JPS61178095A - オキシデーションディッチ - Google Patents

オキシデーションディッチ

Info

Publication number
JPS61178095A
JPS61178095A JP60019243A JP1924385A JPS61178095A JP S61178095 A JPS61178095 A JP S61178095A JP 60019243 A JP60019243 A JP 60019243A JP 1924385 A JP1924385 A JP 1924385A JP S61178095 A JPS61178095 A JP S61178095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
oxidation
sedimentation basin
manholes
stirrer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60019243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0128638B2 (ja
Inventor
Takao Ikehata
池幡 隆夫
Ichiro Sato
一郎 佐藤
Masaaki Ito
公明 伊藤
Hatsuo Uehara
上原 初男
Yoji Ogaki
陽二 大垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP60019243A priority Critical patent/JPS61178095A/ja
Publication of JPS61178095A publication Critical patent/JPS61178095A/ja
Publication of JPH0128638B2 publication Critical patent/JPH0128638B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はオキシデーションディッチ機構に係り、防臭目
的を有効に達成せしめ、又頷斜地などの立地条件の劣っ
たところにおいても適切に設置できるようにしたもので
ある。
厘業上の利用分野 オキシデーションディッチ法 従来の技術 汚水の浄化に関して酸化溝(オキシデーションディッチ
)を用いることについては従来から若干の提案がなされ
ていざようであるが、この従来のものはコンクリート又
は素掘りによる長円形で上方が開放された無端ループ状
の池とするもので、このように上面を開放しておくこと
が酸化を有効(行わせるために枢要とされている。
発明が解決しようとする問題点 ところが上記□のよ5な従来のものくおいては、その設
置場所が平坦で且つ広いところでなければ上記のよ5な
ルーデ状の池を構成できず、しかもその酸化溝の上面が
全面的に開放されているので防臭対策が困難で生活環境
を汚損するなどの不利がある。
「発明の構成」 問題点を解決するための手段 オキシデーションディッチ法により汚水を処理するに当
り、その連続した流路を防食加工されたパイプで形成し
、該パイプにマンホールを設けて撹拌機および散気手段
を取付けたことを特徴とするオキシデーションディッチ
機構。
作用 連続した流路が防食加工されたノ4イブで形成されるこ
とにより酸化処理条件に酎え、しかも防臭対策を簡易に
採ることができる。
前記パイプにマンホールを設けて撹拌機および散気手段
を取付けることによりパイプ中を流動する条件下におい
ても好ましい酸化作用を行わせることができる。
実施例 上記したような本発明によるものの具体的な実施態様を
添附図面に示すものについて説明すると、本発明におい
ては第1.2図に示すように表面に樹脂又はアスファル
ト塗装のような防食加工の施された鋼製若しくはヒユー
ム管或いは樹脂管などの・母イブ1’%、によって構成
し、このようなパイプ1の一部にマンホール2および4
を設けて撹拌機3と散気手段5を前記パイプ1内に設け
たものであり、又前記パイプ1の任意の個所に汚水流入
管Tを連結し、更に沈澱池6を形成し、該沈澱池6に溢
流管8と返送汚泥管10を接続し、又沈澱池6からの放
流管9を設けたものである。
前記したパイプ1は第1,2図に示すように長円形のル
ープを形成するものの外、楕円形、真円形などとしてよ
いことは勿論であるが、又第4図に示すように一部を凹
入屈曲せしめたようなものでもよく、要するに一連にル
ープをなして連続したものであれば適宜の形状とするこ
とができる。又上記のような本発明のものは第2図に示
すように平坦地に設けてよいことは勿論であるが、この
平坦地に設けるに当っては地表下に埋設することができ
るし、更には第3図に示すように傾斜地BK対しても適
用でき、何れにしてもループ状をなしたパイf1の最高
部処前記マンホール3,4を近接して設けることが好ま
しい。平坦地に設ける場合においても地層利用目的から
して第3図忙示すように高さ方向において傾斜した設定
をなすことができる。
前記した撹拌機3としてはグロペラ状の如き推進機能を
有するものを採用することにより、ループ状パイプ1内
に第1図に示すような循環流(イ)(ロ)(ハ)に)を
形成することができるが、特異な場合として第3図のよ
うにパイプ1の一部を上位と、他の部分を下位として傾
斜状に設けた場合において、その下位部分の底面−側に
散気手段5を投げ、適当忙高圧とされた空気を圧入する
ようにてれば吐出空気が下位/IPイブ部分の汚水中で
膨大すると共にループ状パイプの一側を上昇し、気泡ポ
ンプ的に作用して循環流を形成することができる。
何れにしても流入管7から汚水を流入させると、汚水に
含まれる有機物が前記したような循環流を流れる間に微
生物によって分解、摂取され、溢流管8によって沈澱池
6に流入し、汚泥が分離された後、放流管9から放流さ
れる。沈澱した毎表i社汚泥は返送汚泥管10によって
再びノ4イア”lK返送され酸化処理を受ける。然して
このような本発明によるものにおいて、大気中に開放さ
れる部分はマンホール部分のみであるからその防臭対策
は容易であり、ループ状になったツタイブ1は適宜の形
態を採り得ることは前述の通りであって傾斜地その他の
複雑な地形に対しても適切に即応でき、%にプロペラ状
撹拌機を用いることによりパイプ1内に旋回流を形成し
て汚泥分の沈澱が少く、汚水と汚泥とが動車よく混合さ
れ好ましい酸化処理を得しめる。
「発明の効果」 以上説明したような本発明によるときは、この穐汚泥、
泥水などく関するオキシデーションディッチに関し、そ
の防臭対策を的確に採ることができると共に夫々の現地
における立地条件に即応させた適切な設定状態を形成し
得るもので、工業的にその効果の大きい発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を示すものであって、第1図は
本発明による機構の1例を示した平面的説明図、第2図
はその側面図、第3図はその傾斜地における設定状態を
示した断面図、第4図は本発明によるものの更に別の実
施形態を示した平面図である。 然してこれらの図面において、1はルーグ状とされたパ
イプ、2および4はマンホール、3は撹拌機、5は散気
手段、6は沈澱池、7は汚水流入管、8は溢流管、9は
放流管、10は返送汚泥管を示すものである。 特許出願人  日本鋼管株式会社 発  明  者   池  幡  隆  未開    
      佐  藤  −即問          
伊  藤  公  切間          上  原
  初  部同          大  垣  陽、
  二重  /lit ご パイプ 第  2  圓 /    υ   5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、オキシデーシヨンデイツチ法により汚水を処理する
    に当り、その連続した流路を防食加工されたパイプで形
    成し、該パイプにマンホールを設けて撹拌機および散気
    手段を取付けたことを特徴とするオキシデーシヨンデイ
    ツチ機構。 2、撹拌機として循環流を形成すると共に旋回流を形成
    して汚泥の沈澱を防止するプロペラ状回転体を用いた特
    許請求の範囲第1項に記載のオキシデーシヨンデイツチ
    機構。
JP60019243A 1985-02-05 1985-02-05 オキシデーションディッチ Granted JPS61178095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60019243A JPS61178095A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 オキシデーションディッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60019243A JPS61178095A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 オキシデーションディッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61178095A true JPS61178095A (ja) 1986-08-09
JPH0128638B2 JPH0128638B2 (ja) 1989-06-05

Family

ID=11993963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60019243A Granted JPS61178095A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 オキシデーションディッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61178095A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9249803B2 (en) 2010-06-30 2016-02-02 Intel Corporation Integrated crossflow blower motor apparatus and system
US10914308B2 (en) 2009-01-05 2021-02-09 Intel Corporation Crossflow blower apparatus and system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10914308B2 (en) 2009-01-05 2021-02-09 Intel Corporation Crossflow blower apparatus and system
US9249803B2 (en) 2010-06-30 2016-02-02 Intel Corporation Integrated crossflow blower motor apparatus and system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0128638B2 (ja) 1989-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5942161A (en) Device and process for liquid treatment
CA2062203C (en) Denitrifaction of septic tank effluent
CN104492128A (zh) 一种复合功能初沉池、含有该初沉池的系统及其应用
JPS61178095A (ja) オキシデーションディッチ
Heinzmann Improvement of the surface water quality in the Berlin region
CN207986967U (zh) 一种用于雨水泵站的污染物削减组合装置
CN101913703B (zh) 改善城镇污水除磷脱氮性能的初沉发酵预处理系统
Vandenbroeck et al. Restoration and development project of South Lake of Tunis and its shores
CN205953640U (zh) 一种高效低能耗的污水深度净化装置
CN211998982U (zh) 一种加药混凝反应装置以及设有该装置的污水处理设备
Gibbs et al. Physical processes for in-lake restoration: Destratification and mixing
CN207313243U (zh) 一种微氧-短程反硝化氧化沟
CN101175699A (zh) 小河流水质净化装置
Caldwell et al. Upgrading lagoons
CN111170435A (zh) 一种加药混凝反应装置以及设有该装置的污水处理设备
CN207108754U (zh) 一种黑臭河涌治理装置
Vinci et al. Passive, periodic flushing technology for mine drainage treatment systems
RU2609382C1 (ru) Устройство для выпуска очищенных животноводческих стоков в русловые водотоки
KR100350307B1 (ko) 덧보
CN211753078U (zh) 一种工程用工地用污水处理装置
SU1224275A1 (ru) Система биологической очистки сточных вод животноводческих комплексов
CN107140794A (zh) 一种黑臭河涌治理装置
CN212640075U (zh) 基于百乐克池体的改良生化池
Yamaoka et al. Improvements in drying beds for non-concentrated sludge
JP7178808B2 (ja) 有機性排水の処理方法および処理システム