JPS61173819A - ワイヤ放電加工装置 - Google Patents

ワイヤ放電加工装置

Info

Publication number
JPS61173819A
JPS61173819A JP1036785A JP1036785A JPS61173819A JP S61173819 A JPS61173819 A JP S61173819A JP 1036785 A JP1036785 A JP 1036785A JP 1036785 A JP1036785 A JP 1036785A JP S61173819 A JPS61173819 A JP S61173819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
wire electrode
capstan
wire
boron nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1036785A
Other languages
English (en)
Inventor
Mineo Takahashi
高橋 峯雄
Yasuo Tsujisato
辻郷 康生
Tsutomu Kinoshita
勉 木下
Yoshihiko Inagaki
稲垣 ▲やす▼彦
Yoshio Shibata
柴田 美夫
Masaru Shinkai
勝 新開
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Corp
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Corp
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Corp, Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Corp
Priority to JP1036785A priority Critical patent/JPS61173819A/ja
Publication of JPS61173819A publication Critical patent/JPS61173819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ワイヤ電極と被加工物とのあいだに形成さ
れた所定寸法の加工間隙に、たとえば直流RC放電回路
を用いてパルス性アーク放電を繰り返し発生させること
によって生ずる導体抵抗による発熱、電子衝撃による発
熱、あるいは蒸気発生による圧力などにより被加工物を
溶融して、所定の加工を行なうワイヤ放電加工装置に関
するもので、特にこの発明は、ワイヤ電極の巻取り回収
部において、このワイヤ電極を挾持して巻取る巻取ロー
2がワイヤ電極とのスリップ現象によって摩耗しないよ
うにして、常にワイヤ電極を円滑に巻取って回収するよ
うKしたワイヤ放電加工装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図〜第5図は何れも従来のこの種ワイヤ放電加工装
置を示すもので、第3図は全体構成図、第4図および第
5図はワイヤ電極の巻取り回収部を示す側面図である。
第3図において、(1)は供給ボビン(2)から送り出
されるワイヤ電極、(3)は電磁ブレーキC3a) K
直結され、上記ワイヤ電極(1)に所定の張力を与える
ブレーキローラ、(4a)、 (4b)および(4c)
は上記ワイヤ電極(1)の走行方向を変更させるガイド
2、(5)は上部ガイド、(6)は下部ガイドで、この
上部ガイド(5)と下部ガイド(6)は上記ワイヤ電極
(1)を支持し、被加工物(7)に対し所定の方向にワ
イヤ電極(1)を送行させるために設けられたものであ
る。(8)はワイヤ電極(1)と被加工物(7)に加工
エネルギーを供給する電源、(9)はワイヤ電極(1)
を両側から挾持してこれを所定速度で巻取る巻取り回収
部で、この巻取り回収部(9)Kより供給ボビン(2)
からワイヤ電極(1)を巻取りながり上記ブレーキロー
ラ(3)により、このワイヤ電極(1)にブレーキをか
けることKよって所定の張力を与えることができる。住
Qは上記巻取り回収部(9)Kよって巻取られたワイヤ
電極(1)を回収する回収容器である。
従来のワイヤ放電加工装置は上記のように構成されてい
るので、第3図に示すように、ワイヤ電極(1)は供給
ボビン(2)から送り出され、ブレーキ四−ラ(3)、
アイドラ(4a)e (4b)、上部ガイド(5)、被
加工物(7)、下部ガイド(6)、およびアイドラ(4
C〕を経て巻取り回収部(9)により回収容器(11に
回収されるのであるが、上記巻取り回収部(9)は、第
4図に示すように直結されたモータaりにより一定トル
クで回転するキャプスタンローラαυと、このキャプス
タンローラα1)Kばねa!9によって所定圧力で圧接
され、両側から挾持したワイヤ電極(1)を巻取るピン
チローラa3とによって構成されている。なお、α4は
上記ピンチローラ0を回転自在に支承し、支軸(14a
) Kよって揺動自在に支持された支持アームで、この
支持アーム(14)をキャプスタンローラIK向って付
勢する上記ばねα!9には、その押圧力を調整するため
の調整ねじαQが付加されている。また、上記キャプス
タンローラαυと、ピンチローラα3とは負電位を有す
るワイヤ電極(1)K接触するため、正電位を有する装
置とは電気的に絶縁する必要があることはいうまでもな
い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
一般に、この種ワイヤ放電加工装置において、その性能
の良否を決める要素としては、まず第1に加工速度があ
げられるが、この加工速度の向上を計るためには、まず
ワイヤ電極(1)の直径を大きくしてワイヤ(1)K与
える電流値の増大を計り、しかもこのワイヤ電極(1)
の極間における張力を大きくしてワイヤ電極(1)の振
動中を減少させることKより、加工体積を縮少させて加
工効率を高めると共に、単発放電エネルギーを増大して
単発放電による加工量を増加する等の手段が挙げられる
。この場合、上述したように、ワイヤ電極(1)の極間
における張力を大きくすると、第5図に示すように、ワ
イヤ電極(1)の走行方向αηとは逆方向の張力α均が
大きくなり、キャプスタンローラαυと、ピンチローラ
測量におけるワイヤ電極(1)のスリップ現象が発生し
易くなり、ワイヤ電極の張力、およびワイヤ走行速度が
変動して、加工速度や加工精度が低下するばかりでなく
、ワイヤ電極(1)が断線し易くなって作業能率が著し
く低下する欠点がある。
かかるワイヤ電極のスリップ現象を防止するための一つ
の手段として、たとえば第4図に示す調整ねじ顛を調整
してキャプスタンローラQυに対するピンチローラ(1
3の圧接力を増大させる方法もあるが、このようにピン
チローラa3のキャプスタンローラ住υに対する圧接力
を強くすると、ワイヤ電極(1)が変形(圧潰〕して、
やはりキャプスタンローラ(11)とピンチローラα湯
との間でスリップ現象が発生するばかりでなく、キャプ
スタンローラαηと、ピンチロー20の外周面が急速に
摩耗し易くなる欠点がある。
さらに、上述したように、単発放電によって加工量の増
加を計る場合には、ワイヤ電極(1)の表面の消耗も必
然的に激しくなり、ワイヤ電極(1)の表面が鋸刃状と
なることによってこれまたキャプスタンローラaυと、
ピンチローラα1の外周面の摩耗につながることになる
。このように、キャプスタンローラαυと、ピンチロー
ラa3の外周面が摩耗すると、ワイヤ電極(1)を正1
1に挾持することができず、ピンチローラQ3の圧接力
か弱い場合と同じように、ワイヤ電極(1)と、キャプ
スタンローラαυと、ピンチロー2峙との間でスリップ
現象が生じ易く、このスリップ現象によって、ワイヤ電
極の張力、およびワイヤ電極の走行速度が変動して、加
工精度や加工速度が低下するばかりでなく、ワイヤ電極
の断線も発生し1くなる欠点がある0さらにまた、上記
キャプスタンローラ←υ、およびピンチローラα3の材
質は、従来、絶縁性と耐摩耗性の関係からアルミナ系セ
ラミック材が広く使用されてい−るが、このアルミナ系
セラミック材は消耗品として著しく高価で、上記ローラ
が短期間に摩耗することは、ワイヤ放電加工装置のラン
ニングコストが上がるばかりでなく、部品交換や、メン
テナンスの頻度が高くなるととkよりワイヤ放電加工装
置を長期間安定した状態で稼動させることができない欠
点もある。
この発明は、かかる点に着目してなされたもので、ワイ
ヤ電極巻取り回収部におけるキャプスタンローラと、ピ
ンチローラの表面の耐摩耗性を向上させようとするもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明はワイヤ電極巻取り回収部におけるキャプスタ
ンローラと、ピンチローラの外周面にダイヤモンド看、
または立方晶窒化硼素層を形成するようにしたものであ
る。
〔作用〕
この発明においては、ワイヤ電極巻取り回収部における
キャプスタンローラと、ピンチローラの外周面にダイヤ
モンド層または立方晶窒化硼素層を形成したので、両党
−ラの表面の耐摩耗性が著しく向上する。
〔発明のgA施例〕
第1図は、この発明の一実施例を示すもので、111に
このワイヤ放電加工装装置はワイヤ電極(1)を自動的
に接続し得るようkした実施例を示すOワイヤ電極(1
]は所定の経路を経て上部キャプスタン四−ラ(62)
と、上部ピンチローj (63)間に挾持され、この引
張力でパイプ状の上部ワイヤガイド(61)内を走行し
たあと、所定の経路を通り、下部キャプスタンローラ(
64) 、および下部ピンチローラ(65)間に挾持さ
れ、その引張力でノ(イブ状の下部ワイヤガイドC66
) 丙を走行し次の糸路に移るようKなされているが、
上記各キャプスタンローラC62)、 C64)と、ピ
ンチローラC63)。
(65)は円板状のプラスチック、またはセラミックス
成形材料の外周面に金属環を嵌合させたローラ基体の外
周面にダイヤモンド、または立方晶窒化硼素(CB N
 ・−・(Cuble Boron N1tride 
) )を電着コーティングするか、あるいは円板状のセ
ラミックス成形材料からなるローラ基体の外周面にダイ
ヤモンド、または立方晶窒化硼素をメタルボンド、ある
いは、鋳鉄ポンドにより直接焼結することによって成形
されている。
なお、第2図はこの種ワイヤ放電加工装置において、同
一使用条件下における従来のアルミナ系セラミック材か
らなるキャプスタンローラおよびピンチ四−ラと、この
発FIJKかかるキャプスタン四−ラおよびピンチロー
ラとの摩耗量の比較をした比較図で、摩耗量の限度をα
05fiと設定し、α05111まで摩耗する時間によ
り比較した亀のである。この第2図において、(51)
は従来のアルミナ系セラミック材料を用いた場合の摩耗
量、(52〕は絶縁材料の外周面に金属環を嵌合させた
ローラ基体に立方晶窒化硼素をコーティングした場合の
摩耗量を示し、また(53)は絶縁材料からなるローラ
基体にダイヤモンドをコーティングした場合の摩耗量を
それぞれ示している。
なお、下記第1表は、ヌープ硬度の特性比較表で、従来
のアルミナ系セラミックスよりも立方晶窒化硼素が硬く
、それ以上にダイヤモンドが硬く摩耗しにくいことを示
すもので、表中「耐摩耗係数」とは、材料を切削工具と
して使用したときK。
この切削工具の逃げ面摩耗幅寸法が0.25tmlに達
する所要時間(分)を言う。
第  1  表 〔発明の効果〕 以上述べたように1この発明によればワイヤ電極巻取り
回収部におけるキャプスタンローラと、ピンチローラの
外周面にダイヤモンド膚、または立方晶窒化硼素1を形
成するようにしたので、ローラ表面の耐摩耗特性の改善
によりワイヤ放電加工装置の加工速度や、加工精度が著
しく向上するばかりでなく、ワイヤ電極の断線も少なく
なると共に、ローラ寿命が伸びるため、部品交換や、メ
ンテナンス頻度を減らすことができることによってワイ
ヤ放電加工装置の稼動率が著しく向上するとともに、高
価なローラの交換頻度が減少することによりワイヤ放電
加工Oランニングコストを掌滅することができる優れた
効果を有するものである0
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第2図はこ
の発明のものと、従来のキャプスタンローラとピンチ党
−ラり摩耗量の比較をした比較図である。第3図〜第5
図は何れも従来のこの種ワイヤ放電加工装置を示すもの
で、第3図は全体構成図、第4図および第5図はワイヤ
電極の巻取り回収部を示す側面図である。 図において、(1)はワイヤ電極、(3)はブレーキプ
ーラ、(4a ) * (4b ) * (4c )は
アイド2、(5)、(6)は上部ガイドと下部ガイド、
(7)は被加工物、(61)は上部ワイヤガイド、(6
2)は上部キャプスタンローラ、(63)は上部ピンチ
ローラ、(64)は下部キャプスタンロー9、C65)
 Fi下W15ピンチローラ、C66)は下部ワイヤガ
イドである。なお、図   □中門−符号は同一または
相自部分を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放電加工すべき被加工物を貫通するワイヤ電極を
    両側から挾持してこれを所定速度で移送するキヤプスタ
    ンローラと、ピンチローラとを、絶縁材料からなるロー
    ラ基体の外周面にダイヤモンド層、または立方晶窒化硼
    素層を形成することによつて製作したことを特徴とする
    ワイヤ放電加工装置。
  2. (2)キヤプスタンローラと、ピンチローラのローラ基
    体が、プラスチック、またはセラミックス成形材料であ
    ることを特徴とするローラを使用した特許請求の範囲第
    1項記載のワイヤ放電加工装置。
  3. (3)キヤプスタンローラと、ピンチローラのローラ基
    体の外周面には、ダイヤモンド層、または立方晶窒化硼
    素層を電着コーティング、またはメタルボンド、あるい
    は鋳鉄ボンドの焼結によつて形成するようにしたことを
    特徴とするローラを使用した特許請求の範囲第1項記載
    のワイヤ放電加工装置。
  4. (4)一組のキヤプスタンローラと、ピンチローラを被
    加工物の上部と下部にそれぞれ配置してワイヤ電極を所
    定速度で移送するようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のワイヤ放電加工装置。
JP1036785A 1985-01-23 1985-01-23 ワイヤ放電加工装置 Pending JPS61173819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036785A JPS61173819A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 ワイヤ放電加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1036785A JPS61173819A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 ワイヤ放電加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61173819A true JPS61173819A (ja) 1986-08-05

Family

ID=11748185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1036785A Pending JPS61173819A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 ワイヤ放電加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61173819A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251022A (ja) * 1986-04-24 1987-10-31 Inoue Japax Res Inc ワイヤカツト放電加工機用ロ−ラ
US10030725B2 (en) 2010-03-11 2018-07-24 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Brake lining for railroad car

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62251022A (ja) * 1986-04-24 1987-10-31 Inoue Japax Res Inc ワイヤカツト放電加工機用ロ−ラ
US10030725B2 (en) 2010-03-11 2018-07-24 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Brake lining for railroad car

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3098150A (en) Spark discharge metal depositing apparatus
US4103137A (en) Cutting of materials by spark erosion
US2827427A (en) Method of shaping semiconductive bodies
JPS61173819A (ja) ワイヤ放電加工装置
JP2012125879A (ja) マルチワイヤ放電加工装置及びそれを用いた炭化ケイ素板の製造方法
JPS6228126A (ja) 線切断装置
JPH0414784A (ja) 放電素子、その製造方法および応用装置
KR880000243B1 (ko) 와이어 방전 가공 장치
CA2339512C (en) Removable electrode
GB1466793A (en) Production of metal-free strips on metallised foils of insulating materials
US5841091A (en) Electrical discharge machining device and electrical discharge machining method
JP2015009346A (ja) 電解ドレッシング方法、及び電解ドレッシング装置
JPH0749173B2 (ja) ワイヤ放電加工装置のワイヤガイド
JP2012200802A (ja) マルチワイヤ放電加工装置及びそれを用いた炭化ケイ素板の製造方法
JPH04360720A (ja) ワイヤ放電加工装置
CN210703050U (zh) 一种实现自动卸料功能的滚焊工作头机构
WO2023232020A1 (zh) 一种切割装置
CN214392697U (zh) 一种钼丝安装支架
JPH01205925A (ja) 放電加工方法及び装置
CN220030779U (zh) 线切割设备
JPS63221927A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH07106500B2 (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH03117521A (ja) 放電加工機の電極線給電装置
JPH0112609B2 (ja)
JPH07178623A (ja) ワイヤカット放電加工装置のワイヤ電極ガイド