JPS6117303B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6117303B2 JPS6117303B2 JP53072698A JP7269878A JPS6117303B2 JP S6117303 B2 JPS6117303 B2 JP S6117303B2 JP 53072698 A JP53072698 A JP 53072698A JP 7269878 A JP7269878 A JP 7269878A JP S6117303 B2 JPS6117303 B2 JP S6117303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switchgear
- burnout
- current
- circuit
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H1/00—Contacts
- H01H1/0015—Means for testing or for inspecting contacts, e.g. wear indicator
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02H—EMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
- H02H7/00—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
- H02H7/22—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for distribution gear, e.g. bus-bar systems; for switching devices
- H02H7/222—Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for distribution gear, e.g. bus-bar systems; for switching devices for switches
Landscapes
- Keying Circuit Devices (AREA)
- Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は変流器を有する開閉装置の操作能力点
検装置に関する。
検装置に関する。
この種の装置はたとえばドイツ連邦共和国特許
出願公開第2316099号公報により公知とされてい
る。この装置には、開閉装置の損傷した開閉室の
開路された開閉子にアークが持続することにより
生ずる容量性地絡電流の不平衡をとらえる加算変
流器が設けられている。したがつてこの装置は、
開閉室がその消弧能力を喪失した場合に、一層大
きな損傷が生ずるのを防止するのに適している。
それに対して、たとえば開閉室の一つがあと何回
の開閉でおそらく交換を必要とするようになるか
を警告することは不可能である。この警告は開閉
子の状態を知ることにより行なうのが最善であろ
うが、そのための信頼のおける方法はまだ知られ
ていない。開閉子の焼損を近似的に接触力ばねの
長さの変化により光学的に指示し得る装置は確か
に知られており、たとえばドイツ連邦共和国特許
第2405149号明細書に記載されている。この装置
は、構造が簡単かつ堅ろうであるという特徴を有
するけれども、実際にしばしば生ずる重要な欠
陥、たとえば開閉子の非対称な焼損あるいは接触
面における焼失個所の発生をとらえる能力はない
しかし、これらの現象によつて開閉能力は著しく
阻害される。
出願公開第2316099号公報により公知とされてい
る。この装置には、開閉装置の損傷した開閉室の
開路された開閉子にアークが持続することにより
生ずる容量性地絡電流の不平衡をとらえる加算変
流器が設けられている。したがつてこの装置は、
開閉室がその消弧能力を喪失した場合に、一層大
きな損傷が生ずるのを防止するのに適している。
それに対して、たとえば開閉室の一つがあと何回
の開閉でおそらく交換を必要とするようになるか
を警告することは不可能である。この警告は開閉
子の状態を知ることにより行なうのが最善であろ
うが、そのための信頼のおける方法はまだ知られ
ていない。開閉子の焼損を近似的に接触力ばねの
長さの変化により光学的に指示し得る装置は確か
に知られており、たとえばドイツ連邦共和国特許
第2405149号明細書に記載されている。この装置
は、構造が簡単かつ堅ろうであるという特徴を有
するけれども、実際にしばしば生ずる重要な欠
陥、たとえば開閉子の非対称な焼損あるいは接触
面における焼失個所の発生をとらえる能力はない
しかし、これらの現象によつて開閉能力は著しく
阻害される。
本発明の目的は開閉子の焼損を経験値にしたが
い、たとえば実際に生じた開閉子の消耗量として
とらえ、限界値として予め与えられた特定の焼損
値に達すると、指示が得られるようにすることで
〓〓〓〓〓
ある。
い、たとえば実際に生じた開閉子の消耗量として
とらえ、限界値として予め与えられた特定の焼損
値に達すると、指示が得られるようにすることで
〓〓〓〓〓
ある。
この目的は、本発明によれば、変流器を有する
開閉装置の操作能力点検装置に、補助開閉器によ
り制御される電子的記憶要素を設け、この記憶要
素に開閉装置の開閉子の焼損をしや断電流の大き
さに関係して数値として記憶しておくことと、電
流および記憶要素の内容から得られた焼損値を合
計する加算回路を設けておくことにより達成され
る。この装置によれば、保守頻度の低い開閉装置
にとつて特に重要な焼損の度合を、以前の提案
(ドイツ連邦共和国特許出願第26409212号)によ
る装置よりも正確に把握することができる。なぜ
ならば、本発明による装置では、焼損すなわさ消
耗量はしや断電流の合計に直接比例するのではな
く、焼損としや断電流の大きさとの間に特定の関
数関係があるという事実が考慮に入れられている
からである。この関数は各開閉装置(しや断器、
負荷時タツプ切換装置、電磁接触器など)につい
て実験的に求めて、電子的記憶要素たとえば
ROMに固定記憶しておくことができる。補助開
閉器、特に瞬時接点によつて開路の際の電流の瞬
時値のみが記憶要素で評価されるように構成され
ている。その際、すべての開路にあたつてのアー
ク時間は統計的な平均値に等しく、また各相にお
ける電流および通流時間も統計的に等しいと仮定
されている。後者の仮定がたとえば単極故障予知
器つき高圧回路網において成立しない場合には、
本発明による装置を各相に対して別々に、すなわ
ち三相系統に3つ設けることができる。
開閉装置の操作能力点検装置に、補助開閉器によ
り制御される電子的記憶要素を設け、この記憶要
素に開閉装置の開閉子の焼損をしや断電流の大き
さに関係して数値として記憶しておくことと、電
流および記憶要素の内容から得られた焼損値を合
計する加算回路を設けておくことにより達成され
る。この装置によれば、保守頻度の低い開閉装置
にとつて特に重要な焼損の度合を、以前の提案
(ドイツ連邦共和国特許出願第26409212号)によ
る装置よりも正確に把握することができる。なぜ
ならば、本発明による装置では、焼損すなわさ消
耗量はしや断電流の合計に直接比例するのではな
く、焼損としや断電流の大きさとの間に特定の関
数関係があるという事実が考慮に入れられている
からである。この関数は各開閉装置(しや断器、
負荷時タツプ切換装置、電磁接触器など)につい
て実験的に求めて、電子的記憶要素たとえば
ROMに固定記憶しておくことができる。補助開
閉器、特に瞬時接点によつて開路の際の電流の瞬
時値のみが記憶要素で評価されるように構成され
ている。その際、すべての開路にあたつてのアー
ク時間は統計的な平均値に等しく、また各相にお
ける電流および通流時間も統計的に等しいと仮定
されている。後者の仮定がたとえば単極故障予知
器つき高圧回路網において成立しない場合には、
本発明による装置を各相に対して別々に、すなわ
ち三相系統に3つ設けることができる。
焼損値の合計が所定の基準値を超過すると信号
を発する比較回路が設けられていることは好まし
い。
を発する比較回路が設けられていることは好まし
い。
焼損指示の精度は、開閉装置の開閉子の運動と
関係してスイツチオンおよびスイツチオフ可能な
発振器により、電子的記憶要素および加算回路を
制御可能とすることによつて一層改善することが
できる。このようにして、開路過程中に流れる電
流が積分され、それにより個々の開路にあたつて
のアーク時間の相違が考慮に入れられる。この場
合、補助開閉器は瞬時接点ではなく、開路運動の
開始時に閉じられ開路行程の終了時に開かれる常
時開路接点である。通常の機械的な補助開閉器の
かわりに、開閉子の運動と関係して電気的パルス
を発する無接点式開閉要素を使用することもでき
る。
関係してスイツチオンおよびスイツチオフ可能な
発振器により、電子的記憶要素および加算回路を
制御可能とすることによつて一層改善することが
できる。このようにして、開路過程中に流れる電
流が積分され、それにより個々の開路にあたつて
のアーク時間の相違が考慮に入れられる。この場
合、補助開閉器は瞬時接点ではなく、開路運動の
開始時に閉じられ開路行程の終了時に開かれる常
時開路接点である。通常の機械的な補助開閉器の
かわりに、開閉子の運動と関係して電気的パルス
を発する無接点式開閉要素を使用することもでき
る。
以下に、図面に示されている実施例により本発
明を一層詳細に説明する。
明を一層詳細に説明する。
図面には、負荷3の給電線2に接続されたしや
断器1の概要が示されている。これらの要素は単
相あるいは多相、特に三相の構成であつてよい。
給電線2を流れる電流は変流器4によりとらえら
れる。多相回路の場合、変流器は、各相の電流お
よび通電時間がほとんど一致しているとみなし得
るならば、いずれか1つの相に設ければ十分であ
る。変流器4には負担5が接続されており、その
出力端から、給電線2を流れる電流に比例した電
圧がとりだされる。この電圧はアナログ−デイジ
タル変換器6へ導かれ、そこで電流に比例した電
圧がデイジタル数値に変換される。各デイジタル
電流値に対して半導体メモリ7からしや断器1の
開閉子の焼損に対応する値を読み出すことができ
る。この記憶要素には焼損値が電流の大きさに関
係して固定記憶されている。記憶要素7からの焼
損の数値の読み出しは、しや断器1の関路に際し
て、瞬時接点として構成されている補助開閉器接
点10がパルスを発する瞬間に行なわれる。この
瞬間に給電線2を流れる電流に相当する数値が加
算回路11へ導かれ、そこに記憶される。こうし
て加算回路11の記憶内容は、求められた焼損の
合計値に常に対応している。加算回路11の記憶
内容は比較回路12において、基準値記憶回路1
3に予め与えられている基準値と比較される。比
較の結果、基準値に達していれば、比較回路12
の出力端14に信号が発せられ、この信号が警報
あるいは他の保護措置を構ずるのに利用される。
断器1の概要が示されている。これらの要素は単
相あるいは多相、特に三相の構成であつてよい。
給電線2を流れる電流は変流器4によりとらえら
れる。多相回路の場合、変流器は、各相の電流お
よび通電時間がほとんど一致しているとみなし得
るならば、いずれか1つの相に設ければ十分であ
る。変流器4には負担5が接続されており、その
出力端から、給電線2を流れる電流に比例した電
圧がとりだされる。この電圧はアナログ−デイジ
タル変換器6へ導かれ、そこで電流に比例した電
圧がデイジタル数値に変換される。各デイジタル
電流値に対して半導体メモリ7からしや断器1の
開閉子の焼損に対応する値を読み出すことができ
る。この記憶要素には焼損値が電流の大きさに関
係して固定記憶されている。記憶要素7からの焼
損の数値の読み出しは、しや断器1の関路に際し
て、瞬時接点として構成されている補助開閉器接
点10がパルスを発する瞬間に行なわれる。この
瞬間に給電線2を流れる電流に相当する数値が加
算回路11へ導かれ、そこに記憶される。こうし
て加算回路11の記憶内容は、求められた焼損の
合計値に常に対応している。加算回路11の記憶
内容は比較回路12において、基準値記憶回路1
3に予め与えられている基準値と比較される。比
較の結果、基準値に達していれば、比較回路12
の出力端14に信号が発せられ、この信号が警報
あるいは他の保護措置を構ずるのに利用される。
図面には、焼損の把握を一層正確に行うための
追加要素が鎖線で示されている。この追加要素
は、補助開閉器16によりしや断器1の開路運動
の開始時にスイツチオンされ、また開路運動の終
了時または通流時間に相当する接触間隔の経過時
にスイツチオフされる発振回路15である。発振
回路の出力パルスは記憶要素7および加算回路1
1へ導かれ、それらにより電流と時間との積に相
当する焼損の瞬時値が積分され、こうして種々の
開路過程におけるアーク継続時間の相違が考慮に
入れられる。加算回路11の記憶内容の評価は、
先に記載したと同様にして、比較回路12および
基準値記憶回路13により行うことができる。
追加要素が鎖線で示されている。この追加要素
は、補助開閉器16によりしや断器1の開路運動
の開始時にスイツチオンされ、また開路運動の終
了時または通流時間に相当する接触間隔の経過時
にスイツチオフされる発振回路15である。発振
回路の出力パルスは記憶要素7および加算回路1
1へ導かれ、それらにより電流と時間との積に相
当する焼損の瞬時値が積分され、こうして種々の
開路過程におけるアーク継続時間の相違が考慮に
入れられる。加算回路11の記憶内容の評価は、
先に記載したと同様にして、比較回路12および
基準値記憶回路13により行うことができる。
〓〓〓〓〓
図面は本発明による開閉装置の操作能力点検装
置の実施例を示すブロツク図である。 1……開閉装置、2……給電線、3……負荷、
4……変流器、5……負担、6……アナログデイ
ジタル変換器、7……半導体メモリ、10……補
助開閉器、11……加算回路、12……比較回
路、13……基準値記憶回路、15……発振回
路、16……補助開閉器。 〓〓〓〓〓
置の実施例を示すブロツク図である。 1……開閉装置、2……給電線、3……負荷、
4……変流器、5……負担、6……アナログデイ
ジタル変換器、7……半導体メモリ、10……補
助開閉器、11……加算回路、12……比較回
路、13……基準値記憶回路、15……発振回
路、16……補助開閉器。 〓〓〓〓〓
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 変流器を有する開閉装置の操作能力点検装置
において、補助開閉器により制御される電子的記
憶要素が含まれており、この記憶要素に開閉装置
の開閉子の焼損がしや断すべき電流の大きさに関
係して数値として記憶されていることと、電流お
よび記憶要素の内容から得られた焼損値を合計す
る加算回路が設けられていることとを特徴とする
開閉装置の操作能力点検装置。 2 特許請求の範囲第1項記載の開閉装置の操作
能力点検装置において、焼損値の合計が所定の基
準値を超過すると信号を発する比較回路が設けら
れていることを特徴とする開閉装置の操作能力点
検装置。 3 特許請求の範囲第1項記載の開閉装置の操作
能力点検装置において、電子的記憶要素および加
算回路が、開閉装置の開閉子の運動と関係してス
イツチオンおよびスイツチオフ可能な発振器によ
り制御可能であることを特徴とする開閉装置の操
作能力点検装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19772727378 DE2727378C2 (de) | 1977-06-15 | 1977-06-15 | Einrichtung zur Kontrolle der Betriebsfähigkeit von elektrischen Schaltgeräten |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS547577A JPS547577A (en) | 1979-01-20 |
JPS6117303B2 true JPS6117303B2 (ja) | 1986-05-07 |
Family
ID=6011722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7269878A Granted JPS547577A (en) | 1977-06-15 | 1978-06-15 | Manipulation capacity inspection device for switching device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS547577A (ja) |
DE (1) | DE2727378C2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0524866Y2 (ja) * | 1986-01-31 | 1993-06-23 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0204873A1 (en) * | 1985-06-10 | 1986-12-17 | Control Logic (Proprietary) Limited | Circuit breaker monitor |
SE439692B (sv) * | 1983-10-24 | 1985-06-24 | Asea Ab | Anordning for overvakning av konditionen hos en elektrisk apparat med strombrytande kontakter, i synnerhet en hogspenningsbrytare |
DE3347185A1 (de) * | 1983-12-27 | 1985-07-04 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Anordnung zur beeinflussung eines schaltgeraetes |
DE3505818A1 (de) * | 1985-02-20 | 1986-08-21 | Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt | Ueberwachungs- und kontrolleinrichtung fuer schaltgeraete |
CH668669A5 (de) * | 1985-10-08 | 1989-01-13 | Sprecher Energie Ag | Verfahren zum ermitteln des abbrandes der kontaktstuecke eines in einer gekapselten schaltanlage eingebauten schaltgeraetes. |
JPH0524906Y2 (ja) * | 1985-11-26 | 1993-06-24 | ||
FR2602610B1 (fr) * | 1986-08-08 | 1994-05-20 | Merlin Et Gerin | Declencheur statique d'un disjoncteur electrique a indicateur d'usure des contacts |
AT399430B (de) * | 1989-08-23 | 1995-05-26 | Gec Alsthom T & D Gmbh | Elektronische einrichtung zur erfassung und speicherung in einem leistungsschalter ausgeschalteter kurzschlussströme |
DE4028721C2 (de) * | 1990-09-10 | 1995-05-11 | Siemens Ag | Verfahren und Anordnung zur Ermittlung der Restlebensdauer von Schaltgeräten |
JP3335772B2 (ja) * | 1994-07-20 | 2002-10-21 | 富士写真光機株式会社 | 1眼レフ式中判カメラ |
FR2731520B1 (fr) * | 1995-03-08 | 1997-04-18 | Gec Alsthom T & D Sa | Mesure de l'intensite electrique dans un appareil subissant un arc electrique |
DE19544926C1 (de) * | 1995-12-01 | 1997-04-30 | Siemens Ag | Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen des Abbrandes der Kontaktstücke bei einem Schaltgerät |
FR2783348B1 (fr) * | 1998-09-15 | 2000-10-13 | Alstom Technology | Methode de discrimination entre un arc interne et un arc de coupure dans un disjoncteur de moyenne ou de haute tension |
DE19923362C5 (de) * | 1999-05-21 | 2010-06-24 | Abb Ag | Verfahren zur Bewertung des Kontaktzustandes eines Leistungsschalters |
DE10003918C1 (de) * | 2000-01-29 | 2001-07-05 | Reinhausen Maschf Scheubeck | Verfahren zur Überwachung des Kontaktabbrandes bei Stufenschaltern |
DE10251656C5 (de) * | 2002-11-01 | 2009-04-02 | Siemens Ag | Verfahren zur Bestimmung der Belastung einer Kontaktanordnung |
DE102004020045A1 (de) * | 2004-04-21 | 2005-11-10 | Siemens Ag | Verfahren zum Ermitteln eines eine Abnutzung von Schaltkontakten eines Leistungsschalters angebenden Restschaltspiel-Wertes |
DE102013219243B4 (de) * | 2013-09-25 | 2018-01-18 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Einrichtung zur Bestimmung der Alterung eines elektronischen Unterbrechungselements, insbesondere eines Leistungsschützes |
DE102018208577A1 (de) * | 2018-05-30 | 2019-12-05 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zur Berechnung des Kontaktzustands eines elektrischen Schalters und elektrischer Schalter mit solch einem Verfahren |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3161822A (en) * | 1962-08-24 | 1964-12-15 | Gen Electric | Electric integrating apparatus for integrating a variable electric quantity |
DE1936552C3 (de) * | 1969-07-18 | 1974-10-24 | Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim | Meßverfahren zur Messung des bei Ausschaltungen entstehenden Schaltstückabbrandes von Hochspannungsleistungsschaltern |
-
1977
- 1977-06-15 DE DE19772727378 patent/DE2727378C2/de not_active Expired
-
1978
- 1978-06-15 JP JP7269878A patent/JPS547577A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0524866Y2 (ja) * | 1986-01-31 | 1993-06-23 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE2727378A1 (de) | 1979-01-04 |
JPS547577A (en) | 1979-01-20 |
DE2727378C2 (de) | 1983-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6117303B2 (ja) | ||
US6313636B1 (en) | Method for determining switchgear-specific data at contacts in switchgear and/or operation-specific data in a network connected to the switchgear and apparatus for carrying out the method | |
JP2735549B2 (ja) | 遮断器のデジタル固体引外し装置 | |
JP2705952B2 (ja) | 成型ケース遮断器の固体引外し装置 | |
US4914541A (en) | Solid-state trip device comprising an instantaneous tripping circuit independent from the supply voltage | |
JP2786308B2 (ja) | ソリッドステートトリップ装置 | |
US11923796B2 (en) | Apparatus for switching and protection of a load based on current rise speed | |
US4068283A (en) | Circuit breaker solid state trip unit incorporating trip indicating circuit | |
KR950009773A (ko) | 자체시험 회로 차단기의 접지고장 및 스퍼터링 아크 트립장치 | |
RU97117164A (ru) | Электрический аппарат дифференциальной защиты с проверочным контуром | |
SG98078A1 (en) | A protection system for protecting a poly-phase distribution transformer insulated in a liquid dielectric, the system including at least one phase disconnector switch | |
US7123461B2 (en) | Method and device for monitoring switchgear in electrical switchgear assemblies | |
EP0414657B1 (de) | Elektronische Einrichtung zur Erfassung und Speicherung in einem Leistungsschalter ausgeschalteter Kurzschlusströme | |
US5170311A (en) | Overcurrent protection device | |
EP0302470B1 (en) | Circuit breaker including selectively operable long-time-delay tripping circuit | |
US6279115B1 (en) | Circuit arrangement for monitoring of an electric tripping device for low-voltage switches | |
JP2000503517A (ja) | 負荷回路網に対する接続装置 | |
US20040145844A1 (en) | Bypass circuit for the overcurrent trip of a low-voltage power circuit breaker | |
KR900005711Y1 (ko) | 개폐기의 정지형 트리프장치 | |
KR101315935B1 (ko) | 보호 디바이스 및 상기 보호 디바이스의 작동을 위한 방법 | |
KR830001143B1 (ko) | 스위치 장치의 동작능력을 제어하기 위한 회로 배치 | |
JP2667473B2 (ja) | 断路器の電極消耗率計測装置 | |
JPH04218230A (ja) | 接点劣化検出装置 | |
CA1071748A (en) | Circuit breaker solid state trip unit incorporating trip indicating circuit | |
KR850002266Y1 (ko) | 테스트(Test) 장치를 이용한 누전차단기의 전원역접속 장치 |