JPS61171700A - 地球センサ - Google Patents

地球センサ

Info

Publication number
JPS61171700A
JPS61171700A JP60013798A JP1379885A JPS61171700A JP S61171700 A JPS61171700 A JP S61171700A JP 60013798 A JP60013798 A JP 60013798A JP 1379885 A JP1379885 A JP 1379885A JP S61171700 A JPS61171700 A JP S61171700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth
detector
satellite
mirror
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60013798A
Other languages
English (en)
Inventor
表野 正樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60013798A priority Critical patent/JPS61171700A/ja
Publication of JPS61171700A publication Critical patent/JPS61171700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は人工衛星の地球に対する姿勢角を検出する地
球センサ、特にその姿勢制御モード指定機能に関するも
のである。
〔従来の技術〕
まず従来のスピン安定型姿勢制御衛星(以下「スピン衛
星」という。)及び三軸姿勢制御衛星(以下「三軸衛星
」という。)に使用される地球センナについて説明する
。はじめにスピン衛星用地球センサについて説明する。
第2図はスピン衛星に搭載された地球センサの配置を示
す。図においてC1)はスピン衛星、(2)はスピン衛
星aDの回転軸。
(3a)及び(6b)はスピン衛星用地球センサで(3
a)は地球の北半球をスキャンし検出するための北半球
地球センサ、  (3b)は地球の南半球をスキャンし
検出するための南半球地球センサ、(4)は地球、(5
)は地球の回転軸を示す。次にta3図により動作につ
いて説明する。図において(6)はスピン衛星!11が
回転することにより北半球地球センサ(3a)のスキャ
ンする軌跡を示し、(7)は南半球地球センサ(3b)
のスキャンする軌跡を示す。(6a)及び(6b)は北
半球地球センサ(3a)が地球(4)と検出している範
囲を示し+  (7a)及び(7b)は南半球地球セン
サ(3b)が地球(4)を検出している範囲を示す。(
8a)は北半球地球センナ(3a)の出力を示し、  
(8b)は南半球地球センサ(3b)の出力を示す。従
来のスピン衛星用地球センサは上記のように構成されて
いることにより。
地球の回転軸+51とスピン衛星(1)の回転軸(2)
との角度つまりスピン衛星(1)の地357(41に対
する姿勢角は北半球地球センサ(3a)の出力(8a)
と南半球地球センサ(3b)の出力(8b)の出力幅の
差の量に比例するため、この出力幅の差を検出すること
により決定することができる。
次に三軸衛星に使用される地球センサについて説明する
。第4図はそのブロック図である。図において(9a)
は地球の北半球卆らの赤外線を示し。
(9b)は南半球からの赤外線を示す。鱒は赤外線(9
a)及び(9b)を反射するミラー、Iは赤外線レンズ
、  (12a)及び(12b)は赤外線検出器を示し
、  (12a)は地球の北半球からの赤外1ll(9
a)を検出する北半球検出器、  (12b)は南半球
からの赤外@ (9b)を検出する南半球検出器、  
(13a)及び(13b)は赤外線検出器(12a)及
び(12b)の出力信号を増幅する増幅器を示し、  
(13a)は北半球検出器(12a)の出力信号を増幅
し、  (13b)は南半球検出器(12b)の出力信
号を増幅する。α番はミラー+lieを回転振動させる
駆動コイル、αジは駆動コイルα◆を駆動するミラー駆
動制御回路、 aSはミラーa・の回転振動の中心を検
出するピックアップコイルを示す。鰭は北半球検出器(
12a)の出力信号及び南半球検出器(12b)の出力
信号を用いて三軸衛星の姿勢角の一つであるロール角を
検出するロール角検出器でQlはロール角信号を示し、
翰は北半球検出器(12&)の出力信号、南半球検出器
(121))の出力信号及びミラーaIの回転振動中心
を検出するピックアップコイルαeの出力信号を用いて
ピッチ角を検出するピッチ角検出器で、■はピッチ角信
号を示す。
次に動作について説明する。まずロール角(Ieの検出
はスピン衛星用地球センサと原理的には同じであり、ス
ピン衛星用地球センサは地球のスキャンをスピン衛星の
スピンを利用して行うが、三軸衛星用地球センサはミラ
ーα1の回転振動により地     1球のスキャンを
行う。従って第4図の北半球検出器(12a)及び南半
球検出器(12b)の出力信号は第3図の(8a)及び
(8b)と同様な出力となり、この(8a)及び(8b
)の出力幅の差をロール角検出器顛で検出することによ
りロール角α・を決定することができる。次に!5図に
よりピッチ角の検出について説明する。図においてQυ
はミラーα・が回転撮動した際に地球(4)をスキャン
する軌跡を示し、@は北半球検出器(12a)の出力を
示し、  (21a)及び(21b)は北半球検出器(
12a)が地球(4)を検出している範囲を示す。口は
第4図のピックアップコイルaeによるミラー回転振動
中心信号を示す。北半球検出器出力■の出力幅の中心位
置とミラー回転振動中心(至)の位置の差がピッチ角に
比例するため、この差をピッチ角検出器a場で検出する
ことによりピッチ角(至)を決定することができる。尚
、北半球検出器(12a)の代りに南半球検出器(12
b)の出力を使用してもピンチ角彌を同様に決定するこ
とができる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の地球センサでは1人工衛星の姿勢制
御モードとしてスピン制御モードと三軸制御モードの2
つのモードを有する場合に於ては。
上記スピン衛星用地球センサと三軸衛星用地球センサを
各々搭載することが必要となる。一方人工衛星に搭載さ
れる機器は重量1寸法及び容積等が制限されるため、上
記各々の姿勢制御モードに対して各々の地球センナを搭
載することは重量9寸法及び容積の点からも制約となる
という問題があった。
この発明はかかる問題点を解決するためになされたもの
で9人工衛星の姿勢制御モードに対応して地球センサの
モード指定を行うことにより、スピン制御モード及び三
軸制御モードのいずれの姿勢制御モードに於ても、地球
に対する人工衛星の姿勢角を検出することができる地球
センサを提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る地球センナは1人工衛星の姿勢制御モー
ドに対応して地球センナのモード指定を行うモード指定
信号及びモード制御回路を配備し喪ものである。
〔作用〕
この発明に於ては、モード指定信号に基づくモ−ド制御
回路動作により地球センサの検出モードを切換えて1人
工衛星のスピン制御モード時及び三軸制御モード時のい
ずれのモードに対しても地球に対する人工衛星の姿勢角
を検出することができる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図であり、
  (9a)〜■は上記従来の地球センサと全く同一の
ものである。(2)は人工衛星の姿勢−J御モードを指
定するモード指定信号を示し、(至)はモード指定信号
@に基づきロール角検出器値力、ピッチ角検出器α優及
びミラー駆動制御回路a!9を制御するモード制御回路
を示す。(至)はミラー駆動制御回路a9から出力され
るミラー(11の回転振動を動作又は停止させるミラー
動作制御信号を示し、271はスピン制御モード時にピ
ッチ角検出器a!Jの動作を停止させるインヒビット信
号を示す。
上記のように構成された地球センサにおいて。
人工衛星の姿勢制御モードがスピン制御モードあるいは
三軸制御モードのいずれかにあるかをモード指定信号@
により指定することにより、いずれのモードに対しても
地球に対する人工衛星の姿勢角を検出することができる
次に動作について説明する。まずモード指定信号@によ
シスピン制御モードが指定された場合。
モード制御回路(ハ)からミラーa・の回転振動を停止
させるミラー動作制御信号(至)及びピッチ角検出器0
の動作を停止させるインヒビット信号勾が出力される。
スピン制御モード時は衛星が回転している念め、北半球
検出器(12a)及び南半球検出器(12b)の出力は
衛星のスピンによりw、3図の(8a)及び(8b)と
同様な出力となる。この出力幅の差は衛星の地球に対す
る姿勢角に比例するためロール角検出器鰭により、この
差を検出することにより決定することができる。次にモ
ード制御信号(財)により三軸制御モードが指定された
場合について説明する。
原理的には上記従来の三軸衛星用地球センサと同   
   1じである。この場合はモード制御回路(至)か
らミラーα〔の回転振動を動作させるミラー動作制御信
号(至)の出力及びピッチ角検出器a!Jを動作させる
ためィンヒビット信号@の解除がなされる。三軸衛星の
姿勢角であるロール角(Isの検出はスピン制御モード
時と原理的には同じであり、スピン制御モード時は地球
のスキャンを衛星のスピンを利用して行うが、三軸制御
モード時ミラー員の回転振動により北半球検出器(12
a)及び南半球検出器(12b)の出力は填3図の(8
a)及び(8b)と同様な出力となり。
この差をロール角検出器住ηで検出することにより。
ロール角t1sを決定することができる。次にピッチ角
■の検出は第5図に示す北半球検出器出力(2)とミラ
ー回転中心(至)の位置の差をピッチ角検出器(I優で
検出することによりピッチ角(至)を決定することがで
きる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり9人工衛星の姿勢制御モ
ードをモード指定信号(財)で指定することにより、ス
ピン安定型姿勢制御モード及び三軸姿勢制御モードのい
ずれのモードに於ても人工衛星の地球に対する姿勢角を
1台の地球センサにより検出することができ2重量1寸
法及び容積を減少することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図。 第2図は従来のスピン衛星用地球センサの配置図。 第3図は従来のスピン衛星用地球センサの動作原理図、
第4図は従来の三軸衛星用地球センサのブロック図、第
5図は従来の三軸衛星用地球センサのピッチ角検出の原
理図である。 図において+11はスピン衛星、(2)はスピン衛星(
1)の回転軸、  (3a)は北半球地球センサ、  
(3b)は南半球地球センサ、(4)は地球、(5)は
地球の回転軸、(6)は北半球地球センナ(3a)のス
キャンする軌跡、 (6a)及び(6b)は北半球地球
センサ(3a)が地球(4)を検出している範囲、()
)は南半球地球センナ(3b)のスキャンする軌跡、 
 (7a)及び(7b)は南半球地球センサ(3b)が
地球(4)を検出している範囲、  (8a)は北半球
地球センサ出力、  (8b)は南半球地球センサ出力
。 (9a)は地球(4)の北半球からの赤外線、  (9
b)は南半球からの赤外線、α0はミラー、aυは赤外
線レンズ。 (12a)は北半球検出器、  (12b)は南半球検
出器。 (15a)は北半球検出器(12a)の出力信号増幅器
。 (13b)は南半球検出器(12b)の出方信号増幅器
。 +141は駆動コイル、a!9はミラー駆動制御回路、
aeはピックアップコイル、aηはロール角検出器、舖
はロール角信号、as/fiピッチ角検出器、(至)は
ピッチ角信号、eDは地球(4)をスキャンする軌跡、
  (21a)及び(21b)は北半球検出器(12a
)が地球(4)を検出している範囲、器は北半球検出器
(12b)の出方。 (ハ)はミラー回転中心信号、eaはモード指定信号。 129はモード制御回路、翰はミラー動作制御回路。 (至)はミラー動作制御信号、鰭はインヒビット信号で
ある。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 地球から赤外線を検出する赤外線検出器、この赤外線検
    出器の出力信号にもとずき人工衛星の地球に対する姿勢
    角信号を出力するロール角検出器及びピッチ角検出器、
    上記赤外線検出器により地球からの赤外線を検出する際
    に地球をスキャンするためのミラー、このミラーの回転
    振動及び停止を制御するミラー駆動制御回路、上記ミラ
    ー駆動制御回路及びピッチ角検出回路の動作を人工衛星
    の姿勢制御モードに応じて制御するためのモード制御回
    路を備えたことを特徴とする地球センサ。
JP60013798A 1985-01-28 1985-01-28 地球センサ Pending JPS61171700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60013798A JPS61171700A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 地球センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60013798A JPS61171700A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 地球センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61171700A true JPS61171700A (ja) 1986-08-02

Family

ID=11843269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60013798A Pending JPS61171700A (ja) 1985-01-28 1985-01-28 地球センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61171700A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212812A (ja) * 1987-03-02 1988-09-05 Natl Space Dev Agency Japan<Nasda> 地球センサにおける姿勢検出方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212812A (ja) * 1987-03-02 1988-09-05 Natl Space Dev Agency Japan<Nasda> 地球センサにおける姿勢検出方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4018532A (en) Sun direction detection system
JPS61171700A (ja) 地球センサ
US3648525A (en) Gyroscopic stable reference apparatus
US4159419A (en) Three axis stellar sensor
US5064285A (en) Position-controlled electromagnetic assembly
JPH10185553A (ja) 太陽方向センサ装置
JP2798938B2 (ja) 三軸姿勢制御装置
CA2250451A1 (en) Earth sensor
JPH0218604B2 (ja)
JPS6280200A (ja) スキヤン型地球センサ
JPS61200099A (ja) ミラ−スキヤン形二軸地球センサ
RU2180729C2 (ru) Способ начальной ориентации космических аппаратов
JPH01225900A (ja) トラッキング制御装置
JPH06105189A (ja) 空間安定化装置
JPS58122299A (ja) 飛翔体の章動運動減衰方法
JPS63131022A (ja) 太陽センサ
JPS5927841B2 (ja) 変位姿勢測定装置
GB2238686A (en) Multi-element optical tracker
JPS6047800A (ja) 人工衛星の姿勢検出装置
JPH0333611A (ja) 人工衛星の姿勢角検出方法
JPH05150030A (ja) 目標追尾装置
JPS6146800A (ja) 地球センサ
JPH0814910A (ja) 三次元姿勢センサ
JPS60193799A (ja) 人工衛星の姿勢およびアンテナ指向制御装置
JPH02141615A (ja) 地球センサ配置