JPS6117101Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117101Y2
JPS6117101Y2 JP6822680U JP6822680U JPS6117101Y2 JP S6117101 Y2 JPS6117101 Y2 JP S6117101Y2 JP 6822680 U JP6822680 U JP 6822680U JP 6822680 U JP6822680 U JP 6822680U JP S6117101 Y2 JPS6117101 Y2 JP S6117101Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
hand thread
leading
pipes
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6822680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56171892U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6822680U priority Critical patent/JPS6117101Y2/ja
Publication of JPS56171892U publication Critical patent/JPS56171892U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6117101Y2 publication Critical patent/JPS6117101Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は管を地中に埋設する際に小径の先導穴
を掘削する管理設用掘進機の先導管をの接続する
装置に関するものである。
従来、この種の管理設用掘進機とては第1図に
示す如くカツタドラム1を備えた先導装置(掘削
パイロツトヘツド)2で掘削しながら先導管3を
立坑4からジヤツキ5で順次圧入するようにした
ものが提案されている。
そして、前記の先導装置は第2図、第3図、第
4図に示す如く構成してある。つまり、カツタド
ラム1の支軸6は筒状の本体7の先端側に揺動自
在に支承されたベアリング・減速機ボツクス8に
は連結され、該ベアリング・減速機ボツクス8に
は油圧モータ9が設けられて油圧モータ9でカツ
タドラム1が回転駆動されるようになつている。
そしてベアリング・減速機ボツクス8にはブラケ
ツト10が設けられ、このブラケツト10は本体
7の球面状隔壁11に揺動自在に支承された支持
体12に連結してあり、支持体12には揺動体1
3が揺動自在に連結してあると共に、揺動体13
は本体7の球面状受座14に揺動自在に支承さ
れ、本体7の内部に固設した取付体15には第
1,2揺動ジヤツキ16,17が周方向に90度位
置をずらして固設してあり、各可動部16a,1
7aは揺動体13に揺動自在に連結してあつて第
1,第2揺動ジヤツキ16,17の可動部16
a,17aを伸縮するとカツタドラム1が上下、
左右方向に揺動するようにしてある。例えば第1
揺動ジヤツキ16の可動部16aを縮少するとカ
ツタドラム1は第4図に示す如く下方にlだけ揺
動変位する。そして、本体7の上部には水パイプ
18が設けられてジエツト19よりカツタドラム
1の内部1aに水を噴射しカツタ20で掘削した
土砂をカツタドラム1内部に取込みスラリー化
し、本体7の下部に設けたスラリーパイプ21よ
り立坑4に向けて土砂を輪送するようにしてあ
る。
そして、先導管3は第5図に示す如く管上下に
送水用の水パイプ18とスラリー輪送用のスラリ
ーパイプ21とが設けられかつ管左右には接続用
フランジ30が突設してあり、先導管相互を第6
図、第7図に示す如く接続用フランジ30,30
をボルト31で連結して接続していると共に、第
8図に示す如く各パイプ18,21の接続部にガ
スケツト32を設けてシールしている。
しかし、このようにして先導管3を接続すると
接続用フランジ30が突出しているために、自立
性のない崩壊し易い砂層等を推進する場合第7図
に示す如く、接続用フランジ30,30間に土砂
が崩れ落ち充填されて推進抵坑が大となり過大な
推進力を必要としてしまう。
また、パイプ18,21相互のシールがガスケ
ツト32による面シールであるので、第9図に示
す如く先導管どうしが曲つて推進した場合に隙間
が生じシール性が失なわれてしまう。
なお、自立性のある土層の推進の場合には土砂
が接続用フランジ間に崩れ落ち充填することがな
いから推進抵坑が軽減し小さな推進力で推進でき
る。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであ
り、その目的は突起をなくして接続できるように
して自立性のない土層を推進する場合いも小さな
推進力で推進できるようにした管理設用先導管の
接続位置を提供することである。
以下第10図以降を参照して本考案の要部実施
例を説明する。なお、全体構成は従来と同一であ
るから省略するとともに、従来と同一部材符号を
同一とする。
先導管3と先導管3とはカラー40で締付接続
してある。
つまり、一方の先導管3の一端側は小径41と
なり、その径部41には左ネジ42が削設してあ
ると共に、水パイプ18の一端側には大径孔43
が、スラリーパイプ21の一端側には大径孔44
がそれぞれ穿孔してある。
また、他方の先導管3′の他端側は小径45と
なり、その小径部45には右ネジ46が削設して
あると共に、水パイプ18の他端側には前記大径
孔43に嵌合するニツプル47が、スラリーパイ
プ21の他端側には前記大径孔44に嵌合するニ
ツプル48が形成してある。
そして、カラー40の両側部40a,40aは
前記各小径部41,45に嵌合する大径となり、
かつ前記左ネジ42、右ネジ46に螺合する左ネ
ジ49、右ネジ50がそれぞれ削設してあると共
に、カラー40の外周面には回転用の穴51が穿
孔してある。
しかして、一方の先導管3の左ネジ42にカラ
ー40の左ネジ49を一山だけ螺合させた後に、
他方の先導管3′の右ネジ46をカラー40の右
ネジ50に押しつけてカラー40を反矢印方向に
回転すると一対の先導管3,3′は引き寄せられ
て第11図に示す如く締付接続されると共に、ニ
ツプル47,48が大径孔43,44に嵌合して
パイプ18,18が接続されかつスラリーパイプ
21,21が接続される。
なお、図中52,53はOリング溝、54,5
5はOリングであつてカラー40と先導管3,
3′との嵌合部の液密を保持していると共に、5
6,57はOリング溝、58,59はOリングで
あつて水パイプ相互及びスラリーパイプ相互の接
続部をシールしている。
また、一対の先導管3,3′の左ネジ42、右
ネジ46の切り始め位置は円周上の同一位置にあ
り、かつ第13図に示す如くネジ端部42a,4
6aは挿入容易となるように丸みをつけてある。
また、カラー40の左ネジ49、右ネジ50の
切り始め位置も円周上同一位置でありかつネジ端
部には丸みをつけてある。
また、水パイプ18相互及びスラリーパイプ2
1相互は大径部43,44とニツプル47,48
とを嵌合させて接続してあるから、一対の先導管
3,3′が屈曲して推進されても各接続部のシー
ルを保持できる。
本考案は以上の様になり、一対の先導管3,
3′をカラー40で締付接続したから突起がなく
なり、自立性のない土層に推進する場合でも推進
抵坑が大きくなることがなくて小さな推進力で推
進できる。
また水パイプ18、スラリーパイプ21は先導
管の長手方向全長に亘つて形成されていると共
に、その長手方向端部と小径41部、小径部との
間にはカラー40が挿入する隙間が形成され、一
方の水パイプ18とスラリーパイプ21には大径
孔43,44が、他方の水パイプ18とスラリー
パイプ21にはニツプル47,48が形成してあ
るので、カラー40によつて一対の先導管3,
3′を接続すると同時に大径孔43,44とニツ
プル47,48とが嵌合して水パイプ18相互及
びスラリーパイプ21相互を連結でき、スラリー
パイプ21と水パイプ18とを備えた一対の先導
管3,3′を極めて簡単に連結できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第9図は管理設用掘削進機を示し、第
1図は全体概略説明図、第2図は先導装置の断面
図、第3図はその前面図、第4図はその動作時の
前面図、第5図は先導管の斜視図、第6図は先導
管接続状態を示す正面図、第7図は平面図、第8
図はパイプ接続部の断面図、第9図はその不具合
説明図、第10図以降は本考案の要部実施例を示
し、第10図は先導管接続状態外観斜図、第11
図は断面図、第12図は接続状態を示す分解斜視
図、第13図はネジ部の説明図である。 1はカツタドラム、3は先導管、7は本体、1
8は水パイプ、21はスラリーパイプ、40はカ
ラー、42,49は左ネジ、46,50は右ネ
ジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外周面に水パイプ18とスラリーパイプ21と
    を長手方向全長亘つて備えた一対の管理設用の先
    導管3,3′の接続装置において、一対の先導管
    3,3′に長手方向端部を小径41,45として
    水パイプ18とスラリーパイプ21の長手方向端
    部との間に隙間を形成し、一方小径41部の外周
    面には左ネジ42を形成し、他方の小径45部の
    外周面には右ネジ46を形成し、前記小径41部
    と小径45部とに亘つて嵌合する前記隙間内に挿
    入するカラー40の内周面には前記左ネジ42,
    右ネジ46に螺合する左ネジ49,右ネジ50を
    形成すると共に、前記一方の先導管3の水パイプ
    18とスラリーパイプ21の長手方向端部には大
    径孔43,44を形成し、他方の先導管3′の水
    パイプ18とスラリーパイプ21の長手方向端部
    には前記大径孔43,44に密嵌するニツプル4
    7,48を形成し、前記カラー40を前記一対の
    先導管3,3′の左ネジ42、右ネジ46に螺合
    締付けて接続したことを特徴とする管理設用先導
    管の接続装置。
JP6822680U 1980-05-20 1980-05-20 Expired JPS6117101Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6822680U JPS6117101Y2 (ja) 1980-05-20 1980-05-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6822680U JPS6117101Y2 (ja) 1980-05-20 1980-05-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56171892U JPS56171892U (ja) 1981-12-18
JPS6117101Y2 true JPS6117101Y2 (ja) 1986-05-26

Family

ID=29662178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6822680U Expired JPS6117101Y2 (ja) 1980-05-20 1980-05-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117101Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56171892U (ja) 1981-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6117101Y2 (ja)
JPH0412147Y2 (ja)
JPH07117192B2 (ja) 不断水挿入流体制御弁装置
JPH0131672Y2 (ja)
JPS6316635B2 (ja)
JPH05280685A (ja) 不断水挿入流体制御弁装置
JPH0332621Y2 (ja)
JPH0417672Y2 (ja)
JPH0465893U (ja)
JPS6117110Y2 (ja)
JPH0512395Y2 (ja)
JP4377048B2 (ja) 泥水式シールド掘進機における泥水管の連結構造
JP3088980B2 (ja) 分岐シールド掘進方法及び分岐掘進可能なシールド掘進機
JPS621354Y2 (ja)
JPH03470Y2 (ja)
JPS6040702Y2 (ja) 管埋設用先導装置
JP2645984B2 (ja) 推進工法における止水器の取り付け方法及び止水器
JP2914632B1 (ja) シールド掘進工法用の掘進機およびその発進方法
JPH0547831Y2 (ja)
JPH0645515Y2 (ja) 波型管渠の発進立坑内装置
JPH02178496A (ja) 既設管路の置き換え方法及び地中掘進装置
JPS6219757Y2 (ja)
JPH042236Y2 (ja)
JPH0516479Y2 (ja)
JPH11201369A (ja) 管端のシール用継手