JPS61172457A - 迂回制御方式 - Google Patents

迂回制御方式

Info

Publication number
JPS61172457A
JPS61172457A JP60012367A JP1236785A JPS61172457A JP S61172457 A JPS61172457 A JP S61172457A JP 60012367 A JP60012367 A JP 60012367A JP 1236785 A JP1236785 A JP 1236785A JP S61172457 A JPS61172457 A JP S61172457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
inter
information
call
subscriber line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60012367A
Other languages
English (en)
Inventor
Takane Kakuno
覚埜 高音
Shigeo Nakatsuka
中塚 茂雄
Tachiki Ichihashi
市橋 立機
Yoshihiro Ujihashi
宇治橋 義弘
Shoichiro Senoo
尚一郎 妹尾
Mitsuhiro Ishizaka
石坂 充弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60012367A priority Critical patent/JPS61172457A/ja
Publication of JPS61172457A publication Critical patent/JPS61172457A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はローカルエリアネットワーク(LAN)を広
域のパケット交換網に接続する時に両ネットワークの接
続点に置かれ、LANとパケット交換網の通信手順、通
信速度等の差異を変換することにより、LANとパケッ
ト交換網を網間接続装置によって相互接続する迂回制御
方式において、呼損を防止する迂回制御方式に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来、パケット交換網では端末と該パケット交換網とを
接続する加入回線毎に加入回線番号が割当てられ、パケ
ット交換網はこの加入回線または加入回線番号単位で端
末を管理している。
、  ある端末と通信を行おうとする場合にはある端末
からパケット交換網に対し上記相手加入回線番号を付与
した発呼パケットを送信し、との発呼パケットを受は取
ったパケット交換網は、上記加入回線番号を付与した着
呼パケットを相手端末へ送信する事により接続制御を行
なっていた。
また、ある端末が複数の加入回線を有する場合には、複
数の加入回線番号が割当てられ、この場合、端末が着呼
パケットを受信する時に該当加入回線または加入回線番
号における論理チャネルに空きがない時には、該当端末
に複数の加入回線があって、他の加入回線では空きの論
理チャネルが存在するにもかかわらず、相手端末がビジ
ーであるとして切断処理が行われ接続できない。
これは、前述したようにパケット交換網では加入回線単
位で論理チャネルを管理しているため、代替ルートとし
て他の加入回線が選択されないためである。
なお、この論理チャネルとは加入回線(又は加入回線番
号)上に設定される論理的な通信回路であり、1つの加
入回線は複数の論理チャネルをもつことができるもので
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のようなパケット交換網に複数の端末を収容するL
ANを接続し、これらのLANに収容された端末同士で
通信を行うとすると、相手端末とパケット交換網との間
に網間接続装置及びLANが介在し、LAN、網間接続
装置もしくは相手端末のいずれでもビジー状態が発生し
うるとともに、いずれからも着呼°拒否による切断が可
能であるため、相手ビジーによる切断が通信したい相手
端末のビジーと同等の意味をもたなくなり、相手端末が
ビジーでないのにビジーとして切断されるとか、あるい
は着呼拒否による切断も上記いずれの装置で発生したか
区別がつかないなどの問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、LANが1つのパケット交換網に対して複
数の加入回線あるいは複数の網間接続装置を介して接続
されている場合や複数のパケット交換網と接続されてい
る場合には、たまたま選択した相手加入回線番号や相手
網間接続装置などがビジーであっても迂回制御により他
の加入者回線もしくは網間接続装置へ選択接続して呼損
を生じにくくすることのできる迂回制御方式を得ること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る迂回制御方式は、通信相手端末が収容さ
れているLANが複数の網間接続装置複数の加入回線あ
るいは複数のパケット交換網との接続を有しているか否
かの情報を蓄積し、判定するとともK、着呼拒否時LA
N内端末がビジーであるのかその他の装置がビジーであ
るのかを区別する情報を返送する情報判定手段と、着呼
拒否を受けた時、この情報を解析する原因判定手段とを
設け、これら情報判定手段及び原因判定手段により相手
端末あるいは相手LAN自体がビジー、または終業中、
あるいは故障以外の場合には相手加入回線番号や網間接
続装置等を再選択して再度発呼しなおすようにしたもの
である。
〔作用〕
この発明においては、途中の網間接続装置やパケット交
換網との加入回線がビジーの時には、他の網間接続装置
あるいは他の加入回線の再選択を行うので、相手端末又
は相手LAN自体がビジー、故障あるいは終業中以外の
場合には、呼損を生じる事を防止できる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図である。1a
〜1dは端末、2a、2bはパケット交換網、3a〜a
eは加入回線、4a、4bはLAN、53〜5Cは網間
接続装置である。
LANAa内には端末1aと端末1bが収容され、LA
N4bには端末ICと端末1dが収容されている。LA
N1aは網間接続装置5aを介し加入回線3aによりパ
ケット交換網2aK、また加入回線3bによりパケット
交換網2bK接続されている。
LAN4bは網間接続装置5bを介し加入回線3CVc
よりパケット交換網2aに、また加入回線3dによりパ
ケット交換網2bに接続され、更に網間接続装置5Cを
介し加入回線36によりパケット交換網2aに接続され
ている。
次に上記構成における本発明の迂回制御方法の動作を第
2図乃至第5図を参照しながら説明する。
第2図は発呼側の例えば網間接続装置5aにおいて発呼
動作後、接続完了パケットの受信を待っていたくもかか
わらず、例えばパケット交換網2aより切断指示パケッ
トを受信した時の迂回処理を示すフローチャート、第3
図は例えば網間接続装置5alCおいてパケット交換網
2aより着呼パケットを受信した場合の処理を示すフロ
ーチャートである。第4図は例えばLAN4aが網間接
続装置5aを介してパケット交換網2aK接続され、L
AN4bが網間接続装置5bと5Cを介してパケット交
換網2aに接続されている時に、LAN4a内の端末1
aがLANAb内の端末ICへ発呼したが網間接続装置
5Cがビジーであった時の迂回制御方法の第一実施例を
示す状態図である。
第5図はLAN4aが網間接続装置5aを介して2つの
パケット交換網2aと2bに接続され、LAN4bが網
間接続装置5bを介してパケット交換網2aと2bK接
続されている時忙、LANAa内の端末1aがLANA
b内の端末ICK発呼したが、加入回線3e上の論理チ
ャネルに空きがなかった時の迂回制御方法の第2実施例
を示す状態図である。なお、第4図と第5図の図中発呼
要求、切断指示等は発呼要求、切断指示等のパケットで
ある。
まず、第4図について動作を説明する。
A1点で、端末1aよりLAN4bの端末ICに対する
接続要求100を網間接続装置5aが受信すると、第2
図のステップ50により相手LAN4bとつながる任意
の加入回線番号を選択する。
すなわち、例えば網間接続装置5cKつながる加入者番
号を選択し、パケット交換網2aに発呼要求パケット1
01を送信する。
A2点において、パケット交換網2aは上記発呼要求バ
ケツ)101より加入回線3eを経由して網間接続装置
5Cに着呼パケット102を送出する。
A3点で、パケット交換網2aより着呼パケット102
を受信した網間接続装置5Cは第3図のフローチャート
のステップ60に従って自分自身の装置稼動状態を調べ
、例えばこれ以上を呼を設定してデータの交換を行う程
送受信バッファ(図示せず)Kゆとりがないなどの場合
には、第3図のステップ61に従って“端末切断”とい
う切断原因とこの詳細を示す“網間接続装置ビジー”と
いう詳細情報を付加した復旧要求バケツ)103をパケ
ット交換網2aK送出する。
A4点で、上記人3点でのシーケンスによりパケット交
換網2aから上記情報を付加した切断指示パケット10
4が発呼側の網間接続装置5aに送られてくる。この切
断指示バケツ)104を受信した網間接続装置5aでは
、切断確認パケット105を返送するとともk、第2図
に示すパケット種別ステップ52と切断原因分析ステッ
プ53をi5゜上記の場合、切断原因が端末切断である
ので、更に付加されている詳細な情報分析をステップ5
4で行う。
A5点では、詳細情報が“網間接続装置ビジー”のため
、更に次のステップ55Vc進み相手LAN4a内別の
網間接続装置が存在するかを、例えば網間接続装置5a
内のメモリに蓄積されている相手LAN4bの構成要素
情報に従って検査する。
この例では、相手のLAN4bにはもう1つ網間接続装
置5bが存在するので、そちらを再選択し、ステップ5
6の迂回56a処理を行い、再びステップ50に従って
、網間接続装置5bに対して発呼要求パケット101を
パケット交換網2aに送出する。
A6点では、上記処理によりパケット交換網2aが加入
回線3Cを経由して網間接続装置5bに着呼パケット1
06を送る。
A7点で網間接続装置5bでも、上記人3点における動
作で述べた事と同様に1@3図に示すステ。
ツブ60により状態を検査する。この場合網間接続装置
5bは非ビジーなので、ステップ62に従いLANJb
内の該当端末ICに着信107の通知を行う。
A8点で網間接続装置5bは該当端末1cより受付10
8の通知を受けると第3図のステップ63.64.65
に従いパケット交換網2aに着呼受付パケット109を
送り、呼の設定を完了する。
A9点では、上記A8点におけるシーケンスによりパケ
ット交換網2aから、接続完了パケット110の通知を
受ける網間接続装置5aが接続要求100を発した自L
ANJa内のiM端末1aに接続111を通知し、呼の
設定を完了する。
A10点以後では端末1aとICがLAN4a、網間接
続装置5a、加入回線3a、パケット交換網2a、加入
回線3C5網間接続装置5b、LAN4bを介してデー
タの転送を行う。
以上の迂回制御方法により通信相手LANK複数の網間
接続装置が存在する場合には、網間接続装置の1つがビ
ジーでも呼損を生じにくくする事が可能である。
次忙第5図について説明する。
この第2実施例では、網間接続装置5aと5bがパケッ
ト交換網2aと2bの両組に接続されておりパケット交
換網2aと網間接続装置5bとを接続する加入回線3e
上に空きの論理チャネルがないとする。
図において、B1点では端末1aよりLAN 4aを介
し、網間接続装置5 aKLAN4 b内の端末ICと
の接続要求100が到着すると、網間接続装置5aが相
手LAN4bとつながる任意の加入回線番号を選択する
。例えば、パケット交換網2a側の加入回線番号を選択
する。その後、パケット交換網2aに発呼要求バケツ)
101を送信する。
B2点では、発呼要求パケット101を受信したパケッ
ト交換網2aが該当する加入回線3e上に空き論理チャ
ネルがあるか否かを検査する。この例ではすべて使用中
なので、パケット交換網2aは1相手端末ビジー”とい
う切断原因を付加した切断指示パケット104を発呼要
求パケット101を送出した網間接続装置5aに返送す
る。
83点において、網間接続装置5aでは、切断確認バケ
ツ)105を返送するとともK、第2図に示すフローチ
ャートのステップ51.52.53゜57に従って迂回
が可能か検査する。この例では、パケット交換網2bを
経由するルートがあるので、ステップ56により該加入
回線番号を再選択し、加入回線3bを介し、ステップ5
0に従って再びパケット交換網2bK発呼要求バケツ)
 101’を送出する。
84点以降は前述した81〜33点における制御と同様
の制御により端末1aと端末1bの呼の設定が完了する
以上のシーケンスにより通信相手LANの網間接続装置
が複数のパケット交換網に加入している場合には、1つ
のパケット交換網に接続される加入回線がビジーであっ
ても他のパケット交換網を経由して接続できるので、呼
損を生じにくい。
第6図は上述の第1.第2実施例で用いられる切断指示
及び復旧要求を通知するパケットフォーマット例を示す
説明図であり、特に切断原因が°端末切断”の場合には
、第6図に示すようにその原因の詳細を示す1網間接続
端末ビジー”、” LAN内の該当端末ビジー”、”L
AN内の該当端末不動作”などの詳細情報を付加する。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、通信可能なルートを設
定するために通信相手端末が収容されている前記ローカ
ルエリアネットワークに接続できる全ての加入回線番号
情報を有してこの情報を判定する情報判定手段と、前記
網間接続装置から前記パケット交換網への発呼要求時に
切断指示を受信した場合には該切断指示の切断原因を判
定する原因判定手段を設け、これら番号情報手段と原因
判定手段に従い上記加入回線番号情報を調査し、別の加
入回線番号を再選択して再度発呼要求を行うようにした
ので通信相手端末を収容しているLANが網間接続装置
を介してパケット交換網と複数の接続点をもつ場合には
、ビジー状態や故障状態など接続不可能な接続点を迂回
して、空いている接続点を捜して接続でき、呼損が生じ
にくいという効果がある。
【図面の簡単な説明】
WE1図はこの発明の一実施2例による迂回制御方式が
適用された交換網を示す構成図、第2図は第1図の網間
接続装置5a乃至5Cにおいて切断指示パケットを受信
した時の動作を示すフローチャート図、第3図は着呼パ
ケットを受信した時の網間接続装置5a乃至5Cにおけ
る動作を示すフローチャート図、第4図、第5図は動作
説明のだめの信号シーケンスを示す状態図、第6図は切
断指示を通知するパケットフォーミツトを示す状態図で
ある。 図において1a〜IC・・・端末、2a、2b・・・パ
ケット交換網、3a〜3d・・・加入回線、4a、4b
・・・ローカルエリアネットワーク(LAN )、5a
〜5C・・・網間接続装置である。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のローカルエリアネットワークとパケット交
    換網の加入者回線間に設置される複数の網間接続装置に
    より前記パケット交換網を中継網として前記複数のロー
    カルエリアネットワーク間で迂回接続を行なう迂回制御
    方式において、前記網間接続装置は通信相手端末が収容
    されている前記ローカルエリアネットワークに接続でき
    る全ての加入回線番号情報を有してこの情報を判定する
    情報判定手段と、前記網間接続装置から前記パケット交
    換網への発呼要求時に切断指示を受信した場合には該切
    断指示の切断原因を判定する原因判定手段を設け、これ
    ら番号情報手段と原因判定手段に従い上記加入回線番号
    情報を調査し、別の加入回線番号を再選択して再度発呼
    要求を行うようにしたことを特徴とする迂回制御方式。
  2. (2)前記情報判定手段は、網間接続装置自体がビジー
    か否かあるいは自ローカルエリアネットワーク内の端末
    と呼を設定するための論理チャネルに空きがあるか否か
    を判定する空き状態判定手段と、1つの前記ローカルエ
    リアネットワークに前記複数の網間接続装置が接続され
    ているか否かを判定、もしくは1つの前記網間接続装置
    に前記複数のパケット交換網が接続されているか否かを
    判定、もしくは1つの前記網間接続装置から1つの中継
    網に接続する加入回線が複数存在するか否かを判定する
    接続判定手段と、上記パケット交換網からの着呼に対し
    着呼拒否する場合に拒否理由を通知する理由通知手段と
    から成り、この判定手段と前記原因判定手段とにより、
    着呼拒否ルートを判別し、着呼拒否を受信した場合に拒
    否理由が通信相手端末がビジー、終業中あるいは故障中
    以外の時には、相手ローカルエリアネットワークと呼の
    ルート再設定を行うために上記着呼拒否ルートに属さな
    い他のパケット交換網、網間接続装置あるいは加入回線
    によるルートを再選択し、該再選択により再度呼の設定
    要求を行うようにしたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の迂回制御方式。
JP60012367A 1985-01-28 1985-01-28 迂回制御方式 Pending JPS61172457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012367A JPS61172457A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 迂回制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60012367A JPS61172457A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 迂回制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61172457A true JPS61172457A (ja) 1986-08-04

Family

ID=11803296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60012367A Pending JPS61172457A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 迂回制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61172457A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6464441A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Nec Corp Routing system
JPH04334142A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Nec Corp インタネットプロトコルルータ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6464441A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Nec Corp Routing system
JPH04334142A (ja) * 1991-05-09 1992-11-20 Nec Corp インタネットプロトコルルータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07131478A (ja) Lan間通信方法及びlan間接続装置
JPH07143238A (ja) 電話通話から不必要な中継線を解除する方法
JP3303776B2 (ja) Lan電話端末を接続する交換機およびその接続方法
JPH0846642A (ja) フレームリレー交換ノード
JPH08130577A (ja) 交換機装置及び同交換機装置の試験方法
JPS61172457A (ja) 迂回制御方式
US6026154A (en) Interoffice multiparty connection method and exchange
US5787257A (en) Control method for station-to-station slave transmission
JP3465283B2 (ja) 相手認証方法および装置
JP2750923B2 (ja) ネットワーク接続障害回避方式
JP3574561B2 (ja) デジタルデータ配信センタ装置
JPS63222538A (ja) 情報通信ネツトワ−ク
JP2933006B2 (ja) ターミナルアダプタシステム
JPH04183038A (ja) 呼設定方法
JPH0216857A (ja) 中継線可変不在転送制御方式
JPH0438045A (ja) ループバック試験方式
JPH06120947A (ja) 遠隔端末データ収集方法
JPH04500140A (ja) ファクシミリ蓄積交換ネットワークのアクセス方法および装置
JPH09294200A (ja) 通信システム
JPH01183252A (ja) Isdn診断装置
JPS62178049A (ja) 呼の通過ル−ト情報収集方式
JPH07236165A (ja) 局線迂回方式
JPH0221750A (ja) 網間接続装置
US20010026534A1 (en) Method and apparatus for connecting lines in line concentrator of switching system
JPH04183141A (ja) ループルーティング防止方式