JPS61172719A - 蛇腹管成形装置 - Google Patents

蛇腹管成形装置

Info

Publication number
JPS61172719A
JPS61172719A JP1299885A JP1299885A JPS61172719A JP S61172719 A JPS61172719 A JP S61172719A JP 1299885 A JP1299885 A JP 1299885A JP 1299885 A JP1299885 A JP 1299885A JP S61172719 A JPS61172719 A JP S61172719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
bellows
molding
inner peripheral
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1299885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412206B2 (ja
Inventor
Shiro Kanao
金尾 史朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUTAKU KOGYO KK
Original Assignee
TOUTAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUTAKU KOGYO KK filed Critical TOUTAKU KOGYO KK
Priority to JP1299885A priority Critical patent/JPS61172719A/ja
Publication of JPS61172719A publication Critical patent/JPS61172719A/ja
Publication of JPH0412206B2 publication Critical patent/JPH0412206B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0015Making articles of indefinite length, e.g. corrugated tubes
    • B29C49/0021Making articles of indefinite length, e.g. corrugated tubes using moulds or mould parts movable in a closed path, e.g. mounted on movable endless supports

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、掃除機の吸引ホース等、周壁が軸芯方向に沿
つた波形に形成されている蛇腹管をプロー成形する装置
で、詳しくは、軟化状態のチューブをその軸芯方向に沿
って押出し成形するとともに押出したチューブ内に空気
を吹込んでこのチューブを径方向に膨張させる押出機と
、内周向をその軸芯方向に沿り念波形凹凸面とした成形
ユニットの複&を無端状に連結しr!Ig成されていて
、前記押出機からのチューブ押出箇所において押出チュ
ーブと同芯に位置する状態でチューブ押出方向に沿って
移動しつつ押出チューブの膨張に伴なってチューブ周壁
を軸芯方向に沿った波形に成形する直管状の成形型を構
成するように回動移動する二つの成形帯とを設けである
蛇腹管成形装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のかかる蛇腹管成形装置においては、第4図(イ)
、(ロ)に示すように、前記各成形ユニット(08)の
半径方向内方に突出する凸* (08A)の内周面(0
8m)が、軸芯方向中央部側はど半径方向内方に突出す
る凸曲面や軸芯と平行又はほぼ平行な而に構成されてい
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし乍ら、前記凸部内周面を凸曲面に形成してある前
者従来技術によるときは、自ずと、第4図(イ)に示す
ように、成形ユニツ) (08)における凸部(08A
)に対応するチューブ部分(O1’b)の内周面(O1
’c)が軸芯方向中央部側はど半径方向内方に突出する
凸曲面となる。 又、凸部内周囲金軸芯平行面に形成し
てある後者従来技術によるとさけ、第4図(ロ)に示す
ように、膨張に伴なって、成形ユニット(08)におけ
る凹部(08B)に対応するチューブ部分(O1’a)
が蛇腹管の山部となるように凹部(08B)に入込むと
き、成形ユニット(08)の凸部(08A)に対応する
チューブ部分、つまり、蛇腹管の谷部となるチューブ部
分(O1’b)に凹部(08B)側への引張力が作用し
、この引張力vcニジ凸部対応チューブ部分(OL’b
)が凹部側に引張移動させられて軸芯方向両端側はど薄
肉なものとなり、結果として、前者従来技術によるとき
と同様に、凸部対応チューブ部分(O1’b)の内周面
(O1’c)が軸芯方向中央部側はど半径方向内方に突
出する凸曲面となる。
費するに、従来技術によるときは、前者、後者いずれに
おいても、谷部の内周面が周方向視において軸芯と平行
な扁平面で、抵抗少なく空気等流体を輸送できる蛇腹管
をプロー成形することができなかりた。
本発明の目的は、蛇腹管における谷部内周面を周方向視
において軸芯と平行又はほぼ平行な扁平面にできるよう
にする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による蛇腹管成形装置の特徴構成は、前記各成形
ユニットの半径方向内方に突出する凸部の内周面を、周
方向視において軸芯方向中間部分が軸芯方向両端縁より
も半径方向外方に位置する凹入面に構成ある点にあり、
それによる作用効果は次の通りである。
〔作用〕
つまり、成形ユニット凸部の内周面の軸芯方向中間部を
半径方向外方に凹入させて、プロー成形時、前記凸部に
対応するチューブ部分をその凹入部に入込ませることに
より、その凸部対応チューブ部分に、成形ユニット回部
に対応するチューブ部分の凹部への人込みに伴なって凸
部対応チューブ部分に作用する凹部側への引張力に対抗
する引張力を凸部対応チューブ部分に作用させるように
してあるから、プロー成形時における凸部対応チューブ
部分の凹部側への引張移動量を少なくできる。 しかも
、前記の引張りにより凸部対応チューブ部分がどうして
も軸芯方向両端側はど薄肉なものになるものの、凸部対
応チューブ部分の軸芯方向中間部の凹入部への人込みに
より、凸部対応チューブ部分における軸芯方向中間部の
半径方向内方への突出を防止できるから、成形ユニット
凸部内周面における軸芯方向中間部の凹入深さや形状等
を諸条件に基づいて適宜、選定することにより、凸部対
応チューブ部分の内周面全周方向視において軸芯と平行
又はほぼ平行な扁平面にすることができる。
〔発明の効果〕
従りC1谷部内局面が周方向視において軸芯と平行又は
ほぼ平行な扁平面で、空気等の流体を抵抗少なくスムー
ズに輸送でき、掃除機の吸引ホース等としC非常に有用
な蛇腹管をプロー成形することができる蛇腹管成形装置
を提供できるようになった。
〔天施例〕
第3図に示すように、周壁を、軸芯周りに巻回する山部
(IA)と谷部(IB)とから成不′波形に形成した合
成樹脂(ポリエチレン等)製の可撓蛇腹管111をプロ
ー成形する装置であって、これは第2図に示すように、
内外二重管+211 ia1間の環状口(4)から軟化
状態のチューブ(1つヲその軸芯方向に沿って押出し成
形するとともに、内管(2)から押出したチューブ+l
j内に空気を吹込んでこのチューブfl’+を径方向に
膨張させる押出機(5)と、この押出機(5)からのチ
ューブ押出箇所において押出チューブ+I’lと岡芯に
位IMする状態でチューブ押出方向に沿って移動しつつ
押出チューブ(1つの膨張に伴なってチューブ+1’l
の周壁を軸芯方向に沿った波形に成形する直管状の成形
型(6)を構成するように回wJJ移動する二つの成形
帯(71、+71とを設けて構成されている。
面記成形帯+71 、 +71は、内周面をその軸芯方
向に沿った波形凹凸面に形成した半割筒状の成形ユニツ
) +81 、 [81の4i故を軸芯方向で無端状に
且つ屈折自在に連結して構成されている。
そして、$1凶に示すように、前記名成形ユニット(8
)の半径方向内方に突出する凸g(8A)の内周面(8
a)は、周方向視におい〔その軸芯方向両端から軸芯方
向中央部にかけて次第に半径方向外方に凹入する凹曲面
に構成されており、凹部(8B)の内周面(8b)は、
蛇腹管fi+における山部(IA)の外周面に沿う面に
構成されている。
上記実施例構成によれば、プロー成形時、凸部(8A〕
における凹入部への人込みによって、凹部(8B)に対
応するチューブ部分(1’a )の凹部(8B)への人
込みに伴なって凸部(8A)に対応するチューブ部分B
’b)に作用する凹部(8B)剣への引張力に対抗する
引張力が凸部対応チューブ部分(1t)に作用しC1凸
部対応チューブ部分(1’b)の凹部(8B)側への移
動蔽が少なくなり、しかも、前記の引張りにより、凸部
対応チューブ部分(1’b)が輔芯方向両端側はど薄肉
なものとなるものの、凸部対応チューブ部分(1’b)
の凹入部への人込みにより、凸部対応チューブ部分(1
’b)における軸芯方向中間部の半径方向内方への突出
を防止して、凸部対応チューブ部分(t’b)の内周面
(1d)を周方向視において軸芯と平行な扁平面にする
ことができる。
〔別実施例〕
環状の山部(IA)C又は谷部(IB) )を軸芯方向
に適宜間隔を隔てて並置して、周壁を軸芯方向に沿り九
波形に形成した蛇腹′W成形装置に適用する。
【図面の簡単な説明】
′fJ1図乃至第3図は実施例を示し、第1因は要部の
拡大縦断側面図、第2図は一部刀笈き側面図、第3図は
蛇IN−Wの一部の入き側面図である。 第4図(イ)
、(ロ)は夫々、従来例を示す要部の拡大縦断側面図で
ある。 (1ツ・・・・・チューブ、(5)・・・・・・押出機
、(8)・・・・・・成形ユニ7ト、(b)・・・・・
・成形型、(7)・・・・・・成形帯、(8A)・・・
・・凸部、(8a)・・・・・内周面。 代理人 弁理士 北 村    修 第 17 萬 4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軟化状態のチューブ(1′)をその軸芯方向に沿って押
    出し成形するとともに押出したチューブ(1′)円に空
    気を吹込んでこのチューブ(1′)を径方向に膨張させ
    る押出機(5)と、内周面をその軸芯方向に沿った波形
    凹凸面とした成形ユニット(8)の複数を無端状に連結
    して構成されていて、前記押出機(5)からのチューブ
    押出箇所において押出チューブ(1′)と同芯に位置す
    る状態でチューブ押出方向に沿って移動しつつ押出チュ
    ーブ(1′)の膨張に伴なってチューブ周壁を軸芯方向
    に沿った波形に成形する筒状の成形型(6)を構成する
    ように回動移動する二つの成形帯(7)、(7)とを設
    けてある蛇腹管成形装置において、前記各成形ユニット
    (8)の半径方向内方に突出する凸部(8A)の内周面
    (8a)を周方向視においてその軸芯方向中間部分が軸
    芯方向両端縁よりも半径方向外方に位置する凹入面に構
    成してある蛇腹管成形装置。
JP1299885A 1985-01-26 1985-01-26 蛇腹管成形装置 Granted JPS61172719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299885A JPS61172719A (ja) 1985-01-26 1985-01-26 蛇腹管成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1299885A JPS61172719A (ja) 1985-01-26 1985-01-26 蛇腹管成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61172719A true JPS61172719A (ja) 1986-08-04
JPH0412206B2 JPH0412206B2 (ja) 1992-03-03

Family

ID=11820868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1299885A Granted JPS61172719A (ja) 1985-01-26 1985-01-26 蛇腹管成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61172719A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000505533A (ja) * 1996-02-28 2000-05-09 ソファヌー エス アー 割れ目入り環状シース
GB2466595B (en) * 2007-10-24 2013-01-16 Gm Global Tech Operations Inc Corrugated hose

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000505533A (ja) * 1996-02-28 2000-05-09 ソファヌー エス アー 割れ目入り環状シース
GB2466595B (en) * 2007-10-24 2013-01-16 Gm Global Tech Operations Inc Corrugated hose

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412206B2 (ja) 1992-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3677676A (en) Apparatus for forming plastic tubing having a smooth inner wall and a corrugated outer wall
US4487232A (en) Doubled-walled corrugated synthetic resin pipe
US4337800A (en) Two piece extruded hose
EP1295062B1 (en) Flexible tube comprising a variable stiffness bellows
EP0584138B1 (en) A method for manufacturing dental aspirators
US3825288A (en) Fitting for corrugated plastic pipe
US4480855A (en) Coupling structure for plastic pipe or tubing
US4375381A (en) Two piece extruded hose
US5564472A (en) Reinforced flexible corrugated tubing
EP2000723A1 (en) Fluid conducting pipe having rigid sections alternating with flexible sections
CA1158113A (en) Bellows actuator
US3301734A (en) Apparatus for forming flexible, thin walled plastic tubing
US11034073B2 (en) Method for forming inline triple wall coupling connector
US7517210B1 (en) Apparatus for the manufacture of compound pipes
KR850001098Y1 (ko) 내막체를 가진 합성수지제 나선 권회 코러게이트관
JPS61172719A (ja) 蛇腹管成形装置
KR910020983A (ko) 케이블 안내시스템 및 그 제조방법
JPH11291361A (ja) 曲り樹脂チュ―ブ及びその製造方法
US3297055A (en) Hoses of synthetic plastic material
JP7217591B2 (ja) コルゲートチューブ及びその製造方法
EP0064537A1 (en) Improved tubular plastics objects
JPS61215883A (ja) 合成樹脂製コルゲ−ト二重管
JPH0449428Y2 (ja)
JPH0412207B2 (ja)
JPS62104743A (ja) スリ−ブ付き波形管の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term