JPH0128638B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0128638B2
JPH0128638B2 JP60019243A JP1924385A JPH0128638B2 JP H0128638 B2 JPH0128638 B2 JP H0128638B2 JP 60019243 A JP60019243 A JP 60019243A JP 1924385 A JP1924385 A JP 1924385A JP H0128638 B2 JPH0128638 B2 JP H0128638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
oxidation
agitator
loop
sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60019243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61178095A (ja
Inventor
Takao Ikehata
Ichiro Sato
Masaaki Ito
Hatsuo Uehara
Yoji Oogaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Kokan Ltd
Priority to JP60019243A priority Critical patent/JPS61178095A/ja
Publication of JPS61178095A publication Critical patent/JPS61178095A/ja
Publication of JPH0128638B2 publication Critical patent/JPH0128638B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 本発明はオキシデーシヨンデイツチに係り、防
臭目的を有効に達成せしめ、又傾斜地などの立地
条件の劣つたところにおいても適切に設置できる
ようにしたものである。
産業上の利用分野 オキシデーシヨンデイツチ法 従来の技術 汚水の浄化に関して酸化溝(オキシデーシヨン
デイツチ)を用いることについては従来から若干
の提案がなされているようであるが、この従来の
ものはコンクリート又は素掘りによる長円形で上
方が開放された無端ループ状の池とするもので、
このように上面を開放しておくことが酸化を有効
に行わせるために枢要とされている。
発明が解決しようとする問題点 ところが上記のような従来のものにおいては、
その設置場所が平坦で且つ広いところでなければ
上記のようなループ状の池を構成できず、しかも
その酸化溝の上面が全面的に開放されているので
防臭対策が困難で生活環境を汚損するなどの不利
がある。
「発明の構成」 問題点を解決するための手段 連続した流路を防食加工されたパイプで形成
し、該パイプにマンホールを設けて撹拌機および
散気手段を取付けたことを特徴とするオキシデー
シヨンデイツチ。
作 用 連続した流路が防食加工されたパイプで形成さ
れることにより酸化処理条件に耐え、しかも防臭
対策を簡易に採ることができる。
前記パイプにマンホールを設けて撹拌機および
散気手段を取付けることによりパイプ中を流動す
る条件下においても好ましい酸化作用を行わせる
ことができる。
実施例 上記したような本発明によるものの具体的な実
施態様を添附図面に示すものについて説明する
と、本発明においては第1,2図に示すように表
面に樹脂又はアスフアルト塗装のような防食加工
の施された鋼製若しくはヒユーム管或いは樹脂管
などのパイプ1によつて構成し、このようなパイ
プ1の一部にマンホール2および4を設けて撹拌
機3と散気手段5を前記パイプ1内に設けたもの
であり、又前記パイプ1の任意の個所に汚水流入
管7を連結し、更に沈澱池6を形成し、該沈澱池
6に溢流管8と返送汚泥管10を接続し、又沈澱
池6からの放流管9を設けたものである。
前記したパイプ1は第1,2図に示すように長
円形のループを形成するものの外、楕円形、真円
形などとしてよいことは勿論であるが、又第4図
に示すように一部を凹入屈曲せしめたようなもの
でもよく、要するに一連にループなして連続した
ものであれば適宜の形状とすることができる。又
上記のような本発明のものは第2図に示すように
平坦地に設けてよいことは勿論であるが、この平
坦地に設けるに当つては地表下に埋設することが
できるし、更には第3図に示すように傾斜地Bに
対しても適用でき、何れにしてもループ状をなし
たパイプ1の最高部に前記マンホール2,4を近
接して設けることが好ましい。平坦地に設ける場
合においても地層利用目的からして第3図に示す
ように高さ方向において傾斜した設定をなすこと
がでる。
前記した撹拌機3としてはプロペラ状の如き推
進機能を有するものを採用することにより、ルー
プ状パイプ1内に第1図に示すような循環流を形
成することができるが、特異な場合として第3図
のようにパイプ1の一部を上位と、他の部分を下
位として傾斜状に設けた場合において、その下位
部分の底面一側に散気手段5を設け、適当に高圧
とされた空気を圧入するようにすれば吐出空気が
下位パイプ部分の汚水中で膨大すると共にループ
状パイプの一側を上昇し、気泡ポンプ的に作用し
て循環流を形成することができる。
何れにしても流入管7から汚水を流入させる
と、汚水に含まれる有機物が前記したような循環
流を流れる間に微生物によつて分解、摂取され、
溢流管8によつて沈澱池6に流入し、汚泥が分離
された後、放流管9から放流される。沈澱した汚
泥は返送汚泥管10によつて再びパイプ1に返送
された酸化処理を受ける。然してこのような本発
明によるものにおいて、大気中に開放される部分
はマンホール部分のみであるからその防臭対策は
容易であり、ループ状になつたパイプ1は適宜の
形態を採り得ることは前述の通りであつて傾斜地
その他の複雑な地形に対しても適切に即応でき、
特にプロペラ状撹拌機を用いることによりパイプ
1内に旋回流を形成して汚泥分の沈澱が少く、汚
水と汚泥とが効率よく混合され好ましい酸化処理
を得しめる。
「発明の効果」 以上説明したような本発明の装置によるとき
は、この種汚泥、泥水などに関するオキシデーシ
ヨンデイツチに関し、その防臭対策を的確に採る
ことができると共に夫々の現地における立地条件
に即応させた適切な設定状態を形成し得るもの
で、工業的にその効果の大きい発明である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を示すものであつて、
第1図は本発明による装置の1例を示した平面的
説明図、第2図はその側面図、第3図はその傾斜
地における設定状態を示した断面図、第4図は本
発明によるものの更に別の実施形態を示した平面
図である。 然してこれらの図面において、1はループ状と
されたパイプ、2および4はマンホール、3は撹
拌機、5は散気手段、6は沈澱池、7は汚水流入
管、8は溢流管、9は放流管、10は返送汚泥管
を示すものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 連続した流路を防食加工されたパイプで形成
    し、該パイプにマンホールを設けて撹拌機および
    散気手段を取付けたことを特徴とするオキシデー
    シヨンデイツチ。 2 撹拌機として循環流を形成すると共に旋回流
    を形成して汚泥の沈澱を防止するプロペラ状回転
    体を用いた特許請求の範囲第1項に記載のオキシ
    デーシヨンデイツチ。
JP60019243A 1985-02-05 1985-02-05 オキシデーションディッチ Granted JPS61178095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60019243A JPS61178095A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 オキシデーションディッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60019243A JPS61178095A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 オキシデーションディッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61178095A JPS61178095A (ja) 1986-08-09
JPH0128638B2 true JPH0128638B2 (ja) 1989-06-05

Family

ID=11993963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60019243A Granted JPS61178095A (ja) 1985-02-05 1985-02-05 オキシデーションディッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61178095A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10914308B2 (en) 2009-01-05 2021-02-09 Intel Corporation Crossflow blower apparatus and system
US9249803B2 (en) 2010-06-30 2016-02-02 Intel Corporation Integrated crossflow blower motor apparatus and system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61178095A (ja) 1986-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3907672A (en) Aerobic sewage digestion system
US4218318A (en) Process and apparatus for treating and purifying waste water
US9421502B2 (en) Apparatus and method for enhanced wastewater treatment
US3788477A (en) Treatment apparatus
FR2644448A1 (fr) Installation de bassins d'epuration
JPH0128638B2 (ja)
US2907463A (en) Septic and antiseptic sewage disposal unit
FR2355783A1 (fr) Installation pour la purification anaerobie des boues et des eaux residuaires
Caldwell et al. Upgrading lagoons
Lilley et al. Operating manual for biological nutrient removal wastewater treatment works
CN111170435A (zh) 一种加药混凝反应装置以及设有该装置的污水处理设备
JPS6223596Y2 (ja)
JP3378159B2 (ja) 水質浄化装置
JPH09192689A (ja) 水域の富栄養化防止装置及び方法
Yamaoka et al. Improvements in drying beds for non-concentrated sludge
JPS6113116Y2 (ja)
CN1272263C (zh) 水面植物生物膜循环推流式污水处理方法
Charlton Biological nutrient removal applied to weak sewage
KR200215717Y1 (ko) 조류발생 방지 장치
van der Merwe Stabilisation ponds provide the solution at Ratanda
JPH0634992B2 (ja) 水域の浄化装置
JPH10497A (ja) 底泥の原位置処理方法
KR950005912B1 (ko) 토양식 오수정화장치
JPS6080620A (ja) 泥状物脱水工法用フロート
Bunby et al. Anaerobic sewage treatment in timber tanks