他端の位置には切断装置が設けられている。また、加
熱装置26のシート進行方向手前には案内部材28が、
さらにその手前には反転ローラ22が設けられられてい
る。ここで、16はシート、18はシート16の巻取ロ
ール、12はシー)16の重合部、14は押出機32か
ら押し出される帯状の溶融樹脂、10は切断装置36に
よって切断されたチューブ容器胴部の素材である。
次に上記製造装置の動作について説明する。
巻取ヨール18から間欠的又は連続的に操り出されたシ
ート16はまず反転ローラ22によって巻き取られてい
る状態の内面を上に向けられ、案内部材24を経て加熱
装置26によって重合すべきシート16の両端縁が加熱
され、しかる後心棒20の周囲に設けられている案内部
材28によって心棒20のまわりに沿って巻回せしめら
れ、先はど加熱されたシート16の両端縁が重合され重
合部12を形成する。
次いで、心棒20に巻回されたシート16は加圧ローラ
30によって重合部12が強圧され、溶着を助長された
後押出機32の方向に進行する。押出機32は溶融樹脂
14を帯状にして押し出しており、この溶融樹脂14が
シート16の重合部12に覆い被さる。
溶融樹脂14はシート16側の合成樹脂と溶着し、加圧
ローラ34によってこの溶着を助長せしめられた後冷却
される。この冷却は加圧ローラ34中に冷却水を送り加
圧ローラ34を冷却して行ってもよいが、別に冷却ロー
ラ(図示せず)を設けて冷却を行ってもよい。
この後、チューブとなったシート16は心棒20から離
脱して切断装置36により所定長毎に切断°されチュー
ブ容器胴部の素材10とされる。
ここで、心棒20に巻回されたシート16は案内ローラ
42で案内されつつ送りローラ38にて走行される。
(発明の効果) 以上のように本発明の装置は、巻回されたシートの重合
部に帯状の溶融樹脂を付着させる押出機を設けてなるた
めに、チューブ容器の胴部に補強材を簡便に装着するこ
とができ、しかもこの押出機はシートの流れに対して上
方に設けることができるので従来の製造装置をなんら複
雑化するものともならない。
また、上記補強材となる帯状の合成樹脂は押出機から供
給されることから溶融状態でシートの重合部に付着し、
この結果シート側の樹脂とも溶着しやすくなって重合部
の強度向上ともとより、重合部における密閉性、外観等
の向上をも達成しうるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造装置によって製造されたチューブ
容器の胴部の断面図、第2図は本発明の一例を示す製造
装置の概略正面図である。 10・・・胴部 12・・・重合部 14・・・溶融樹脂 16・・・シート 20・・・心棒 26・・・加熱装置 30・・・加圧ローラ 32・・・押出機 34・・・加圧ローラ 36・・・切断装置 38・・・送りローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 巻取ロールから繰り出される合成樹脂と金属箔との積層
    シート又は合成樹脂の単層シートを巻き付ける心棒を設
    け、該心棒の軸方向に沿って、前記シートの巻回重合部
    を加熱する加熱装置と、加熱された巻回重合部を加圧す
    る加圧ローラと、該巻回重合部に帯状の溶融樹脂を塗布
    する押出機と、塗布された溶融樹脂を加圧する加圧ロー
    ラとを順次配設し、前記心棒の外周面には前記シートの
    送りローラを設け、チューブ状に形成された前記シート
    が前記心棒から離脱した位置に前記シートを所定長毎に
    切断する切断装置を設けたことを特徴とするチューブ容
    器の胴部の製造装置。
JP20287885A 1985-09-13 1985-09-13 チユ−ブ容器の胴部の製造装置 Granted JPS61179728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20287885A JPS61179728A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 チユ−ブ容器の胴部の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20287885A JPS61179728A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 チユ−ブ容器の胴部の製造装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11877277A Division JPS5452183A (en) 1977-10-03 1977-10-03 Method of producing body of tubular vessel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61179728A true JPS61179728A (ja) 1986-08-12
JPS6347615B2 JPS6347615B2 (ja) 1988-09-22

Family

ID=16464693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20287885A Granted JPS61179728A (ja) 1985-09-13 1985-09-13 チユ−ブ容器の胴部の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61179728A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4870778A (ja) * 1971-12-25 1973-09-25
JPS49135778A (ja) * 1973-04-28 1974-12-27
JPS5049073A (ja) * 1973-08-30 1975-05-01

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4870778A (ja) * 1971-12-25 1973-09-25
JPS49135778A (ja) * 1973-04-28 1974-12-27
JPS5049073A (ja) * 1973-08-30 1975-05-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6347615B2 (ja) 1988-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5206968A (en) Paint roller
US5468207A (en) Method and apparatus of manufacturing a paint roller
US2502638A (en) Method of extruding plastics in tubular form and wrapping the tubing
AU2006269189B2 (en) Method and apparatus for making plastic drainage pipe reinforced by steel strips and the plastic drainage pipe reinforced by steel
US4859259A (en) Process and apparatus for reclosable container stock
EP0031917A3 (en) Apparatus and method for fabricating a flexible cylinder from multi-ply flexible web material having metal and plastic plies
RU2076784C1 (ru) Устройство для изготовления покрытой пластмассой металлической трубы
US4113546A (en) Apparatus for producing tubes by helically winding sheets
CA2548267A1 (en) Method and device for applying a reinforcement to a plastic pipe by way of a wrap welding process
KR940009903B1 (ko) 관상체의 제조방법 및 그 장치
US4304268A (en) Insulation tubes and process of making same
JP4741072B2 (ja) ギャップレス管状ブランケットを製造するための連続的な方法
US4878976A (en) Method for continuously manufacturing synthetic resin tube
JPS61179728A (ja) チユ−ブ容器の胴部の製造装置
JP2506583B2 (ja) 積層筒状体を製造する方法
JPS6149103B2 (ja)
KR19990006415A (ko) 복합파이프의 제조장치 및 그 제조방법
US3304844A (en) Can body consisting of several layers, and procedure and device to manufacture it
KR20010047315A (ko) 개선된 복합파이프 제조방법 및 그 장치
JPS5834342B2 (ja) 積層チュ−ブおよびその製造方法
JP2938899B2 (ja) 合成樹脂管の製造方法及びその製造装置
US4875960A (en) Apparatus and method for manufacturing tubular member
KR100309116B1 (ko) 내용물 변질방지용 튜브 제조장치
EP0078628A1 (en) Production of a wound tubular product in continuous lengths
JPS63224924A (ja) 管状体の成形方法及びその装置