JPS61171035A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPS61171035A
JPS61171035A JP1003285A JP1003285A JPS61171035A JP S61171035 A JPS61171035 A JP S61171035A JP 1003285 A JP1003285 A JP 1003285A JP 1003285 A JP1003285 A JP 1003285A JP S61171035 A JPS61171035 A JP S61171035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
cylindrical pipe
image
wire
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1003285A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Saeki
佐伯 清
Sadao Watanabe
渡辺 貞夫
Toshinobu Yokoyama
横山 敏信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1003285A priority Critical patent/JPS61171035A/ja
Publication of JPS61171035A publication Critical patent/JPS61171035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は熱電子放出を利用した画像表示装置に関し、特
に縦形のものに関する。
従来の技術 従来、カラーテレピジッン画像表示用の表示素子として
は、ブラウン管が主として用いられているが、従来のブ
ラウン管では画面に比して奥行きが非常に長く、薄形の
テレビジョン受像機を製作することは不可能であった。
また、平板状の表示素子として最近EL表示素子、プラ
ズマ表示素子。
−液晶表示素子等が開発されているが、いずれも輝度、
コントラスト、カラー表示の色再現性等の性能の面で不
充分であり、実用化されるに至っていない。そこで、電
子ビームを用いてカラーテレビジラン画像を平板状の表
示装置により表示することのできる装置を達成すること
を目的とした画像表示装置がある。これはスクリーン上
の画面を垂直方向に複数の区分に分割してそれぞれの区
分毎に電子ビームを垂直方向に偏向して複数のラインを
表示し、さらに、水平方向に複数の区分に分割して各区
分毎にR,G、B等の螢光体を順次発光させるようにし
、そのR,G、B等の螢光体への電子ビームの照射量を
カラー映像信号によって制御するようにして、全体とし
てテレビジョン画像表示素子を表示するものである。
以下図面を参照しながら、上述した従来の画像表示装置
の一例について説明する。第2図は従来の画像表示装置
を示すものである。第2図において、1は電子ビーム源
としての線陰極、2はその両端部を支持・固定する支持
台、3はメツシュ状の制御電極、4は螢光体、6は背面
電極、6a・6bはガラス容器である。
以上のように構成された画像表示装置について、以下そ
の動作について説明する。
まず、電子ビーム源としての線陰極1は水平方向に線状
に分布する電子ビームを発生するように水平方向に支持
台2に架張されており、かかる線陰極1が適宜間隔を介
して垂直方向に複数本設けられている。これらの線陰極
1はたとえば10〜20 pmφ のタングステン線の
表面に酸化物陰極材料が塗着されて構成されている。そ
して、順に一定時間ずつ電子ビームを放出するように制
御される。背面電極6は、一定時間ビームを放出すべく
制御される線陰極1以外の他の線陰極1からの電子ビー
ムの発生を抑止し、かつ、発生された電  ′子ビーム
を前方向だけに向けて押し出す作用をする。この背面電
極6はガラスパルプの後壁の内側に付着された導電材料
の塗膜によって形成されていてもよい。また、これら背
面電極6と線陰極1との代わりに、面状の電子ビーム放
出陰極を用いてもよい。メツシュ状の制御電極3は線陰
極1のそれぞれと対向する水平方向に長いスリット(図
示せず)を有する導電体であり、線陰極1から放出され
た電子ビームをそのスリットを通して通過させると同時
に垂直または水平方向に偏向させる。
螢光体4は水平方向に区分された各一体の電子ビームに
対して、R,G、Bの3色の螢光体が一対ずつ設けられ
ており、垂直方向にストライプ状に塗布されている。そ
して上記の構成部品が分割したガラス容器6a@6b内
に挿入後、接着フリッ      Jトを介して封着さ
れている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、前記線陰極1は螢
光体4の大きさが大きくなるにつれてそれに伴って長く
なり、振動し易くなる。例えば、線陰極1の支持台2の
支持部間の距離が100a+にもなると、直径20〜3
0μmの線陰極1は、±20〜1oOμm程度の振幅を
もって振動する。
線陰極1が振動すると、制御電極3との相対位置が変化
し、画像がゆれるとか輝度むらを生じるという問題点を
有していた。
一方本発明者等によって無機質細線にて線陰極1を保持
して防振及び減衰効果を発輝せしめるものを先に提案し
たが、線陰極1に略直角方向に互いに縫合するように配
設されていたため、一本の線陰極1に振動が発生すると
その振動エネルギが無機質細線を伝播して、振動の発生
した線陰極1に隣接する線陰極1も振動させる。また、
共振状態に長く晒されたり、外部振動が加わったシする
と、接触状態に変化を来たし防振効果にばらつきを生じ
たり、長期安定性に欠ける等の問題点を有していた。
本発明は上記問題に鑑み、上記従来の欠点を取除き、共
振や外部振動に対して防振効果が大きく安定した画像が
得られると共に、輝度むらもなく高品質で信頼性の高い
縦形の画像表示装置を提供は、無機質材の円筒パイプと
この無機質材の円筒パイプを線陰極の架張方向と同方向
になるよう支持台に固定する固定金具を線陰極の支持部
近傍に備え、線陰極はこの無機質材の円筒パイプを介し
て支持台に固定されるという構成を備えたものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、線陰極の振動エネルギ
を、線陰極と無機質材の円筒パイプ間の摩擦と無機質材
の円筒パイプ内部で発生する構造減衰のエネルギに変換
することによって、線陰極一本毎に独立して防振効果お
よび振動発生時の応答性の良い、かつ大きい減衰効果を
与える結果、画像のゆれ・輝度むらを発生しないように
したこととなる。
実施例 以下本発明の一実施例の画像表示装置について、図面を
参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例における画像表示装置を示す
ものである。第1図において11はバリウム酸化物等の
熱電子放出機能を有する物質を塗布した導電性のある線
陰極、12はこの線陰極の両端部を支持・固定する支持
台、13は前記線陰極11から放出されたビームを所定
の画像になるように制御する制御電極、14は前記制御
電極を通ったビームがぶつかって発光し画像を表示する
螢光体、16は線陰極1から熱電子が発生し易いように
設置された背面電極である。さらに第3図。
第4図を用いて詳細に説明する。16は無機質材の円筒
パイプ、17はこの円筒パイプを所定の位置に精度良く
固定するための固定金具である。円筒パイプ16は、内
径は線陰極11との間に摩擦を生じることが可能な大き
さで、外径及び長さは線陰極11が振動したときこの振
動エネルギを円筒パイプ16内の構造減衰のエネルギに
変換するようフレキシブルに動くことが可能な寸法であ
る。
本実施例で用いられた円筒パイプ16は、外径1ooμ
m、内径20 prn 、長さ16μmで、材質は石英
ガラスである。前記a陰極11は、支持台12に固定金
具17を用いて固定されている無機質材の円筒パイプ1
6の内挿部を通って支持台12に約2C1の張力にて架
張されている。
以上のように構成された画像表示装置について、以下第
1図及び第4図を用いてその動作を説明する。
前記線陰極11にパルス状の電圧を負荷し、熱電子を放
出させると、熱電子を放出するごく微小時間に線陰極1
1には電流が流れる。そして、この電流と線陰極11の
抵抗の2乗と微小時間の積からなる発熱量に相当する分
だけ線陰極11の温度が変化し線陰極11は熱膨張する
。線陰極11が熱膨張すると、支持台12の支持部間の
張力が      −変化し、結果として線陰極11の
固有振動数が変化する。この固有振動数がパルスの周期
と略一致するようになると、共振を生じる。すなわち第
2図の従来例の場合、線陰極1自身に減衰効果がなく、
また高真空中にあるため空気による減衰効果もないため
大きな振幅をもった振動が長期間に渡って続くことにな
る。しかし本発明による上記構成の場合、線陰極11の
振動エネルギを、線陰極11と無機質材の円筒パイプ1
6間の摩擦と無機質材の円筒パイプ16内部で発生する
構造減衰のエネルギに変換するためこのような振動を防
止するととができる。
本実施例における線陰極11の無機質材の円筒パイプ1
eによる減衰効果について計算してみる。
速度に比例した減衰を受ける場合の強制振動の方程式は
次式で示される。
x + 2 n x + ωo z !If (t) 
       (1)ここで χ:線陰極11の振幅 n:円筒パイプ16の減衰定数 ω。:線陰極11の固有振動数 f(す:a陰極11に負荷される外力 (1)式の一般解は、ω。〉nの場合に対して、但し 
 ”st ”線陰極の静的な変位tan a −2n 
P/ (to。’−P2)       (3)である
次に強制振動において、外力が1サイクル当たシに行な
う仕事について考えてみると、任意の時刻にfsinP
tなる力が作用すると、質量はX=Asin(Pt−α
)なる形の振動をする。したがって定常状態において1
周期の間に外力がなす仕事Wは、 W= ff 5inPt dx−πfAsinα(4)
一方、減衰に消費されるエネルギW′は、W’ −f 
2nPAcos (Pt−a)dx= 2nPyrA2
(5)1周期の間に外力がなす仕事Wと減衰に消費され
るエネルギW′は等しいので、式(4)、 (5)より
、πlAttina−2nPyrA2 また実験結果より、従来例の線陰極1のみの場合の減衰
定数n0は、no−0、01−0、001(1/ 5e
a)であり、本発明の円筒形パイプ16を用いた場合の
減衰定数n、は、n1=1〜0.1(17sec>であ
る。
これより振幅の比は、 ここで A、:従来例の場合の最大振幅へ〇:本発明の
円筒形パイプ16を用いた場合の最大振幅 以上のように本実施例によれば、線陰極11との間に摩
擦を生じることが可能な大きさの内径と線陰極11が振
動したときにこの振動エネルギを円筒パイプ16内の構
造減衰のエネルギに変換するようフレキシブルに動くこ
とが可能な寸法の外径及び長さの無機質材の円筒パイプ
16とこの無機質材の円筒パイプ16を線陰極11の架
張方向と同方向になるよう支持台に固定する固定金具1
7を線陰極11の支持部近傍に備え、線陰極11はこの
無機質材の円筒パイプ16を介して支持台に固定される
という構成を設けることにより、線陰極11の振動エネ
ルギを、線陰極11と無機質材の円筒パイプ16間の摩
擦とこの円筒パイプ16内で発生する構造減衰のエネル
ギに交換することが可能であり、この結果従来例の線陰
極1の振幅が共振下で±20〜200μmあったのを最
低でも±20μm以下にすることができる。こうして、
画像のゆれ・輝度むらが大幅に減少し、またその効果は
時間の経過によって低下することなく、信頼性の高い状
態で高品質の画像が得られる。またこの効果は各線陰極
11に独立して作用する。
発明の効果 以上のように本発明では、無機質材の円筒パイプとこの
円筒パイプを支持台に固定する固定金具を線陰極の支持
部近傍に設け、線陰極はこの円筒パイプを介して支持台
に固定される構成を設けることにより、外部振動や電気
振動が加わっても減     J衰効果が安定的に作用
して線陰極が大きい振幅をもって振動することはなく、
画像のゆれ・輝度むらのない高品質の画像を得ることが
でき、その実用的効果は大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による画像表示装置の一実施例を一部破
断して示しだ斜視図、第2図は従来例の一部破断斜視図
、第3図は本発明による画像表示装置の一実施例におけ
る要部の拡大斜視図、第4図は同要部の拡大側面図であ
る。 11・・・・・・線陰極、12・・・・・・支持台、1
6・・・・・・円筒パイプ、17・・・・・・固定金具
、18a・18b・・・・・・ガラス容器、19・・・
・・・ばね。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱電子を放出する線陰極と、この線陰極から放出された
    熱電子の流れを制御する制御電極と、前記熱電子を受け
    て発光可能な螢光体と、前記熱電子を前記線陰極から容
    易に放出させるよう設けられた背面電極と、前記線陰極
    を架張固定する支持台と、前記線陰極の両端部に設けら
    れた無機質材の円筒パイプと、前記円筒パイプを前記線
    陰極の架張方向と同方向になるよう前記支持台に固定す
    る固定金具と、前記線陰極に張力を負荷するばねからな
    る構成部品を分割して分割したガラス容器内に挿入後、
    接着フリットを介して封着した画像表示装置。
JP1003285A 1985-01-23 1985-01-23 画像表示装置 Pending JPS61171035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1003285A JPS61171035A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1003285A JPS61171035A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61171035A true JPS61171035A (ja) 1986-08-01

Family

ID=11739048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1003285A Pending JPS61171035A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61171035A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254840A (ja) * 1988-08-17 1990-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
EP0406441A1 (en) * 1989-01-06 1991-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display device
US5300857A (en) * 1990-10-11 1994-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flat image display device with filamentary cathode support structure
US5737658A (en) * 1994-12-22 1998-04-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Barrier device for camera

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254840A (ja) * 1988-08-17 1990-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像表示装置
EP0406441A1 (en) * 1989-01-06 1991-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image display device
US5300857A (en) * 1990-10-11 1994-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Flat image display device with filamentary cathode support structure
US5737658A (en) * 1994-12-22 1998-04-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Barrier device for camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61171035A (ja) 画像表示装置
WO1990007788A1 (en) Image display device
US4714863A (en) Vibration damping means for the line cathodes of an image display apparatus
JP2874229B2 (ja) 画像表示装置
JPS61264648A (ja) 画像表示装置
JPS61264647A (ja) 画像表示装置
JP2794773B2 (ja) 画像表示装置
JPS625530A (ja) 画像表示装置の陰極線架張装置
JPS60101844A (ja) 画像表示装置
JP2722541B2 (ja) 画像表示装置
JP2822398B2 (ja) 画像表示装置
JPS622431A (ja) 画像表示装置
JPS5994334A (ja) 平板形陰極線管
JP2778089B2 (ja) 画像表示装置
JPH01195641A (ja) 画像表示装置
KR100262714B1 (ko) 플랫 텐션마스크의 진동 감쇠장치
JPH0378947A (ja) ドットアレイ蛍光管
JPH0831307B2 (ja) 画像表示装置
JP2712811B2 (ja) 画像表示装置
JPS6229378A (ja) 画像表示装置の駆動方法
JPH02160345A (ja) 画像表示装置
JPS59132545A (ja) 画像表示装置
JPH07282746A (ja) 画像表示装置
JPS6193535A (ja) 画像表示装置
JPH02270252A (ja) 電子源