JPS61171937A - スチ−ルvベルト - Google Patents

スチ−ルvベルト

Info

Publication number
JPS61171937A
JPS61171937A JP1035885A JP1035885A JPS61171937A JP S61171937 A JPS61171937 A JP S61171937A JP 1035885 A JP1035885 A JP 1035885A JP 1035885 A JP1035885 A JP 1035885A JP S61171937 A JPS61171937 A JP S61171937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
steel
embedded
belt
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1035885A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fukumoto
福本 紘
Junichi Mototani
本谷 順一
Yutaka Motominami
本南 裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Daido Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Daido Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Daido Kogyo Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1035885A priority Critical patent/JPS61171937A/ja
Publication of JPS61171937A publication Critical patent/JPS61171937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
    • F16G5/18V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts in the form of links

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はV型ブー9一式無段変速機に使用されるスチー
ルVベルトに関するものである。
(従来技術) スチール製のVベルトにも多種多様のものが存在してい
るが、最も代表的なものの1つとして、一定ピツチをも
って屈曲自在なチェーンの各リンクにV型プーリーと摩
擦接触するVブロックを該リンクに孔をあけて取着した
ものが存在している。そしてリンクにVブロック取着用
の孔を形成してもチェーン強度が低下しないよう、該リ
ンク形状をV型プーリー巻き掛けした際の半径方向内側
に凸状に突出させ、該突出部を利用して上記孔を設けて
いる。したがって動力の伝達は該Vブロック端面と■型
プーリー傾斜面間に作用する圧力に基づく摩擦力により
なされるものであり、上記摩擦力を大きくしなければ大
動力の伝達、伝達効率の向上は不可能である。それには
V型プーリーによる圧縮力を強化するのも1手段である
が、■ブロックの強度にも限度があり、必要以上゛の圧
縮諧作用させると座屈をすることになる。
発生RP!1力が小さいことは、大動力の伝達が不可能
なのみならず、スリップにより余分な発熱を生じ、種々
のトラブルを誘起する。
(本発明が解決しようとする問題点) このようにスチールVベルトはVブロックとV型プーリ
ー間に作用し合う摩擦力で動力伝達を可能とするもので
、該摩擦力の向上がスチールVベルトの性能に大きな影
響を与える0本考案はこの問題の解決を目的として開発
されており、より大きな摩擦係数を呈するVブロックを
取着したスチールVベルトを提供するものである。
(問題を解決するための手段) この種のスチールVベルトは潤滑油中で使用されるのが
常であり、■ブロック端面と■型プーリー傾斜面との間
には常時潤滑膜が介在している。
したがってV型プーリーから作用する一定圧縮力に対し
発生する摩擦力の増大、すなわち摩擦係数の向上には、
介在する上記潤滑膜の縮小が必要である。同一圧力下に
おいて介在する潤滑膜の膜厚を減少させるには、実質的
接触面積の削減により面圧を強化することで、潤滑油は
外部へ流失するため可能であるが、本発明ではV型プー
リーと摩擦接触するVブロックを硬軟両材質で構成し、
硬質部がV型プーリー傾斜面と接触する領域での潤滑膜
の厚さを減少させ、該硬質部で大きな摩擦力を発生させ
ている。勿論、硬質部の材質のみてVブロックを構成す
る場合、接触面積も大きく、面圧もさほど大きくならず
、又、硬質材は一般にしん性が低く、V型ブー9−から
の作用圧力に耐えることができない。本発明のように軟
質部の内に一部硬質部を設けることが摩擦係数向上には
必要な条件となる。
以下、本発明に係るスチールVベルトの実施例を図面に
基づいて詳細に説明する。
(実 施 例) 第1図は本発明のスチールVベルトの1形態を示したも
ので・複数枚の“ノンク(1)(1)・・・・・を互 
 !。
いに組み込んでビン(2)で連結するリーフチェーンに
Vブロック(3)を取着している。該リーフチェーンは
ピン(2)を中心として屈曲自在な無端状多節体であり
、上記リンク(1)はV型プーリーに巻き掛けした際の
半径方向内側に凸状に突出部(4)を形成し、該突出部
(4)に孔を設けて上記Vブロック(3)を取着してい
る。■ブロック(3)はV型プーリーとの間で動力の受
は渡しを行う媒体であり、両端面(5)(5)はV型プ
ーリー傾斜藺と一致した傾斜をなしており、端面(5)
の中央には埋着体(6)が埋着されている。ここで該埋
着体(6)とは■ブロック(3)の本体(7)に対し硬
度が異なり、例えば本体(7)を熱処理されたスチール
材を用いた場合、上記埋着体(6)は超硬合金やセラミ
ック材となり、絶対的な硬度の高い材質ではなく、相対
的硬度に差異を有す材質が選ばれる。
第2図は■ブロック(3)単体を示したものであるが、
本体(7)の端面(5)部に上下に2個の埋着体(6)
(6)が埋着されいてる。第3図は複数本の硬いワイヤ
ー(8)(8)、、、、、を埋着体(6)として、本体
(7)の材質を合成樹脂とした例である。第4図のVブ
ロック(3)は本体(7)をスチール等の硬い材質で、
埋着体(6)をゴム(9)とした軟らかく弾性に冨んだ
もので構成している。第5図はウレタン(10)をスチ
ール製の本体(7)(7)で両側からサンドイッチ形式
で埋着した例である。さらに第6図は埋着体(6)とし
て超微粒子(11)を用い、該微粒子(11)(11)
、、、、、を埋着するため比較的軟質の本体内に混在し
て一体化形成した場合である。
以上述べたように本発明に係るスチールVベルトは、■
型プーリー傾斜面と摩擦接触するVブロック(3)を硬
度に差異を持つ埋着体(6)を本体(7)に埋着するこ
とで構成し、一定ピツチを有し各ピッチ閏で屈曲可能な
チェーンのリンクに該■ブロックを取着したもので、以
下に述べる効果を得ることができる。
(効  果) 1)このようにVブロック(3)を本体(7)に対し硬
度の異なる埋着体(6)を該本体(7)に埋着すること
で構成することにより、該Vブロック(3)がV型プー
リーと噛み合う際、軟質材はV型プーリー傾斜面からの
作用圧力により容易に変形し、又、摩耗し、硬質材が該
傾斜面と実質的に摩擦接触することによる。しかも該接
触面圧はf&質材に集中し、介在する潤滑油を外に流失
させ、潤滑膜の膜厚を極力薄くし、摩擦係数が大きくな
り、大動力の伝達並びに伝達効率の向上をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るスチールVベルトのl実施例であ
り、第2図ないし第6図は該スチールVベルトを構成す
る■ブロックの具体例をそれぞれ表している。 (1)、、、、、リンク    (2)、、、、、ビ 
ン(3)、、、、、Vブロック  (4)、、、、、突
出部(5)、、、、、端 面    (6)、、、、、
埋着体(7)、、、、、本 体     (8)、、、
、、ワイヤー(9)、、、、、ゴ ム     (10
)、、、、ウレタン(11)、、、、微粒子 特許出願人  大同工業株式会社 代  理  人     平  崎  彦  治第21
¥1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)V型プーリーに巻き掛け使用されるチェーン式Vベ
    ルトにおいて、上記チェーンを構成するリンクを該V型
    プーリーに巻き掛けた際の半径方向内側に凸状に突出さ
    せ、該突出部に形成した孔にV型プーリーと摩擦接触す
    るVブロックを取着し、しかも該Vブロックを硬度に差
    異を有する埋着体を本体に埋着することで構成したこと
    を特徴とするスチールVベルト。 2)スチール製の本体に対して上記埋着体として端面部
    に超硬合金を埋着した特許請求の範囲第1項記載のスチ
    ールVベルト。 3)合成樹脂の本体に対し、上記埋着体として、硬質ワ
    イヤーを多数埋着した特許請求の範囲第1項記載のスチ
    ールVベルト。
JP1035885A 1985-01-22 1985-01-22 スチ−ルvベルト Pending JPS61171937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1035885A JPS61171937A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 スチ−ルvベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1035885A JPS61171937A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 スチ−ルvベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61171937A true JPS61171937A (ja) 1986-08-02

Family

ID=11747944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1035885A Pending JPS61171937A (ja) 1985-01-22 1985-01-22 スチ−ルvベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61171937A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006068505A (ja) * 2004-08-03 2006-03-16 Ameeta:Kk 芳香拡散装置
JP2009011239A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Fumakilla Ltd 着用型薬剤拡散装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006068505A (ja) * 2004-08-03 2006-03-16 Ameeta:Kk 芳香拡散装置
JP2009011239A (ja) * 2007-07-05 2009-01-22 Fumakilla Ltd 着用型薬剤拡散装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6893370B2 (en) Belt-drive continuously variable transmission
DE69801005T2 (de) Schnürhaken für schnürverschlüsse
ATE310182T1 (de) Dämpfer für freilaufkupplung
CA2365185C (en) Belt for continuously variable transmission
RU95105431A (ru) Передача с фиксированным передаточным отношением
CA2035261A1 (en) V-belt
US5242333A (en) Rocker-pin type friction gearing chain
JPS61171937A (ja) スチ−ルvベルト
US7066859B2 (en) Belt
JPS59197641A (ja) Vベルト伝動装置
US20020151399A1 (en) Compression belt for CVT having a crowned strut edge wherein the radius is determined by the maximum allowable contact stress and is located so that the contact point remains close to the rocking radius of the struts
JPS6340979B2 (ja)
DK431986A (da) Kilerem og tilhoerende transmission
EP1258652A2 (en) Belt for variable-speed drives with a continuously variable velocity ratio
US4486185A (en) Friction drive chain
EP0826901A3 (en) V-belt for high load transmission
JPS61127948A (ja) 伝動vベルト
JPS6110142A (ja) 摩擦伝動チエ−ン
JPS6110143A (ja) 摩擦伝動チエ−ン
JPS58152957A (ja) ベルト
JPH0792119B2 (ja) 複合vベルト
JP3351050B2 (ja) 伝動用無端ベルト
JPS61171960A (ja) スチ−ルvベルト用vプ−リ−
JPH066313Y2 (ja) 無段変速機用vベルトの金属ブロック
JPS60245853A (ja) Vベルト装置