JPS61174376A - 高硬度炭素膜の形成方法 - Google Patents

高硬度炭素膜の形成方法

Info

Publication number
JPS61174376A
JPS61174376A JP1487785A JP1487785A JPS61174376A JP S61174376 A JPS61174376 A JP S61174376A JP 1487785 A JP1487785 A JP 1487785A JP 1487785 A JP1487785 A JP 1487785A JP S61174376 A JPS61174376 A JP S61174376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gas
carbon film
plasma
argon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1487785A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketoshi Yonezawa
米澤 武敏
Hideo Kurokawa
英雄 黒川
Tsutomu Mitani
力 三谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1487785A priority Critical patent/JPS61174376A/ja
Publication of JPS61174376A publication Critical patent/JPS61174376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高硬度の炭素被膜の形成方法に関するものであ
る。
従来の技術 ダイヤモンドに近い特性を有する炭素膜は工業的に極め
て有用であり、その実用化が望まれている。現在検討さ
れている方法には、CVD法(平塚 他:昭和59年秋
季応用物理学会学術講演会予稿集、14p−W−1)、
PVD法(熊1)他:昭和66年秋季応用物理学会学術
講演会予稿集。
9a−T−4)等があるが、いずれも未だ研究段階であ
り、実用化には多くの課題を残している〇特に、成膜速
度が低いことおよび基体温度が高いことが実用化を妨げ
ている。
我々は先に、これらの課題を解決した高硬度炭素膜の形
成方法を考えたが、こnはプラズマガス會基体に向けて
噴射する方法であり、CVD法とPVD法の長所を併せ
もつ優れた方法であり、我々は、これをプラズマ・イ/
ジェクシコンCVD法(以後PI−CVD法と託す)と
称している。
発明が解決しようとする問題点 P l−CVD法の実用化において、成膜する基体の材
質によっては膜の付着力が不十分であるという問題が生
じた。特にステンレス鋼等の金属基体においてこの問題
が顕著であった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、前処理によ
って、各種基体への膜の付着力を高めることを目的とし
ている。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するために、前処理として酸
素ガスもしくは酸素ガスを主成分とするガスを励起して
なるプラズマガスを基体表面に導びき、しかる後に炭化
水素ガスおよびアルゴンガスを主成分とする混合ガスを
励起してなるプラズマガスを基体表面に噴射して高硬度
の炭素膜全形成するものである。
作  用 本発明は上記手段による前処理によって、基体表面を酸
素原子の残留し友化学的に活性な面とし、この上に炭素
成分を堆積させることにより、炭素膜の基体への付着強
度を高くすることができる。
実施例 図は本発明の一実施例を説明する図である。真空容器1
1の内部の電極14上に、炭素膜を形成しようとする基
体16を配置し、流量調節弁3゜4および5を閉じた状
態で、真空ポンプ12を作動させ、真空容器11および
ガラス管9の内部全真空に排気する。真空計10の指示
がたとえばIQ−Pa程度に達した後に、プラズマ化し
ようとするガスをガラス管9の内部に導入するO実施例
においては炭化水素ガス6、アルゴンガス7および酸素
ガス8をそれぞれ流量調節弁3.4および5によって圧
力を調節して、必要に応じてガラス管9の内部に導びく
ことか出来る。こnらのガスは単独もしくは同時に供給
することが出来る0ガラス管9内部に所定のガスを供給
し、10〜20 P a程度の圧力とし、次いで高周波
電源1を投入し、励起コイル2に高周波電流を通じると
、誘導結合によってガラス管9内部のガスが励起さルプ
ラズマ化される。
この状態で直流電源16によυ数百ボルト以上の直流電
圧を印加すると、適当な開口を有する電極13(たとえ
ば網目状の電極)を通過したプラズマ中のイオンが電極
14へ向かって加速され、噴出口9aから噴射されて基
体16の表面に衝突する。この時、プラズマガスは粘性
流の状態であり、イオンと共にプラズマ中の電子、活性
種および中性種も同時に基体16の表面に達する。
以上が本発明におけるプラズマ・インジェクションの基
本的な状態であるが、次に、高硬度炭素膜を形成する場
合の手順について説明する。
まず、基体16の表面は十分に清浄される必要。
がある友め、アルゴンガス7を導入して、アルゴンのプ
ラズマガス全基体16の表面に噴射する0アルゴンは不
活性であるため、基体16と化学的に反応することはな
く、主としてアルゴンイオンの運動エネルギーによって
基体16表面上の不純物、特に有機物、水分等を除去し
清浄化する0基体16がすでに他の手段等で十分洗浄さ
れ、清浄な面となっている場合には、このアルゴンのプ
ラズマガスによる清浄化処理は必ずしも必要ではない0 次に酸素ガス8を導入し、酸素のプラズマガスを基体1
6の表面に噴射する。この前処理によって基体16の表
面には酸素が残留する。酸素は一般にほとんどの元素と
結合が可能であり、ステンレス鋼、銅等の金属の場合に
は特に、槙表面に単分子層程度の酸化皮膜を形成すると
考えられる。
しかも表面には酸素の活性種も残存する可能性があり、
非常に活性な表面が得られる。
また、セラミックス、ガラス等の酸化物を基体とする場
合にも、基体表面への酸素の活性種の残存もしくは、酸
化物中の酸素原子の活性化等が生じ、やはり酸素の活性
種を有する非常に活性な表面を得ることができる。
以上の前処理の後に、炭化水素ガス6およびアルゴンガ
ス7を所定の分圧となるように導入する。
(たとえばそ几ぞnを10Pa  とし、全圧20Pa
とする。)炭化水素ガスは炭素膜の直接的な材料となる
ものであり、メタンガス、アセチレンガス。
エチレンガス、エタンガス、ブタンガス等を用いる。ア
ルゴンガスは炭化水素ガスのプラズマ化を促進・安定化
させるための補助ガスとして用いる。
この混合ガスのプラズマ全基体1eの表面に噴射すると
、基体16上にはアルゴン、水素全極微量に含む炭素膜
が形成されるが、その結合は巨視的に見几ば非晶質であ
るが微視的にはダイヤモンドに近い結合を含み、極めて
高い硬度を有する。
図に示した方法では、マイクロビッカース硬さ3000
A7/、−以上の炭素膜を形成することができた。また
膜は透明で屈折率は2.2〜2.4(波長6328人)
であった。
この炭素膜の基体16への付着に際しては、従来は、基
体物質が炭化物を構成可能な場合には炭素原子が直接的
に結合し、強い付着力を示すが、炭化物を構成しない場
合には付着力が弱くなる。
本発明においては前述のように、前処理により基体表面
に活性な酸化皮膜を形成しているため、炭素原子が酸素
原子を仲介として基体物質と結合し、炭素膜の付着力は
極めて高い。
実施例における炭素膜の形成速度は毎分2oOOオング
ストロ一ム以上であり、従来のCVD法。
PVD法に対して2〜10倍程度高くなっている。
また本発明においては、基体16は炭素膜の形成処理中
に温度上昇は認めら几ず、室温状態を保っている。
この実施例においては、前処理ガスとして酸素ガスを使
用したが、アルゴン等のプラズマ化を促進する不活性ガ
スを混合することも有効である。また、プラズマ化の手
段として、高周波による誘導結合を用いたが、他にも直
流グロー放電、マイクロ波、電熱ヒーター等による加熱
も有効である。
また、各種ガス全独立した流量調節弁によって供給した
が、あらかじめ混合さnたガスを用いて一つの流量調節
弁によって供給してもよい。
発明の効果 以上述べたように、本発明によれば、高硬度でかつ各種
基体への付着力の強い炭素膜を、基体を加熱することな
く、かつ高能率で形成することが出来、実用的に極めて
有用である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の高硬度炭素膜の形成方法を説明するための
装置の原理図である。 9・・・・・・ガラス管、1・・・・・・高周波電源、
2・・・・・・励起コイル、7・・・・・・アルゴンガ
ス、8・・・・・・酸素ガス、6・・・・・・炭化水素
ガス、15・・・・・・直流電源、14・・・・・・・
・電極、16・・・・・・基体、13・・・・・・電極
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名手続
補正書 昭和60年 9月73日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸素ガスもしくは酸素ガスを主成分とするガスを励起し
    てなるプラズマガスを基体表面に導びいて基体表面の前
    処理を行って後に、炭化水素ガスおよびアルゴンガスを
    主成分とする混合ガスを励起してなるプラズマガスを基
    体表面に噴射することによって炭素を主成分とする膜を
    基体表面に形成することを特徴とする高硬度炭素膜の形
    成方法。
JP1487785A 1985-01-29 1985-01-29 高硬度炭素膜の形成方法 Pending JPS61174376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1487785A JPS61174376A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 高硬度炭素膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1487785A JPS61174376A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 高硬度炭素膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61174376A true JPS61174376A (ja) 1986-08-06

Family

ID=11873240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1487785A Pending JPS61174376A (ja) 1985-01-29 1985-01-29 高硬度炭素膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61174376A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5620523A (en) * 1994-04-11 1997-04-15 Canon Sales Co., Inc. Apparatus for forming film
US5662877A (en) * 1989-08-23 1997-09-02 Tdk Corporation Process for forming diamond-like thin film
JPH09320352A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Nissin Electric Co Ltd 電線及びその製造方法
WO2000079020A1 (fr) * 1999-06-18 2000-12-28 Nissin Electric Co., Ltd. Film de carbone, procede de formation associe, article recouvert de ce film, et procede de preparation de cet article

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5662877A (en) * 1989-08-23 1997-09-02 Tdk Corporation Process for forming diamond-like thin film
US5620523A (en) * 1994-04-11 1997-04-15 Canon Sales Co., Inc. Apparatus for forming film
JPH09320352A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Nissin Electric Co Ltd 電線及びその製造方法
WO2000079020A1 (fr) * 1999-06-18 2000-12-28 Nissin Electric Co., Ltd. Film de carbone, procede de formation associe, article recouvert de ce film, et procede de preparation de cet article
US6652969B1 (en) 1999-06-18 2003-11-25 Nissin Electric Co., Ltd Carbon film method for formation thereof and article covered with carbon film and method for preparation thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1269061A (en) Process for the production of diamond-like carbon coatings
JP5877147B2 (ja) 硬質材料膜の製造方法
JP5571898B2 (ja) 硬質材料膜の堆積方法
US4828934A (en) Method of protecting ceramic bodies against mechanical and thermal action
EP1918967B1 (en) Method of forming a film by deposition from a plasma
EP0936284A3 (en) Method and apparatus for producing thin films
JP2000192256A (ja) 熱防御膜の塗布方法
JP2926439B2 (ja) 非導電性被覆材料で金属基体を被覆する方法
KR100343654B1 (ko) 입방질화붕소막제조방법
JPH0673545A (ja) 表面を金属被覆する方法
EP1380667B1 (en) Carbon film-coated article and method of producing the same
JPS61153272A (ja) 鉱物充填ナイロン表面処理方法
CN111945111A (zh) 一种沉积在立方氮化硼刀具表面的复合涂层及沉积方法
JP4122387B2 (ja) 複合硬質皮膜、その製造方法及び成膜装置
JPS61174376A (ja) 高硬度炭素膜の形成方法
JP4173762B2 (ja) α型結晶構造主体のアルミナ皮膜の製造方法および積層皮膜被覆部材の製造方法
JP2628601B2 (ja) ダイアモンド被覆超硬合金および超硬合金のダイアモンド被覆方法
WO1999047730A1 (fr) Procede, dispositif et electrode pour traitement de surface par decharge
JPH06346227A (ja) 光学被覆材料
JPH07278800A (ja) 被膜形成装置及びその被膜形成方法
JPS6196721A (ja) 被膜形成方法
JPH03260054A (ja) 耐剥離性にすぐれたcBN被覆部材及びその製作法
JPH07216543A (ja) 薄膜の形成方法
JPS6379970A (ja) プラズマcvd法による高密着性薄膜形成方法
US11339464B2 (en) Plasma nitriding with PECVD coatings using hollow cathode ion immersion technology