JPS61176101A - 感湿素子用感湿体及びその製造方法 - Google Patents

感湿素子用感湿体及びその製造方法

Info

Publication number
JPS61176101A
JPS61176101A JP60015387A JP1538785A JPS61176101A JP S61176101 A JPS61176101 A JP S61176101A JP 60015387 A JP60015387 A JP 60015387A JP 1538785 A JP1538785 A JP 1538785A JP S61176101 A JPS61176101 A JP S61176101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
zirconium
antimonate
composition
sensitive element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60015387A
Other languages
English (en)
Inventor
芳彦 定岡
酒井 義郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Aluminum Smelting Co
Original Assignee
Sumitomo Aluminum Smelting Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Aluminum Smelting Co filed Critical Sumitomo Aluminum Smelting Co
Priority to JP60015387A priority Critical patent/JPS61176101A/ja
Publication of JPS61176101A publication Critical patent/JPS61176101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はアンチモン酸ジルコニウムよりなる感湿素子用
感湿体及びその製造方法に係り、より詳細には応答速度
が速く、全湿度範囲にわたって良好な指数関数特性を有
しかつ、経時変化が少なく、再現性に優れた感湿素子用
感湿体(以下単に感湿体と称す)に関するものである。
(従来技術) 従来、雰囲気中の湿度に感応して電気抵抗値が変化する
感湿素子としてAJ!203やSio2等の金属酸化物
の多孔質体やLiCj!飽和溶液等電解質塩、或いはセ
ルロースや親水性ポリマー、更には酸化亜鉛や酸化錫等
の半導体が使用されており、就中金属酸化物は化学的、
物理的安定性に優れているため汎用されているが、高湿
度から低湿度域の範囲にわたって良好な電気抵抗特性値
を示し、応答速度が速くかつ、感湿特性の再現性に優れ
たものというごとき全ての物性を満足する感湿素子用感
湿体は少ない。
(発明の目的) かかる事情下に鑑み、本発明者らは上記特性を満足する
絶縁性金属酸化物よりなる感湿体を見出すべ(鋭意研究
を行った結果、特定物性を有するアンチモン酸ジルコニ
ウムを感湿体として通用する場合には上記特性を満足し
得ることを見出し、本発明を完成するに至った。
(発明の概要) すなわら本発明は、気孔率10〜50容量%、気孔径0
.5μ以下の気孔が積算で全気孔容積の少なくとも95
%を占めかつ、厚さ11以下に形成されたアンチモン酸
ジルコニウムよりなる感湿素子用感湿体及びアンチモン
酸ジルコニウム組成物を溶剤と混合し、平滑表面を有す
る物質上に該組成物を所定厚さにぺ覆、乾燥後平滑表面
を有する物質表面からシート状該組成物を剥離し、次い
で焼成することにより厚さ1m■以下、気孔率10〜5
0容量%で気孔径0.5μ以下の気孔が積算で全気孔容
積の少なくとも95%を占めるアンチモン酸ジルコニウ
ムを得ることを特徴とする感湿素子用感湿体の製造方法
を提供するにある。
(発明の実施例) 以下本発明を更に詳細に説明する。
本発明の感湿体は気孔率10〜50容量%、好ましくは
20〜40容量%でかつ、気孔径0.5μ以下の気孔が
全気孔容積の少なくとも95%を占めるアンチモン酸ジ
ルコニウムをもって構成され、その厚さは1mm以下、
好ましくは30〜500μに形成して使用される。
感湿体として使用するアンチモン酸ジルコニウムの気孔
率が10容量%に満たない場合には電気抵抗が高く、5
0容量%を越える場合には感湿体の強度が低下して適当
ではな(、又その気孔径が0.5μを越えるものが多く
、気孔径0.5μ以下の気孔が積算で全気孔容積の95
%に達しない場合には良好な湿度と電気抵抗との指数関
数特性を得ることができず、適当ではない。
又アンチモン酸ジルコニウムの厚さが1−を越える場合
には応答性が悪くなり、感湿体としては適当ではない。
アンチモン酸ジルコニウムのアンチモン/ジルコニウム
のモル比は0.3〜3の範囲がより良好な感湿体として
の特性を示す。S b / Z r比が0.3より小さ
い場合、酸化ジルコニウムが析出するため、感湿特性(
湿度−インピーダンスの指数関数特性)が低下する。一
方その比が3を越えると酸化アンチモンが析出するため
、化学的に不安定となり、再現性に劣り、経時変化も太
き(なる。
この様な物性を有する感湿体の製造方法としては特に限
定はされないが、例えばアンチモン酸ジルコニウム組成
物を加圧焼結せしめる方法では本発明が意図する如き均
質な1mm以下の極めて薄い厚さを有する感湿体は得難
いので、通常はアンチモン酸ジルコニウム組成物を溶剤
、例えば有機溶剤と混合して分散、必要によりポリビニ
ルブチラール、アクリル酸ポリマー等の粘結剤やカルボ
ン酸塩やソルビタン酸エステル等の分散剤を混合してス
ラリー化し、該スラリー状混合物を合成樹脂フィルム、
例えばポリエステルフィルム等の平滑表面を有する物質
上にドクターブレード法、ウェブコート法等により所定
厚さ、例えば乾燥、焼成後の厚さが1n以下、好ましく
は500〜30μとなるごとく被覆して乾燥せしめ、次
いで乾燥したシート状アンチモン酸ジルコニウム組成物
をフィルムから剥離し、該シート状アンチモン酸ジルコ
ニウム組成物を200〜1000℃の温度で0.1〜5
時間焼成して所望の特性を有するアンチモン酸ジルコニ
ウムを得る方法が推奨される。ここでアンチモン酸ジル
コニウム組成物とはアンチモン酸ジルコニウム、アンチ
モン酸ジルコニウム水和物等、焼成後アンチモン酸ジル
コニウムとなり得る化合物の総称である。
以下実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例 1 アンチモン酸ジルコニウム組成物は以下の方法で調整し
た。
0、2 mol/ I!ピロアンチモン酸カリウム熔液
21に0.2 mol / (を硫酸ジルコニウム溶液
11を徐々に添加し、生成した沈澱物を精製後60℃で
10時間乾燥させた。得られた乾燥物はS b / Z
 rの比が2のアンチモン酸ジルコニウム水Mlであっ
た。
次ぎに得られたアンチモン酸化ルテニウム永和物をボー
ルミルで比表面積が約30rd/gまで粉砕したもの1
00重量部とポリビニルブチラール樹脂12重量部、レ
シチン1重量部を混合し、40重量部のメチルエチルケ
トンでスラリー化した。
この様にして調整したスラリーを焼成後の厚さが約10
0μ、300μおよび1200μを目標にポリエステル
フィルム上に塗布し、乾燥して生シートを得、該シート
を5u+X5mに切断し、電気炉で第1表に示す条件で
焼成し、気孔率、気孔径が第1表に示す物性を有するア
ンチモン酸ジルコニウムを得た。
この焼成体を感湿体として用い、第1図に示す如く焼成
体1の両面に酸化ルテニウム電極2を焼付け、これにリ
ード線3を付けて感湿素子を作成し、雰囲気温度26℃
における感湿特性を測定した。応答性、ヒステリシスを
第1表に、O〜90%相対湿度における抵抗変化を第2
図に示す。
第    1    表 実施例 2 実施例1のピロアンチモン酸カリウム溶液と硫酸ジルコ
ニウム溶液の混合比を変え、S b / Z r比の異
なるアンチモン酸ジルコニウム組成物を調整した。この
組成物を実施例1と同様に成形し、600℃で2時間焼
成して膜厚300μの第2表に示す感湿体を得た。この
感湿体を実施例1と同じ方法で感湿特性を測定した。
室温、室温放置による応答性、経時変化を第2表に、O
〜90%相対湿度における抵抗変化を第3図に示す。
比較例 実施例1で得たアンチモン酸ジルコニウム組成物に澱粉
2重量部を水溶液で混合し、十分混練した後金型に入れ
て300kg/catで加圧し、10鶴φ×0.8fi
厚の円板状に成形し、600℃で2時間保持加熱し、気
孔率30容量%、全気孔容積の95%に相当する気孔径
が2000人の焼成体を得た。この焼成体を5X5X0
.3tmに加工した感湿体3個と実施例1で得た試料N
o2の感湿体3個のO〜90%相対湿度における抵抗変
化を測定し、その結果を第4図に示す。
第     2     表 (発明の効果) 以上詳述した如く、本発明によればその理由は詳らかで
はないが、従来品の有する金属酸化物特有の表面への水
の化学吸着による水酸化物の形成或いは汚れによる感湿
表面積の低下に起因する感湿特性が比較的短時間に劣化
するという欠点が解消され、高湿度から低湿度域の範囲
にわたって良好な電気抵抗値を示し、応答速度が速くか
つ、感湿特性の再現性に優れた感湿体となし得るので、
その工業的価値は大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の感湿体を用いた感湿素子の模式図で
あり、1は焼成した感湿体、2は電極、3はリード線で
あり、第2〜4図は本発明および比較例における各試料
の感湿体をもって構成した感湿素子の感湿特性を示すも
のであり、図中の数字は試料番号に相当する。 多3図 相対i人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)気孔率10〜50容量%、気孔径0.5μ以下の気
    孔が積算で全気孔容積の少なくとも95%を占めかつ、
    厚さ11以下に形成されたアンチモン酸ジルコニウムよ
    りなる感湿素子用感湿体。 2)アンチモン/ジルコニウムのモル比が0.3〜3で
    ある特許請求の範囲第1項記載の感湿素子用感湿体。 3)アンチモン酸ジルコニウムよりなる感湿素子用感湿
    体の製造方法において、アンチモン酸ジルコニウム組成
    物を溶剤と混合し、平滑表面を有する物質上に該組成物
    を所定厚さに被覆、乾燥後平滑表面を有する物質表面か
    らシート状該組成物を剥離し、次いで焼成することによ
    り厚さ1mm以下、気孔率10〜50容量%で気孔径0
    .5μ以下の気孔が積算で全気孔容積の少なくとも95
    %を占めるアンチモン酸ジルコニウムを得ることを特徴
    とする感湿素子用感湿体の製造方法。 4)アンチモン酸ジルコニウム組成物が焼成後アンチモ
    ン/ジルコニウムのモル比が0.3〜3である特許請求
    の範囲第3項記載の感湿素子用感湿体の製造方法。
JP60015387A 1985-01-31 1985-01-31 感湿素子用感湿体及びその製造方法 Pending JPS61176101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60015387A JPS61176101A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 感湿素子用感湿体及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60015387A JPS61176101A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 感湿素子用感湿体及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61176101A true JPS61176101A (ja) 1986-08-07

Family

ID=11887327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60015387A Pending JPS61176101A (ja) 1985-01-31 1985-01-31 感湿素子用感湿体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61176101A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198013A (en) * 1988-02-05 1993-03-30 Sagami Chemical Research Center Benzoxazinone compounds and herbicidal composition containing the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5198013A (en) * 1988-02-05 1993-03-30 Sagami Chemical Research Center Benzoxazinone compounds and herbicidal composition containing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4656455A (en) Humidity-sensing element
US6428717B1 (en) Moisture sensitive element and method of manufacturing the same
CN1182386C (zh) 复合高分子电阻型薄膜湿敏元件及其制作方法
JPS61176101A (ja) 感湿素子用感湿体及びその製造方法
JPS5999703A (ja) 感湿素子
JPH027162B2 (ja)
JPS59155101A (ja) 感湿素子用感湿体及びその製造方法
JP3074968B2 (ja) 湿度センサ
JPS5840801A (ja) 湿度センサ素子とその製造法
JPS6250778B2 (ja)
JPS6322601B2 (ja)
JPS59159062A (ja) 感湿素子用感湿体の製造方法
JPS6216376B2 (ja)
JPS6331081B2 (ja)
JPS6350841B2 (ja)
JPH05264494A (ja) 感湿素子
JPH0286101A (ja) 高感度の感湿素子材料
JPS5835901A (ja) 感湿素子
KR840000260B1 (ko) 감습소자
JPS5941802A (ja) 感湿素子
US5461013A (en) Process for the preparation of lithium stanates doped with transition metal cations
JPS6351363B2 (ja)
JPS5947702A (ja) 感湿素子の製造方法
JPS5934602A (ja) 感湿抵抗素子
JPS62134549A (ja) セラミツクスセンサ