JPS6117881A - 蒸発器の着霜検出装置 - Google Patents
蒸発器の着霜検出装置Info
- Publication number
- JPS6117881A JPS6117881A JP13875684A JP13875684A JPS6117881A JP S6117881 A JPS6117881 A JP S6117881A JP 13875684 A JP13875684 A JP 13875684A JP 13875684 A JP13875684 A JP 13875684A JP S6117881 A JPS6117881 A JP S6117881A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- evaporator
- light
- cold air
- frost
- light emitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/11—Sensor to detect if defrost is necessary
- F25B2700/111—Sensor to detect if defrost is necessary using an emitter and receiver, e.g. sensing by emitting light or other radiation and receiving reflection by a sensor
Landscapes
- Defrosting Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は低温庫等に配設された蒸発器の着霜検出装置に
関する。
関する。
(ロ)従来Q技術
蒸発器の着霜検出装置においては、適時に除霜運転を開
始するために着霜を検出することが求められ、特開昭5
9−7869号公報には光ファイバーを利用して着霜を
検出する技術が開示されている。
始するために着霜を検出することが求められ、特開昭5
9−7869号公報には光ファイバーを利用して着霜を
検出する技術が開示されている。
しかし乍ら前記特開昭59−7869号公報において、
蒸発器の空気入口側は湿気を多量に含んだ飽和状態の帰
還冷気が最初に接触する部分であり、通常状態では最も
着霜しやすいのに加え、ワ。
蒸発器の空気入口側は湿気を多量に含んだ飽和状態の帰
還冷気が最初に接触する部分であり、通常状態では最も
着霜しやすいのに加え、ワ。
イヤー自体が蒸発器に進入する空気の抵抗となるため、
このワイヤーに当った帰還冷気にカルマン渦が発生し、
冷却器の空気入口側におゆる着霜量は更に多くなり、即
ちワイヤーの風下側に配置された光フアイバー付近の着
霜量はワイヤーを設けないものに比べて多くなり、前記
ワイヤーによるカルマン渦の影響で除霜周期を早める欠
点が生じていた。
このワイヤーに当った帰還冷気にカルマン渦が発生し、
冷却器の空気入口側におゆる着霜量は更に多くなり、即
ちワイヤーの風下側に配置された光フアイバー付近の着
霜量はワイヤーを設けないものに比べて多くなり、前記
ワイヤーによるカルマン渦の影響で除霜周期を早める欠
点が生じていた。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点本発明は前記従
来技術の欠点を解決すると共K、フィンの空気入口側、
出口側のうち着霜量の多い方を基準として着霜を検出し
、除霜を開始させることを目的とする。
来技術の欠点を解決すると共K、フィンの空気入口側、
出口側のうち着霜量の多い方を基準として着霜を検出し
、除霜を開始させることを目的とする。
に) 問題点を解決するための手段
蒸発器のフィンの冷気入口側及び冷気出口側に夫々開口
を設け、この両開口を挾んで対をなす発光素子と受光素
子とを夫々設けた蒸発器の着霜検出装置。
を設け、この両開口を挾んで対をなす発光素子と受光素
子とを夫々設けた蒸発器の着霜検出装置。
(ホ)作用
本発明は蒸発器のフィンの冷気入口側及び冷気出口側に
夫々開口を設け、この両開口を挾んで対をなす発光素子
と受光素子とを夫々設け、フィンの冷気入口側及び冷気
出口側双方への着霜を検出して、冷気入口側の霜が出口
側に転移した場合においてもこの着霜を検出して除霜を
開始させる。
夫々開口を設け、この両開口を挾んで対をなす発光素子
と受光素子とを夫々設け、フィンの冷気入口側及び冷気
出口側双方への着霜を検出して、冷気入口側の霜が出口
側に転移した場合においてもこの着霜を検出して除霜を
開始させる。
(へ)実施例
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
る。
(1)は冷却ユニット(2)のプレートフィン型蒸発器
で、冷気吸込口(3)及び冷気吹出口(4)が形成され
た箱(2人)にて外面を覆われ、冷気吹出口(4)の左
右両端縁に前端縁が接続された左右両管板(5)、(6
)の間には所定間隔を存して夫々平行に複数枚の金属フ
ィン(7)が設けられ、左右両管板(5)、(6)及び
フィン(力と直交して複数本の冷却バイブ(8)が設け
られている。尚、(9)は冷気吸込口(3)に設けられ
た軸流型の送風機である。
で、冷気吸込口(3)及び冷気吹出口(4)が形成され
た箱(2人)にて外面を覆われ、冷気吹出口(4)の左
右両端縁に前端縁が接続された左右両管板(5)、(6
)の間には所定間隔を存して夫々平行に複数枚の金属フ
ィン(7)が設けられ、左右両管板(5)、(6)及び
フィン(力と直交して複数本の冷却バイブ(8)が設け
られている。尚、(9)は冷気吸込口(3)に設けられ
た軸流型の送風機である。
ここで、右管板(6)及び、複数のフィン(7)のうち
フィン(7A)の冷気入口側及び冷気出口側には例えば
四角形の開口(8A)、(8B)が形成され、この開口
(8A)、(8B)を挾んで対をなす発光素子(9A)
、(9B)と受光素子Cl0A)、(IOB)とが夫々
設けられている。尚、開口(8A)、(8B)は四角形
の他に着霜の速さを考慮して円形又は三角・形等に形成
しても良く、又前記発光素子はLED等の素子、前記受
光素子はホトトランジスタ等の素子で、発光受光画素子
(9A)、(9B)、(IOA)、(IOB)にはリー
ド線(11人)、(11B)が接続され、リード線(1
1人)、(11B)はフィン(力、右管板(6)を介し
て蒸発器(1)の外へ延びている。以下、上記のように
構成した一実施例の動作を説明する。冷却運転により送
風機(9)が運転されると冷気は第1図に矢印図にて示
したように流れ、冷気吸込口(3)から吸い込まれた帰
還冷気に含まれている水分は、フィン(7)の冷気入口
側先端にて霜として付着する。この霜は冷気の通過に伴
ない次第に大きくなり、冷気入口側の開口(8A)の端
縁から次第に内側へ成長し、開口(8人)が着霜により
閉塞されたときには、この着霜により発光素子(9人)
からの光は減少されて受光素子(IOA)へ届き、受光
素子(IOA)の出力は低下し、この出力はリード線(
11A)を介して制御回路(I2に与えられ、この制御
回路から除霜信号が図示しない除霜装置に出力され、蒸
発器(1)の除霜は開始される0又、外気中の相対湿度
の低い冬期、又は冷却ユニット(2)が扉付の冷蔵ショ
ーケース等に設けられ、閉扉時庫内の相対湿層が殆んど
変化しない場合には、フィン(7)の冷気入口側先端に
付着した霜が時間が経過するうちに冷気の蒸発作用によ
って徐々に冷気出口側へ転移する。そして、冷気入口側
よりも出口側の着霜が多(なり、除霜を必要とする着霜
量になった際、即ち所定着霜量に達したとき、上記と同
様に発光素子(9B)からの光は減光されて受光素子C
l0B)へ届き、受光素子(10B)の出力は落ち制御
回路(I2から除霜信号が出力され、蒸発器(1)の霜
は取り除かれる。
フィン(7A)の冷気入口側及び冷気出口側には例えば
四角形の開口(8A)、(8B)が形成され、この開口
(8A)、(8B)を挾んで対をなす発光素子(9A)
、(9B)と受光素子Cl0A)、(IOB)とが夫々
設けられている。尚、開口(8A)、(8B)は四角形
の他に着霜の速さを考慮して円形又は三角・形等に形成
しても良く、又前記発光素子はLED等の素子、前記受
光素子はホトトランジスタ等の素子で、発光受光画素子
(9A)、(9B)、(IOA)、(IOB)にはリー
ド線(11人)、(11B)が接続され、リード線(1
1人)、(11B)はフィン(力、右管板(6)を介し
て蒸発器(1)の外へ延びている。以下、上記のように
構成した一実施例の動作を説明する。冷却運転により送
風機(9)が運転されると冷気は第1図に矢印図にて示
したように流れ、冷気吸込口(3)から吸い込まれた帰
還冷気に含まれている水分は、フィン(7)の冷気入口
側先端にて霜として付着する。この霜は冷気の通過に伴
ない次第に大きくなり、冷気入口側の開口(8A)の端
縁から次第に内側へ成長し、開口(8人)が着霜により
閉塞されたときには、この着霜により発光素子(9人)
からの光は減少されて受光素子(IOA)へ届き、受光
素子(IOA)の出力は低下し、この出力はリード線(
11A)を介して制御回路(I2に与えられ、この制御
回路から除霜信号が図示しない除霜装置に出力され、蒸
発器(1)の除霜は開始される0又、外気中の相対湿度
の低い冬期、又は冷却ユニット(2)が扉付の冷蔵ショ
ーケース等に設けられ、閉扉時庫内の相対湿層が殆んど
変化しない場合には、フィン(7)の冷気入口側先端に
付着した霜が時間が経過するうちに冷気の蒸発作用によ
って徐々に冷気出口側へ転移する。そして、冷気入口側
よりも出口側の着霜が多(なり、除霜を必要とする着霜
量になった際、即ち所定着霜量に達したとき、上記と同
様に発光素子(9B)からの光は減光されて受光素子C
l0B)へ届き、受光素子(10B)の出力は落ち制御
回路(I2から除霜信号が出力され、蒸発器(1)の霜
は取り除かれる。
従って、発光受光画素子(9A)、(9B)、(IOA
)、(10B )とにより直接フィン(力への着霜を検
出しているため除霜運転の開始が早まることはなく、又
冷却ユニット(2)が設置されている周囲環境の変化に
より、蒸発器(1)の冷気入口側又は冷気出口側の。
)、(10B )とにより直接フィン(力への着霜を検
出しているため除霜運転の開始が早まることはなく、又
冷却ユニット(2)が設置されている周囲環境の変化に
より、蒸発器(1)の冷気入口側又は冷気出口側の。
どちらに所定量の着霜が生じても、冷気入口側発光受光
画素子(9A)、Cl0A)又は冷気出口側発光受光画
素子(9B)、(IOB)により、着霜を検出すること
ができ、蒸発器(1)の除霜を適宜に行うことができる
。
画素子(9A)、Cl0A)又は冷気出口側発光受光画
素子(9B)、(IOB)により、着霜を検出すること
ができ、蒸発器(1)の除霜を適宜に行うことができる
。
又、第3図に示したように発光素子(9A)と受光素子
Cl0A)との間に3枚のフィン(力が位置し、これら
3枚のフィンの発光受光画素子(9A)、(9B)が相
対向する部分に開口(8A)を形成することKより、3
枚のフィン(力のうち最も着霜の多いフィンを基準とし
て、1箇所の開口(8人)が閉塞されたとき、受光素子
(IOA)が受光量の低下を検出して蒸発器<1)の除
霜運転が開始される。従って、フィン(7)への着霜に
ばらつきが発生しても、3箇所の開口(8人)のうち最
初に霜が発生し、霜により閉塞された開口を基準として
蒸発器(1)の除霜運転が開始されることになり、この
結果着霜のばらつきにより除霜運転が遅れることはなく
、着霜による蒸発器(1)の部分的な閉塞を回避するこ
とができる。尚、発光受光画素子(9A)、(10A)
に位置するフィン(7)の枚数は2枚、4枚等でも構わ
ない。
Cl0A)との間に3枚のフィン(力が位置し、これら
3枚のフィンの発光受光画素子(9A)、(9B)が相
対向する部分に開口(8A)を形成することKより、3
枚のフィン(力のうち最も着霜の多いフィンを基準とし
て、1箇所の開口(8人)が閉塞されたとき、受光素子
(IOA)が受光量の低下を検出して蒸発器<1)の除
霜運転が開始される。従って、フィン(7)への着霜に
ばらつきが発生しても、3箇所の開口(8人)のうち最
初に霜が発生し、霜により閉塞された開口を基準として
蒸発器(1)の除霜運転が開始されることになり、この
結果着霜のばらつきにより除霜運転が遅れることはなく
、着霜による蒸発器(1)の部分的な閉塞を回避するこ
とができる。尚、発光受光画素子(9A)、(10A)
に位置するフィン(7)の枚数は2枚、4枚等でも構わ
ない。
さらに、発光素子(9A〕と受光素子(IOA)とを所
定間隔を存して相対向させ樹脂等により形成された細長
い取付材Q3上に取り付け、この取付材を右管板(6)
に形成した開口及びフィン(7)に形成された開口(8
人)を貫通させ、発光受光画素子(9A)、(10A)
間に開口(8A)が位置するよ54C取付材0□□□を
設けても構わない。尚、取付材(13にフィン(7)よ
り熱伝導の悪いものを使用すると、前記フィンより取付
材が先に着霜することはなく、取付材03)への着霜に
よる開口(8人)の閉塞を回避できる一方、この取付材
に冷気が当って発生するカルマン渦は開口の風下側に発
生するため、フィン(力の開口(8A)にカルマン渦に
よる霜が生じることはなく、この結果除霜周期が早まる
ことを回避できる。
定間隔を存して相対向させ樹脂等により形成された細長
い取付材Q3上に取り付け、この取付材を右管板(6)
に形成した開口及びフィン(7)に形成された開口(8
人)を貫通させ、発光受光画素子(9A)、(10A)
間に開口(8A)が位置するよ54C取付材0□□□を
設けても構わない。尚、取付材(13にフィン(7)よ
り熱伝導の悪いものを使用すると、前記フィンより取付
材が先に着霜することはなく、取付材03)への着霜に
よる開口(8人)の閉塞を回避できる一方、この取付材
に冷気が当って発生するカルマン渦は開口の風下側に発
生するため、フィン(力の開口(8A)にカルマン渦に
よる霜が生じることはなく、この結果除霜周期が早まる
ことを回避できる。
尚、上記の発光素子(9A)と受光素子Cl0A)との
間に少なくとも2枚以上のフィン(7)を設ける場合、
又は発光受光画素子(9A)、(IOA)を取付材C1
31に取り付ける場合においても、発光受光画素子は、
フィン(力の冷気入口側及び冷気出口側両方に同様に設
けられる。
間に少なくとも2枚以上のフィン(7)を設ける場合、
又は発光受光画素子(9A)、(IOA)を取付材C1
31に取り付ける場合においても、発光受光画素子は、
フィン(力の冷気入口側及び冷気出口側両方に同様に設
けられる。
(ト) 発明の効果
以上述べてきたように本発明によると、蒸発器の任意の
フィンの冷気入口側及び冷気出口側に夫々発光素子と受
光素子とを対をなして前記フィンに形成された開口を挾
んで設けているため、前記フィンの冷気入口側と冷気出
口側のどちらに着霜が生じても、着霜が多い方を基準と
してその着霜を前記受光素子の検出する受光量の低下に
より検出し、適時に除霜運転を開始することができる。
フィンの冷気入口側及び冷気出口側に夫々発光素子と受
光素子とを対をなして前記フィンに形成された開口を挾
んで設けているため、前記フィンの冷気入口側と冷気出
口側のどちらに着霜が生じても、着霜が多い方を基準と
してその着霜を前記受光素子の検出する受光量の低下に
より検出し、適時に除霜運転を開始することができる。
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示し、第1図は
冷却ユニットの水平断面図、第2図は第1図冷却ユニツ
)K備えられた蒸発器の上部側面図、第3図は他の実施
例として示した蒸発器の要部斜視図、第4図は発光受光
画素子を備えた取付材の側面図である。 (1)・・・蒸発器、 (カ・・・フィン、 (8A
)、(8B)・・・開口、 (9A)、(9B) 用発
光素子、 (10A)、(IOB) ・・・受光素子、
(1階・・・取付材。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士 佐 野 靜 夫 第 1 図
冷却ユニットの水平断面図、第2図は第1図冷却ユニツ
)K備えられた蒸発器の上部側面図、第3図は他の実施
例として示した蒸発器の要部斜視図、第4図は発光受光
画素子を備えた取付材の側面図である。 (1)・・・蒸発器、 (カ・・・フィン、 (8A
)、(8B)・・・開口、 (9A)、(9B) 用発
光素子、 (10A)、(IOB) ・・・受光素子、
(1階・・・取付材。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士 佐 野 靜 夫 第 1 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、所定間隔ごとに多数枚のフィンを有する蒸発器に相
互に間隔を存する発光素子と受光素子とを設け、該発光
素子から受光素子が受ける光量の変化を検出して前記蒸
発器の着霜を検出する蒸発器の着霜検出装置において、
前記フィンの冷気入口側及び冷気出口側に夫々開口を設
け、この両開口を挾んで対をなす発光素子と受光素子と
を夫々設けたことを特徴とする蒸発器の着霜検出装置。 2、少なくとも2枚のフィンに開口を形成し、これら両
開口を挾んで2対の発光素子と受光素子とを設けたこと
を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の蒸発器の着霜
検出装置。 3、前記発光素子と受光素子とを細長い取付材に設け、
前記取付材を前記フィンの開口を貫通して前記蒸発器へ
配置したことを特徴とする特許請求の範囲第1項及び第
2項記載の蒸発器の着霜検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13875684A JPS6117881A (ja) | 1984-07-04 | 1984-07-04 | 蒸発器の着霜検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13875684A JPS6117881A (ja) | 1984-07-04 | 1984-07-04 | 蒸発器の着霜検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6117881A true JPS6117881A (ja) | 1986-01-25 |
Family
ID=15229446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13875684A Pending JPS6117881A (ja) | 1984-07-04 | 1984-07-04 | 蒸発器の着霜検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6117881A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH063686U (ja) * | 1992-06-25 | 1994-01-18 | セーラー万年筆株式会社 | 弁付塗布具 |
JP2007255811A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Mitsubishi Electric Corp | 冷凍空調装置 |
JP2013079783A (ja) * | 2011-10-05 | 2013-05-02 | Mitsubishi Electric Corp | 冷却装置 |
-
1984
- 1984-07-04 JP JP13875684A patent/JPS6117881A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH063686U (ja) * | 1992-06-25 | 1994-01-18 | セーラー万年筆株式会社 | 弁付塗布具 |
JP2007255811A (ja) * | 2006-03-24 | 2007-10-04 | Mitsubishi Electric Corp | 冷凍空調装置 |
JP2013079783A (ja) * | 2011-10-05 | 2013-05-02 | Mitsubishi Electric Corp | 冷却装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7740530B2 (en) | Air handling system | |
JPS6117881A (ja) | 蒸発器の着霜検出装置 | |
JPH0124547Y2 (ja) | ||
EP0288465B1 (en) | Refrigerated case with ventilated glazed frame | |
US4466254A (en) | Refrigerated showcase | |
CA1150529A (en) | Temperature probe for air conditioning device | |
US5937668A (en) | Heat exchanger fin for an air conditioner | |
JPS5924938Y2 (ja) | 霜検出装置 | |
JPH0330718Y2 (ja) | ||
JPH0335592B2 (ja) | ||
JPH05164344A (ja) | 空気調和機 | |
JPH0241757Y2 (ja) | ||
JPS632791Y2 (ja) | ||
JPS6367647B2 (ja) | ||
JPS61291883A (ja) | 冷蔵庫等の冷却装置 | |
JPS642089Y2 (ja) | ||
JPH0222618Y2 (ja) | ||
JP2975859B2 (ja) | 低温ショーケース | |
KR100572594B1 (ko) | 공기조화기 | |
JPH11351727A (ja) | 冷凍・冷蔵オープンショーケース | |
JPS5930378Y2 (ja) | 霜検出装置 | |
JPS6334475A (ja) | 着霜検出装置 | |
KR100556769B1 (ko) | 공기조화기의 그릴 | |
JPS5818625Y2 (ja) | 冷凍あるいは冷蔵オ−プンショ−ケ−スの空気吸入部 | |
JPH0668388B2 (ja) | 空気調和機の結露処理装置 |