JPS61174586A - カラ−表示装置 - Google Patents

カラ−表示装置

Info

Publication number
JPS61174586A
JPS61174586A JP60014276A JP1427685A JPS61174586A JP S61174586 A JPS61174586 A JP S61174586A JP 60014276 A JP60014276 A JP 60014276A JP 1427685 A JP1427685 A JP 1427685A JP S61174586 A JPS61174586 A JP S61174586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
pixels
pixel
color display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60014276A
Other languages
English (en)
Inventor
砂原 和雄
折付 良二
白橋 和男
金 基一
堅吉 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP60014276A priority Critical patent/JPS61174586A/ja
Publication of JPS61174586A publication Critical patent/JPS61174586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/35Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、簡単な周辺回路で駆動可能で、画質の良いカ
ラー表示が出来る表示装置に関する。 −〔発明の背景
〕 従来は、文字、図形、あるいはテレビ画像を表示する装
置として、陰極線管が広く用いられてきたが、近年、表
示装置の奥行きを薄くできるという利点があるために、
液晶やELなどを利用したドツトマトリクス型表示装置
が注目されるようになった。
しかし、このドツトマトリクス型表示装置の場合、陰極
線管と同等の解像度を得ようとしてドツト(画素)数を
増すと、特に単純マトリクス型液晶表示装置の場合、ク
ロストークが生じて、画像のコントラストが著しく悪化
する。これを防止するために、各画素1個1個に薄膜ト
ランジスタ(以後TPTと略称)、薄膜ダイオード等の
スイッチング素子を付設した所謂アクティブマトリクス
方式の表示装置が提案され、開発が進められている。
このアクティブマトリクス方式について第2図〜第4図
を用いて説明する。第2図において、1は画素、2は薄
膜スイッチング素子たとえばTPT、101,102・
・・・・・はTFTのオン、オフを制御するための走査
線、201,202・・・・・・は画像情報を供給する
信号線である。第3図はTFT2の代表的な断面構造を
示す図で、3は基板、4はゲート、5はゲート絶#1膜
、6は半導体、7はドレイン、8はソース、9は画素1
の一部をなす画素電極である。第4図はTPTの記号を
示し、4はゲ−ト、7はドレイン、8はソースである。
ゲート4に印加する電圧を変化させると、ドレイン1と
ソース8の間の電気抵抗が変化してスイッチの役割を果
たす。
次ぎに、この方式の表示方法を説明する。まず、走査線
101に適当な電圧を印加して、これに接続されている
横1列のTPTを一定時間オンにする。
この時、他のTPTは全てオフとする。この状態で信号
線201,202・・・・・・から画像情報の信号を供
給して、選択された画素を点灯、非点灯または中間状態
とする。この場合、信号線201から順次信号を供給す
る方式を点順次走査、全信号線から同時に信号を供給す
る方式を線順次走査という。点順次走査の場合は信号の
入力時間が短いのでスイッチング速度の速いTPTが要
求される。
次ぎに走査線101の列のTPTをオフにし、102の
列のTPTをオンにして、同様に画像信号を供給する。
以下同様の走査によシ、静止画、又は動画を表示するこ
とが出来る。
以上は白黒表示の場合であるが、カラー表示の場合は第
5図に示すように、それぞれ3原色に発光する色画素を
配列する。この場合、赤(R)、緑(G)、青(B)の
3原色画素1組でカラー1画素30aを形成する。この
ような表示パネルで、例えばカラービデオ画像を線順次
走査で表示するには、第6図に示すように、まず入力し
て来るビデオ画像信号10を色分離回路11で3原色の
信号に分離し、それぞれ別のアナログメモ’) 12B
、 12G。
12B に一時記憶させる。そして第1の走査線に接続
されたTPT(横1列)を全てオンにし、第1走査線の
画像情報を各アナログメモリから各色画素に供給する。
以下同様にして走査が繰シ返され、カラー画像が表示さ
れる。
しかし、第5図、第6図に示したように色画素を配置す
ると=(a)カラー1画素を形成する各色画素が横(水
平)1列に並んでいるので、水平方向の画素密度(解像
度)を上げ難い。即ち、白黒表示の時と同じ解像度を得
るには、水平方向の画素密度を3倍にする必要がある。
二Φ)カラー1画素をなすRとG、GとBの色画素は接
近しているが、RとBが離れており、混色、カラーバラ
ンスが悪くなシ易い。:などの欠点が生じる。
これらの欠点を改良するためには、色画素を第7図に示
すように配置する方式がよく用いられる。
この方式ではカラー1画素30bを形成する3個の色画
素が互いに比較的接近しておシ、解像度に関しても、水
平、垂直方向それぞれ1.5倍、2倍の画素密度にすれ
ば白黒表示と同じ解像度が得られる。
しかし、この方式では一本の信号線が同色の画素だけで
なく、3色の画素に接続されているので、第6図に示し
たような単純な周辺回路では駆動することが出来ず、走
査毎に色信号を切シ換える等の処理が必要となシ、周辺
回路が複雑になる。また、同色画素が斜めにストライプ
状に並ぶので画面に斜めの線が現れ、見づらくなる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来の方式のような欠点のない、
簡単な周辺回路で駆動でき、混色、カラーバランスが良
く、解像度が高く、画質の良いカラー表示装置を提供す
ることKある。
〔発明の概要〕
このような目的を達成するために本発明においては、カ
ラー1画素を形成する3色の単色画素の同色画素を縦、
横、斜め方向のいずれにも3個以上連続して配置しない
画素配列としたものである。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例である。同図において、水平
2列の色画素を、同色画素が斜め方向に隣接するように
配置し、互いに隣り合う3原色画素の各1組でカラー1
画素30bを構成するように組み合わせて水平1列の画
素を形成する。そして、2列目以後の画素も全く同様に
形成する。
このように色画素を配置すると、同色画素は斜め方向に
2個隣接するのみとなシ、同一方向に多数の同色画素が
連続配置されないので、画面に斜線が現われることはな
い。一方、回路的にみると、各信号線は2色の単色画素
に接続されているのみなので、第7図の場合よシ簡単な
周辺回路で駆動することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、簡単な周辺回路で
駆動することができ、解像度も良く、混色、カラーバラ
ンスにも優れた、画質の良いカラー表示装置が得られる
【図面の簡単な説明】
$1図は本発明の一実施例を示す図、第2〜4図はアク
ティブマトリクス方式白黒表示装置の説明図、第5図は
従来の丁りチイブiトリクス方式カラー表示装置の画素
配置の説明図、第6図は第5図に示した装置を駆動する
周辺回路の説明図、第7図はカラー1画素を形成する色
画素の配置を改良した従来のカラー表示装置を示す図で
ある。 1・・・・画素、2・Φ・・TFTl 3−−・一基板
、4・・・・ゲート、6拳・・・半導体、7・・・・ド
レイン、8・・・・ソース、9・・・拳固素電極、10
・・・・ビデオ信号、11・・・・色分離回路、12B
、12G、12几・拳・・アナログメモリ、3Qc、3
Qd、3Qe・・・Φ本発明に係る力2−1画素、10
1,102.103・・・・走査線、201R,201
G、201B・・・・信号線。 代理人 弁理士  小 川 勝 男 /71、〆  。 ′\  。 第1図 第2図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1個の単色画素に少なくとも1個のスイッチング素子を
    付設し、3原色それぞれの単色画素を規則的に配列した
    ドットマトリックス形カラー表示装置において、前記単
    色画素の同色画素を縦、横、斜め方向のいずれにも3個
    以上連続配置しない画素配列としたことを特徴とするカ
    ラー表示装置。
JP60014276A 1985-01-30 1985-01-30 カラ−表示装置 Pending JPS61174586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60014276A JPS61174586A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 カラ−表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60014276A JPS61174586A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 カラ−表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61174586A true JPS61174586A (ja) 1986-08-06

Family

ID=11856563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60014276A Pending JPS61174586A (ja) 1985-01-30 1985-01-30 カラ−表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61174586A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11133887A (ja) * 1997-08-28 1999-05-21 Canon Inc カラー表示装置
JP2004117431A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Sharp Corp カラー表示装置
JP2005203351A (ja) * 2003-12-17 2005-07-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその作製方法
US11552107B2 (en) 2015-12-11 2023-01-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143787A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 キヤノン株式会社 カラ−表示パネル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143787A (ja) * 1984-12-17 1986-07-01 キヤノン株式会社 カラ−表示パネル

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11133887A (ja) * 1997-08-28 1999-05-21 Canon Inc カラー表示装置
JP2004117431A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Sharp Corp カラー表示装置
JP2005203351A (ja) * 2003-12-17 2005-07-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置及びその作製方法
US11552107B2 (en) 2015-12-11 2023-01-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US11881489B2 (en) 2015-12-11 2024-01-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6909442B2 (en) Display device for decompressing compressed image data received
US6903754B2 (en) Arrangement of color pixels for full color imaging devices with simplified addressing
US6590562B2 (en) Active matrix display and image forming system
US7728802B2 (en) Arrangements of color pixels for full color imaging devices with simplified addressing
JP4578915B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびそれに用いる液晶表示パネル
US20020140655A1 (en) Pixel driving module of liquid crystal display
US5600344A (en) Liquid crystal display
JPH1010546A (ja) 表示装置およびその駆動方法
JPS59111196A (ja) カラ−表示装置
JP2005346037A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
TWI284880B (en) System and method of performing dot inversion with standard drivers and backplane on novel display panel layouts
JPH09114421A (ja) カラー液晶表示装置
KR20050059396A (ko) 디스플레이 및 그 구동방법
CN111061106B (zh) 一种阵列基板及显示面板
JPS61123869A (ja) カラー液晶表示装置
JPS61174586A (ja) カラ−表示装置
WO2020093518A1 (zh) 画素驱动电路、画素结构及显示装置
JP2767238B2 (ja) 液晶表示装置
JP2559361B2 (ja) カラ−表示装置
JPH0664436B2 (ja) 画像表示装置
JPH0514911A (ja) 電気光学装置の駆動方法および配線接続構造
JPS63316087A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JPS62143088A (ja) 表示装置
JPH04165331A (ja) カラー液晶表示装置
JPH0756540B2 (ja) アクティブマトリクス形多色表示装置の駆動方法