JPS61178665A - 加速度検知器 - Google Patents

加速度検知器

Info

Publication number
JPS61178665A
JPS61178665A JP780886A JP780886A JPS61178665A JP S61178665 A JPS61178665 A JP S61178665A JP 780886 A JP780886 A JP 780886A JP 780886 A JP780886 A JP 780886A JP S61178665 A JPS61178665 A JP S61178665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compensation
coil
coils
detector
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP780886A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴオルフガンプ ブルツフハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Schenck AG
Original Assignee
Carl Schenck AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Schenck AG filed Critical Carl Schenck AG
Publication of JPS61178665A publication Critical patent/JPS61178665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P1/00Details of instruments
    • G01P1/006Details of instruments used for thermal compensation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/10Elements for damping the movement of parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/028Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure
    • G01D3/036Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups mitigating undesired influences, e.g. temperature, pressure on measuring arrangements themselves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/13Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by measuring the force required to restore a proofmass subjected to inertial forces to a null position
    • G01P15/132Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by measuring the force required to restore a proofmass subjected to inertial forces to a null position with electromagnetic counterbalancing means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野   ゛ 本発明は、加速度の測定分野で利用される。
本発明は、振動の絶対量を測定するための加速度検知器
に関するものである。
この検知器は、ばね質量系で構成されている。
そのばね質量系は電子的に減衰させられ、温度補償装置
を含んでいる。
(ロ)従来技術 この種の検知器は、アーヘン市のラインヴエスFフアリ
ア工業大学に提出された学位請求論文1灘衰拘束の原理
による地震振動検知器1によって既に知られている。 
この論文に詳説されているように、この種の検知器は振
動の測定に、また断続的な過程の測定に、非常によく適
している。
この公知の検知器は、測定コイルのばか補償コイルも備
えている。 この補償コイルによって、温度に影響され
ない表示が得られる。
(ハ)発明が解決しようとする間WL点しかし、例えば
モーターに起因する外部磁界による影響がノイズ電圧を
ひき起し、それが測定信号に重なることによって、検知
器の出力信号を粗悪化する。 なぜなら検知器の測定信
号がf#1弱であるのに、外部磁界の影響は測定振−力
数とは無関係に同じ大きさを持続するからである。
(ニ)間a点を解決するための手段 本発明はこのような問題を起点とするものであり、その
基礎になっているのは、規定の温度補償を行う際に外部
磁界の影響も除去できるような検知器を提案するという
課題である。 この課題は、特許請求の範囲の特徴部分
に記載した事項によって角9決される。
(ホ)作用と効果 1個の測定コイルの代りに、直列に接続した、巻き方が
反対の2個の測定コイルが、対称に配置され、温度補償
のためにも全く同様に、1個のコイルの代りに、直列に
接続した、巻き方が反対の2個の補償コイルが提案され
る。 それによって外部磁界の影響が排除される。 し
かもこれら4僧のコイルはすべて、形状寸法、巻数およ
び抵抗が等しいことによって特色づけられる。 また、
恋心と鉄心は等しい透磁率を持っている。
測定コイルを補償コイルの形状寸法、巻数および抵抗を
等しくしたことによって、磁界に起因する2次的な影響
も排除される。
この磁界によって、測定コイルと補償コイルの内部にノ
イズ電圧が誘起される。  コイルは巻き方が反対で巻
数が等°しいので、ノイズ電圧は向きが反対で大きさが
等しい。 測定コイルも補償コイルも、それぞれ直列に
接続されているので、ノイズ電圧は相殺され、検知器の
出力信号を粗悪化することはあり得ない。
(へ)実施例 次に、本発明を図面に基づいて更に詳細に説明する。
検査されるべき物体1に接しているケース6の内部には
、円柱形の永久磁石5が、その永久砥石5とケース6と
の闇にすき間を形成するように配置されている。 この
永久磁石5は、複数個の挿入物8aないし8fおよび1
個の鉄心9を介して、締付は蓋11によってケース6の
内部に固定されている。 締付は蓋11は、ねじ込み可
能なように形成されることが望ましい。
永久磁石5とケース6との間の蓋間に2個の測定コイル
4M、41)が6己置されている。
図示の場合、測定コイル4aが左@きて測定コイル4b
が右巻きである。 測定コイル4aはばね3aによって
ケースの底板2および挿入物8aに結合され、測定コイ
ル4bばばね3bによって挿入物8bおよび8Cに結合
されている。
鉄心9は締付は蓋11によって、支持部材8e。
8f間に固定されている。 鉄心9は、永久磁石5と同
じ大きさおよび同じ透磁率を持っている。
鉄心9とケース6との闇の環状の隙間には、温度補償用
の2個の補償コイル10a、10bが、定置式に、振動
不可能なように固定されている。
これらのコイル10aおよび10bもまた、巻き方が反
対である。
ねじ込み可能な閉じ蓋14によって閉じることのできる
ケース上部13には、電子部品を装備した台板12が固
定されている。 回路は第2゛図に示しである。 電源
電圧はケーブル15によって回路に導かれ、加速度検知
器の測′定信号もケーブル15によって表示器17(第
2図参照)に送られる。
締付は蓋11と閉じ蓋14をねじ込み可能なものとする
代りに、これらの構成部材をケース6と組み合わせた後
、溶接してもよい。加速度検知器をWI*性の空気中で
使用しなければならない時には、蓋を溶接で取りつけで
あるものは特に好ましい。 検査されるべき物体1の表
面と、振動検知器のねじ込み式ケース底板2との結合は
、ねじを用いて行うことができる。
第2図は、加速度検知器のケース上部13に取り付けら
れた回路の電気的接読図である。 測定コイル4a、4
bおよび補償コイル10a、10bは、それらのインダ
クタンスおよび抵抗で示し  。
である。 測定コイル4a、4bが永久磁石5との相対
的位置関係を度化させるように動くと電圧Eindが誘
起される。 測定コイルも補償コイルもそれぞれ直列つ
なぎとした上で、演算増幅器16に接続しである。 演
算増幅器16は、抵抗RnおよびRpによって、負帰還
および正帰還を行う。 減衰率の大きさは抵抗Rdによ
って調節する。 出力電圧Eはケーブル15によって表
示器17に導かれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明により形成された振動検知器の断面図
であり、第2図は、本発明によるalJ]検知器の電気
的構成図である。 4a、4b・・・・・・測定コイル 10a、10b・・・・補償コイル 第1図 4゜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ばね質量系の電気的減衰装置と出力信号用の温度補償装
    置とを備えた加速度検知器において、上記加速度検知器
    が、外部磁界補償用として、直列に接続した、巻き方が
    反対の2個の測定コイル(4a、4b)を持つており、
    更に温度補償用として、巻き方が反対の更に2個の補償
    コイル(10a、10b)を備えていること、ならびに
    測定コイル(4a、4b)および補償コイル(10a、
    10b)の巻数および抵抗が等しいことを特徴とする、
    加速度検知器。
JP780886A 1985-02-02 1986-01-16 加速度検知器 Pending JPS61178665A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853503597 DE3503597C1 (de) 1985-02-02 1985-02-02 Servo-Beschleunigungsaufnehmer für tiefe Frequenzen
DE3503597.8 1985-02-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61178665A true JPS61178665A (ja) 1986-08-11

Family

ID=6261518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP780886A Pending JPS61178665A (ja) 1985-02-02 1986-01-16 加速度検知器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS61178665A (ja)
DE (1) DE3503597C1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01296166A (ja) * 1988-05-25 1989-11-29 Oki Electric Ind Co Ltd 加速度計ケーブルの固定方法
JPH0473870U (ja) * 1990-11-06 1992-06-29

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3734906A1 (de) * 1987-10-15 1989-04-27 Bosch Gmbh Robert Messwertaufnehmer zur messung einer translatorischen beschleunigung
US4827091A (en) * 1988-09-23 1989-05-02 Automotive Systems Laboratory, Inc. Magnetically-damped, testable accelerometer
US4922065A (en) * 1989-03-09 1990-05-01 Automotive System Laboratory, Inc. Temperature-compensating accelerometer
DE4222373A1 (de) * 1992-07-08 1994-01-13 Gerhard Ruppenthal Weg- und Geschwindigkeitsmeßgerät für Sportler
US8290721B2 (en) 1996-03-28 2012-10-16 Rosemount Inc. Flow measurement diagnostics
US7702478B2 (en) 2005-02-28 2010-04-20 Rosemount Inc. Process connection for process diagnostics
US20070068225A1 (en) 2005-09-29 2007-03-29 Brown Gregory C Leak detector for process valve
US7913566B2 (en) * 2006-05-23 2011-03-29 Rosemount Inc. Industrial process device utilizing magnetic induction
US8898036B2 (en) 2007-08-06 2014-11-25 Rosemount Inc. Process variable transmitter with acceleration sensor
US8250924B2 (en) 2008-04-22 2012-08-28 Rosemount Inc. Industrial process device utilizing piezoelectric transducer
US7977924B2 (en) 2008-11-03 2011-07-12 Rosemount Inc. Industrial process power scavenging device and method of deriving process device power from an industrial process
US9207670B2 (en) 2011-03-21 2015-12-08 Rosemount Inc. Degrading sensor detection implemented within a transmitter
US9052240B2 (en) 2012-06-29 2015-06-09 Rosemount Inc. Industrial process temperature transmitter with sensor stress diagnostics
US9602122B2 (en) 2012-09-28 2017-03-21 Rosemount Inc. Process variable measurement noise diagnostic

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB804849A (en) * 1950-04-12 1958-11-26 Sperry Gyroscope Co Ltd Improvements in or relating to accelerometers and to control systems employing accelerometers

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01296166A (ja) * 1988-05-25 1989-11-29 Oki Electric Ind Co Ltd 加速度計ケーブルの固定方法
JPH0473870U (ja) * 1990-11-06 1992-06-29
JP2501083Y2 (ja) * 1990-11-06 1996-06-12 リオン株式会社 増幅器内蔵型加速度ピックアップ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3503597C1 (de) 1986-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61178665A (ja) 加速度検知器
US4412317A (en) Transducer for picking up mechanical vibrations, in particular seismic waves, and a seismic measuring system including such a transducer
US7347097B2 (en) Servo compensating accelerometer
US4051718A (en) Apparatus for measuring the velocity of low frequency vibrations
CN110068390B (zh) 压电与电磁耦合振动传感器
US5103163A (en) Current transducer
US5456013A (en) Inductive tilt sensor and method for measuring tooth mobility
US3873914A (en) Flux valve apparatus for sensing both horizontal and vertical components of an ambient magnetic field
EP0415627A2 (en) Acceleration sensor and acceleration sensing system
JPH07218472A (ja) 飽和磁束密度を測定する方法および装置
EP0007583A1 (en) Change of angular acceleration sensor
JP3652444B2 (ja) 応力測定装置
JP2021188976A (ja) 磁場検出装置及び磁場検出装置アレイ
JP2016090376A (ja) 逆磁歪形振動速度センサ及びこれを用いた測定方法
EP0103354A2 (en) Torque measurement
SU1021950A1 (ru) Вибрационный преобразователь
JP7479888B2 (ja) 磁場検出装置
WO2021246289A1 (ja) 磁場検出装置及び磁場検出装置アレイ
SU1300393A1 (ru) Крутильный сейсмограф
SU881628A1 (ru) Датчик электростатического пол
JPH06201493A (ja) 磁歪式応力センサ
SU1413450A1 (ru) Микробарограф
SU714167A1 (ru) Магнитоэлектрический вибропреобразователь
SU1180710A1 (ru) Устройство для крепления вибродатчика
JPS62148813A (ja) 磁気センサ