JPS6117288A - スタテイツク型記憶装置 - Google Patents
スタテイツク型記憶装置Info
- Publication number
- JPS6117288A JPS6117288A JP59137143A JP13714384A JPS6117288A JP S6117288 A JPS6117288 A JP S6117288A JP 59137143 A JP59137143 A JP 59137143A JP 13714384 A JP13714384 A JP 13714384A JP S6117288 A JPS6117288 A JP S6117288A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- bit lines
- transistor
- writing
- bit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Static Random-Access Memory (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本“発明は、アクセスタイムを高速化したスタティック
型記憶装置に係る。
型記憶装置に係る。
スタティック型半導体記憶装置は、ダイナミック型半導
体記憶装置に比べ、一般に消費電力が大きい反面、アク
セスタイムの高速化が可能である。
体記憶装置に比べ、一般に消費電力が大きい反面、アク
セスタイムの高速化が可能である。
このスタティック型半導体記憶装置の従来の回路構成の
一例を第1.第2図に示す。第1図において、1はワー
ド線、2はカラム選択信号線、3はビット線、4はコモ
ンデータ線、M1〜M4は負荷トランジスタ、M5〜M
8はカラム選択スイッチを表す。第2図には、メモリセ
ル回路の一例を示す。
一例を第1.第2図に示す。第1図において、1はワー
ド線、2はカラム選択信号線、3はビット線、4はコモ
ンデータ線、M1〜M4は負荷トランジスタ、M5〜M
8はカラム選択スイッチを表す。第2図には、メモリセ
ル回路の一例を示す。
第1図において、リード時にはまずアドレスデコーダ(
Xアドレス系)によシワード線の1本が選択され、低″
′L”レベルから高6H”レベルとなる。すると、ワー
ド線に接続されたメモリセルのトランスファートランジ
スタM9.MIOが活性化されメモリセルの内容がビッ
ト線に微小な電位差としてあられれる。その電位差は、
コモンデ−タ線4を通してセンスアンプへ入力され増幅
された後、出力される。アドレスが入力されてデータが
出力されるまでの時間がアドレスアクセスタイムである
が、電源電圧の変動などで、リードサイクル直前に、ど
ちらか一方のビット線電圧が通常よシ高い電圧にあると
アクセスタイムが大きく遅れる原因となる。例えば、電
源電圧が5.5Vで保持状態の時には、ビット線の電圧
は(VDb−vth)さ4.5V程度となっているがこ
の状態からリード動作を続けて行ない、(ただし異なる
カラムをアクセスする。)しかも2回目のリード動作直
前に電源電圧が4.5Vに降下した場合には、奏従来の
回路では、′H″側のビット線電圧は、カラム選択スイ
ッチM5.M6が導通状態とならない限シ、電圧が降下
しない為ビット線電圧の交錯点が、通常よシtbだけ遅
れ、アクセスタイムが遅れるという欠点がちった。この
ときのビット線電圧変化の様子を第3図に示す。同図に
おいて点線で示したものは、電源電圧バンプのない通常
読み出しの場合のビット線電圧変化を表す。又実線すは
電源電圧変動時のビット線電圧変化を表わす。
Xアドレス系)によシワード線の1本が選択され、低″
′L”レベルから高6H”レベルとなる。すると、ワー
ド線に接続されたメモリセルのトランスファートランジ
スタM9.MIOが活性化されメモリセルの内容がビッ
ト線に微小な電位差としてあられれる。その電位差は、
コモンデ−タ線4を通してセンスアンプへ入力され増幅
された後、出力される。アドレスが入力されてデータが
出力されるまでの時間がアドレスアクセスタイムである
が、電源電圧の変動などで、リードサイクル直前に、ど
ちらか一方のビット線電圧が通常よシ高い電圧にあると
アクセスタイムが大きく遅れる原因となる。例えば、電
源電圧が5.5Vで保持状態の時には、ビット線の電圧
は(VDb−vth)さ4.5V程度となっているがこ
の状態からリード動作を続けて行ない、(ただし異なる
カラムをアクセスする。)しかも2回目のリード動作直
前に電源電圧が4.5Vに降下した場合には、奏従来の
回路では、′H″側のビット線電圧は、カラム選択スイ
ッチM5.M6が導通状態とならない限シ、電圧が降下
しない為ビット線電圧の交錯点が、通常よシtbだけ遅
れ、アクセスタイムが遅れるという欠点がちった。この
ときのビット線電圧変化の様子を第3図に示す。同図に
おいて点線で示したものは、電源電圧バンプのない通常
読み出しの場合のビット線電圧変化を表す。又実線すは
電源電圧変動時のビット線電圧変化を表わす。
以上の問題を解決する回路として、ビット線間を9MO
8)ランジスタで短絡し、そのゲートに記憶装置内部で
発生させたクロックを接続して、リード時直前にのみそ
の9MO8)ランジスタをオン状態とし、ビット線間の
電位差を平衡することにより、アクセスタイムの遅れを
改善する回路が知られている。しかし、これによると、
アドレス信号や、C8信号などの外部信号の入力電圧レ
ベルの変化点を検出するなどして、内部でクロック信号
を発生する必要があシ、そのために結局アクセスタイム
が遅れるという欠点があった。
8)ランジスタで短絡し、そのゲートに記憶装置内部で
発生させたクロックを接続して、リード時直前にのみそ
の9MO8)ランジスタをオン状態とし、ビット線間の
電位差を平衡することにより、アクセスタイムの遅れを
改善する回路が知られている。しかし、これによると、
アドレス信号や、C8信号などの外部信号の入力電圧レ
ベルの変化点を検出するなどして、内部でクロック信号
を発生する必要があシ、そのために結局アクセスタイム
が遅れるという欠点があった。
本発明の目的は、スタティック型記憶装置のアクセスタ
イムをさらに高速化することにある。
イムをさらに高速化することにある。
本発明は上記目的を達成するためアドレスデユーダと、
センスアンプと、上記アドレスデユーダによシ選ばれる
ワード線と、上記ワード線と、上記メモリセルのデータ
内容を上記センスアンプへ転送するための2本一対のビ
ットデータ線からなるスタティック型半導体記憶装置に
おいて、一対となっている2本のビット線間をトランジ
スタを介して接続短絡し、そのトランジスタを常時、も
しくは書き込み動作を除く時間は常時、導通状態として
常にビット線間の電位差を小さく保っておくことによシ
、高速化を可能とするものである。
センスアンプと、上記アドレスデユーダによシ選ばれる
ワード線と、上記ワード線と、上記メモリセルのデータ
内容を上記センスアンプへ転送するための2本一対のビ
ットデータ線からなるスタティック型半導体記憶装置に
おいて、一対となっている2本のビット線間をトランジ
スタを介して接続短絡し、そのトランジスタを常時、も
しくは書き込み動作を除く時間は常時、導通状態として
常にビット線間の電位差を小さく保っておくことによシ
、高速化を可能とするものである。
以下本発明の一実施例を第4図を用いて説明する。ビッ
ト線間にp型MO8)ランジスタM15を接続し、その
ゲートを外部からの入力信号であるチップセレクト信号
C8と書込み制御信号R/Wの論理積信号であるWE倍
信号書き込み時に′H”レベルとなる。)によシ導通制
御して、書き込み時以外の時には9MO8)ランジスタ
M15をオンとしてビット線間を接続しておく。これに
よシ、H#側のビット線の電圧は、′L”側のビット線
に追従して電圧降下し、アクセスタイムの高速化を行う
ことができる。すなわち、従来の櫟にカラム選択スイッ
チがオフとなっていても、短絡りMO8)ランジスタM
15を通して電圧の高い方のビット線から低い方へ電流
が流れる為に、第5図に示す様に、電圧変動があっても
“H”側ビット線の電圧もそれにともなって変動するの
でアクセスタイムの高速化が′、可能となる。ただし、
書き込み時には、ビット線間を短絡する必要がないので
、短絡pMO8)ランジスタM15をWE倍信号利用し
てしゃ断状態としてビット線間を切シ離す。
ト線間にp型MO8)ランジスタM15を接続し、その
ゲートを外部からの入力信号であるチップセレクト信号
C8と書込み制御信号R/Wの論理積信号であるWE倍
信号書き込み時に′H”レベルとなる。)によシ導通制
御して、書き込み時以外の時には9MO8)ランジスタ
M15をオンとしてビット線間を接続しておく。これに
よシ、H#側のビット線の電圧は、′L”側のビット線
に追従して電圧降下し、アクセスタイムの高速化を行う
ことができる。すなわち、従来の櫟にカラム選択スイッ
チがオフとなっていても、短絡りMO8)ランジスタM
15を通して電圧の高い方のビット線から低い方へ電流
が流れる為に、第5図に示す様に、電圧変動があっても
“H”側ビット線の電圧もそれにともなって変動するの
でアクセスタイムの高速化が′、可能となる。ただし、
書き込み時には、ビット線間を短絡する必要がないので
、短絡pMO8)ランジスタM15をWE倍信号利用し
てしゃ断状態としてビット線間を切シ離す。
又、9MO8)ランジスタM15により1ビツト線間を
接続すると、読み出し時のビット線間電位差が従来の回
路に比べて小さくなるが、回路定数の最適化を行うこと
によシ、センスアンプの駆動に十分な電位差を得ること
ができる。
接続すると、読み出し時のビット線間電位差が従来の回
路に比べて小さくなるが、回路定数の最適化を行うこと
によシ、センスアンプの駆動に十分な電位差を得ること
ができる。
本発明によれば、ライト時に、WE倍信号”H”となる
時間以外は通常短絡pMO8)ランジスタM15がオン
となっておシ、ビット線間の電位差を小さく保っておく
ことができるので、アクセスタイムの高速化が可能とな
る。
時間以外は通常短絡pMO8)ランジスタM15がオン
となっておシ、ビット線間の電位差を小さく保っておく
ことができるので、アクセスタイムの高速化が可能とな
る。
第1図は、記憶装置の構成図、第2図は、メモリセルの
回路図の例を示す図、第3図は、従来の記憶装置による
ビット線電圧の変化を示す図、第4図は、本発明による
記憶装置に使用されるメモリセルの回路図、第5図は、
本発明による記憶装置におけるビット線電圧の変化を示
す図である。 1・・・ワード線、2・・・カラム選択信号、3・・・
ビットI l 図 ′fJz 図
回路図の例を示す図、第3図は、従来の記憶装置による
ビット線電圧の変化を示す図、第4図は、本発明による
記憶装置に使用されるメモリセルの回路図、第5図は、
本発明による記憶装置におけるビット線電圧の変化を示
す図である。 1・・・ワード線、2・・・カラム選択信号、3・・・
ビットI l 図 ′fJz 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、アドレスデユーダと、センスアンプと、該アドレス
デユーダにより選ばれるワード線と、該ワード線に接続
されたメモリセルと、該メモリセルのデータ内容を該セ
ンスアンプへ転送する2本一対のビットデータ線からな
るスタティック型記憶装置において、上記一対となつて
いる2本のビット線をトランジスタを介して接続短絡し
、そのトランジスタを常時、もしくは書き込み動作時を
除き、導通状態としておくことを特徴としたスタティッ
ク型記憶装置。 2、第1項記載の記憶装置において、上記2本のビット
線を接続するトランジスタを外部から与えられるチップ
セレクト、ライトイネーブル信号の論理積信号によつて
制御するように構成したことを特徴とするスタティック
型記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59137143A JPS6117288A (ja) | 1984-07-04 | 1984-07-04 | スタテイツク型記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59137143A JPS6117288A (ja) | 1984-07-04 | 1984-07-04 | スタテイツク型記憶装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6117288A true JPS6117288A (ja) | 1986-01-25 |
Family
ID=15191819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59137143A Pending JPS6117288A (ja) | 1984-07-04 | 1984-07-04 | スタテイツク型記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6117288A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR19990057414A (ko) * | 1997-12-29 | 1999-07-15 | 김영환 | 저전압 구동 스태틱 램 |
CN1074504C (zh) * | 1995-04-11 | 2001-11-07 | 株式会社日立制作所 | 车辆用发电机的控制系统及其控制方法 |
-
1984
- 1984-07-04 JP JP59137143A patent/JPS6117288A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1074504C (zh) * | 1995-04-11 | 2001-11-07 | 株式会社日立制作所 | 车辆用发电机的控制系统及其控制方法 |
KR19990057414A (ko) * | 1997-12-29 | 1999-07-15 | 김영환 | 저전압 구동 스태틱 램 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5744978A (en) | Variable load device responsive to a circuit parameter | |
USRE37176E1 (en) | Semiconductor memory | |
JPH0241113B2 (ja) | ||
JPH01140494A (ja) | 半導体記憶装置の出力バッファ回路 | |
US7102932B2 (en) | Input and output buffers having symmetrical operating characteristics and immunity from voltage variations | |
JPH0518198B2 (ja) | ||
JPH06150648A (ja) | カラム選択回路 | |
JPS633394B2 (ja) | ||
KR890003373B1 (ko) | 씨모오스 반도체 메모리 장치의 입출력 회로 | |
CA1160742A (en) | Static ram memory cell | |
US6067264A (en) | High speed semiconductor memory device | |
US4641049A (en) | Timing signal generator | |
JPS6117288A (ja) | スタテイツク型記憶装置 | |
US5896320A (en) | Semiconductor memory device | |
JPH0660665A (ja) | 半導体スタティックramのビット線負荷回路 | |
JPH05159572A (ja) | 半導体装置 | |
US4531202A (en) | Semiconductor nonvolatile read only memory device | |
JPS62170097A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS59181828A (ja) | 半導体素子の出力バツフア回路 | |
JP3064561B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP3192709B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPS6313276B2 (ja) | ||
KR100190099B1 (ko) | 데이터 라인 등화 장치 | |
JP2605867B2 (ja) | 半導体メモリ回路 | |
JP2539593B2 (ja) | 半導体メモリ回路 |