JPS61170155A - 受信回路 - Google Patents

受信回路

Info

Publication number
JPS61170155A
JPS61170155A JP60011416A JP1141685A JPS61170155A JP S61170155 A JPS61170155 A JP S61170155A JP 60011416 A JP60011416 A JP 60011416A JP 1141685 A JP1141685 A JP 1141685A JP S61170155 A JPS61170155 A JP S61170155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
band pass
pass filter
frequency
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60011416A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Suda
薫 須田
Yuuji Jitsumatsu
猷二 実松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yagi Antenna Co Ltd
Original Assignee
Yagi Antenna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yagi Antenna Co Ltd filed Critical Yagi Antenna Co Ltd
Priority to JP60011416A priority Critical patent/JPS61170155A/ja
Publication of JPS61170155A publication Critical patent/JPS61170155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、例えば光空間伝播を用いたデータ伝送装置に
於いて、複数波の周波数切替えにより周波数変調された
キャリア信号(搬送波)を受信するための受信回路に関
する。
[従来技術とその欠点コ 光空間伝播を用いたデータ伝送装置に於いては、データ
の1″及びO”に対応する信号として、2種類の周波数
fO及びflを割当てる周波数変調方式が用いられてい
る。
従来、このfo及びflの信号を受信する受信回路は、
第4図に示すように受光素子11、増幅器12、13、
帯域通過フィルタ14及び復調器15により構成されて
いた。
すなわち、fo及びflにより変調された光信号は、受
光素子11により受光され、増幅器12により増幅され
る。増幅された信号は、第5図に示すような通過帯域W
を有する帯域通過フィルタ14に入力され、不要な周波
数成分は除去される。この帯域通過フィルタ14の出力
は、増幅器13で増幅された後、復調器15に於いて復
調される。
このように従来の受信回路に於いては、キャリア周波数
は、帯域通過フィルタ14の通過帯域W内で選定する必
要があった。このため、fo及びflの選定に制約が生
じ、複数波の受信回路を構成することが困難であった。
また、この受信回路で受信されるデータ信号の速度を上
げようとすると、変調信号のfo とflとの間隔を広
げる必要があるが、従来の受信回路では丁0とflとの
間隔を広げようとすると、帯域通過フィルタ14の通過
帯域Wを広げる必要ある。
しかし、帯域通過フィルタ14の通過帯域Wを広げると
、通過するノイズ成分が増加してしまいSN比が悪くな
るといった問題があった。
[発明の目的] 本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、その目的は
、キャリア信号の選定の自由度を増し、また伝送するデ
ータ速度を上げて’11>SN比が悪化することのない
受信回路を提供することにある。
[発明の要点] 本発明に係る受信回路は、従来1つであった帯域通過フ
ィルタの帯域特性を受信される複数波例えば2波のキャ
リア信号f、、f1に合せて2つに分割することにより
、キャリア周波数を自由に選定でき、かつ帯域通過フィ
ルタの通過帯域を狭くすることにより受信信号のSN比
の悪化を防止するものである。
[発明の実施例] 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
1図は例えば光空間伝播によるデータ伝送装置に用いら
れる受信回路を示すもので、この受信回路は、受光素子
21、増幅器22.23、分波器24、帯域通過フィル
タ25.26、合波器27及び復調器28により構成さ
れている。
この受信回路に於いて、fO及びflで変調された光信
号は、受光素子21で受信され、増幅器22で増幅され
る。この増幅器22の出力は、分波器24により2分波
された後、帯域通過フィルタ25.26にそれぞれ入力
される。一方の帯域通過フィルタ25の特性は、第2図
(a)で示すような周波数faを含む狭い通過帯域W+
+を有し、また他方の帯域通過フィルタ26の特性は、
第2図(b)で示すような周波数f1を含む狭い通過帯
域w1を有するものである。
このため、帯域通過フィルタ25の出力にはキャリア信
号f、のみが出力され、帯域通過フィルタ26の出力に
はキャリア信@f1のみが出力される。
2つの帯域通過フィルタ25.’2’6の出力は合波器
27に於いて合波された後、−幅器23で増幅され、さ
らに復調器28で復調される。
すなわち、本発明の受信回路に於いては、分波器24、
帯域通過フィルタ25.26及び合波器27による帯域
特性は、第2図(C)に余すような2つのキャリア信号
にみあった帯域通過フィルタにより受信回路が構成され
るために、キャリア周波数を自由に選択することができ
るすまた、狭い通過帯域で間隔を広げた2つの周波数f
”O,flを受信することができる。このため、SN比
を低下させ玩1となく、データ速度を上げることができ
る。
上記実施例に於いては、1段構成としたが、第3図に示
すように多段例えば5自構成として使用’j 6 Zと
も−r:よ。。同図4.於い♀、220.222 。
23はそれぞれ増幅器、241.’ 242はそれぞれ
分波器、251” 、 252はそれぞれ通過帯域Wo
を有する帯域通過フィルタ、261,262はそれぞれ
通過帯域W1を有する帯域通過フィルタ、271.27
2はそれぞれ合波器を示し、その他の構成部分は第1図
と同様である。
また、上記実施例に於いては、キャリア信号が2波の場
合一ついて説明したが、これに限定するものではなく、
3波の場合は勿論のこと、一般に複数波の場合にも適用
できることは勿論である。
さらに、上記実施例に於いては、本発明を光空間伝播を
用いたデータ伝送装置に適用した例について説明したが
、これに限らずその他の伝送装置にも適用できるもので
ある。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、キャリア信号の選定の自
由度が増加し、かつSN比を悪化させることなく、通過
帯域を広げることができ、データ速度を上げることが可
能な受信回路を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る受信回路の構成図、第
2図は第1図の回路に於ける帯域通過フィルタの通過帯
域特性を示す図、第3図は本発明の他の実施例に係る回
路構成図、第4図は従来の受信回路の構成図、第5図は
第4図の回路に於(プる帯域通過フィルタの通過帯域特
性を示す図である。 21・・・受光素子、22.23・・・増幅器、24・
・・分波器、25、26・・・帯域通過フィルタ、27
・・・合波器、28・・・復調器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数波のキャリア信号の切替えにより周波数変調された
    信号を受信する回路に於いて、受信したキャリア信号を
    分波する分波器と、それぞれ前記キャリア信号の周波数
    を含む通過帯域を有し、前記分波されたキャリア信号を
    入力とする複数の帯域通過フィルタと、この帯域通過フ
    ィルタの出力信号を合成する合波器と、この合波器の出
    力信号を復調する復調器とを具備したことを特徴とする
    受信回路。
JP60011416A 1985-01-24 1985-01-24 受信回路 Pending JPS61170155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011416A JPS61170155A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 受信回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011416A JPS61170155A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 受信回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61170155A true JPS61170155A (ja) 1986-07-31

Family

ID=11777438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60011416A Pending JPS61170155A (ja) 1985-01-24 1985-01-24 受信回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61170155A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5500318A (en) * 1990-11-29 1996-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image and fixing method
JP2004048705A (ja) * 2002-05-15 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Catv上り用光伝送システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143649A (ja) * 1982-02-19 1983-08-26 Mitsubishi Electric Corp 赤外線リモコン装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143649A (ja) * 1982-02-19 1983-08-26 Mitsubishi Electric Corp 赤外線リモコン装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5500318A (en) * 1990-11-29 1996-03-19 Canon Kabushiki Kaisha Toner for developing electrostatic image and fixing method
JP2004048705A (ja) * 2002-05-15 2004-02-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Catv上り用光伝送システム
JP4559039B2 (ja) * 2002-05-15 2010-10-06 パナソニック株式会社 Catv上り用光伝送システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK166242B (da) Fremgangsmaade og demodulator til digital demodulering af et ssb-signal
JPH0783233B2 (ja) サンプリングされたデータ用バンド・パスろ波方法
JP3266430B2 (ja) 光学パスバンドフィルタ
EP1009100A2 (en) Interference canceling device
EP1994657B1 (en) Method and apparatus for optically filtering a communication signal
JPS61170155A (ja) 受信回路
JPS61170166A (ja) ろ波回路
JP3523988B2 (ja) 光信号波形劣化補償装置
US3182132A (en) Doppler frequency shift correction of information band frequencies in a suppressed carrier system using a pair of pilot signals
JPH0531415U (ja) ろ波回路
JP2769502B2 (ja) 複数情報伝送光ネットワーク
JPS62122344A (ja) 光伝送方式
JPH01130138A (ja) 光ヘテロダイン受信方法
JPS581580B2 (ja) 多重化スペクトラム拡散変調方式
JPH0529806A (ja) 分波合成装置
JPS62171334A (ja) 周波数多重光通信方式
JP3124892B2 (ja) 多重通信装置
SU1193832A1 (ru) Устройство сопр жени двухпроводного и четырехпроводного каналов св зи
RU2034409C1 (ru) Приемное устройство радиолокатора с синтезированной антенной и оптической обработкой сигналов
SU1220107A1 (ru) Усилительное устройство СВЧ
SU1427579A1 (ru) Широкодиапазонный коммутируемый фильтр
JPS62206930A (ja) 受信装置
JPS639304A (ja) マイクロ波伝播経路
SU677118A1 (ru) Устройство автокоррел ционного приема составных сигналов с эквидистантными частотами
SU1278916A1 (ru) Устройство дл передачи и приема сигналов