JPS61175460A - 冷凍サイクルの制御方法 - Google Patents

冷凍サイクルの制御方法

Info

Publication number
JPS61175460A
JPS61175460A JP1568785A JP1568785A JPS61175460A JP S61175460 A JPS61175460 A JP S61175460A JP 1568785 A JP1568785 A JP 1568785A JP 1568785 A JP1568785 A JP 1568785A JP S61175460 A JPS61175460 A JP S61175460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
compressor
temperature
refrigeration cycle
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1568785A
Other languages
English (en)
Inventor
松田 孝則
作用 耕作
手塚 彰
宮本 誠吾
敏彦 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1568785A priority Critical patent/JPS61175460A/ja
Publication of JPS61175460A publication Critical patent/JPS61175460A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は冷凍サイクルの制御方法に関するものである。
〔発明の背景〕
圧縮機の吐出冷媒温度の異常上昇防止のための冷凍サイ
クルの制御方法としては、例えば実公昭59−3036
3号公報に開示されているように、吐出冷媒温度を検出
してその温度が所定値以下ならば、圧縮機の吸入冷媒の
過熱叢を制御するが、吐出冷媒温度が所定値以上の場合
は、温度スイッチにより吐出冷媒温度を制御するよう電
動式膨張弁の弁開度を変化させて冷媒流量の制御を行な
うことが知られている。
この方法を用いれば、吐出冷媒温度を所定値以下に保っ
て冷凍サイクルを運転することができるが、吐出冷媒温
度を制御するモードにおいては圧縮機の吸入側冷媒の状
態が無視されているため、極端な場合は圧縮機が液冷媒
を吸入して液圧縮を行ない、圧縮機が破損することがあ
った。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点に鑑みなされたものであシ、十分な冷
力を維持し、圧縮機の破損防止を可能とした冷凍サイク
ルの制御方法を提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
すなわち本発明は圧縮機、IIk縮器、貯液器、電気式
膨張弁および蒸発器を備え、前記電気式膨張弁は電気信
号によりその弁開度を変化させて冷媒流量を制御する冷
凍サイクルにおいて、前記圧縮機の吐出冷媒温度を検出
し、その温度が所定値以下の場合には、前記蒸発器出口
側の冷媒過熱度が所定の目標値になるように前記電気式
膨張弁の弁開度を変化させて冷媒流量を制御する第1モ
ードで、前記吐出冷媒温度が前記所定値以上で、かつ前
記圧縮機吸入口の冷媒過熱度が所定値より大きい場合に
は、前記圧縮機吸入口の冷媒過熱度が所定の目標値にな
るように前記電気式膨張弁の弁開度を変化させて冷媒流
量を制御する第2モードで、この第2モードで制御して
も前記吐出冷媒温度が所定値以上の場合には、前記圧縮
機の運転を停止する第3モードで制御するようにしたこ
とを特徴とするものでオシ、これによって冷凍サイクル
は圧縮機の吐出冷媒温度を検出し、その温度が所定値以
下の場合には、蒸発器出口側の冷媒過熱度が所定の目標
値になるように電気式膨張弁の弁開度を変化させて冷媒
流量を制御する第1モードで、吐出冷媒温度が所定値以
上で、かつ圧縮機吸入口の冷媒過熱度が所定値より大き
い場合には、圧縮機吸入口の冷媒過熱度が所定の目標値
になるように電気式膨張弁の弁開率を変化させて冷媒流
量を制御する第2モードで、この第2モードで制御して
も吐出冷媒温度が所定値以上の場合には、圧縮機の運転
を停止する第3モードで制御されるようになる。
〔発明の実施例〕
以下、図示した実施例に基づいて本発明を説明する。第
1図から第3図には本発明の一実施例が示されている。
冷凍サイクルは電磁クラッチ1aで駆動制御される圧縮
機1.凝縮器2.貯液器3゜蒸発器4および電気信号を
入力としてその弁開度を制御する電気式膨張弁5より構
成されている。
このように構成された冷凍サイクルで本実施例では圧縮
機」の吐出冷媒温度T−を検出し、その温度T4が所定
値Tag1以下の場合には、蒸発器4出口側の冷媒過熱
度8/H,が所定の目標値S/H0゜になるように電気
式膨張弁5の弁開度を変化させて冷媒流量を制御する第
1モードで、吐出冷媒温度Taが所定値Tags以上で
、かつ圧縮ml吸入口の冷媒過熱度8/H,が所定値S
 / H−sより大きい場合には、圧縮機1吸入口の冷
媒過熱度S/H,が所定の目標値S /H,、Kなるよ
うに電気式膨張弁5の弁開度を変化させて冷媒流量を制
御する第2モードで、この第2モードで制御しても吐出
冷媒温度T4が所定値1412以上の場合には、圧縮m
lの運転を停止する第3モードで制御するようにした。
このようにすることにより冷凍サイクルは圧縮機1の吐
出冷媒温度Tat−検出し、その温度T4が所定値Tl
t以下の場合には、蒸発器4出口側の冷媒過熱度8/H
,が所定の目標値S/H,,になるように電気式膨張弁
5の弁開度を変化させて冷媒流量を制御する第1モード
で、吐出冷媒温度T−が所定値Tlt以上で、かつ圧縮
機1B入口の冷媒過熱度8/H,が所定値S/H1思よ
り大きい場合には、圧縮機1吸入口の冷媒過熱度8/H
,が所定の目標値8 /H,、になるように電気式膨張
弁5の弁開度を変化させて冷媒流量を制御する第2モー
ドで、この第2モードで制御しても吐出冷媒温度T4が
所定値Tags以上の場合には、圧縮機1の運転を停止
する第3モードで制御されるようになって、十分な冷力
を維持し、圧縮機1の破損防止を可能とじた冷凍サイク
ルの制御方法を得ることができる。
すなわち冷凍サイクルの所定位置に所定位置の冷媒温度
を検出するための温度センサ6.7.8および冷媒圧力
を検出するための圧力センサ9゜10tl−取シ付けた
。そして一般的に冷凍サイクルの冷媒流量制御は蒸発器
4出口の冷媒過熱度S/H。
(温度センサ6で測定した実際の蒸発器4出口1の冷媒
温度T、と圧力センサ9で測定した蒸発器4出口の冷媒
圧力P、における冷媒の飽和温度Tsとの差ンを一足に
制御するのが基本でおるが、この蒸発器4出口の冷媒過
熱度S/)1.と、圧縮機1人口の冷媒過熱度S/H,
(温度センサ7で測定した実際の圧縮機1人口の冷媒温
度T、と圧力センサ10で測定した圧縮機1人口の冷媒
圧力P1における冷媒の飽和温度Tsとの差)および温
度センサ8で測定した圧縮機1の吐出冷媒温度Tmとを
制御回路111C入力した(第1図参照)。
このように構成した冷凍サイクルでその制御方法をこれ
ら第1図から第3図を参照にして説明するが、第3図は
横軸にエンタルピ(Kc11t/に9)t−とり縦軸に
圧力(kg/crn2)をとって示した冷媒のモリエル
線図でおる。まず圧縮機lの吐出冷媒温度T4が所定値
T a m 1以下の場合は、第1モードの制御回路を
形成する。すなわち第3図のモリエル線図のaのように
、蒸発器4出口側の冷媒温度T、と冷媒圧力P、どを信
号として、蒸発器4出口側の冷媒過熱度8/H,が制御
目標値S /H、。
になるように制御回路11の出力信号Voで電気式膨張
弁5の弁開度を制御し、冷凍サイクル内の冷媒流量を自
動制御する。
次に熱負荷が大きく、圧縮機1の回転数が増して蒸発器
4と圧!1機1の入口とを連通ずる配管が力P、との差
ΔPb (圧力損失)が大きくなった場合に、冷凍サイ
クルの状態は第3図のモリエル線図のbのように、蒸発
器4出口側の冷媒過熱度S/H−bが目標値S /)1
 、、で制御されていても圧縮機1人口の冷媒過熱FL
 S / H−bは、モリニル線繊′ 図のaの状態の圧縮器1人口の冷媒過熱度S/Hs h
より大きくなる。この結果、圧縮機1の吐出冷媒温度T
abはモリエル線図aの状態の圧縮機1の吐出冷媒温K
 T a−よりも上昇する。この場合の圧縮湯1の吐出
冷媒温度Ta(Tab)が断電値Tag1以上となった
場合に第1モードの制御回路を閉とし、圧縮機1人口の
冷媒過熱度S/)l。
(s/a、b)t−圧縮機1の入口に設けた温度センサ
7と圧力センサ10とにより検出して制御回路11で算
出し、その冷媒過熱度S /H、(S/H−Jが所定値
(所定の冷媒過熱度)S/H−sより大きい場合は第2
モードの制御回路を形成し、圧縮機1人口の冷媒過熱度
S / H−(S / H、b )が目標値S/H,,
になるように制御回路11の出力信号Voで電気式膨張
弁5の弁開度を自動制御し、冷凍サイクル内の冷媒流量
を制御する。このようにすることにより冷凍サイクルの
状態は第3図のモリエル線図Cのようになる。すなわち
圧縮機1入口の冷媒過熱度S / H−bはS/H,、
のように小さくなシ、圧縮機1の吐出冷媒温f T a
kid、 T a、のように低くなる。
このように第2モードの制御回路を形成し、圧縮機1の
吐出冷媒温度T4が所定値T481以下となれば第1モ
ードの制御回路を形成するが、第2モードの制御回路を
形成しても圧縮機lの吐出冷媒温度T4が上昇し所定*
 T a m z以上となった場合は、第3モードで圧
縮aXの運転を停止する。
なお所定値T11は一般的な安全率を見込んだ値であシ
、TamzはTdatより更に安全率を上昇させた値で
ある。
このように本実施例によれば、第1モードによる制御で
は蒸発器4出口側の冷媒過熱度S/)l。
が電気式膨張弁5で制御される丸め、蒸発器4出口から
圧縮機1人口までの冷媒は過熱ガスとなっている。この
ため蒸発器4出口と圧縮機1人口との間で外部雰囲気よ
り侵入する熱によって上昇する圧縮機1吸入口の冷媒過
熱度8/H,は第2モードにより小さくできるので、サ
イクル効率のよい状態で運転され、十分な冷力を得るこ
とができる。特に蒸発器4から圧縮Ialまでの配管路
が高温の雰囲気に曝される自動車用空調機においては、
その効果は大きい。また圧縮機1の吐出冷媒温度T4が
異常に上昇した場合には第1モードから第2モードに切
替シ、圧縮機1吸入口の冷媒過熱度S/H,を確実に制
御するので、従来のように液圧縮を起こすことなく吐出
冷媒温度Tat低下させることができる。そしてまた第
2モードの制御を行なっても吐出冷媒温度T4を所定値
Ta■以下に押えることができない場合は、第3モード
で冷凍サイクルの運転が停止され、圧縮機1の破損が防
止できる。
なお本実施例では蒸発器4出口側の冷媒過熱度S/H,
および圧縮機1吸入口の冷媒過熱度S/)l。
を演算するための各所定位置での飽和温度T■は、圧力
センサ9,10の信号により求めているが、蒸発器4お
よび蒸発器4から圧縮機1までの配管路中での圧力損失
ΔPが小さい場合や、圧力損失ΔPを推定可能な場合は
、蒸発器4の表面温度や蒸発器4の入口または途中の冷
媒温度の信号を入力し、それを基準にして各点の飽和温
度T8を演算するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
上述のように本発明は十分な冷力を維持し、圧縮機の破
損が防止されるようになって、十分な冷力を維持し、圧
縮機の破損防止を可能とした冷凍サイクルの制御方法を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の冷凍サイクルの制御方法の一実施例の
システム構成図、第2図は同じく一実施例のフローチャ
ート図、第3図は同じく一実施例の制御方法を説明する
ためのモリエル線図である。 1・・・圧m機、1a・・・電磁クラッチ、2・・・凝
縮器、3・・・貯液器、4・・・蒸発器、5・・・電気
式膨張弁、6゜7.8・・・温度センサ、9.10・・
・圧力センサ、11・・・制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、圧縮機、凝縮器、貯液器、電気式膨張弁および蒸発
    器を備え、前記電気式膨張弁は電気信号によりその弁開
    度を変化させて冷媒流量を制御する冷凍サイクルにおい
    て、前記圧縮機の吐出冷媒温度を検出し、その温度が所
    定値以下の場合には、前記蒸発器出口側の冷媒過熱度が
    所定の目標値になるように前記電気式膨張弁の弁開度を
    変化させて冷媒流量を制御する第1モードで、前記吐出
    冷媒温度が前記所定値以上で、かつ前記圧縮機吸入口の
    冷媒過熱度が所定値より大きい場合には、前記圧縮機吸
    入口の冷媒過熱度が所定の目標値になるように前記電気
    式膨張弁の弁開度を変化させて冷媒流量を制御する第2
    モードで、この第2モードで制御しても前記吐出冷媒温
    度が所定値以上の場合には、前記圧縮機の運転を停止す
    る第3モードで制御するようにしたことを特徴とする冷
    凍サイクルの制御方法。 2、前記圧縮機の吐出冷媒温度の入力信号が、前記圧縮
    機と前記凝縮器との間の冷媒温度を検出した信号が用い
    られたものである特許請求の範囲第1項記載の冷凍サイ
    クルの制御方法。
JP1568785A 1985-01-30 1985-01-30 冷凍サイクルの制御方法 Pending JPS61175460A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1568785A JPS61175460A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 冷凍サイクルの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1568785A JPS61175460A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 冷凍サイクルの制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61175460A true JPS61175460A (ja) 1986-08-07

Family

ID=11895663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1568785A Pending JPS61175460A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 冷凍サイクルの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61175460A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508495A (ja) * 2004-07-27 2008-03-21 エメルソン エレクトリック ゲー・エム・ベー・ハー ウント コー. オー・ハー・ゲー 熱抽出機および熱抽出機を作動する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008508495A (ja) * 2004-07-27 2008-03-21 エメルソン エレクトリック ゲー・エム・ベー・ハー ウント コー. オー・ハー・ゲー 熱抽出機および熱抽出機を作動する方法
US7870752B2 (en) 2004-07-27 2011-01-18 Emerson Electric Gmbh & Co. Ohg Heat extraction machine and a method of operating a heat extraction machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5224354A (en) Control system for refrigerating apparatus
EP1477748B1 (en) Air conditioner
CN110440492B (zh) 空调控制方法、装置及空调器
JP3187167B2 (ja) 空気調和機
JPS61175460A (ja) 冷凍サイクルの制御方法
JP2767937B2 (ja) 冷凍サイクルの冷媒封入量検知装置
JP2508191B2 (ja) 冷凍装置
JPH03267657A (ja) 多室型空気調和機
JPS62213669A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPH0213908Y2 (ja)
JPH03213957A (ja) 空気調和機
JPS636351A (ja) 空気調和装置の電動膨張弁の故障検出装置
JP3337264B2 (ja) 空気調和機の除霜装置
JPS62299660A (ja) 空気調和機
JPS63286663A (ja) 冷媒流量制御装置
JPS62129661A (ja) 空気調和機
JPS63180050A (ja) 空気調和機の電動膨張弁制御装置
JPS59109748A (ja) 空気調和機
JPS62123263A (ja) 冷凍装置
JPS63259353A (ja) 冷凍装置
JPS63233245A (ja) 空気調和装置
JPH07117272B2 (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPH085184A (ja) 多室型空気調和機
JPH052901B2 (ja)
JPS62294852A (ja) 冷凍装置