JPS61167727A - 楕円断面素線のコイルばね - Google Patents

楕円断面素線のコイルばね

Info

Publication number
JPS61167727A
JPS61167727A JP589185A JP589185A JPS61167727A JP S61167727 A JPS61167727 A JP S61167727A JP 589185 A JP589185 A JP 589185A JP 589185 A JP589185 A JP 589185A JP S61167727 A JPS61167727 A JP S61167727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
coil spring
cross
ratio
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP589185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0248770B2 (ja
Inventor
Yukio Matsumoto
幸夫 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Spring Co Ltd
Original Assignee
Murata Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Spring Co Ltd filed Critical Murata Spring Co Ltd
Priority to JP589185A priority Critical patent/JPH0248770B2/ja
Publication of JPS61167727A publication Critical patent/JPS61167727A/ja
Publication of JPH0248770B2 publication Critical patent/JPH0248770B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/04Wound springs
    • F16F1/042Wound springs characterised by the cross-section of the wire

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (岐東上の利用分針) この発明は、コイルはね、特に、その素INが楕円断面
を有するコイルばねに関する。
(従来技術) 従来のコイルばねは、断面円形の素線から構成されてい
るものが大部分であり、このような円形断面は鏝も効率
的な断面形状であると考えられてい友。
また、特殊用途のものとして、素線断面が正方形、艮方
杉のものもあるが、これらのばねの拳位体積に吸収され
るエネルギーは、円形断面のものの場汁の約6096慢
度であシ、効率的な断面形状ではない◎ ところで、償円断面を有するコイルばねは古くから文献
等では紹介されているが、その実用化列は少ない。この
ように実用化列が少ない理由としては、■円杉断面のも
のに比べて楕円断面のものは加工がむずかしい、■楕円
の&ff1a。
短径bの比により発生応力が変化し円形哨面よシ効率的
なものを見い出すことが回能である、等があげられる◎ (発明が解決しようとする問題点) 本発明は、楕円断面素巌のコイルばねにおいて、その発
生応力が従来の円形断面のものより小さく、エネルギー
効率の良い特定の楕円形状の断面を有する素線からなる
コイルばねを提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明のコイルばねは、第1図に示すように1その素線
が楕円断面を何し、この楕円の艮匝aと短径bとの比が
、 6≦C′≦8のとき、1.0≦87b≦1.7−0.0
5 C’ここで、C’ =D / m t  D :断
面中心間のコイル径、 の関係にあるものである。
(rμ用) 上記の関係を満たす楕円断面素様のコイルばねにあって
は、WfT曲周上の(6カり円Iし断面の場ピよシ小さ
い。
特に、 /1)#1+0.85/C(ただし、C=D 
/ a )の場けは、この応力は峻小となる。
(実施列) 以下、図面を参照にして本発明の実M iHJを詳細に
説明する。
素線が円形断面以外の任意断面t−Wするコイルばねに
おいては、従来の材料力学的解法では断面周上の応力を
求めることができない。そこで、本発明において効率的
な楕円断面コイルばねを求めるために、7−リエ展開境
界1i!−P均去(Fourier Expansio
n ColocaLionMethod、  F、 E
%C,M)を用いた。この解法は、断面外周境界を多数
の一素に分割し、―素を直−近似し、各−素に沿って、
フーリエ展開を施し、それを境界全域に拡張するという
、弾性学に基づいた1191法である。
第1図は本発明の実施列を示すが、図において、素線は
艮匝a1短径bの、楕円断面を有し、断面中心間のコイ
ル紙がDのコイルばねについてF、E%C,M%を用い
て断面周上の一6カを水めた。
第2図に楕円形状と応力の関係を、C′をパラメータと
して示す。ここに、C′は次式で計算されるものである
C’ = D /へτ この係数C′は円形断面の場汗(&/b=1のと1りに
は、ばね指数D/dとよばれるものである。
42図において、横軸はコイルばねの軸と垂直方向の素
線の匝aと軸方向の匝すとの比&/bを示す。
また、縦軸は、楕円断面コイルばねの断面周上の峡大応
力)と、この楕円と同一断面積の円形断面(1″/b=
1のとき)のコイルはねの未修正応力ちとの比β=τ、
/τ0を示す。未修正応力τ0は次式で計゛算される。
ここで、丙えは’/b=1.0上のβの1直は、円形断
面におけるワール修正保叙とよばれるものである。
第2図において: C′=3のとき、円形のもの(a/b = 1 )よシ
βが小さくなるのは、 概略1≦/b≦1.7 C′=6のとき、円形のもの(’/b= 1 )よシβ
が小さくなるのは、 概略1≦a/b≦1.4 C′=8のとき、円形のもの(&/b= 1 )よシβ
が小さくなるのは、 概略l≦/b≦1.3 である。
つまり、はぼ次式のような関係式が成り立つ。
3≦C′≦6のとき、1.0≦1′/b≦2.0−0.
 I C’、6≦C′≦8のとき、1.0 ≦a/b≦
1.7 0.05 C’。
当然のことながら、これらの範囲外においては、断面周
上のリカは円形断面の場げに比較してより大きくなり、
本発明の目的であるエネルギー効率の良いばねは得られ
ず、しかも、6寸法が円形断面の機影dよυ大きくなる
(a/b<1.0)範囲では、密着艮がより大きくなっ
てしまい、実用的でなくなる。
また、第2図において、6カが峡小となる34の関係は
、次式で峨略求まる。
(発明の効果) 以上の関係にある本発明の楕円断面ばねを用いれば、素
線が円形断面のばね(/b−1)より応力は小さくでき
、そのため、一定量のエネルギーを吸収する直tをよシ
小さくでき、エネルギー効率を向上させることができる
。また、−ffに、ばね寿命は断面周上の最大16カに
よって決定づけられるので、この発明のばねは円形断面
のばねよシ高寿命となる。
ところで、ばねの密着艮H!Iは一般に、八=(N−Q
、5)t(ここで、Nはコイルの略巻数、tは素板の縦
刃同寸法)により算出されるが、この発明の楕円断面の
6寸法は円形喀血の巌匝dより小さいので、ばねの密着
艮を円形断面のコイルばねより小さくできる。
これらから、ばね全体がコン7くクトな設計となり、非
常に効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の楕円断面素紛のコイルばねの縦断面図
(JL)とその一部拡大図(b)、第2図は撰円杉状と
リカの関係を示すグラフである。 a:断面楕円の長径、b=@而楕面の短径D:断面中心
間のコイル匝 特許出願人  村田発條味式会仕 出願人代理人 弁理士 佐  藤  文  男(ほか1
名)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)素線が楕円断面を有し、この楕円の長径aと短径
    bとの比が次の関係にあることを特徴とする楕円断面素
    線のコイルばね。 3≦C′≦6のとき、1.0≦a/b≦2.0−0.1
    C′、6≦C′≦8のとき、1.0≦a/b≦1.7−
    0.05C′、ここで、C′=D/√(ab)、D:断
    面中心間のコイル径。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、a/bが次の関
    係にあることを特徴とする楕円断面素線のコイルばね。 (a/b)≒1+(0.85/C)、 ここでC=D/a。
JP589185A 1985-01-18 1985-01-18 Daendanmensosennokoirubane Expired - Lifetime JPH0248770B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP589185A JPH0248770B2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18 Daendanmensosennokoirubane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP589185A JPH0248770B2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18 Daendanmensosennokoirubane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61167727A true JPS61167727A (ja) 1986-07-29
JPH0248770B2 JPH0248770B2 (ja) 1990-10-26

Family

ID=11623515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP589185A Expired - Lifetime JPH0248770B2 (ja) 1985-01-18 1985-01-18 Daendanmensosennokoirubane

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248770B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01104887U (ja) * 1987-12-29 1989-07-14
US4923183A (en) * 1987-10-20 1990-05-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Non-circular cross-section coil spring
EP1191246A1 (de) * 2000-09-21 2002-03-27 Federntechnik Knörzer GmbH Schraubenfeder
JP2021510358A (ja) * 2018-01-12 2021-04-22 太倉▲カ▼蘭平汽車零部件有限公司 植毛バネ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4923183A (en) * 1987-10-20 1990-05-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Non-circular cross-section coil spring
JPH01104887U (ja) * 1987-12-29 1989-07-14
EP1191246A1 (de) * 2000-09-21 2002-03-27 Federntechnik Knörzer GmbH Schraubenfeder
JP2021510358A (ja) * 2018-01-12 2021-04-22 太倉▲カ▼蘭平汽車零部件有限公司 植毛バネ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0248770B2 (ja) 1990-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2422955C (en) Shock wave reflector and detonation chamber
EP0660062A1 (en) Heat exchanger using finned tubes
JPH0247611B2 (ja)
JPS61167727A (ja) 楕円断面素線のコイルばね
JPS5673484A (en) Voiceless discharge gas laser device
US2440803A (en) Finned tube
CN104034195B (zh) H型扭齿翅片管及h型扭齿翅片管换热管束
GB1596725A (en) Fluid turbulators distribution and contacting elements
US20210012912A1 (en) Fast-neutron reactor fuel rod
JPH10213388A (ja) 熱交換器
US3277960A (en) Tubular element with fins
US4700749A (en) Swirl-generating, helical agitator for heat exchanger tubes
GB1580859A (en) Microwave delay line for travelling wave tube
Pis’Mennyi Heat transfer enhancement at tubular transversely finned heating surfaces
JPS6317207A (ja) オゾン発生管
CN113465436B (zh) 一种变曲率盘绕的蒸汽发生器螺旋盘管组件
CN213841873U (zh) 一种辐射管燃烧器用碳化硅换热管
SU1239510A1 (ru) Турбулизатор теплообменной трубы
JPS6327436Y2 (ja)
JPS61167728A (ja) コイルばね
SU409597A1 (ru) Пакет тепловыдел ющих элементов дл дерного реактора
RU47504U1 (ru) Теплообменник
JPH0668856A (ja) ランプ
SU1701363A1 (ru) Насадка дл процессов тепломассообмена
JPS6139134Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees