JPS61170078A - 太陽電池モジユ−ルの製造方法 - Google Patents

太陽電池モジユ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS61170078A
JPS61170078A JP60011993A JP1199385A JPS61170078A JP S61170078 A JPS61170078 A JP S61170078A JP 60011993 A JP60011993 A JP 60011993A JP 1199385 A JP1199385 A JP 1199385A JP S61170078 A JPS61170078 A JP S61170078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing body
thickness
solar cell
cell module
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60011993A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Matsumoto
松本 秀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60011993A priority Critical patent/JPS61170078A/ja
Publication of JPS61170078A publication Critical patent/JPS61170078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は太陽電池モジュールの製造方法に係シ、特に
半導体素子を収容して封止する絶縁物体と該絶縁物体の
裏面を被覆する気密性金属部材とで構成される封止体と
、この封止体の側面および周辺を覆って該封止体を支持
する金属枠を備えた太陽電池モジュールにおいて前記封
止体の金属枠に支持される部分の厚みを均一にして信頼
性の向上を計った太陽電池の製造方法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
第2図は例えば特開昭59−18450号公報に示され
た従来の太陽電池モジュールを示す断面図である。同図
において半導体素子からなる複数個の太陽電池素子1お
よびこの各太陽電池素子lを接続するリード用銅箔2.
は絶縁物体3内に封止され、太陽電池素子1の受光面側
の透明樹脂からなる絶縁物体3の表面に透明板ガラス4
が接着されている。これと反対側の絶縁物体3の裏面に
は樹脂シート5間に金属箔からなる気密性金属部材6が
ラミネートされて複合フィルムとなっている裏面材7が
接着されており、絶縁物体3.板ガラス4゜裏面材7に
よって封止体8が形成されている。この封止体8は、第
2図(C)に示すように9弾性を有しかつ封止体8の裏
面の周辺および側面に沿うように予め形成された断面が
L字形を有する端縁絶縁材11を介して金属枠9に気密
性接着材10で固定されて太陽電池モジュールが形成さ
れている。
このように構成された太陽電池モジュールに使われてい
る絶縁物体3は、一般に吸湿性または透湿性が大きく、
太陽電池素子1等の酸化、絶縁物体3自体の変色、その
樹脂接着力の低下等を起こし、太陽電池モジュールの出
力特性を劣化させる傾向がある。これを改善するために
裏面材7が使われている。裏面材7としては、一般に耐
候性等を考慮してフッ素系樹脂シート5が使用されるが
、フッ素系樹脂についても若干の透湿性がちシモジュー
ルの耐湿性は十分でないので、2枚のフッ素系樹脂シー
ト5間に湿気を通さない気密性の金属部材6をラミネー
トさせ、端部にのみ金属部材6が露出している複合フィ
ルムを用いて耐湿性を大幅に向上させた封止体8として
いる。この封止体8は金属枠9に端縁絶縁材11を介し
て接着されているので、一層強固になっておシ、他の器
具への取付は等の取扱いが容易であり、また対地絶縁さ
れたものとなっている。
また、端縁絶縁材11は封止体8と金属枠9の間に介在
されているので、接着材10の厚みに影響されることな
く金属部材6の露出部と金属枠9の間隔を所定距離に保
つことができ、耐地絶縁量の向上や封止体8の破損防止
等が可能なものとなっている。
ところで、このような従来の太陽電池モジュールの製造
方法は、絶縁物体3としてEVk(エチレンビニルアセ
テート)等を使用する場合、二重真空槽内の一つの槽内
で真空状態にしてモジュール内の空気を脱気し、もう一
つの檜を大気圧にした状態で短時間の加熱を行い、仮接
着状態にし別の加熱炉の中で加熱し硬化させる方法をと
って真空槽の使用効率を高めている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、上記のような従来の製造方法においては、絶
縁物体3の厚みは制御されることはなく、特にその周辺
部においては流れ出す部分とそうでない部分が生じて厚
みのバラツキが大きくなり、金属枠9の溝幅の設計が困
難に表ると共に、信頼性が低下するという問題があった
この発明拡、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、半導体素子を封止する封止体の金属枠に支持され
る部分の厚みのバラツキを抑えて信頼性を向上させるこ
とができる太陽電池モジュールの製造方法を提供するこ
とを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、複数個の半導体素子を内部に収容し9表面
から太陽光が半導体素子に照射されるように構成された
絶縁物体と、前記半導体素子と絶縁され前記絶縁物体の
前記表面と対向する裏面を被覆するように固着された気
密性金属部材とで構成される封止体、との封止体の側面
と前記裏面の周辺を覆うように所定形状に形成された前
記封止体を支持する金属枠を備え、かつ前記Jit+l
−億の金属枠に支持される部分の厚みを前記封止体の中
心部よりも薄くした太陽電池モジュールの製造方法にお
いて、前記封止体の加熱時に前記絶縁物体の周辺部のみ
に加圧し、その周辺部を一定の厚みにすべく治具を用い
て組立ることを特徴とするものである。
〔作用〕
この発明においては、一定の高さをもった押え治具を、
加熱硬化の際モジュールの封止体の金属枠に支持される
絶縁物体の上に置いて加圧することによって、この絶縁
物体が加熱時に流動性が生ずるとき前記弁え治具の厚み
に制御することができる。また、この押え治具の高さは
任意に変化できる構造にすることで、封止体の厚みは任
意に制御することもできる。
〔実施例〕
以下、この発明を図面に示す実施例に基いて説明する。
第1図はこの発明の一実施例による太陽電池モジュール
の製造方法を示す一工程断面図であシ、絶縁物体の周辺
部の厚みを中心部より薄くするための押え治具を太陽電
池モジュールに載せた状態の断面を示している。同図に
おいて、12は加熱する封止体8を載せる定盤、13は
厚み調整部14と高さ調整用ネジ15および高さ固定支
持部16から構成される一定の高さをもった押え治具で
あシ、この押え治具13を、加熱硬化の際に封止体8の
金属枠に支持される部分つまシ絶縁物体3の上に置いて
加圧することによシ、該絶縁物体3が加熱時に流動性が
生ずるときに押え部材13の厚みに制御されるものとな
っている。なお、第2図と同一符号は同一または相当部
分を示している。
しかして、太陽電池モジュールの組立工程に際しあらか
じめ裏面材7を板ガラス4の大きさにそろえて加工して
おき、リード用鋼箔2で接続された太陽電池素子1すな
わち半導体素子を第2図(b)に示す絶縁物体3にて封
止したうえ、この太陽電池素子10表面側および裏面側
にそれぞれ板ガラス4および裏面材7を接着して封止体
8を形成する工程において、この封止体8の加熱時に任
意の高さに調整した押え治具13を、第1図に示すごと
く板ガラス40表面側を下にして定盤12に載せた封止
体8の周辺部に載せることによシ、その周辺部の厚みの
調整を行う。したがって、前記絶縁物体3は、温度があ
る限界を越えると流動性が増し、その時上記治具13に
よりその治具の高さ固定支持部16が定盤12に接触す
るまで自重によシ下がシ、その周辺部の厚みを一定に制
御することができる。
しかる後、このように周辺部が厚み調整された封止体8
は、この封止体8の裏面の周辺および側面に沿うように
形成された断面がL字形を有する端縁絶縁材11を介し
て金属枠9に接着剤10によって固定することにより(
第2図(、)参照)、太陽電池モジュールを形成するこ
とができる。
上記実施例によれば、封止体8の加熱′時に絶縁物体3
の周辺部の厚みを一定に抑制できるので、上記した従来
のような周辺部の厚みのバラツキはなくなシ、金属枠9
の溝幅の設計が容易になると共に、金属枠9と封止体8
との接着強度が増加してモジュールの信頼性向上に有利
と々る。
なお、この発明は、上記した実施例に限定されるもので
はなく、押え部材13としてその高さを任意に調整でき
る構造のものを用いたシ、また上記金属枠9も端縁絶縁
材11を介在させることなく直接封止体8を支持する構
造のモジュールにも同様に適用できることは勿論である
〔発明の効果〕 以上のようにこの発明の太陽電池モジュールの製造方法
によれば、封止体の加熱時にその周辺部の厚みを調整で
きる治具を用いてこの周辺の厚みを中心部より薄く一定
にすることにょシ、封止体周辺の厚みのバラツキを抑え
ることができるので、金属枠の溝幅の設計が容易になシ
、かつ信頼性の向上がはかれる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によ、る太陽電池モジュー
ルの製造方法を示す一工程断面図、第2図は従来例によ
る太陽電池モジュールの構造を示す新面N月1噂奴 1 1・・・・半導体素子、2・・・・リード用鋼箔、3・
・・・絶縁物体、4・・・・板ガラス、5・・・・樹脂
シート、6・・・・気密性金属部材、7・・・・裏面材
、8・・・・封止体、9・・・・金属枠、10・・・・
接着材、11・・・・端縁絶縁材、12・・・・定盤、
13・・・・押え治具、14・・・・厚み調整部、15
・・・・高さ調整用ネジ、16・・・・高さ固定支持部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個の半導体素子を内部に収容し、表面から太陽光が
    半導体素子に照射されるように構成された絶縁物体と、
    前記半導体素子と絶縁され前記絶縁物体の前記表面と対
    向する裏面を被覆するように固着された気密性金属部材
    とで構成される封止体、この封止体の側面と前記裏面の
    周辺を覆うように所定形状に形成された前記封止体を支
    持する金属枠を備え、かつ前記封止体の金属枠に支持さ
    れる部分の厚みを前記封止体の中心部よりも薄くした太
    陽電池モジュールの製造方法において、前記封止体の加
    熱時に前記絶縁物体の周辺部のみに加圧し、その周辺部
    を一定の厚みにすべく治具を用いて組立ることを特徴と
    する太陽電池モジュールの製造方法。
JP60011993A 1985-01-23 1985-01-23 太陽電池モジユ−ルの製造方法 Pending JPS61170078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011993A JPS61170078A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 太陽電池モジユ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60011993A JPS61170078A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 太陽電池モジユ−ルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61170078A true JPS61170078A (ja) 1986-07-31

Family

ID=11793104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60011993A Pending JPS61170078A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 太陽電池モジユ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61170078A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0768721A3 (en) * 1995-10-11 1998-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell module and manufacturing method thereof
JP2010153465A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Fuji Electric Systems Co Ltd 真空ラミネート装置及び真空ラミネート方法
US20120234379A1 (en) * 2009-11-30 2012-09-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Solar cell module and method for manufacturing the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0768721A3 (en) * 1995-10-11 1998-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell module and manufacturing method thereof
JP2010153465A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Fuji Electric Systems Co Ltd 真空ラミネート装置及び真空ラミネート方法
US20120234379A1 (en) * 2009-11-30 2012-09-20 Sanyo Electric Co., Ltd. Solar cell module and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4249958A (en) Panel comprising at least one photo-voltaic cell and method of manufacturing same
US4067764A (en) Method of manufacture of solar cell panel
US6071575A (en) Vacuum glazing
US20120273126A1 (en) System and method for laminating modules
CN104145345A (zh) 太阳能电池模块的制造方法及层压装置
CN112310236A (zh) 一种封装胶膜材料和光伏组件的封装方法
JP2002039631A (ja) 光熱ハイブリッドパネル及びそれを用いたハイブリッドパネル本体及び光熱ハイブリッドパネルの製造方法
JP2002118276A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP4459424B2 (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
JPS61170078A (ja) 太陽電池モジユ−ルの製造方法
JP2004179261A (ja) 太陽電池モジュールの製造装置及び製造方法
JP2001077387A (ja) 太陽電池モジュール
JPS6260274A (ja) 太陽電池モジユ−ルの製造方法
JP3856224B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
EP2122269B1 (en) Method and equipment for producing a solar concentrator
JP7404370B2 (ja) 積層装置およびそのプロセス
JP3551787B2 (ja) 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JPS6246077B2 (ja)
JP2001102614A (ja) 太陽電池パネルの製造方法
JP4254542B2 (ja) 真空ラミネート装置
CN111987178A (zh) 真空光伏组件及其制备方法
JP5387119B2 (ja) ラミネート装置及び太陽電池モジュールの製造方法
JP5884140B2 (ja) 太陽電池モジュール、及び太陽電池モジュールの製造方法
CN209896089U (zh) 光伏组件层压工装
JPS63147375A (ja) 太陽電池のモジュール化方法