JPS61166626A - Related arithmetic processor - Google Patents

Related arithmetic processor

Info

Publication number
JPS61166626A
JPS61166626A JP60005871A JP587185A JPS61166626A JP S61166626 A JPS61166626 A JP S61166626A JP 60005871 A JP60005871 A JP 60005871A JP 587185 A JP587185 A JP 587185A JP S61166626 A JPS61166626 A JP S61166626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
output
record
data
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60005871A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0373018B2 (en
Inventor
Ikuya Itatsu
板津 郁也
Susumu Matsuda
進 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP60005871A priority Critical patent/JPS61166626A/en
Publication of JPS61166626A publication Critical patent/JPS61166626A/en
Publication of JPH0373018B2 publication Critical patent/JPH0373018B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To perform related arithmetic with exclusive hardware and to shorten the related arithmetic processing time, by adding a new identifier to the relation code with which the arithmetic conditions are satisfied. CONSTITUTION:An arithmetic part OPP of a related arithmetic processor contains the U buffers 20U and 20L which store the 1st and 2nd relations, the output registers 24U and 24L which store the read data on said U buffers and a comparator 23. An MOP register 39 of a main control part 38 in a control part CNTP designates a merge operation. While the data on the merge operation is set to a command register 41 connected to a CPU. The outputs of the registers 24U and 24L are applied to a URB buffer 30U and an LRB buffer 30L of an output selection part OSP as the data equivalent to a record respectively. Then a new identifier is added to the relation code with which the arithmetic conditions are satisfied. Thus the related arithmetic is carried out by the hardware at a high speed and in a short processing time.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、特に関係データベース処理で必要となる関
係演算を実行する関係演算処理装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention particularly relates to a relational operation processing device that executes relational operations required in relational database processing.

[発明の技術的背景とその問題点] 関係データベースにおける主たる処理の1つに、2つの
リレーション間の関係演算がある。関係演算としては、
結合(Join)、制約(RestrictiOn)、
射影(p rojection )などが知られティる
[Technical background of the invention and its problems] One of the main processes in a relational database is a relational operation between two relations. As a relational operation,
Join, Restriction,
Projection and the like are well known.

この種の関係演算は、一般にソフトウェアにより処理さ
れていた。このため、関係演算に多大の処理時間を要し
ていた。そこで、上記した関係演算の高速化が図れる専
用のハードウェア装置の実現が要望されていた。
This type of relational calculation has generally been handled by software. Therefore, a large amount of processing time is required for relational calculations. Therefore, there has been a demand for a dedicated hardware device that can speed up the above-mentioned relational calculations.

[発明の目的] この発明は上記事情に鑑みてなされたものでその目的は
、関係演算が効率よく行なえる専用のハードウェアとし
ての関係演算処理装置を提供することにある。
[Object of the Invention] The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and its purpose is to provide a relational calculation processing device as dedicated hardware that can efficiently perform relational calculations.

この発明の他の目的は、演算条件が成立したリレーショ
ンレコードに、新しい識別子を付加することができる関
係演算処理装置を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a relational arithmetic processing device that can add a new identifier to a relation record for which arithmetic conditions have been met.

[発明の概要〕、、1・ この発明では、第1のリレーションを格納する   l
第1バッファと、第2のリレーションを格納する第2バ
ッファとが設けられる。また、この発明では、演算種別
を示すオペレーションコード、および第1または第2バ
ッファのいずれか一方を指定するバッファ指定ピットを
保持する第1レジスタと、第1または第2バッファに格
納されるリレーションを構成するレコード数を示すレコ
ード数情報を保持する第2レジスタと、第1または第2
バッファに格納されるリレーションを構成するレコード
のレコード長を示すレコード房情報を保持する第3レジ
スタと、上記リレーションのキーフィールド長を示すキ
ーフィールド長情報を保持する第4レジスタとが設けら
れる。
[Summary of the invention], 1. In this invention, the first relation is stored l
A first buffer and a second buffer storing a second relation are provided. Further, in the present invention, a first register that holds an operation code indicating the operation type and a buffer specification pit that specifies either the first or second buffer, and a relation stored in the first or second buffer are provided. a second register that holds record number information indicating the number of records constituting the register;
A third register holds record bunch information indicating the record length of the records constituting the relation stored in the buffer, and a fourth register holds key field length information indicating the key field length of the relation.

上記第1レジスタに保持されたオペレーションコードに
よりロード処理が指定されている場合、第1または第2
バッファのうち上記バッファ指定ビットで指定されたバ
ッファに、上記第2レジスタで指定されるレコード数、
および第3レジスタで指定されるレコード長で示される
データ量のリレーションが書込まれる。また、第1レジ
スタに保持されたオペレーションコードにより関係演算
処理が指定されている場合にも、第1または第2バッフ
ァのうち上記バッフ7指定ピツトで指定されたバッファ
に、上記第2レジスタで指定されるレコード数、および
第3レジスタで指定されるレコード長で示されるデータ
量のリレーションが書込まれる。但し、関係演算処理が
指定されている場合、上記書込みと並行して、第1およ
び第2バッファかうそれぞれ1レコードずつデータを読
出すレコード読出し動作が行なわれる。
If load processing is specified by the operation code held in the first register, the first or second
The number of records specified by the second register above in the buffer specified by the buffer specification bit above,
Then, a relation of the amount of data indicated by the record length specified in the third register is written. In addition, even when relational operation processing is specified by the operation code held in the first register, the buffer specified by the buffer 7 specification pit among the first or second buffers is specified by the second register. The relation between the number of records to be processed and the amount of data indicated by the record length specified in the third register is written. However, if relational calculation processing is specified, a record read operation is performed in parallel with the above writing to read data from each of the first and second buffers, one record at a time.

また、この発明では、第1バッファから読出された1レ
コード分のデータを一時格納する第3バッファと、第2
バッファから読出された1レコード分のデータを一時格
納する第4バッファと、第1および第2バッファから読
出された両レコードを第4レジスタで指定されているキ
ーフィールド間で比較する比較回路と、第1出力制御手
段とが設けられる。第1出力制御手段は、比較回路の比
較結果、および第1レジスタに保持されたオペレーショ
ンコードに応じ、第1および第2バッファに対するアド
レスの更新制御を行なうと共に、第3および第4バッフ
ァに一時格納された両レコードまたはいずれか一方のレ
コードの外部への出力制御を行なう。
Further, in the present invention, a third buffer temporarily stores data for one record read from the first buffer, and a second buffer.
a fourth buffer that temporarily stores data for one record read from the buffer; a comparison circuit that compares both records read from the first and second buffers between key fields specified by the fourth register; and a first output control means. The first output control means performs address updating control for the first and second buffers according to the comparison result of the comparison circuit and the operation code held in the first register, and temporarily stores the addresses in the third and fourth buffers. External output control of both records or either record is performed.

更に、この発明では、関係演算処理に際し、入出力バス
より初期値設定が可能なカウンタと、カウンタ制御手段
と、第2出力制御手段とが設けられる。この第2出力制
御手段は、上記第1出力制御手段によるレコード出力に
際し、カウンタの内容を出力レコードの識別子として外
部に出力する。
Furthermore, in the present invention, a counter whose initial value can be set via an input/output bus, a counter control means, and a second output control means are provided during relational calculation processing. The second output control means outputs the contents of the counter to the outside as an identifier of the output record when the first output control means outputs the record.

また、カウンタ制御手段は、第1出力制御手段によるレ
コード出力に応じ、上記カウンタをカウント更新する。
Further, the counter control means updates the counter according to the record output by the first output control means.

[発明の実施例コ 第1図はこの発明の一実施例に係るマーシャ(関係演算
処理装置)10の構成を示し、第2因は第1図のマージ
1?10を適用する関係データベースエンジン(以下、
RDBEと称する)の構成を示す。第2図のRDBEに
おいて、11はRDBE全体を制御するCPU、12は
2ウエイ・マージソート方式を適用するソータ〈ソート
処理袋りである。ソータ12は12段のソート・セル1
2−O〜12−11からなり、最大4にレコードのソー
ト処理が行なえるようになっている。13はソータ12
の入力側に設けられ、ソート処理において比較対象とな
るキーフィールドをレコードの先頭に移動するなどのソ
ート前処理を行なうINアライナ(ソート前処理装置)
、14はINアライナ13のソート結果が正しいか否か
を監視するソート・チェッカである。
[Embodiment of the Invention] FIG. 1 shows the configuration of a marsha (relational processing unit) 10 according to an embodiment of the invention, and the second factor is the relational database engine (which applies merge 1 to 10 in FIG. 1). below,
RDBE). In the RDBE shown in FIG. 2, 11 is a CPU that controls the entire RDBE, and 12 is a sorter (sort processing bag) that applies a two-way merge sort method. Sorter 12 has 12 stages of sort cells 1
It consists of 2-O to 12-11, and records can be sorted into a maximum of 4. 13 is sorter 12
IN aligner (sort preprocessing device) installed on the input side of
, 14 is a sort checker that monitors whether the sort results of the IN aligner 13 are correct.

マーシャ10は、ソート・チェッカ14に接続され、ソ
ータ12によりソート処理されている、1つ乃至2つの
リレーション間で、関係演算を高速に実行するように構
成されている。INアライナ13、ソータ12、ソート
・チェッカ14、およびマーシャ10は、ソート処理と
、関係演算処理を連動して、入力データに同期したパイ
プライン処理を行なう専用ハードウェアであるエンジン
・コア15を構成する。16.17はRDBEと図示せ
ぬ両層構造メモリサブシステム(以下、HMと称する)
とのインク7、−ユ。1□88ヤアツアウ、ツエ、HM
 A    ”□と称する)である。HM A 16は
、エンジン・コア15へのデータの入力ボート、8MA
17はエンジン・コア15からのデータの出力ボートと
して動作する。18はCP Ll 11の入出力バス、
19はDMAバスである。入出力バス18には、マーシ
ャ10を始めとするエンジン・コア15の各構成要素、
CP U 11、および8MA16.17が接続され、
DMAバス19には、CP U 11および8MA16
.17が接続される。
Marsha 10 is connected to sort checker 14 and is configured to perform relational operations at high speed between one or two relations that are being sorted by sorter 12 . The IN aligner 13, sorter 12, sort checker 14, and marsha 10 constitute an engine core 15, which is dedicated hardware that performs pipeline processing synchronized with input data by linking sorting processing and relational calculation processing. do. 16.17 is an RDBE and a double-layer structure memory subsystem (hereinafter referred to as HM) not shown.
Ink 7, -yu. 1□88 Yaatsuau, Tsue, HM
HM A 16 is an 8MA input port for data to the engine core 15.
17 acts as an output port for data from engine core 15. 18 is the input/output bus of CP Ll 11,
19 is a DMA bus. The input/output bus 18 includes each component of the engine core 15 including the Marsha 10,
CPU 11 and 8MA16.17 are connected,
DMA bus 19 includes CPU 11 and 8MA16.
.. 17 are connected.

マーシャ10は、第1図に示すように、演算部OPPと
、出力選択部O5Pと、これら演算部OPPおよび出力
選択部O8Pを制御する制御l1部CNTPとからなる
As shown in FIG. 1, the marsha 10 includes a calculation section OPP, an output selection section O5P, and a control l1 section CNTP that controls the calculation section OPP and the output selection section O8P.

演算部OPPにおいて、20Uは第1のリレーションを
格納するU(Upper)バッファ(以下、UBと称す
る)、20Lは第2のリレーションを格納するL(LO
W8r)バッフ1(以下、1Bと称する)である。21
1JはUB20Uに書込むデータを保持する入力レジス
タ(INUレジスタ)、21LはLa2O2に書込むデ
ータを保持する入力レジスタ(INLレジスタ)である
。22UはUB201Jからの読出しデータを保持する
レジスタ(LIPRレジスタ)、22LはLB20Lか
らの読出しデータを保持するレジスタ(LOWレジスタ
)である。23はUPRレジスタ22UおよびLOWレ
ジスタ22Lの各内容を比較する比較器(以下、CMP
と称する)、24UはUPRレジスタ22Uの内容を出
力選択部O8P側へ伝達する出力レジスタ(OTUレジ
スタ)、24LはLOWレジスタ22Lの内容を出力選
択部O8P側へ伝達する出力レジスタ(OTLレジスタ
)である。25UはU320Uに対する書込みポインタ
としての書込みアドレスレジスタ(WAtJレジスタ)
 、25LはL820Lに対する書込みポインタとして
の書込みアドレスレジスタ(WALレジスタ)である。
In the calculation unit OPP, 20U is a U (Upper) buffer (hereinafter referred to as UB) that stores the first relation, and 20L is an L (LO) buffer that stores the second relation.
W8r) Buffer 1 (hereinafter referred to as 1B). 21
1J is an input register (INU register) that holds data to be written to UB20U, and 21L is an input register (INL register) that holds data to be written to La2O2. 22U is a register (LIPR register) that holds data read from the UB 201J, and 22L is a register (LOW register) that holds data read from the LB 20L. 23 is a comparator (hereinafter referred to as CMP) that compares the contents of the UPR register 22U and the LOW register 22L.
), 24U is an output register (OTU register) that transmits the contents of the UPR register 22U to the output selection unit O8P side, and 24L is an output register (OTL register) that transmits the contents of the LOW register 22L to the output selection unit O8P side. be. 25U is a write address register (WAtJ register) as a write pointer for U320U
, 25L is a write address register (WAL register) as a write pointer for L820L.

261JはUB20Uに対する読出しポインタしての読
出しアドレスレジスタ(RAUレジスタ)、26LはL
B20Lに対する読出しポインタとしての読出しアドレ
スレジスタ(RALレジスタ)である。WAIJレジス
タ25U、WALレジスタ25シ、RAUレジスタ26
U、およびRALレジスタ26Lは、カウンタ機能を有
する。27UはRAUレジスタ26Uの内容を保持する
バックアップレジスタ(BUUレジスタ) 、27Lは
RALレジスタ26Lの内容を保持するバックアップレ
ジスタ(BLJLレジスタ)である。28UはWAUレ
ジスタ25UおよびRAUレジスタ26Uの各内容を比
較する比較器(CMP)、28LはWALレジスタ25
LおよびRALレジスタ26Lの各内容を比較する比較
器(CMP)である。29LIはWALJレジスタ25
LIまたはRAtJレジスタ26Uの内容をUB20U
に対するメモリアドレスとして選択するマルチプレクサ
、29LはWALレジスタ25LまたはRALレジスタ
261の内容をLB20Lに対するメモリアドレスとし
て選択するマルチプレクサである。
261J is a read address register (RAU register) as a read pointer for UB20U, 26L is L
This is a read address register (RAL register) as a read pointer for B20L. WAIJ register 25U, WAL register 25U, RAU register 26
U and RAL register 26L have a counter function. 27U is a backup register (BUU register) that holds the contents of the RAU register 26U, and 27L is a backup register (BLJL register) that holds the contents of the RAL register 26L. 28U is a comparator (CMP) that compares the contents of WAU register 25U and RAU register 26U, and 28L is WAL register 25.
This is a comparator (CMP) that compares the contents of the L and RAL registers 26L. 29LI is WALJ register 25
The contents of LI or RAtJ register 26U are transferred to UB20U.
The multiplexer 29L selects the contents of the WAL register 25L or the RAL register 261 as the memory address for the LB20L.

第1図の出力選択部O8Pにおいて、30LJ 1.t
 UB20Uからの1レコード分のデータを格納するり
レコードバッファ (URB)、30LはLB20Lか
らの1レコード分のデータを格納するしレコードバッフ
ァ(LRB)である。31LIは0TIJレジスタ24
1Jの内容をU RB 30Uに対する書込みデータと
して保持する入力レジスタ(INURレジスタ)、31
LはOTLレジスタ241の内容をLR8301に対す
る書込みデータとして保持する入カレジス31(INL
Pレジスタ)である。32はマーシャ10がら出力され
るレコードに付される識別番号NTIDを生成する識別
番号カウンタ(NTIDカウンタ)である。NTIDカ
ウンタ32は後述する入出力インタフェース40に接続
される。NTIDカウンタ32は、カウンタストローブ
信号95が供給されるクロック端子OK、カウントアツ
プイネーブル信号90が供給されるカウントアツプイネ
ーブル端子E、およびロード信号109が供給されるロ
ード端子りを有している。37NはNTIDカウンタ3
2で生成された識別番号NTIDを出力制御信号91N
に応じてゲートするゲート、37UはU RB 30U
からの読出しデータを出力制御信号91tJに応じてゲ
ートするゲート、37LはLR830Lからの読出しデ
ータを出力制御信号91Lに応じてゲートするゲートで
ある。33はゲート37N 、 37U 、 37Lか
らの出力データをストローブ信号93に応じてラッ−f
76mjEI、t’)l’l (ROLIT、925)
 Tアロ。 、f□34UはU RB 30Uに対する
書込みポインタとしての書込みアドレスレジスタ(WA
LJRレジスタ)1.1’4 LはLR830Lに対す
る書込みポインタとしての書込みアドレスレジスタ(W
ALRレジスタ)である。35UはU R830tJに
対する読出しポインタとしての読出しアドレスレジスタ
(RALIRレジスタ)、35LはLRB3OLに対す
る読出しポインタとしての読出しアドレスレジスタ(R
ALRレジスタ)である。WAURレジスタ34U、W
ALRレジスタ34L、RAURレジスタ35U、およ
びRALRレジスタ35Lは、カウンタ機能を有する。
In the output selection section O8P of FIG. 1, 30LJ 1. t
The record buffer (URB) stores one record's worth of data from the UB20U, and the record buffer (LRB) 30L stores one record's worth of data from the LB20L. 31LI is 0TIJ register 24
Input register (INUR register) 31 that holds the contents of 1J as write data for URB 30U.
L is an input register 31 (INL) that holds the contents of the OTL register 241 as write data to the LR8301.
P register). Reference numeral 32 denotes an identification number counter (NTID counter) that generates an identification number NTID attached to a record output from the marsher 10. The NTID counter 32 is connected to an input/output interface 40, which will be described later. The NTID counter 32 has a clock terminal OK to which a counter strobe signal 95 is supplied, a count up enable terminal E to which a count up enable signal 90 is supplied, and a load terminal to which a load signal 109 is supplied. 37N is NTID counter 3
Output the identification number NTID generated in step 2 as the control signal 91N.
Gate to gate according to, 37U is U RB 30U
A gate 37L gates read data from the LR830L in response to the output control signal 91tJ, and a gate 37L gates read data from the LR830L in response to the output control signal 91L. 33 outputs the output data from the gates 37N, 37U, and 37L to latch f according to the strobe signal 93.
76mjEI, t')l'l (ROLIT, 925)
T alo. , f□34U is the write address register (WA
LJR register) 1.1'4 L is the write address register (W
ALR register). 35U is a read address register (RALIR register) as a read pointer for U R830tJ, and 35L is a read address register (RALIR register) as a read pointer for LRB3OL.
ALR register). WAUR register 34U, W
ALR register 34L, RAUR register 35U, and RALR register 35L have a counter function.

36UはWAURレジスタ34UまたはRAURレジス
タ351Jの内容をU RB 30Uに対するメモリア
ドレスとして選択するマルチプレクサ、36LはWAL
Rレジスタ34LまたはRALRレジスタ35Lの内容
をLR830Lに対するメモリアドレスとして選択する
マルチプレクサである。NT、IDカウンタ32は、第
2図のCPU11により、予めセットアツプ可能である
36U is a multiplexer that selects the contents of WAUR register 34U or RAUR register 351J as the memory address for URB 30U, and 36L is WAL.
This is a multiplexer that selects the contents of the R register 34L or the RALR register 35L as a memory address for the LR830L. The NT and ID counter 32 can be set up in advance by the CPU 11 shown in FIG.

第1図の制御部CNTPにおいて、38は制御部CNT
Pの中心をなす主制御部、39は主制御部38内に設け
られた8ビツトのマージ演算レジスタ(MOPレジスタ
)である、MOPレジスタ39には、第3図に示すよう
に、マージ演算の指定を行なう5ビツトのマージ演算指
定コード(MRG−0Pコード)、ソート順を指定する
ソート順指定ビット(AS/DSS/上)、およびUB
20Uま転はLB20Lを指定するバッファ指定ビット
(U/Lビット)を含むマージ演算指定情報が設定され
る。この例では、AS/DS−0で昇順が、AS/DS
−1で降順が指定される。また、U/L=OでUB20
Uが、U/L−1でLB20Lが指定される。
In the control unit CNTP in FIG. 1, 38 is the control unit CNT.
The main control section 39, which forms the center of P, is an 8-bit merge operation register (MOP register) provided in the main control section 38.As shown in FIG. A 5-bit merge operation specification code (MRG-0P code) that specifies the sort order, a sort order specification bit (AS/DSS/upper) that specifies the sort order, and UB
For the 20U roll, merge operation designation information including a buffer designation bit (U/L bit) that designates LB20L is set. In this example, ascending order is AS/DS-0, and AS/DS
-1 specifies descending order. Also, with U/L=O, UB20
U is U/L-1 and LB20L is specified.

40はCPU11(の入出力バス18)に対するインタ
フェースである入出力インタフェース、41は入出力イ
ンタフェース40に設けられたコマンドレジスタ(CM
Dレジスタ)である。CMDレジスタ41には、CPU
11からの指定により、8ビツトのコマンドデータが設
定される。このコマンドデータの第0ビツトは、第4図
に示すように、レジスタ指定ビット(REG、INDご
ット)である。
40 is an input/output interface that is an interface to the CPU 11 (its input/output bus 18); 41 is a command register (CM) provided in the input/output interface 40;
D register). The CMD register 41 contains the CPU
According to the specification from 11, 8-bit command data is set. The 0th bit of this command data is a register designation bit (REG, IND) as shown in FIG.

REG、INDビットは、コマンドデータが、マ−ジャ
10内のレジスタ(のレジスタ番号)を指定するデータ
として用いられる(REG、IND−1の場合)か、或
はコマンドデータ本来の動作指定データとして用いられ
る(REG、IND−0の場合)かを指定する。REG
、lN0=Oの場合、第4図に示すように、コマンドデ
ータの第2ビツトはエンジン・コア15のリセットを指
定するリセット指定ビット(R8Tビット)、第3ビツ
トはエンジン・コア15の起動を指定するエンジン起動
指定ビット(ENG、Goビット)、第4ビツトはマー
シャ10のみの起動を指定するマーシャ起動指定ビット
(MRG、Goビット)、第6ビツトはRAUレジスタ
26Uおよび後述するFUEMP521Jのクリアを指
定するUリトライ指定ビット(URTRYビット)、第
7ビツトはRALレジスタ261および後述するFLE
MP52Lのクリアを指定するLリトライ指定ビット(
LRTRYビット)として用いられる。なお、上記した
各ビットの動作指定は、論理“1゛°で有効である。
The REG and IND bits indicate whether the command data is used as data that specifies (the register number of) the register in the merger 10 (in the case of REG, IND-1), or as the original operation specification data of the command data. Specify whether it is used (in case of REG, IND-0). REG
, lN0=O, as shown in FIG. The engine start designation bit (ENG, Go bit) to specify, the 4th bit specifies the start of only the Marsha 10 (MRG, Go bit), and the 6th bit clears the RAU register 26U and FUEMP521J, which will be described later. The 7th bit of the specified U retry designation bit (URTRY bit) is the RAL register 261 and the FLE described below.
L retry designation bit (
LRTRY bit). Note that the operation designation of each bit described above is valid when the logic is "1".

再び第1図を参照すると、42はけB20UまたはLB
2OLに格納されるリレーション(ストリーム)の総レ
コード数TRNを示すトータルレコ7ド数レジスタ(T
RNレジスタ) 、43UはU B 20Uに格納され
るリレーションのレコード長R8Uを示すレコードサイ
ズレジスタ(R8Uレジスタ)、431はLB20Lに
格納されるリレーションのレコード長R8Lを示すレコ
ードサイズレジスタ(R3Lレジスタ)である。44は
R8Uレジスタ43UまたはR8Lレジスタ431の内
容を選択するマルチプレクサ、45はマルチプレクサ4
4からの選択出力データを初期値としてロードし、UB
20UまたはLB20Lへの書込み時にカウントダウン
されるライトカウンタ(WRCカウンタ)、46はTR
Nレジスタ42の内容を初期値としてロードし、WRC
カウンタ45からのボロー信号に応じてカウントダウン
されるレコード数カウンタ(STCカウンタ)である。
Referring again to FIG. 1, 42 brushes B20U or LB
The total record number register (T
RN register), 43U is a record size register (R8U register) indicating the record length R8U of the relation stored in U B 20U, and 431 is a record size register (R3L register) indicating the record length R8L of the relation stored in LB20L. be. 44 is a multiplexer that selects the contents of R8U register 43U or R8L register 431; 45 is multiplexer 4;
Load the selected output data from 4 as the initial value, and
Write counter (WRC counter) that counts down when writing to 20U or LB20L, 46 is TR
Load the contents of the N register 42 as an initial value, and
This is a record number counter (STC counter) that counts down in response to a borrow signal from the counter 45.

47はマージ演算において比較対象と、、612.−8
カヤ−7<−)1.=h1%(□データ  l″:長V
DL)を示す有効データ長レジスタ(VDLレジスタ)
、48はVDLレジスタ47の内容を初期値としてロー
ドし、LB20U(および1B2OL)からのデータ読
出し時にカウントダウンされる有効データ長カウンタ(
VCTカウンタ)である。
47 is the comparison target in the merge operation, 612 . -8
Kaya-7<-)1. = h1% (□Data l″: Long V
Valid data length register (VDL register) indicating DL)
, 48 loads the contents of the VDL register 47 as an initial value, and a valid data length counter (
VCT counter).

MoPレジスタ39、CMDレジスタ41、TRNL/
ジスタ42、R8Uレジスタ43U、R8Lレジスタ4
3L、およびVDLレジスタ47は、第2図のCPIJ
llにより、予めセットアツプ可能である。
MoP register 39, CMD register 41, TRNL/
register 42, R8U register 43U, R8L register 4
3L and VDL register 47 are CPIJ in FIG.
It can be set up in advance using ll.

49UはR8Uレジスタ43Uの内容を初期値してロー
ドし、tJB20Uからのデータ読出し時にカウントダ
ウンされるリードカウンタ(RCLIカウンタ)、49
LはR8Lレジスタ43Lの内容を初期値してロードし
、LB2OLからのデータ読出し時にカウントダウンさ
れるリードカウンタ(RCLカウンタ)である。50U
はRCUカウンタ49Uからのボロー信号に応じてセッ
トされ、UB20Uからの読出しデータが1レコードの
最後のデータであることを示すレコードエンドフラグ(
FUEフラグ) 、50LはRCLカウンタ49Lから
のボロー信号に応じてセットされ、LB20Lからの読
出しデータが1レコードの最後のデータであることを示
すレコードエンドフラグ(FLEフラグ)である。
49U is a read counter (RCLI counter) that loads the contents of the R8U register 43U as an initial value and counts down when reading data from tJB20U.
L is a read counter (RCL counter) which loads the contents of the R8L register 43L as an initial value and counts down when reading data from LB2OL. 50U
is set in response to a borrow signal from the RCU counter 49U, and is a record end flag (
FUE flag), 50L is a record end flag (FLE flag) that is set in response to a borrow signal from the RCL counter 49L and indicates that the data read from LB 20L is the last data of one record.

51UはtJB20Uへの書込みが完了したことを示す
書込み完了フラグ(FLJWEDフラグ)、51LはL
B20Lへの書込みが完了したことを示す書込み完了フ
ラグ(FLWEDフラグ)である。521JはUB20
LJが空状態となったことを示すエンプティフラグ(F
UEMPフラグ) 、52LはLB20Lが空状態とな
ったことを示すエンプティフラグ(FLEMPフラグ)
である。53UはU320Uからのデータの外部出力を
指示する出力指示フラグ(FUOフラグ) 、53Lは
LB20Lからのデータの外部出力を指示する出力指示
フラグ(PLOフラグ)である。
51U is a write completion flag (FLJWED flag) indicating that writing to tJB20U is completed, 51L is L
This is a write completion flag (FLWED flag) indicating that writing to B20L has been completed. 521J is UB20
Empty flag (F) indicating that LJ is empty
UEMP flag), 52L is an empty flag (FLEMP flag) indicating that LB20L is empty.
It is. 53U is an output instruction flag (FUO flag) that instructs external output of data from U320U, and 53L is an output instruction flag (PLO flag) that instructs external output of data from LB20L.

54UはU R830jJからの読出しレコードに対す
る第1の切出し位置を指定する切出しポインタとしての
レジスタ(O8UAレジスタ)、54LはLRB3OL
からの読出しレコードに対する第1の切出し位置を指定
する切出しポインタとしてのレジスタ(oSLAレジス
タ)、55UはURB30Uからの読出しレコードに対
する第2の切出し位置を指定する切出しポインタとして
のレジスタ(O8UBレジスタ)、55LはLRB30
Lからの読出しレコードに対する第2の切出し位置を指
定する切出しポインタとしてのレジスタ(O8LBレジ
スタ)である。56はU RB 30UまたはLRB3
0Lからのデータ読出し時にカウントアツプされるカウ
ンタ(CTRカウンタ) 、 57UはCTR力−ウン
タ56および08UAレジスタ54Uの各内容を比較す
る比較器(CMP)、57LはCTRカウンタ56およ
び08LAレジスタ54Lの各内容を比較する比較器(
CMP)である。58tJはCTRカウンタ56および
osusレジスタ55Uの各内容を比較する比較器(C
MP)、58LはCTRカウンタ56および08LBレ
ジスタ55Lの各内容を比較する比較器くCMP)、5
9UはCTRカウンタ56およびR8Uレジスタ43U
の各内容を比較する比較器(CMP)、59LはCTR
カウンタ56およびR8Lレジスタ43Lの各内容を比
較する比較器(CMP)である。oSUAレジスタ54
U10SU8レジスタ55U、08LALzジスタ54
LSO3LBLzジスタ55Lは、第2図のCP U 
11により、予めセットアツプ可能である。
54U is a register (O8UA register) as an extraction pointer that specifies the first extraction position for the read record from U R830jJ, and 54L is LRB3OL.
A register (oSLA register) as an extraction pointer that specifies the first extraction position for the record read from URB 30U, 55U is a register (O8UB register) as an extraction pointer that specifies the second extraction position for the record read from URB 30U, 55L is LRB30
This register (O8LB register) serves as a cutout pointer that specifies the second cutout position for records read from L. 56 is U RB 30U or LRB3
A counter (CTR counter) that counts up when data is read from 0L, 57U a comparator (CMP) that compares the contents of the CTR power counter 56 and the 08UA register 54U, and 57L a comparator (CMP) that compares the contents of the CTR counter 56 and the 08LA register 54L. A comparator that compares the contents (
CMP). 58tJ is a comparator (C
MP), 58L is a comparator that compares the contents of the CTR counter 56 and the 08LB register 55L.CMP), 5
9U is CTR counter 56 and R8U register 43U
A comparator (CMP) that compares each content of , 59L is CTR
This is a comparator (CMP) that compares the contents of the counter 56 and the R8L register 43L. oSUA register 54
U10SU8 register 55U, 08LALz register 54
The LSO3LBLz register 55L is the CPU of FIG.
11, it can be set up in advance.

次に、第1図の主制御部38の構成を、第5図を参照し
て説明する。第5図において、60はFtJEフラグ5
0UおよびFLEフラグ50L、更にはCMDレジスタ
41などに応じて各種制御信号を発生するタイミングを
決定する制御タイミング発生回路、61はMOPレジス
タ39およびCMDレジスタ41の内容に応じ、制御タ
イミング発生回路60からのスタート指示のタイミ□ン
グで各部をクリアするクリア回路である。62はCMP
23の比較結果およびVCTCTRウンタからの出力に
より、U320UおよびLB20Lからの各1レコード
のキーフィールドの比較結果を確定する比較制御部、6
3は第2図のCPU11に対する割込みを発生する割込
み制御部である。64は外部へのデータの出力制御を行
なう出力制御部、65はMOPレジスタ39の内容およ
び比較制御部62の比較確定結果に応じ、制御タイミ 
    1′ング発生回路60からの指示に従ったタイ
ミングで、UB20Uの読出し制御、LB20Lの読出
し制御、割込み制御、および出力制御などのための各種
制御信号を発生する制御信号発生回路である。
Next, the configuration of the main control section 38 shown in FIG. 1 will be explained with reference to FIG. 5. In FIG. 5, 60 is the FtJE flag 5
A control timing generation circuit 61 determines the timing of generating various control signals according to the 0U and FLE flags 50L, the CMD register 41, etc.; This is a clear circuit that clears each part at the timing of the start instruction. 62 is CMP
a comparison control unit 6 which determines the comparison result of the key field of each record from U320U and LB20L based on the comparison result of 23 and the output from the VCTCTR counter;
Reference numeral 3 denotes an interrupt control section that generates an interrupt to the CPU 11 in FIG. 64 is an output control unit that controls the output of data to the outside; 65 is a control timing control unit according to the content of the MOP register 39 and the comparison result of the comparison control unit 62;
This is a control signal generation circuit that generates various control signals for UB20U readout control, LB20L readout control, interrupt control, output control, etc. at timings according to instructions from the 1' generation circuit 60.

次に、第5図の割込み制御部63周辺の構成を、第6図
を参照して説明する。第6図において、66はMOPレ
ジスタ39からのtJ/Lビットが入力されるインバー
タ、67Uはインバータ66の出力とSTCカウンタ4
6からのボロー信号とが入力されるアンドゲート(A)
、67LはMOPレジスタ39か゛らのU/Lビットと
STCカウンタ46からのボロー信号とが入力されるア
ンドゲート(A)である。
Next, the configuration around the interrupt control section 63 in FIG. 5 will be explained with reference to FIG. 6. In FIG. 6, 66 is an inverter to which the tJ/L bit from the MOP register 39 is input, and 67U is the output of the inverter 66 and the STC counter 4.
AND gate (A) into which the borrow signal from 6 is input.
, 67L is an AND gate (A) to which the U/L bit from the MOP register 39 and the borrow signal from the STC counter 46 are input.

FUWEDフラグ511JはA67tJ、FLWEDフ
ラグ51LはA67Lからの出力信号に応じ、セットさ
れる。68UはCMP28Uの比較結果(一致検出信号
)およびFUWEDフラグ51Uからの出力信号が入力
されるアンドゲート(A)、68LはCMP28Lの比
較結果(一致検出信号)およびF LWEDフラグ51
Lからの出力信号が入力されるアンドゲート(A)であ
る。69tJはA68Uからの出力信号を制御タイミン
グ発生回路60からの指定タイミングでゲートするゲー
ト、69LはA68Lからの出力信号を制御タイミング
発生回路60からの指定タイミングでゲートするゲート
である。FUEMPフラグ52Uはゲート69LI、F
LEMPフラグ52Lはゲート69Lからの出力信号に
応じ、セットされる。70はMOPレジスタ39の内容
(マージ演算指定情報)をデコードするデコーダである
。デコーダ70は、マージ演算指定情報がUB20Uへ
の第1のリレーションのロードを指定している場合に、
ロード信号71Uを、L820Lへの第2のリレーショ
ンのロードを指定している場合に、ロード信号71Lを
出力する。
The FUWED flag 511J is set according to the output signal from A67tJ, and the FLWED flag 51L is set according to the output signal from A67L. 68U is an AND gate (A) into which the comparison result (coincidence detection signal) of CMP28U and the output signal from the FUWED flag 51U are input, and 68L is the comparison result (coincidence detection signal) of CMP28L and the FUWED flag 51
This is an AND gate (A) into which the output signal from L is input. 69tJ is a gate that gates the output signal from A68U at the specified timing from the control timing generation circuit 60, and 69L is a gate that gates the output signal from A68L at the specified timing from the control timing generation circuit 60. FUEMP flag 52U is connected to gate 69LI, F
LEMP flag 52L is set in response to the output signal from gate 69L. A decoder 70 decodes the contents of the MOP register 39 (merge operation designation information). When the merge operation specification information specifies loading the first relation to the UB20U, the decoder 70 performs
When the load signal 71U specifies loading of the second relation to L820L, the load signal 71L is output.

72Uはデコーダ70からのロード信号71UとFUW
EDフラグ511Jからの出力信号が入力されるアンド
ゲート(A)、72Lはデコーダ70からのロード信号
71LとFLWEDフラグ51Lからの出力信号が入力
されるアンドゲート(A)である。73tJは制御信号
発生回路65からの割込み許可信号74UとFUEMP
フラグ52Uからの出力信号とが入力されるアンドゲー
ト(A)、731は制御信号発生回路65からの割込み
許可信号74LとFLEMPフラグ52Lからの出力信
号とが入力されるアンドゲート(A)である。割込み許
可信号74tJ、74Lは、MOPレジスタ39の内容
に応じて制御信号発生回路65から発生される。例えば
、5ORT (ソート)系演算やRESTRICT (
制約)系演算が指定されている場合には、割込み許可信
号74U、741が出力され、JOIN(結合)系演算
が指定されている場合には割込み許可信号74Uだけが
指定される。また、PASS (パス)系演算が指定さ
れている場合には、U/L−0(即ちUB20U指定)
であれば割込み許可信号74Uが、U/L−1(即ちL
B2OL指定)であれば割込み許可信号74Lが出力さ
れる。75はA721J%A72L、A73U、および
A73Lからの各出力信号が入力されるオアゲート(O
R)、76はOR75からの出力信号に応じて割込み信
号ATNを発生する割込み発生回路である。
72U is the load signal 71U from the decoder 70 and FUW
The AND gate (A) to which the output signal from the ED flag 511J is input, and 72L is an AND gate (A) to which the load signal 71L from the decoder 70 and the output signal from the FLWED flag 51L are input. 73tJ is the interrupt enable signal 74U from the control signal generation circuit 65 and FUEMP.
The AND gate (A) 731 receives the output signal from the flag 52U, and the AND gate (A) 731 receives the interrupt enable signal 74L from the control signal generation circuit 65 and the output signal from the FLEMP flag 52L. . Interrupt permission signals 74tJ and 74L are generated from control signal generation circuit 65 according to the contents of MOP register 39. For example, 5ORT (sort) operations and RESTRICT (
When a constraint) type operation is specified, interrupt permission signals 74U and 741 are output, and when a JOIN type operation is specified, only the interrupt permission signal 74U is specified. Also, if a PASS type operation is specified, U/L-0 (i.e., UB20U specified)
If so, the interrupt enable signal 74U is U/L-1 (that is, L
B2OL designation), an interrupt permission signal 74L is output. 75 is an OR gate (O
R), 76 is an interrupt generation circuit that generates an interrupt signal ATN in response to the output signal from the OR 75.

次に、第5図のクリア回路61周辺の構成を、第7図を
参照して説明する。第7図において、77はMOPレジ
スタ39からのU/Lビットが入力されるインバータ、
78Uはインバーター7からの出力信号とCMDレジス
タ41に保持されたコマンドデータ中のENG、Goビ
ットとが入力されるアンドゲート(A)、78LはMo
Pレジスタ39からのし/Lビットと上記ENG、Go
ビットとが入力されるアンドゲート(A)である。79
UはA78Uからの出力信号とCMDレジスタ41から
のR8Tビットとが入力されるオアゲート(OR”) 
、79LはA78Lからの出力信号と上記R8Tピット
とが入力されるオアゲート(OR)である。80Uは0
R79Uからの出力信号とCMDレジスタ41からのU
RTRYビットとが入力されるオアゲート(OR)、8
0Lは0R79Lからの出力信号とCMDレジスタ41
からのLRTRYビットとが入力されるオア’7’−ト
(OR)t’あ6゜81Uハ、0R79U7’l’らの
出力信号を、WAUレジスタ25UF3よびFUWED
フラグ51Uに対するクリア信号として、制御りj イミング発生回路60からの指定タイミングでゲー  
  Iトするゲート、81Lは、0R79Lからの出力
信号を、WALレジスタ251およびFLWEDフラグ
51Lに対するクリア信号として、制御タイミング発生
回路60からの指定タイミングでゲートするゲートであ
る。82Uは、0R80Uからの出力信号を、RAUレ
ジスタ26UおよびFUEMPフラグ52Uに対するク
リア信号として、制御タイミング発生回路60からの指
定タイミングでゲートするゲート、82Lは、0R80
Lからの出力信号を、RALレジスタ26LおよびFL
EMPフラグ52Lに対するクリア信号として、制御タ
イミング発生回路60からの指定タイミングでゲートす
るゲートである。
Next, the configuration around the clear circuit 61 in FIG. 5 will be explained with reference to FIG. 7. In FIG. 7, 77 is an inverter to which the U/L bit from the MOP register 39 is input;
78U is an AND gate (A) into which the output signal from the inverter 7 and the ENG and Go bits in the command data held in the CMD register 41 are input, and 78L is a Mo
The /L bit from P register 39 and the above ENG, Go
This is an AND gate (A) into which a bit is input. 79
U is an OR gate (OR") into which the output signal from A78U and the R8T bit from CMD register 41 are input.
, 79L is an OR gate (OR) into which the output signal from A78L and the R8T pit are input. 80U is 0
Output signal from R79U and U from CMD register 41
OR gate (OR) to which the RTRY bit is input, 8
0L is the output signal from 0R79L and CMD register 41
The output signals of OR'79U7'81U, 0R79U7'l', which are input with the LRTRY bit from WAU register 25UF3 and FUWED
As a clear signal for the flag 51U, the control signal is output from the control timing generation circuit 60 at a specified timing.
The gate 81L gates the output signal from the 0R79L at a specified timing from the control timing generation circuit 60 as a clear signal for the WAL register 251 and the FLWED flag 51L. 82U is a gate that gates the output signal from 0R80U as a clear signal for the RAU register 26U and FUEMP flag 52U at a specified timing from the control timing generation circuit 60; 82L is a gate for 0R80U;
The output signal from L is sent to the RAL register 26L and FL
This is a gate that is gated at a specified timing from the control timing generation circuit 60 as a clear signal for the EMP flag 52L.

次に、第5図の出力制御部64周辺の構成を、第8図を
参照して説明する。第8図において、83はFUOフラ
グ53tJ並びにFLOフラグ53Lの状態および図示
せぬ出力選択制御レジスタの内容などに応じてU RB
 30U並びにLRB30Lからのデータの出力順を制
御する出力シーケンス制御部である。出力選択制御レジ
スタは、識別番号NTIDの付加と、U側およびL側し
コードを共に出力する場合の出力順とを指示するのに用
いられる。出力シーケンス制御部83は、出力シーケン
ス制御期間中、第1図のNTIDカウンタ32に対しカ
ウントアツプイネーブル信号90を出力し、1シーケン
ス終了毎にカウンタストローブ信@92を出力する。
Next, the configuration around the output control section 64 in FIG. 5 will be explained with reference to FIG. 8. In FIG. 8, reference numeral 83 indicates U RB according to the states of the FUO flag 53tJ and FLO flag 53L and the contents of an output selection control register (not shown).
This is an output sequence control unit that controls the output order of data from 30U and LRB 30L. The output selection control register is used to instruct the addition of the identification number NTID and the output order when the U-side and L-side codes are output together. The output sequence control section 83 outputs a count-up enable signal 90 to the NTID counter 32 in FIG. 1 during the output sequence control period, and outputs a counter strobe signal @92 every time one sequence ends.

84NはNTIDカウンタ32で生成された識別番号N
TIDの出力を制御するNTID出力制御部でのる。N
TID出力制御部84Nは、出力シーケンス制御部83
からの出力開始指示に応じ、(第1図のゲート37Nに
対する)出力制御信号91N、およびストローブ信号8
7Nを出力して識別番号N T4D出力制御を行なう。
84N is the identification number N generated by the NTID counter 32
The NTID output control section controls the TID output. N
The TID output control section 84N is the output sequence control section 83
In response to the output start instruction from the output control signal 91N (for the gate 37N in FIG.
7N to perform identification number N T4D output control.

84tJはIJ RB 30Uからのデータ読出しを制
御するtJRB読出し制御部、84LはLRB301か
らのデータ読出しを制御するLRB読出し制御部である
。読出し制御部84U、84Lは、出力シーケンス制御
部83からの読出し開始指示に応じてレコード読出し制
御動作を開始し、第1図のCMP59U、59Lの比較
結果(一致検出信号)に応じて読出し制御動作を停止す
る。読出し制御部37U、37Lは、読出し制御期間中
、(第1図のゲート37U、 37Nに対する)出力制
御信号91U、91L、およびストローブ信号87U、
87Lを出力する。また、フラグ53U、53Lは、制
御信号発生回路65からの出力指示信号85U、85L
に応じてセットする。86は制御部84N 、 84U
 、 84LからのZトロープ信号87N 、 871
J 、 87Lが入力されるオフゲート(OR)、88
はOR86からの出力信号を、ゲートしてROUTレジ
スタ33にストローブ信号93を出力するゲートである
。89は出力シーケンス制御部83からの指示に従い、
CM P57U 、 58tJまたはCMP57L、5
8Lの比較結果を監視し、その監視結果に応じてゲート
88を制御する切出し制御部、94は出力シーケンス制
御部83からのカウンタストローブ信号92および(入
出力インタフェース40経出で供給される)入出力バス
18からのライト信号WDが入力されるオアゲート(O
R>である。
84tJ is a tJRB read control unit that controls data read from the IJ RB 30U, and 84L is an LRB read control unit that controls data read from the LRB 301. The read control units 84U and 84L start the record read control operation in response to a read start instruction from the output sequence control unit 83, and perform the read control operation in response to the comparison result (coincidence detection signal) of the CMPs 59U and 59L in FIG. stop. During the read control period, the read control units 37U and 37L output control signals 91U and 91L (for the gates 37U and 37N in FIG. 1), and a strobe signal 87U,
Outputs 87L. Further, the flags 53U and 53L are output instruction signals 85U and 85L from the control signal generation circuit 65.
Set accordingly. 86 is a control unit 84N, 84U
, Z-trope signal from 84L 87N , 871
J, 87L is input off gate (OR), 88
is a gate that gates the output signal from the OR 86 and outputs a strobe signal 93 to the ROUT register 33. 89 follows instructions from the output sequence control section 83,
CM P57U, 58tJ or CMP57L, 5
An extraction control section 94 monitors the comparison result of 8L and controls the gate 88 according to the monitoring result, and a counter strobe signal 92 from the output sequence control section 83 and an input signal (supplied via the input/output interface 40) are provided. An OR gate (O
R>.

0R94の出力信号は、カウンタストローブ信号95と
してNTIDカウンタ32(第1図参照)に供給される
The output signal of 0R94 is supplied as counter strobe signal 95 to NTID counter 32 (see FIG. 1).

次に、第1図の入出力インタフェース40の構成を第9
図を参照して説明する。第9図において、101は入出
力バス18との間で各種のコントロール信号の入出力を
行なう入出力ドライバ、102は入出力バス18からデ
ータを入力する入力ドライバ、103は入出力バス18
へデータを出力する出力ドライバである。入出力ドライ
バ101の出力対象コントロール信号には、第2図のC
PU11に対する割込み信号ATNがある。入出力ドラ
イバ101の入力対象コントロール信号には、コマンド
データの出力を示すコマンド信号CMD、データ書込み
を指定するライト信号WD、データ読出しを指定するリ
ード信号RD信号、ステータス(情報)の読取りを指定
するステータス信号STS、および上記割込み信号AT
Nに対する応答信号(割込み承認信号)ACKがある。
Next, the configuration of the input/output interface 40 in FIG.
This will be explained with reference to the figures. In FIG. 9, 101 is an input/output driver that inputs and outputs various control signals to/from the input/output bus 18, 102 is an input driver that inputs data from the input/output bus 18, and 103 is an input/output bus 18.
This is an output driver that outputs data to. The output target control signal of the input/output driver 101 includes C in FIG.
There is an interrupt signal ATN for PU11. The input target control signals of the input/output driver 101 include a command signal CMD that indicates the output of command data, a write signal WD that specifies data writing, a read signal RD signal that specifies data reading, and a status (information) read signal that specifies reading. Status signal STS and the above interrupt signal AT
There is a response signal (interrupt acknowledgment signal) ACK to N.

入出力ドライバ101から入力されるコマンド信号CM
Dは、CMDレジスタ41に対するストローブ信号とし
て用いられる。
Command signal CM input from input/output driver 101
D is used as a strobe signal for the CMD register 41.

104はCMDレジスタ41の出力データ(コマンドデ
ータ)の第Qピット即ちREG、INDピットが入力さ
れるインバータ、105はCMDレジスタ41の出力デ
ータ(の第1乃至第7ビツト)を、インバータ104の
出力信号に応じてゲートするゲートである。ゲート10
6からの出力データは第1図の主制御部38に供給され
る。106はCMDレジスタ41の出力データ(の第1
乃至第7ビツト)を、その第0ビツト(REG、IND
ビット)に応じてゲートするゲート、107 、108
はゲート106からの出力データをデコードするデコー
ダ(DEC)である。D E C107は入出力ドライ
バ101から入力されるライト信号WDによりイネーブ
ルされ、第1図のNTIDカウンタ32に対するO−ド
信号109など、マーシャ10内の各種レジスタ、カウ
ンタに対するロード信号を発生する。またDEC108
は入出力ドライバ101から入力されるリード信号RD
によりイネーブルされ、マーシャ10内の各種レジスタ
、カウンタの内容の入出力バス18への出力を指示する
各種出力制御信号を発生する。
Reference numeral 104 denotes an inverter to which the Q pit of the output data (command data) of the CMD register 41, that is, the REG and IND pits, is input. This is a gate that gates according to a signal. gate 10
The output data from 6 is supplied to main control section 38 of FIG. 106 is the output data of the CMD register 41 (the first
7th bit) to its 0th bit (REG, IND
bits), 107, 108
is a decoder (DEC) that decodes the output data from the gate 106. The DEC 107 is enabled by the write signal WD input from the input/output driver 101, and generates load signals for various registers and counters in the marsher 10, such as the O-do signal 109 for the NTID counter 32 in FIG. Also DEC108
is the read signal RD input from the input/output driver 101
It generates various output control signals that instruct the output of the contents of various registers and counters in the marsher 10 to the input/output bus 18.

この出力制御信号の1つに、NTIDカウンタ32で生
成された識別番号NTIDの入出力バス18への出力を
指示する出力制御信号110がある。111はNTID
カウンタ32で生成された識別番号NTIDを上記出力
制御信号110に応じてゲートするゲート、112はマ
ーシャ10の機器番号を応答信号ACKに応じてゲート
するゲート、113はマーシャ10のステータス(情報
)をステータス信号STSに応じてゲートするゲートで
ある。ゲート111〜113からの出力データは出力ド
ライバ103に供給される。
One of these output control signals is an output control signal 110 that instructs output of the identification number NTID generated by the NTID counter 32 to the input/output bus 18 . 111 is NTID
A gate 112 gates the identification number NTID generated by the counter 32 in response to the output control signal 110, a gate 112 gates the equipment number of the marsher 10 in response to the response signal ACK, and 113 gates the status (information) of the marsher 10. This is a gate that is gated in response to the status signal STS. Output data from gates 111-113 is supplied to output driver 103.

次に、上記した構成の動作について、RESTRICT
系演算の場合を例にとり、第10図乃至第12図を参照
して説明する。なお、第10図はRESTRICT系演
算を実行するためのコマンドの列と、これら各コマンド
による起動時および終了時におけるFtJWEDフラグ
51U、WAUレジスタ25tJ、RAUレジスタ26
U、FLWEDフラグ51LSWALレジスタ25LS
RALレジスタ26Lの各内容(状!!I)との対応関
係を示す。第10図において■〜■はコマンドの実行順
を示す。
Next, regarding the operation of the above configuration, RESTRICT
Taking the case of system operations as an example, explanation will be given with reference to FIGS. 10 to 12. FIG. 10 shows a sequence of commands for executing RESTRICT operations, and the FtJWED flag 51U, WAU register 25tJ, and RAU register 26 at startup and termination by these commands.
U, FLWED flag 51LSWAL register 25LS
The correspondence relationship with each content (state!!I) of the RAL register 26L is shown. In FIG. 10, ■ to ■ indicate the order of execution of commands.

また、第11図は第10図に示す各コマンドの実行終了
時のUB20UおよびLB2OLへの書込み位置(実線
)並びに読出し位置(破m)の変化を説明する図、第1
2図はRESTRICT系演算1EsT−EQ演算)が
指定されている場合の制御信号発生回路65の入出力論
理を示す図である。
In addition, FIG. 11 is a diagram illustrating changes in the write position (solid line) and read position (broken line) to UB20U and LB2OL at the end of execution of each command shown in FIG.
FIG. 2 is a diagram showing the input/output logic of the control signal generation circuit 65 when the RESTRICT type operation (1EsT-EQ operation) is specified.

RESTRICT系演算では、条件データを第1のリレ
ーション(ストリーム)としてU320Uに予め格納し
ておき、対象リレーションを第2のリレーション(スト
リーム)としてLB20Lに格納しつつ、演算が開始さ
れる。そして、条件データの指定キーフィールドと、対
象リレーションのそれとの比較を行ない、演算条件が成
立したとき、L側しコードが出力対象として出力選択部
oSPに送られる。なお、U側しコードをL側しコード
と共に出力対象とすることも可能である。
In the RESTRICT type calculation, the condition data is stored in advance in the U320U as a first relation (stream), and the calculation is started while storing the target relation in the LB20L as a second relation (stream). Then, the designated key field of the condition data is compared with that of the target relation, and when the calculation condition is satisfied, the L side code is sent to the output selection unit oSP as the output target. Note that it is also possible to output the U-side code together with the L-side code.

さて、以下の説明では、第1のリレーションを81、第
2のリレーションを$2とする。RESTRICT系演
算においては、まずS 1に対するセットアツプが、C
P IJ 11からの指示により行なわれる。即ち、c
 p u ilにより、マーシャ10が機器指定され、
しかる後コマンドデータがコマンド信号CMDと共に入
出力バス18を介してマーシャ10に転送される。CP
 LJ 11からのコマンドデータは、マーシャ10の
入出力インタフェース40内の入力ドライバフ02を介
してCMDレジスタ41に供給される。また、コマンド
信号CMDは、入出力インタフェース40内の入出力ド
ライバ101を介してCMDレジスタ41に供給される
。しかして、CPU11からのコマンドデータは、コマ
ンド信号CMDに応じてCMDレジスタ41に保持され
る。この場合のコマンドデータは、その第Qビット、即
ちREG、INDビットが論理“1”に設定されており
、マーシャ10内のレジスタ類(レジスタ番号)を指定
している。REG、INOビットが論理°゛1”の場合
、入出力インタフェース40内のゲート106は、CM
Dレジスタ41に保持されたコマンドデータ(の第1乃
至第7ピツト)をゲートする。
Now, in the following explanation, the first relation is assumed to be 81, and the second relation is assumed to be $2. In RESTRICT type operations, first the setup for S1 is C
This is done based on instructions from P IJ 11. That is, c
Marcia 10 is specified as a device by p u il,
Thereafter, the command data is transferred to marsher 10 via input/output bus 18 along with command signal CMD. C.P.
Command data from LJ 11 is supplied to CMD register 41 via input driver buffer 02 in input/output interface 40 of marsher 10. Further, the command signal CMD is supplied to the CMD register 41 via the input/output driver 101 within the input/output interface 40. Thus, command data from the CPU 11 is held in the CMD register 41 in accordance with the command signal CMD. In this case, the command data has its Q-th bit, that is, the REG and IND bits set to logic "1", and specifies the registers (register number) in the marsher 10. If the REG, INO bit is logic '1', the gate 106 in the input/output interface 40
The command data (first to seventh pits) held in the D register 41 is gated.

この結果、上記コマンドデータはゲート106を介して
D E C107、108に供給される。
As a result, the command data is supplied to the DECs 107 and 108 via the gate 106.

CPtJll[、上記LID?戸デー91.: に ’
) 、     、ルジスタ指定を行なうと、該当レジ
スタにセットすべきデータ(セットアツプデータ)をラ
イト信号WDと共に入出力バス18上に送出する。しか
して、入出力バス18上のライト信号WDはマーシャ1
0の入出力インタフェース40内の入出力ドライバ10
1を介して上記DEC107、第8図の0R94、およ
び第1図の各種レジスタに供給される。DEC107は
、上記ライト信号WDによりイネーブル纏れ、ゲート1
06より供給されるCMDレジスタλ1からのコマンド
データのデコード信号を出力す−る。今、上記コマンド
データがNTIDカウンタ、S2を指定しているものと
すると、D E Q 107からはロード信号109が
出力される。このロード信号109は第1図のNTID
カウンタ32のロード端子りに供給される。また、0R
94に供給されたライト信号WDは、カウンタストロー
ブ信号95としてNTIDカウンタ32のクロック端子
CKに供給される。このNTIDカウンタ32には、C
P tJ 11からのセットアツプデータ(この例では
識別番号NTIDの初期値)が入出力バス18、入出力
インタフェース40内の入力ドライバ102を介して供
給されている。しかして、上記セットアツプデータは、
ライト信号WDに対応するカウンタストローブ信号95
に応じてNTIDカウンタ32にセット(ロード)され
る。
CPtJll [, above LID? Door day 91. : に'
), When a register is specified, the data (setup data) to be set in the corresponding register is sent onto the input/output bus 18 together with the write signal WD. Therefore, the write signal WD on the input/output bus 18 is
0 input/output driver 10 in the input/output interface 40
1 to the DEC 107, the OR94 shown in FIG. 8, and the various registers shown in FIG. The DEC107 is enabled by the write signal WD, and the gate 1
It outputs a decode signal of command data from CMD register λ1 supplied from CMD register λ1. Now, assuming that the above command data specifies the NTID counter S2, the DEQ 107 outputs a load signal 109. This load signal 109 is the NTID in FIG.
It is supplied to the load terminal of the counter 32. Also, 0R
The write signal WD supplied to the NTID counter 94 is supplied to the clock terminal CK of the NTID counter 32 as a counter strobe signal 95. This NTID counter 32 has C
Setup data (in this example, the initial value of the identification number NTID) from the P tJ 11 is supplied via the input/output bus 18 and the input driver 102 in the input/output interface 40 . However, the above setup data is
Counter strobe signal 95 corresponding to write signal WD
The NTID counter 32 is set (loaded) accordingly.

このように、この実施例では、CMDレジスタ41に保
持されている(REG、’lNDピットが論理“′1″
の)コマンドデータで指定された、マーシャ10内のN
TrOカウンタ32に、ライト信号WDこ共に転送され
た入出力バス18上のセットアツプデータを同信号WD
に応じてセットすることができる。これは、マーシャ1
0におけるNTIDカウンタ32以外のレジスタ、カウ
ンタ類についても、同様である。
Thus, in this embodiment, the CMD register 41 holds (REG, 'lND pit is logic "'1"
N in Marsha 10 specified by the command data of
The set-up data on the input/output bus 18 transferred to the write signal WD is sent to the TrO counter 32 as the same signal WD.
can be set accordingly. This is Marcia 1
The same applies to registers and counters other than the NTID counter 32 at 0.

以下、同様にして、MOPレジスタ39に、例えばリレ
ーションのロードを指定するMRG−OPコード、UB
20Uを指定する論理“O′′、のU/Lビットを含む
マージ演算指定情報(LOAD (U)コマンド)がセ
ットされ、08UAレジスタ54Uにレコードの先頭フ
ィールド位置を示す情報がセットされ、osusレジス
タ55シにレコードの最終フィールド位置を示す情報(
即ち、レコード長R8tJ)がセットされる。また、R
3t、Iレジスタ43Uにレコード長R8U (第1の
リレーションS1内の各レコードのレコード長)がセッ
トされ、VDLレジスタ47にレコード内キーフィール
ド長を示す有効データ長VDLがセットされ、TRNレ
ジスタ42に81の総レコード数TRNがセットされる
。なお、R5IJ、VDLlTRNとしては、実際には
(真価−1)が採用されている。
Thereafter, in the same manner, for example, the MRG-OP code specifying load of the relation, UB
Merge operation specification information (LOAD (U) command) including the U/L bit of logic "O'' specifying 20U is set, information indicating the first field position of the record is set in the 08UA register 54U, and the osus register is set. Information indicating the last field position of the record is shown in 55 (
That is, the record length R8tJ) is set. Also, R
3t, the record length R8U (record length of each record in the first relation S1) is set in the I register 43U, the effective data length VDL indicating the key field length in the record is set in the VDL register 47, and the TRN register 42 is set. A total record number TRN of 81 is set. Note that (true value - 1) is actually adopted as R5IJ and VDLlTRN.

なお、CMDレジスタ41にカウンタ機能を設け、RE
G、INDビットが論理゛1”の場合にCPl、ill
からのライト信号WDに応じてカウントアツプされるよ
うにしてもよい。この場合、もしセットアツプ対象とな
るレジスタのレジスタ番号が連続しているならば、一旦
マージャ10のta器指定を行なってコマンドデータを
転送した後は、単に所望のデータ(セットアツプデータ
)と共にライト信号WDを入出力バス18上に繰返し出
力するだけでよい。
Note that the CMD register 41 is provided with a counter function, and the RE
CPl, ill when G, IND bit is logic “1”
The count may be incremented in response to the write signal WD from. In this case, if the register numbers of the registers to be set up are consecutive, once the merger 10 is designated as a ta device and the command data is transferred, it is simply written along with the desired data (setup data). It is sufficient to repeatedly output the signal WD onto the input/output bus 18.

次に、CPU11は、再びマーシャ10を機器指定して
、今度はREG、INDビットが論理“O”のコマンド
データを、マーシャ100入出力インクフエース40内
のCMDレジスタ41にセットせしめる。このコマンド
データは、その第3ビツト、即ちENG、Goビットが
論理11111に設定されたENG、Goコマンドであ
る。なお、R8Tビット、MRG、GOビット、1.、
IRTRYビット、およびLRTRYビットは論理゛O
nである。上記ENG、Goコマンドは、エンジン・コ
ア15に対するGoコマンドであり、HM A 16か
らのリレーション(ストリームデータ)をINアライナ
13、ソータ12、ソート・チェッカ14を介してマー
シャ10に入力し、マージ演算を施して8MA17へ出
力するときに使用される。この場合、マーシャ10は、
UB20UまたはLB2OLに新たに格納されるデータ
を用いてデータ処理を行なうことになる。これに対し、
マーシャ10だけに対するGoコマンドとして、MRG
、Goコマンドが用意されている。
Next, the CPU 11 again specifies the marsher 10 as a device, and this time sets command data in which the REG and IND bits are logic "O" to the CMD register 41 in the input/output ink face 40 of the marsher 100. This command data is an ENG, Go command whose third bit, ie, the ENG, Go bit, is set to logic 11111. Note that the R8T bit, MRG, GO bit, 1. ,
The IRTRY bit and the LRTRY bit are set to logic 'O'.
It is n. The above ENG, Go commands are Go commands for the engine core 15, which input the relation (stream data) from the HMA 16 to the marsher 10 via the IN aligner 13, sorter 12, and sort checker 14, and perform the merge operation. It is used when performing processing and outputting to 8MA17. In this case, Marsha 10 is
Data processing will be performed using data newly stored in UB20U or LB2OL. In contrast,
As a Go command for Marsha 10 only, MRG
, Go commands are provided.

コ(D M RG 、 G Oml ? ンt’ テハ
、us2ou*t=ハ:LB20Lに既に格納されてい
る有意データに対して処理が行なわれる。
Processing is performed on the significant data already stored in LB20L.

CM[)レジスタ41にセットされたコマンドデータの
REG、INDビットが論理“0”の場合、第9図のゲ
ート105がイネーブルされる。これにより、CMDレ
ジスタ41にセットされたコマンドデータ(の第1乃至
第7ビツト)は、ゲート105を介して主制御部38に
供給される。マーシャ10は、CMDレジスタ41にセ
ットされたENG、Goコマンドにより起動される。こ
のとき、クリア回路ら1により、WAtJレジスタ25
tJ、RAtJレジスタ26U、FUWEDフラグ51
U1およびFUEMPフラグ52Uがクリア(リセット
)される。即ち、MOPレジスタ39にセットされたマ
ージ演算指定情報のU/Lビットが論理“O”、CMD
レジスタ41にセットされたコマンドデータ(但しRE
G。
When the REG and IND bits of the command data set in the CM[) register 41 are logic "0", the gate 105 in FIG. 9 is enabled. As a result, the command data (first to seventh bits) set in the CMD register 41 is supplied to the main control section 38 via the gate 105. Marsha 10 is activated by ENG and Go commands set in CMD register 41. At this time, the clear circuit 1 clears the WAtJ register 25.
tJ, RAtJ register 26U, FUWED flag 51
U1 and FUEMP flag 52U are cleared (reset). That is, the U/L bit of the merge operation designation information set in the MOP register 39 is logic "O", and the CMD
Command data set in register 41 (however, RE
G.

IND−0)内のENG、Goビットが論理111 I
+の場合、クリア回路61内のA 78Uのアンド条件
が成立し、A78Uから論理“1パの信号が出力される
。A78Uからの論理“°1パの信号は、0R79Uを
介してゲート81Uに導かれると共に、OR79U 。
ENG, Go bit in IND-0) is logic 111 I
In the case of +, the AND condition of A78U in the clear circuit 61 is satisfied, and a logic "1P" signal is output from A78U.The logic "°1P" signal from A78U is sent to the gate 81U via 0R79U. Along with being guided, OR79U.

80Uを介してゲート82Uに導かれる。ゲート81U
It is led to gate 82U via 80U. Gate 81U
.

e2Uは、制御タイミング発生回路60のスタートタイ
ミング発生機能によるクリアタイミングで、上記論理i
f 1 I+の信号をゲートする。ゲート81Uからの
論理“1”の信号はWAUレジスタ25UおよびFUW
EDフラグ51tJに導かれ、ゲート82LIからの論
理“1″の信号はRAUレジスタ26UおよびFIJE
MPフラグ52tJに導かれる。これにより、WAUレ
ジスタ25U、RAIJレジスタ26U、FUWEDフ
ラグ51U1およびFtJEMPフラグ52Uがクリア
される。この状態で、マーシャ10は、MOPレジスタ
39内(7)LOAD (U) コマ>ドで指定された
データ処理を、エンジン・コア15への入力に同期した
速度で行なう。このデータ処理について以下に述べる。
e2U is the clear timing by the start timing generation function of the control timing generation circuit 60, and the logic i
Gate the f 1 I+ signal. The logic “1” signal from gate 81U is sent to WAU register 25U and FUW.
Guided by the ED flag 51tJ, the logic "1" signal from the gate 82LI is sent to the RAU register 26U and FIJE.
It is guided by the MP flag 52tJ. As a result, the WAU register 25U, RAIJ register 26U, FUWED flag 51U1, and FtJEMP flag 52U are cleared. In this state, the marsha 10 processes the data specified by the (7) LOAD (U) command in the MOP register 39 at a speed synchronized with the input to the engine core 15. This data processing will be described below.

マーシャ10では、LOAD (U)コマンドに応じ、
主制御11i38の制御により、UB201Jヘデータ
(この例ではS  1)を格納する動作が行なわれる。
In Marsha 10, in response to the LOAD (U) command,
Under the control of the main controller 11i38, an operation is performed to store data (S1 in this example) in the UB 201J.

この際、対応するデータ(Sl)は、ソータ12からソ
ート・チェッカ14を経由して、マーシャ10に所定バ
イト単位で一定周期で供給される。ソート・チェッカ1
4からのデータは、ソート・チェツカ14からの出力周
期に同期してINUレジスタ21Uに保持され、UB2
0Uに導かれる。LOAD (U)コマンドの場合、主
制御部38は、WAUレジスタレ5Uを用いてUB20
Uに対するデータ書込みを行なう。即ち、主制御部38
内の図示せぬ書込み制御部は、INUレジスタ21Uに
保持されるデータを、9ルチプレクサ29Uにより選択
されたWAUレジスタ25LJで指定されている、UB
201Jのそのアドレスに書込み、WAtJレジスタ2
5Uを+1する書込み制御を繰返し行なう。WAUレジ
スタ25Uは、上記したように起動時にリセットされて
おり(第10図参照)、シたがってS 1はUB20U
の0番地から順に書込まれる。
At this time, the corresponding data (Sl) is supplied from the sorter 12 via the sort checker 14 to the marsher 10 in units of predetermined bytes at a constant cycle. Sort checker 1
The data from UB2 is held in the INU register 21U in synchronization with the output cycle from the sort checker 14.
Guided by 0U. In the case of the LOAD (U) command, the main control unit 38 uses the WAU register register 5U to
Write data to U. That is, the main control section 38
A write control unit (not shown in the figure) writes the data held in the INU register 21U to the UB specified by the WAU register 25LJ selected by the 9 multiplexer 29U.
Write to that address in 201J, WAtJ register 2
Write control to increment 5U by 1 is repeatedly performed. The WAU register 25U is reset at startup as described above (see Figure 10), so S1 is UB20U.
are written sequentially starting from address 0.

UB20Uへのデータ書込みの場合、主制御部38はそ
の動作開始時に、R8Uレジスタ43Uの内容(レコー
ド長R8U)をマルチプレクサ44を介してWRCカウ
ンタ45にセットし、TRNレジスタ42の内容(総レ
コード数TRN)をSTCカウンタ46にセットせしめ
る。WRCカウンタ45は、WAUレジスタ25U (
L B 20Lへの書込みの場合にはWALレジスタ2
5L)が+1さ′れる毎に−1される。この結果、WR
Cカウンタ45は、1レコードの最終データの書込み時
にアンダフロー状態となり、ボロー信号を出力する。W
RCカウンタ45からのボロー信号はSTCカウンタ4
6に導かれ、これによりSTCカウンタ46は−1され
る。このなめ、STCカウンタ46は、Slの最終レコ
ードの最終データの書込み時にアンダフロー状態となり
、ボロー信号を出力する。STCカウンタ46からのボ
ロー信号はA67U、67Lの一端に共通に導かれる。
When writing data to the UB20U, the main control unit 38 sets the contents of the R8U register 43U (record length R8U) to the WRC counter 45 via the multiplexer 44 at the start of its operation, and writes the contents of the TRN register 42 (total number of records) to the WRC counter 45 via the multiplexer 44. TRN) is set in the STC counter 46. The WRC counter 45 has a WAU register 25U (
In case of writing to L B 20L, WAL register 2
5L) is incremented by +1, it is decremented by -1. As a result, WR
The C counter 45 enters an underflow state when writing the final data of one record, and outputs a borrow signal. W
The borrow signal from the RC counter 45 is sent to the STC counter 4.
6, thereby decrementing the STC counter 46 by -1. As a result, the STC counter 46 enters an underflow state when writing the final data of the final record of Sl, and outputs a borrow signal. The borrow signal from the STC counter 46 is commonly led to one end of A67U and 67L.

A 67Uの他端には、MOPレジスタ39内めU/L
ピットがインバータ66を介して導かれ、467Lの他
端には、上記IJ/Lビットがそのまま導かれる。した
がって、U/L−0であるこの例では、A 67Uのア
ンド条件が成立し、A 67UからFUWEDフラグ5
1Uに対し、論理“1”の信号が出力される。これによ
り、FUWEDフラグ51     ・Uはセットされ
る(第10図の■LOAD (U)、ENG、Goコマ
ンドの欄参照)。主制御部38内の書込み制御部は、S
TCカウンタ46からのボロー信号により、書込み制御
動作を停止する。この結果、WAUレジスタ25Uは、
S 1の(最終レコードの)最終データの格納アドレス
を示した状態で、カウントアツプ動作を停止することに
なる。
A The other end of 67U has U/L inside the MOP register 39.
The pit is guided through the inverter 66, and the IJ/L bit is directly guided to the other end of 467L. Therefore, in this example, which is U/L-0, the AND condition of A 67U is satisfied, and from A 67U the FUWED flag 5
A logic "1" signal is output for 1U. As a result, the FUWED flag 51.U is set (see column ①LOAD (U), ENG, and Go commands in FIG. 10). The write control section in the main control section 38 is
A borrow signal from the TC counter 46 stops the write control operation. As a result, the WAU register 25U is
The count-up operation is stopped when the storage address of the final data of S1 (of the final record) is indicated.

第10図では、上記したWALJレジスタ25Uの内容
のように、該当コマンドの実行終了時おける該当レジス
タの内容が、リレーションの(最終レコードの)最終デ
ータの格納アドレスとなることを、「endJで示して
いる。
In FIG. 10, "endJ" indicates that the contents of the relevant register at the end of execution of the relevant command will be the storage address of the final data (of the final record) of the relation, such as the contents of the WALJ register 25U described above. ing.

FUWEDフラグ51Uからのセット出力信号は、A7
2tJの一端に導かれる。A72Uの他端には、デコー
ダ70からのロード信号71Uが導かれる。デコーダ7
0は、MOPレジスタ39の内容をデコードしでおり、
この例のようにLOAD (U)コマンドの場合、論理
゛1”のロード信号71Uを出力する。
The set output signal from the FUWED flag 51U is A7
It is led to one end of 2tJ. A load signal 71U from the decoder 70 is guided to the other end of A72U. Decoder 7
0 has already decoded the contents of the MOP register 39,
In the case of the LOAD (U) command as in this example, a load signal 71U of logic "1" is output.

したがって、この例では、FUWEDフラグ51Uのセ
ットにより、A72Uのアンド条件が成立し、A721
Jから(LOAD (U)コマンドの実行によるUB2
0Uへの書込み完了を示す)論理111 Nの信号が出
力される。A72Uからの論理11111の信号は、O
R75を介して割込み発生回路16に導かれ、これによ
り割込み発生回路76はc p u iiに対する割込
み信号ATNを発生する。CP tJ 11は、マーシ
ャ10(内の割込み発生回路7G)からの割込みを受付
けると、マーシャ10内の図示せぬステータスレジスタ
(このレジスタはFUWEDフラグ51U、FLWED
フラグ51LSFUEMPフラグ52tJ、FLEMP
フラグ52Lなどからなる)の内容の読出しを行ない、
割込み要因の判別を行なう。
Therefore, in this example, by setting the FUWED flag 51U, the AND condition of A72U is satisfied, and A721
From J (UB2 by executing the LOAD (U) command
A logic 111N signal (indicating completion of writing to 0U) is output. The logic 11111 signal from A72U is O
It is led to the interrupt generation circuit 16 via R75, and thereby the interrupt generation circuit 76 generates an interrupt signal ATN for CPU II. When the CP tJ 11 receives an interrupt from the marsher 10 (the interrupt generation circuit 7G therein), the CP tJ 11 registers a status register (not shown) in the marsher 10 (this register contains the FUWED flag 51U, the FLWED flag 51U, and the FLWED
Flag 51LSFUEMP Flag 52tJ, FLEMP
(consisting of flag 52L, etc.) is read out,
Determine the cause of the interrupt.

CP U 11は、マーシャ10からのステータスの読
取りにより、UB20Uへのリレーション(Sl)の書
込みの完了を判断すると、次のリレーション、即ち第2
のリレーション(S2)に関するセットアツプを行なう
。この場合のセットアツプは、前記したS 1に関する
セットアツプと略同様である。
When CPU 11 determines completion of writing the relation (Sl) to UB 20U by reading the status from Marsha 10, CPU 11 writes the next relation, that is, the second relation.
Perform setup regarding relation (S2). The setup in this case is substantially the same as the setup for S1 described above.

なお゛、有効データ長VDLは、第1のリレーションS
  1(75よび第2のリレーションS2の各レコード
において共通であるため、S2の場合にはセットアツプ
は不要である。したがって、S2の場合のセットアツプ
対象レジスタは、MOPレジスタ1馳、○SLAレジス
タ54L、08LBレジスタ55し、R8Lレジスタ4
3L1およびTRNレジスタ42となる。但し、MOP
レジスタ39には、RESTRICT系演算(この例で
はREST−EQ)を指定するMRG−OPコード、ソ
ート類を指定するAs10Sビツト、LB2OLを指定
する論理“1パのU/Lビットを含むマージ演算指定情
報(REST−EQ (L)コマンド)がセットされる
。そして、マーシャ10内のCMDレジスタ41に、$
 1の場合と同様に、ENG、Goコマンドがセットさ
れることにより、マーシャ10が再び起動される。この
とき、クリア回路61により、WALレジスタ25L、
RALレジスタ26L、FLWEDフラグ51L、およ
びFLEMPフラグ52Lがクリア(リセット)される
。即ち、MOPレジスタ39にセットされたマージ演算
指定情報のU/Lビットが論理”1”、CMDレジスタ
41にセットされたコマンドデータ(但しREG、IN
D−0)内のENG、Goビットが論理“1″の場合、
クリア回路61内のA78Lのアンド条件が成立し、A
78Lから論理“′1パの信号が出力される。A78L
からの論理II 1 I+の信号は、0R79Lを介し
てゲートβ1Lに導かれると共に、0R79L、80L
を介してゲート82Lに導かれる。ゲート81L、82
Lは、制(御タイミング発生回路60のスタートタイミ
ング発生機能によるクリアタイミングで、上記論理゛1
′′の信号をゲートする。ゲート81Lからの論理゛1
″の信号はWALレジスタ25tJ5よびFLWEDフ
ラグ51Lに導かれ、ゲート82Lからの論理゛1”の
信号はRALレジスタ26LおよびFLEMPフラグ5
2Lに導かれる。これにより、WALレジスタ25L、
RALレジスタ26L、FLWEDフラグ51L1およ
びFLEMPフラグ52Lがクリアされる。この状態で
、マーシャ10は、MOPレジスタ39内のREST−
EQ (L)コマンドで指定されたデータ処理を行なう
。このデータ処理について91″′″3ホロ6・な5・
RE S T −E Q +、t・条件デ     ;
1”−夕のキーフィールドと対象リレーションのそれと
が等しいとき、対象リレーションを出力することを示す
Note that the effective data length VDL is the first relation S
1 (75 and is common to each record of the second relation S2, so set-up is not necessary in the case of S2. Therefore, the registers to be set up in the case of S2 are MOP register 1, ○SLA register 54L, 08LB register 55, R8L register 4
3L1 and TRN register 42. However, MOP
The register 39 contains an MRG-OP code that specifies a RESTRICT type operation (REST-EQ in this example), an As10S bit that specifies sorting, and a merge operation specification that includes the U/L bit of logic "1 pass" that specifies LB2OL. The information (REST-EQ (L) command) is set.Then, $
As in case 1, marsha 10 is started again by setting the ENG and Go commands. At this time, the clear circuit 61 causes the WAL register 25L,
The RAL register 26L, FLWED flag 51L, and FLEMP flag 52L are cleared (reset). That is, the U/L bit of the merge operation designation information set in the MOP register 39 is logic "1", and the command data set in the CMD register 41 (however, REG, IN
If the ENG and Go bits in D-0) are logic “1”,
The AND condition of A78L in the clear circuit 61 is satisfied, and A
78L outputs a logic "'1" signal.A78L
The logic II 1 I+ signal from
is guided to the gate 82L via the gate 82L. Gates 81L, 82
L is the clear timing by the start timing generation function of the control timing generation circuit 60, and the logic 1 is
′′ signal is gated. Logic 1 from gate 81L
'' signal is guided to the WAL register 25tJ5 and the FLWED flag 51L, and the logic ``1'' signal from the gate 82L is guided to the RAL register 26L and the FLEMP flag 51L.
Guided by 2L. As a result, the WAL register 25L,
RAL register 26L, FLWED flag 51L1 and FLEMP flag 52L are cleared. In this state, the marsha 10 registers the REST-
EQ (L) Performs data processing specified by the command. About this data processing 91''''3 Holo6・Na5・
RE S T −E Q +, t・condition de;
1” - indicates that the target relation is output when the evening key field and that of the target relation are equal.

マーシャ10では、REST−EQ (L)コマンドに
応じ、主制御部38の制御により1.LB20Lへf−
タ(この例ではS 2)を格納する動作が行なやれる。
In the marsha 10, in response to the REST-EQ (L) command, 1. f- to LB20L
The operation of storing the data (S2 in this example) can be performed.

この際、対応するデータ(S2)は、ソータ12からソ
ート・チェッカ14を経由して、マーシャ10に所定バ
イト単位で一定周期で供給され、この供給周期に同期し
てINLレジスタ21Lに保持1される。REST−E
Q (L)コマンドの場合、マーシャ10の主制御部3
8内の図示せぬ書込み制御槽は、WALレジスタ25L
を用いてLB2OLに対するデータ書込みを行なう。即
ち、主制御部38内の書込み制御部は、INLレジスタ
21Lに保持されるデータを、WALレジスタ25Lで
指定されるLB20Lのそのアドレスに書込み、WAL
レジスタ25Lを+1する書込み制御を繰返し行なう。
At this time, the corresponding data (S2) is supplied from the sorter 12 via the sort checker 14 to the marsher 10 in predetermined byte units at a constant cycle, and is held in the INL register 21L in synchronization with this supply cycle. Ru. REST-E
In the case of the Q (L) command, the main control unit 3 of the Marsha 10
The write control tank (not shown) in 8 is the WAL register 25L.
Data is written to LB2OL using . That is, the write control section in the main control section 38 writes the data held in the INL register 21L to the address of LB 20L specified by the WAL register 25L, and
Write control to increment the register 25L by 1 is repeatedly performed.

WALレジスタ25Lは、起動時にリセットされており
(第10図の■REST−EQ (L)、ENG。
The WAL register 25L is reset at startup (■REST-EQ (L), ENG in FIG. 10).

Goコマンドの欄参照)、シたがってS2はLB20L
のO番地から順に書込まれる。
(See Go command column), therefore S2 is LB20L.
are written sequentially starting from address O.

し3201へのデータ書込みの場合、主制御部38はそ
の動作開始時に、R8Lレジスタ43Lの内容(レコー
ド長R8L)をマルチプレクサ44を介してWRCカウ
ンタ45にセットし、TRNレジスタ42の内容(総レ
コード数TRN)をSTCカウンタ46にセットせしめ
る。WRCカウンタ45は、WALレジスタ25L (
U B 20Uへの書込みの場合にはWAtJレジスタ
25U)が+1される毎に−1される。この結果、WR
Cカウンタ45は、1レコードの最終データの書込み時
にアンダフロー状態となり、ボロー信号を出力する。W
RCカウンタ45からのボロー信号はSTCカウンタ4
6に導かれ、とれによりSTCカウンタ46は−1され
る。このなめ、STCカウンタ46は、S 2の最終レ
コードめ最終データの書込み時にアンダフロー状態とな
り、ボロー信号を出力する。STCカウンタ46からの
ボロー信号はA67U、67Lの一端に共通に導かれる
。A 67Uの他端には、MOPレジスタ39内のU/
Lビットがインバータ66を介して導かれ、A67Lの
他端には、上記U/Lピットがそのまま導かれる。した
がって、U/L−1であるこの例では、A67Lのアン
ド条件が成立し、A67LからFLWEDフラグ51L
に対し、論理゛1″の信号が出力される。これにより、
FLWEDフラグ51Lはセットされる(第10図の■
REST−EQ(L)、ENG、Goコマンドの欄参照
)。主制御部38内の書込み制御部は、STCカウンタ
46からのボロー信号により、書込み制御動作を停止す
る。この結果、WALレジスタ25Lは、B2の(JI
IIレコードの)最終データの格納アドレスを示した状
態(end)でカウントアツプ動作を停止することにな
る。
In the case of data writing to 3201, the main control unit 38 sets the contents of the R8L register 43L (record length R8L) to the WRC counter 45 via the multiplexer 44 at the start of its operation, and writes the contents of the TRN register 42 (total record length R8L) to the WRC counter 45 via the multiplexer 44. TRN) is set in the STC counter 46. The WRC counter 45 is connected to the WAL register 25L (
In the case of writing to U B 20U, it is decremented by -1 every time the WAtJ register 25U) is incremented by +1. As a result, WR
The C counter 45 enters an underflow state when writing the final data of one record, and outputs a borrow signal. W
The borrow signal from the RC counter 45 is sent to the STC counter 4.
6, and the STC counter 46 is decremented by 1. As a result, the STC counter 46 goes into an underflow state when writing the final data for the final record of S2, and outputs a borrow signal. The borrow signal from the STC counter 46 is commonly led to one end of A67U and 67L. The other end of A 67U has U/ in MOP register 39.
The L bit is guided through the inverter 66, and the U/L pit is directly guided to the other end of A67L. Therefore, in this example, which is U/L-1, the AND condition of A67L is satisfied, and the FLWED flag 51L is output from A67L.
, a logic “1” signal is output. As a result,
The FLWED flag 51L is set (■ in Figure 10).
(See REST-EQ (L), ENG, Go command columns). The write control section in the main control section 38 stops the write control operation in response to the borrow signal from the STC counter 46. As a result, the WAL register 25L of B2 (JI
The count-up operation is stopped at the state (end) indicating the storage address of the final data (of the II record).

この例では、U B20U (L B20L >に対す
るリード/ライト動作は、時分割で行なわれる。即ち、
マーシャ10における1動作サイクルは、リードサイク
ルと、ライトサイクルとに2分されて使用される。RE
ST−EQ (L)コマンドの場合、主制御部38内の
図示せぬ読出し制御部は、WALレジスタ25Lの内容
WALおよびRALレジスタ26Lの内容RALを比較
するCMP28L、並びにWAUレジスタ25Uの内容
WAUおよびRAUレジスタ261Jの内容RAUを比
較するC M P 28Uの比較結果を監視している。
In this example, read/write operations for U B20U (L B20L > are performed in a time-sharing manner. That is,
One operation cycle in marsha 10 is divided into two parts: a read cycle and a write cycle. R.E.
In the case of the ST-EQ (L) command, a read control unit (not shown) in the main control unit 38 operates a CMP 28L that compares the contents WAL of the WAL register 25L and the contents RAL of the RAL register 26L, and the contents WAU and WAU of the WAU register 25U. The comparison result of the CMP 28U which compares the content RAU of the RAU register 261J is monitored.

そして、RAL<WAL、RAU<WA(Jであれば、
読出し制御部はL B 20Lからのデータ読出しが可
能であるものと判断し、リードサイクルにおいて、RA
Lレジスタ26Lを用いたLB20Lからのデータ読出
し、およびRA(Jレジスタ26LIを用いたUB20
Uからのデータ読出しを同時に行ない、しかる後RAU
レジスタ26(]、RALレジスタ26Lの内容を+1
する。このとき、FLWEDフラグ51Lがセットして
いなげれば、書込み制御部は次のライトサイクルにおい
て、前記したようにWALレジスタ251を用いたLB
20Lへのデータ書込みを行なう。そして、上記した動
作が繰返される。RAUレジスタ26U1RALレジス
タ26Lは、前記したように起動時にリセットされてお
り(第10図参照)、シたがつT U B 20tJ・
LB20L”oo″″″″″9Hml、<“0111地
から行なわれる。
And if RAL<WAL, RAU<WA (J,
The read control unit determines that data can be read from LB 20L, and in the read cycle, the RA
Data read from LB20L using L register 26L and RA (UB20 using J register 26LI)
Data is read from U at the same time, and then RAU
Register 26(], the contents of RAL register 26L are +1
do. At this time, if the FLWED flag 51L is not set, the write control unit uses the WAL register 251 as described above in the next write cycle.
Write data to 20L. Then, the above operation is repeated. The RAU register 26U1RAL register 26L is reset at startup as described above (see Fig. 10), and the T U B 20tJ.
LB20L"oo"""""9Hml, <"Conducted from location 0111.

IJB20U、LB20Lからのデータ読出しにおいで
は、1レコードの先頭データの読出しに際し、RAUレ
ジスタ26U、RALレジスタ26Lの内容がBUUレ
ジスタ27U、BULレジスタ27Lに、R8Uレジス
タ43U、R8Lレジスタ43Lの内容がRCtJカウ
ンタ49LI、RCLカウンタ49Lに、そしてVDL
レジスタ47の内容がVCTカウンタ48に、主制御部
38内の制御タイミング発生回路60からの1レコード
処理開始の指定タイミングでロードされる。RCUカウ
ンタ49tJ、RCLカウンタ49シ、およびVCTカ
ウンタ48は、U B 20LI 。
When reading data from IJB20U and LB20L, when reading the first data of one record, the contents of RAU register 26U and RAL register 26L are stored in BUU register 27U and BUL register 27L, and the contents of R8U register 43U and R8L register 43L are stored in RCtJ counter. 49LI, RCL counter 49L, and VDL
The contents of the register 47 are loaded into the VCT counter 48 at the timing specified by the control timing generation circuit 60 in the main control section 38 to start processing one record. The RCU counter 49tJ, the RCL counter 49tJ, and the VCT counter 48 are U B 20LI.

LB20Lからのデータ読出し毎に−1される。この例
では、マージt10に供給されるレコードは、INアラ
イナ13により、比較対象となるキーフィールドがその
先頭となるように前処理を施されている。したがって、
VCTカウンタ48は、キーフィールドの最終データの
読出し時にアンダフロー状態となり、キーフィールドエ
ンドを示すボロー信号を出力する。VCTカウンタ48
からのボロー信号は、比較制御部62に導かれる。また
、RCUカウンタ49U、RCLカウンタ49Lは、レ
コード長がR8UのU側しコード、レコード長がR3L
のL側しコードの最終データの読出し時にアンダフロー
状態となり、レコードエンドを示すボロー信号を出力す
る。RCUカウンタ49U、RCtカウンタ49Lから
のボロー信号はFUEフラグ50U 。
It is decremented by 1 every time data is read from LB20L. In this example, the records supplied to merge t10 are preprocessed by the IN aligner 13 so that the key field to be compared is at the beginning. therefore,
The VCT counter 48 enters an underflow state when reading the final data of the key field, and outputs a borrow signal indicating the end of the key field. VCT counter 48
The borrow signal from is guided to the comparison control section 62. In addition, the RCU counter 49U and RCL counter 49L are the U side code whose record length is R8U, and the record length is R3L.
When reading the final data of the L side code, an underflow state occurs and a borrow signal indicating the end of the record is output. Borrow signals from the RCU counter 49U and RCt counter 49L are the FUE flag 50U.

FLEフラグ50Lに導かれる。これにより同フラグ5
01J、 50Lがセットし、1レコードの最終データ
の読出しであることが示される。
It is guided by the FLE flag 50L. As a result, the same flag 5
01J and 50L are set to indicate that the final data of one record is being read.

UB20U、LB20Lから読出されたデータは、UP
Rレジスタ22USLOWレジスタ22Lに保持される
。UPRレジスタ22USLOWレジスタ22Lの保持
データはCMP23に導かれる。また、UPRレジスタ
22U、LOWレジスタ22Lの保持データは0TIJ
レジスタ24LI、OTLレジスタ24Lを介してIN
URレジスタ31U、INLRレジスタ31Lにも導か
れ、同レジスタ31U、31Lに保持される。
The data read from UB20U and LB20L is
It is held in the R register 22USLOW register 22L. The data held in the UPR register 22 and the USLOW register 22L is led to the CMP 23. Also, the data held in the UPR register 22U and LOW register 22L is 0TIJ.
IN via register 24LI and OTL register 24L
It is also guided to the UR register 31U and INLR register 31L, and held in the same registers 31U and 31L.

CMP23は、UPRレジスタ22U%LOWレジスタ
22Lからの両データの大小を比較する。CMP23の
比較結果は、主制御部38内の比較制御部62に導かれ
る。比較制御部62には、VCTカウンタ48からのキ
ーフィールドエンドを示すボロー信号も導かれる。比較
制御部62は、CMP23からの比較結果が、U>Lま
たはU<Lの場合は、その時点でU側しコード(この例
ではS 1内の1レコード)とL側しコード(この例で
はS2内の1レコード)との指定キーフィールド間での
比較結果を確定し、CMP23の比較結果を制御信号発
生回路65に伝える。これに対し、U−Lの場合には、
比較結果を確定することはできないため、次のデータに
対する比較結果が与えられるまで、比較結果の確定を控
える。但し、VCTカウンタ48からのボロー信号によ
り、キーフィールドの終了(キーフィールドエンド〉を
検出した場合には、U−Lを確定し、CMP23からの
一致検出結果を制御信号発生回路65に伝える。なお、
上記の説明で、UはUB20Uからの読出しデータを示
し、Lは1820Lからの読出しデータを示す。
The CMP 23 compares the magnitude of both data from the UPR register 22U% and the LOW register 22L. The comparison result of the CMP 23 is guided to the comparison control section 62 within the main control section 38. A borrow signal indicating the end of the key field from the VCT counter 48 is also guided to the comparison control section 62 . If the comparison result from the CMP 23 is U>L or U<L, the comparison control unit 62 at that point selects the U-side code (in this example, one record in S1) and the L-side code (in this example, Then, the comparison result between the designated key field and the specified key field (one record in S2) is determined, and the comparison result of CMP 23 is transmitted to the control signal generation circuit 65. On the other hand, in the case of U-L,
Since the comparison result cannot be confirmed, the comparison result is not confirmed until the comparison result for the next data is given. However, if the end of the key field (key field end) is detected by the borrow signal from the VCT counter 48, UL is determined and the match detection result from the CMP 23 is transmitted to the control signal generation circuit 65. ,
In the above description, U indicates read data from UB20U, and L indicates read data from 1820L.

一方、INURレジスタ311J、INLRレジスタ3
1Lに保持されたUB20U、LB20Lからの読出し
データは、CMP23.による比較動作と並行して、U
RB30U、LRB30Lに書込まれる。このU RB
50U 、 L RB50Lに対する書込みアドレスは
、RAURレジスタ35U、RALRレジスタ35Lに
よって指定される。RAURレジスタ35U、RALR
レジスタ35Lは、1レコード分の書込みに際しクリア
されるようになっており、したがってUB20U、LB
2OLからの読出しデータは、URB30U、LRB3
OLのO番地から書込まれる。
On the other hand, INUR register 311J, INLR register 3
The read data from UB20U and LB20L held in 1L is sent to CMP23. In parallel with the comparison operation by U
Written to RB30U and LRB30L. This URB
The write address for the RB 50L is specified by the RAUR register 35U and the RALR register 35L. RAUR register 35U, RALR
Register 35L is cleared when one record is written, so UB20U, LB
Read data from 2OL is URB30U, LRB3
It is written from address O of OL.

主制御部38内の制御タイミング発生回路60は、FU
Eフラグ50UおよびFLEフラグ50Lの状態を監視
している。そして、制御タイミング発生回路60は、F
UEフラグ50U iよびFLEフラグ50Lが共にセ
ット状態となったことを検出すると、即ちU側しコード
、L側しコードのうちレコード長の長い方のレコードの
最終データの読出しを検出すると、(URB3ouまた
はLRB30Lからの1レコードの読出し出力が可能と
なったとして)制御信号発生回路65に各種制御信号の
出力のタイミング指示を与える。
The control timing generation circuit 60 in the main control section 38
The states of the E flag 50U and FLE flag 50L are monitored. Then, the control timing generation circuit 60
When it is detected that both the UE flag 50Ui and the FLE flag 50L are set, that is, when the reading of the final data of the record with the longer record length among the U side code and the L side code is detected, (URB3ou (or assuming that reading and outputting one record from the LRB 30L becomes possible) gives timing instructions for outputting various control signals to the control signal generating circuit 65.

制御信号発生回路65は、制御タイミング発生回路60
からの指定タイミングで、MOPレジスタ39に保持さ
れているマージ演算指定情報中のMRG−OPコード並
びにAs10Sビツト、および比較制御部62からの比
較確定結果に応じ、UB20(J、LB20Lに対する
読出しアドレス、割込み制一部63、および出力制御部
64などを制御する各種制御信号を発生する。制御信号
発生回路65は、例えばROMである。
The control signal generation circuit 65 is a control timing generation circuit 60.
At the specified timing, the read address for UB20 (J, LB20L, It generates various control signals for controlling the interrupt control section 63, the output control section 64, etc. The control signal generation circuit 65 is, for example, a ROM.

制御信号発生回路65は、MRG−OPコードによって
RESTRICT系演算演算定されている場合(即ち、
この例のようにREST−EQ演算の場合)第12図に
示す入出力論理に従って各種制御信号を出力する。但し
、第12図の入出力論理は、マーシャ10への入力リレ
ーション(この例では、リレーションS 1. S 2
)が昇順でソートされていること(As/DS−0)を
前提としている。この場合、制御信号発生回路65は、
比較結果がU<Lであれば、UB20Uから次のレコー
ドが読出され、LB20Lから現レコードが再度読出さ
れるように指示する制御信号を出力する。この制−信号
は、例えば、RAUレジスタ26U、RALレジスタ2
6mへのロード信号であり、この場合には、RALレジ
スタ26Lへのロード信号が出力される。RALレジス
タ26Lへのロード信号が出力された場合、(レコード
処理開始時にRALレジスタ26Lから)BIJLレジ
スタ27Lにロードされた現レコードの先頭アドレスが
、RALレジスタ26Lにロードされる。これにより、
前記したしB20Lからのデータ読出しと同様にして、
現レコードを先頭データより順に再び読出すことが可能
となる。一方、RAUレジスタ26Uについては、次の
データのアドレス(この場合には、次のレコードの先頭
アドレス)を示しており、回答変化はない。この場合、
前記したUB20Uからのデータ読出しと同様にして、
次のレコードを先頭データより順に読出すことが可能と
なる。これに対し、比較結果がU−LまたはU>Lの場
合には、制御信号発生回路65は、UB20Uから現レ
コードが再度読出され、LB20Lから次のレコードが
読出されるように指示する制御信号を出力する。特にU
−L(即ちREST−EQの条件成立)の場合には、制
御信号発生回路65はLR830Lに書込まれたレコー
ドの出力を指示する有効なく論理゛1”の)出力指示信
号85Lを出力する。また、制御信号発生回路65は、
比較結果に無関係に有効な割込み許可信号74U、74
1を出力する。
When the control signal generation circuit 65 is determined to perform a RESTRICT system operation by the MRG-OP code (i.e.,
In the case of REST-EQ calculation as in this example) various control signals are output according to the input/output logic shown in FIG. However, the input/output logic in FIG.
) are sorted in ascending order (As/DS-0). In this case, the control signal generation circuit 65
If the comparison result is U<L, the next record is read from the UB 20U, and a control signal is output that instructs the current record to be read again from the LB 20L. This control signal is, for example, RAU register 26U, RAL register 26U,
6m, and in this case, a load signal to the RAL register 26L is output. When a load signal to the RAL register 26L is output, the start address of the current record loaded into the BIJL register 27L (from the RAL register 26L at the start of record processing) is loaded into the RAL register 26L. This results in
In the same way as the data reading from B20L described above,
It becomes possible to read out the current record again in order starting from the first data. On the other hand, the RAU register 26U indicates the address of the next data (in this case, the start address of the next record), and there is no change in the answer. in this case,
In the same way as reading data from the UB20U described above,
It becomes possible to read the next record sequentially starting from the first data. On the other hand, if the comparison result is U-L or U>L, the control signal generation circuit 65 generates a control signal that instructs the current record to be read again from the UB 20U and the next record to be read from the LB 20L. Output. Especially U
-L (that is, the REST-EQ condition is met), the control signal generation circuit 65 outputs an output instruction signal 85L (of logic "1") that instructs the output of the record written in the LR 830L. Further, the control signal generation circuit 65
Interrupt permission signals 74U, 74 valid regardless of comparison results
Outputs 1.

今、制御信号発生回路65からの制御信号により、tJ
B20Uからの現レコードの読出しおよびLB20Lか
らの次のレコードの読出しが指示されると共に、論理“
1″の出力指示信号85Lが出力されたものとする。制
御信号発生回路65からの論理111 ITの出力指示
信号85Lは、FLOフラグ53Lに導かれ、これによ
りFLOフラグ53Lはセットする。
Now, by the control signal from the control signal generation circuit 65, tJ
Reading of the current record from B20U and reading of the next record from LB20L is instructed, and the logic “
It is assumed that the output instruction signal 85L of 1'' is output.The output instruction signal 85L of the logic 111IT from the control signal generation circuit 65 is guided to the FLO flag 53L, thereby setting the FLO flag 53L.

出力シーケンス制御部83は、FtJOフラグ53Uお
よびFLOフラグ53Lの状態を監視しており、フラグ
53U、 53Lの少なくとも一方がセットした場合、
同フラグ53U、53Lの状態、および図示せぬ出力選
択制御レジスタの指示内容に応じて出力制御を行なう。
The output sequence control unit 83 monitors the states of the FtJO flag 53U and the FLO flag 53L, and when at least one of the flags 53U and 53L is set,
Output control is performed according to the states of the flags 53U and 53L and the contents of an instruction in an output selection control register (not shown).

例えば、出力選択制御レジスタにより識別番号NTID
の付加が指示されている状態で、上記したようにFLO
フラグ53Lがセットした場合、出力シーケンス制御部
83は、まずNTID出力制御部84Nに対しNTID
カウンタ32からの識別番号NTl0の出力を指示する
。また出力シーケンス制御部83は、出力選択制御レジ
スタによる識別番号NTID付加指示の有無に無関係に
、NTIDカウンタ32にカウントアツプイネーブル信
号90を出力する。
For example, the identification number NTID is set by the output selection control register.
FLO is specified as described above.
When the flag 53L is set, the output sequence control section 83 first sends the NTID to the NTID output control section 84N.
Instructs the output of the identification number NTl0 from the counter 32. Further, the output sequence control section 83 outputs a count-up enable signal 90 to the NTID counter 32, regardless of whether or not there is an instruction to add the identification number NTID by the output selection control register.

N丁ID出力制御部BANは、出力シーケンス制御部8
3からの指示に応じ、出力制御信号91N、およびスト
ローブ信号87Nを出力する。出力11iII Ill
信号91Nは第1図のゲート31Nに供給される。これ
によりゲート37Nがイネーブルされ、NTIDカウン
タ32のカウント値である識別番号NTIDがゲート3
7を介してROUTレジスタ33に導かれる。
The Nto ID output control unit BAN is the output sequence control unit 8.
3, output control signal 91N and strobe signal 87N. Output 11iII Ill
Signal 91N is provided to gate 31N of FIG. As a result, the gate 37N is enabled, and the identification number NTID, which is the count value of the NTID counter 32, is
7 to the ROUT register 33.

一方、上記ストローブ信号87NはOR86を介して′
−“°°′″″I″1・′−“°°°“′″″f! L
 IIi+I Ill    、・・部89からの出力
許可に応じ、OR8Bからの出力信号(この例ではスト
ローブ信号87N)をストローブ信号93としてROU
Tレジスタ33に出力する。
On the other hand, the strobe signal 87N is passed through OR86.
−“°°′″″I″1・′−“°°°“′″″f! L
IIi+I Ill,... In response to the output permission from the section 89, the output signal from the OR8B (in this example, the strobe signal 87N) is sent to the ROU as the strobe signal 93.
Output to T register 33.

なお、切出し制御部89の制御動作については、JOI
N系演算を例にとって詳述する予定であり、ここではN
TID出力制御部84NSLIPB読出し制御部84U
およびLRB読出し制御部84Lのいずれかが出力制御
動作期間中は、ゲート88に対し出力許可が与えられる
ものとし、説明を省略する。
In addition, regarding the control operation of the cutting control section 89, the JOI
We plan to explain N-based operations in detail as an example, and here we will discuss N-based operations in detail.
TID output control unit 84NSLIPB readout control unit 84U
It is assumed that output permission is given to the gate 88 during an output control operation period of either of the LRB readout control section 84L and the LRB readout control section 84L, and a description thereof will be omitted.

切出し制御部89からの出力許可により、ゲート88か
らの出力信号であるストローブ信号93がROUTレジ
スタ33に出力されると、(ゲート37N経由でROU
Tレジスタ33に導かれている)NTIDカウンタ32
からの識別番号NTIDは、ROUTレジスタ33にラ
ッチされる。そして、ROUTレジスタ33にラッチさ
れたデータは、HM A 17を介して図示せぬHMに
転送される。
When the strobe signal 93, which is the output signal from the gate 88, is output to the ROUT register 33 by the output permission from the cutout control unit 89, the ROUT register 33 (via the gate 37N)
NTID counter 32 (led to T register 33)
The identification number NTID from is latched into the ROUT register 33. The data latched in the ROUT register 33 is then transferred to the HM (not shown) via the HM A 17.

NTID出力制御部84Nは、NTIDカウンタ32か
らの識別番号NTIDの出力を終了すると、出力シーケ
ンス制御部83に対して出力終了を通知する。これによ
り、出力シーケンス制御部83は、LRB読出し制御部
84Lに対しLRB30Lからのレコードの読出し出力
を指示する。なお、フラグ53U、 53Lが共にセッ
トしている場合には、出力シーケンス制御部83はUR
B読出し制御部84UおよびLRB読出し制御部84L
に対し、出力選択制御レジスタで指示された出力順で読
出し指示を与える。
When the NTID output control section 84N finishes outputting the identification number NTID from the NTID counter 32, it notifies the output sequence control section 83 of the end of the output. Thereby, the output sequence control unit 83 instructs the LRB readout control unit 84L to read and output records from the LRB 30L. Note that when the flags 53U and 53L are both set, the output sequence control unit 83
B read control unit 84U and LRB read control unit 84L
A read instruction is given to the output terminals in the output order specified by the output selection control register.

しRe!!出し制御部84Lは、出力シーケンス制御部
83からの指示に応じ、出力制御信号91Lを出力する
。この出力制御信号91Lは第1図のゲート37Lに導
かれる。これによりゲート37Lはイネーブルさる。こ
の状態で、LRB読出し制御部84LはRALRレジス
タ35LおよびCTRカウンタ56をクリアし、しかる
後RALRレジスタ35.1を用いてL R830Lか
らのデータ読出しを行なう。また、LRBM出し制御部
841は、LRB30Lがら所定バイトのデータを読出
す毎に、RALR35LおよびCTRカウンタ56の内
容を+1すると共に、ストローブ信号87Lを出力する
。このストローブ信号87LはOR86を介してゲート
88に供給され、ストローブ信号93としてROUTレ
ジスタ33に供給される。これにより、(ゲート37L
経由でROUTレジスタ33に導かれている)LRB3
OLからの読出しデータは、ROUTレジスタ33にラ
ッチされ、前記したようにHM A 17を介してHM
に転送される。なお、LR830Lからのデータ読出し
期間中、UB20U、LB20Lから次のレコードを読
出し、同レコードを所定バイト単位でURB30U、L
R830LのO番地から書込むことも可能である。この
場合、U RB50U 、 L RB50Lに対するリ
ード/ライト動作は、UB20U、LB20Lに対する
それと同様に、時分割で行なう必要がある。
ShiRe! ! The output control section 84L outputs an output control signal 91L in response to an instruction from the output sequence control section 83. This output control signal 91L is guided to gate 37L in FIG. This enables gate 37L. In this state, LRB read control section 84L clears RALR register 35L and CTR counter 56, and then reads data from L R 830L using RALR register 35.1. Furthermore, every time a predetermined byte of data is read from the LRB 30L, the LRBM output control unit 841 increments the contents of the RALR 35L and the CTR counter 56 by 1, and outputs a strobe signal 87L. This strobe signal 87L is supplied to the gate 88 via the OR 86, and is supplied to the ROUT register 33 as a strobe signal 93. As a result, (gate 37L
LRB3 (which is routed to the ROUT register 33 via
The read data from the OL is latched in the ROUT register 33 and sent to the HM via the HM A 17 as described above.
will be forwarded to. During the data read period from LR830L, the next record is read from UB20U and LB20L, and the same record is read in predetermined byte units from URB30U and L.
It is also possible to write from address O of R830L. In this case, read/write operations for U RB50U and L RB50L need to be performed in a time-sharing manner, similar to those for UB20U and LB20L.

このようにして、1レコード分のLR830Lからの読
出しデータが(識別番号NTIDに続いて)マーシャ1
0から出力されたものとする。このとき、CTRカウン
タ56の内容とR8Lレジスタ43Lの示すL側すレー
ション(この例ではS 2)のレコード長とを比較する
CMP59Lの比較結果は、一致を示している。LRB
読出し制御部84Lは、CMP59Lの一致検出により
1レコードの読出し出力終了を判断し、出力シーケンス
制御部83に対して出力終了を通知する。(FUOフラ
グ53Uがセットされていないこの例では)出力シーケ
ンス制御部83は、iRBM出し制御部84Lからの出
力終了通知により1出カシ−ケンスの終了を判断し、カ
ウンタストローブ信号92をOR94に出力する。
In this way, one record of read data from the LR830L (following the identification number NTID) is sent to Marsha 1.
It is assumed that the output starts from 0. At this time, the comparison result of the CMP 59L, which compares the contents of the CTR counter 56 and the record length of the L side ration (S2 in this example) indicated by the R8L register 43L, shows a match. L.R.B.
The read control unit 84L determines the end of read output of one record by detecting a match in the CMP 59L, and notifies the output sequence control unit 83 of the end of output. (In this example where the FUO flag 53U is not set) The output sequence control unit 83 determines the end of the 1-output sequence based on the output end notification from the iRBM output control unit 84L, and outputs the counter strobe signal 92 to the OR 94. do.

0R94は、出カシーケンス制園部83からのカウンタ
ストローブ信号92を、カウンタストローブ信号95と
して第1図のN T IDカウンタ32のクロック端子
GKに出力する。NTIDカウンタ32のカウントアツ
プイネーブル端子Eには、前記したように出力シーケン
ス制御部83からカウントアツプイネーブル信号90が
供給されている。したがって、NTIDカウンタ32は
上記カウンタストローブ信号95に応じてカウントアツ
プする。これにより、識別番号NTIDは+1される。
0R94 outputs the counter strobe signal 92 from the output sequence controller 83 to the clock terminal GK of the N T ID counter 32 in FIG. 1 as a counter strobe signal 95. The count-up enable terminal E of the NTID counter 32 is supplied with the count-up enable signal 90 from the output sequence control section 83 as described above. Therefore, the NTID counter 32 counts up in response to the counter strobe signal 95. As a result, the identification number NTID is incremented by 1.

上記した動作が繰返され、例えば第10図に示すように
、RALレジスタ26Lの内容がWALレジスタ25L
のそれに一致したものとする。この場   1::合、
WALレジスタ251F3よびRALレジスタ26Lの
各内容を比較するCMP28Lは、論理“1″の一致検
出信号を出力する。この一致検出信号はA68Lの一端
に導かれる。A68Lの他端にはFLWEDフラグ51
Lからの論理411 I+の出力信号が導かれている。
The above operation is repeated, and for example, as shown in FIG. 10, the contents of the RAL register 26L are changed to the WAL register 25L.
shall correspond to that of In this case 1:: case,
The CMP 28L, which compares the contents of the WAL register 251F3 and the RAL register 26L, outputs a coincidence detection signal of logic "1". This coincidence detection signal is guided to one end of A68L. FLWED flag 51 on the other end of A68L
The logic 411 I+ output signal from L is led.

これは、FLWEDフラグ51Lが前記したようにセッ
ト状態にあることによる。この場合、A68Lのアンド
条件が成立し、A68Lから論理“′1′°の信号が出
力される。このA68Lからの論理“1′′の信号は、
LB20Lに対するリレーションの書込み(この例では
S 2)が完了している状態で、RALレジスタ26L
の示す読出しアドレスがWALレジスタ25Lの書込み
アドレスに一致したこと、即ちLB2OLが空状態とな
ったことを示す。A68Lからの論理゛1°゛の信号は
ゲート691に導かれる。ゲート69Lは、A68Lか
らの論理+111+の信号を、制御タイミング発生回路
60からの指定タイミング(レコードエンド検出タイミ
ング)でゲートする。この結果、A68Lからの論理”
 1 ”の信号はFLEMPフラグ52Lに出力され、
同フラグ52Lはセットする。FLEMPフラグ52L
からの論理゛1°′の(セット)出力信号はA73Lの
一端に導かれる。A73Lの他端には制御信号発生回路
65からの割込み許可信号74Lが導かれる。この場合
、割込み許可信号74Lは前記したように論理“1′ 
(第12図参照)であり、したがってA73Lは論理゛
1″の信号を出力する。
This is because the FLWED flag 51L is in the set state as described above. In this case, the AND condition of A68L is satisfied, and a logic "1" signal is output from A68L. This logic "1" signal from A68L is
When writing of the relation to LB20L (S2 in this example) is completed, the RAL register 26L
This indicates that the read address indicated by matches the write address of the WAL register 25L, that is, LB2OL is in an empty state. A logic "1" signal from A68L is directed to gate 691. The gate 69L gates the logic +111+ signal from the A68L at the designated timing (record end detection timing) from the control timing generation circuit 60. As a result, the logic from A68L"
1” signal is output to the FLEMP flag 52L,
The same flag 52L is set. FLEMP flag 52L
The logic ``1'' (set) output signal from is routed to one end of A73L. An interrupt enable signal 74L from the control signal generation circuit 65 is led to the other end of A73L. In this case, the interrupt enable signal 74L is at logic “1” as described above.
(See FIG. 12), so A73L outputs a logic "1" signal.

A73Lからの論理“1パの信号は、OR75を介して
割込み発生回路76に導かれ、これにより割込み発生回
路76はc p u iiに対する割込みを発生する。
The logic "1 pass" signal from A73L is led to the interrupt generation circuit 76 via OR75, which causes the interrupt generation circuit 76 to generate an interrupt to CPU II.

CPU11は、マーシャ10(内の割込み発生回路76
)からの割込みを受付けると、マーシャ10内の図示せ
ぬステータスレジスタの内容の読出しを行ない、割込み
要因の判別を行なう。
The CPU 11 is connected to the interrupt generation circuit 76 in the Marsha 10 (
), the contents of a status register (not shown) in the marsher 10 are read and the cause of the interrupt is determined.

CP U 11は、マーシャ10からのステータスの読
取りにより、LB2OLが空状態となったこと、即ちマ
ーシャ10での演算終了を判断する。これは、WAUレ
ジスタ25UおよびRAUレジスタ26tJの各内容を
比較するC M P 28Uから一致検出信号が出力さ
れ、FUEMPフラグ52Uがセットした場合も同様で
ある。c p u iiは、上記した関係演算(RES
T−EQ)で(条件成立により)マーシャ10から出力
されたレコードの数(もしU(llIIおよびL測具に
出力する場合であればレコードの組数)を知りたい場合
、以下に述べるようにNTIDカウンタ32の内容の読
取りを行なう。
By reading the status from the marsher 10, the CPU 11 determines that LB2OL has become empty, that is, that the operation in the marsher 10 has ended. This also applies when a coincidence detection signal is output from the CMP 28U that compares the contents of the WAU register 25U and the RAU register 26tJ, and the FUEMP flag 52U is set. c p u ii is the relational operation (RES
T-EQ), if you want to know the number of records output from Marsha 10 (if the conditions are satisfied) (or the number of records if output to U (II II and L measuring instruments), then use the following method. The contents of the NTID counter 32 are read.

CP U 11は、まずマーシャ10を機器指定して、
しかる後NTIDカウンタ32を指定するコマンドデー
タ(REG、IND−1)をコマンド信号CMDと共に
入出力バス18に出力する。入出力バス18上のコマン
ドデータはマーシャ10の入出力インタフェース40内
の入力ドライバ102を介し、コマンド信号CMDは入
出力ドライバ101を介し、それぞれCMDレジスタ4
1に供給される。しかして、NTIDカウンタ32を指
定するコマンドデータは、コマンド信号CMDに応じて
CMDレジスタ41に保持される。CMDレジスタ41
に保持されたコマンドデータは、この例のようにREG
、IND−1の場合、ゲート106を介してD E C
107、108に供給される。
The CPU 11 first specifies the Marsha 10 as a device, and
Thereafter, command data (REG, IND-1) specifying the NTID counter 32 is output to the input/output bus 18 together with the command signal CMD. The command data on the input/output bus 18 is sent via the input driver 102 in the input/output interface 40 of the marsher 10, and the command signal CMD is sent via the input/output driver 101 to the CMD register 4.
1. Thus, command data specifying the NTID counter 32 is held in the CMD register 41 in response to the command signal CMD. CMD register 41
The command data held in REG
, IND-1, D E C through gate 106
107 and 108.

CP U 11は、NTIDカウンタ32を指定するコ
マンドデータを転送すると、リード信号RDを入出力バ
ス18経由でマーシャ10に転送する。 CPLlll
からのリード信号RDは、マージ?10の入出力インタ
フェース40内の入出力ドライバ101を介してD E
 0108に供給される。D E C108は、上記リ
ード信号RDによりイネーブルされ、ゲート106より
供給されるCMDレジスタ41からのコマンドデータの
デコード信号を出力する。上記コマンドデータがNTI
Dカウンタ32を指定しているこの例では、D E C
108からは出力制御信号110が出力される。この出
力制御信号110はゲート111に供給される。ゲート
111にはNTIDカウンタ32からの識別番号NTr
Dが供給されている。ゲート111は、D E C10
8からの出力制御信号110によりイネーブルされ、N
TIDカウンタ32からの識別番号NTIDをゲートす
る。この結果、NTIDカウンタ32からの識別番号N
TIDは、ゲート111を介して出力ドライバ103に
出力され、同ドライバ103により入出力バス18に送
出される。    i・1:CPU11は、入出力バス
18上の識別番号NTIDを取込み、その値から初期値
を減じることにより、出力されたレコード数(組数)を
知ることができる。
When the CPU 11 transfers the command data specifying the NTID counter 32, the CPU 11 transfers the read signal RD to the marsher 10 via the input/output bus 18. CPLllll
Is the read signal RD from merge? D E via the input/output driver 101 in the input/output interface 40 of 10
0108. The DEC 108 is enabled by the read signal RD and outputs a decode signal of command data from the CMD register 41 supplied from the gate 106. The above command data is NTI
In this example, which specifies the D counter 32, D E C
An output control signal 110 is output from 108. This output control signal 110 is supplied to a gate 111. The gate 111 has an identification number NTr from the NTID counter 32.
D is supplied. The gate 111 is D E C10
N
Gate the identification number NTID from the TID counter 32. As a result, the identification number N from the NTID counter 32
The TID is output to the output driver 103 via the gate 111, and sent to the input/output bus 18 by the driver 103. i.1: The CPU 11 can know the number of output records (number of sets) by taking in the identification number NTID on the input/output bus 18 and subtracting the initial value from that value.

ところで、所望の関係演算が終了した状態で、tJB2
0U、LB20Lに格納されているデータに対し、別の
演算を行ないたい場合がある。この場合、マーシャ10
のみを起動するMRG、Goコマンドを使用する。具体
的には、第10図の■に示すように、所望のマージ演算
コマンド(この例ではREST−NE (L)コマンド
)と共に、LJRTRY並び1.:LRTRYが指定さ
れたMRG、Goalマント、即ちMRG、Go−LJ
RTRY−LRTRY=1、REG、IND−R3T−
ENG、Go=OのMRG、Goコマンドが適用される
。第7図のクリア回路61に示すように、URTRYピ
ットは、OR80Uの一端に導かれ、LRTRYビット
は0R80Lの一端に導かれる。したがって、URTR
Y−LRTRY=1のこの例では、0R80U、80L
の出力レベルは論理“1″となる。このため、制御タイ
ミング発生回路60からのスタートタイミングで、UR
TRYビットに対応してRAUレジスタ26UおよびF
UEMPフラグ52Uがクリアされ、LRTRYビット
に対応してRALレジスタ26LおよびFLEMPフラ
グ52mがクリアされる。一方、WAUレジスタ25U
、WALレジスタ25L、FUWEDフラグ51U、F
LWEDフラグ51Lについては、前の状態、即ち第1
0図の■に示すREST−EQ (L)、ENG、G。
By the way, when the desired relational calculation is completed, tJB2
There are cases where it is desired to perform another calculation on the data stored in 0U and LB20L. In this case, Marsha 10
Use the Go command to launch MRG only. Specifically, as shown in (■) in FIG. 10, the LJRTRY sequence 1. :MRG with LRTRY specified, Goal cloak, i.e. MRG, Go-LJ
RTRY-LRTRY=1, REG, IND-R3T-
ENG, MRG with Go=O, and Go commands are applied. As shown in the clear circuit 61 of FIG. 7, the URTRY pit is guided to one end of OR80U, and the LRTRY bit is guided to one end of OR80L. Therefore, URTR
In this example with Y-LRTRY=1, 0R80U, 80L
The output level of is logic "1". Therefore, at the start timing from the control timing generation circuit 60, UR
RAU registers 26U and F correspond to the TRY bit.
The UEMP flag 52U is cleared, and the RAL register 26L and FLEMP flag 52m are cleared in correspondence with the LRTRY bit. On the other hand, WAU register 25U
, WAL register 25L, FUWED flag 51U, F
Regarding the LWED flag 51L, the previous state, that is, the first
REST-EQ (L), ENG, G shown in ■ in Figure 0.

コマンドの実行終了時の状態を保持する。したがって、
UB20U1LB20Lに格納されているデータに対し
、その先頭データから所望の演算(この例ではREST
−NE (L)演算)を行なうことができる。なお、R
EST−NEコマンドでは、条件データのキーフィール
ドと、対象リレーションのそれとが等しくなく、且つ1
820Lに対するレコード更新が行なわれるときのU側
データ(レコード)が出力対象となる。
Retains the state at the end of command execution. therefore,
Perform a desired operation (in this example, REST) on the data stored in UB20U1LB20L from the first data.
-NE (L) operation). In addition, R
In the EST-NE command, the key field of the condition data is not equal to that of the target relation, and
The U-side data (record) when a record is updated to 820L is to be output.

次に、LB20Lの容量を越える対象リレーションに対
するRESTRI CT系演算(REST−EQ演l’
i)について、第13図および第14図を参照して説明
する。なお、第13図は第10図に、第14図は第11
図に対応する。今、条件データとしての第1のリレーシ
ョンを81、対象リレーション(第2のリレーション)
を82とする。また、S 2は、LB20Lの容量単位
に応じて821〜323に分割されるものとする。なお
、条件データであるS 1は、UB20Uの容量を越え
ないことを前提とする。この場合、c p u iiか
らマーシャ10に対し、まずLOAD (U)、ENG
、Goコマンドが与えられる。これによりU320Uに
関するレジスタ、フラグ類がクリアされ(第13図の■
LOAD (U)、ENG、Goコマンドの欄参照)1
.SlがUB20Uの0番地から所定バイト単位で書込
まれる。S 1の書込みが完了すると、CPU11から
マーシャ10に対し、REST−EQ l)、ENG、
Goコマンドが与えられる。これにより、1820Lに
関するレジスタ、フラグ類がクリアされ(第13図の■
REST−EQ (L)、ENG。
Next, perform RESTRI CT operations (REST-EQ operations) on the target relation that exceeds the capacity of LB20L.
Item i) will be explained with reference to FIGS. 13 and 14. Furthermore, Fig. 13 is similar to Fig. 10, and Fig. 14 is similar to Fig. 11.
Corresponds to the figure. Now, the first relation as condition data is 81, the target relation (second relation)
is 82. Further, it is assumed that S2 is divided into 821 to 323 depending on the capacity unit of LB20L. It is assumed that the condition data S1 does not exceed the capacity of the UB20U. In this case, first LOAD (U), ENG
, Go commands are given. As a result, the registers and flags related to U320U are cleared (■ in Figure 13).
(See LOAD (U), ENG, Go command columns)1
.. Sl is written in predetermined byte units starting from address 0 of the UB 20U. When the writing of S1 is completed, the CPU 11 sends REST-EQ l), ENG,
A Go command is given. As a result, the registers and flags related to 1820L are cleared (■ in Figure 13).
REST-EQ (L), ENG.

Goコマンドの欄参照)、821をL82OLのO番地
から始まる領域に書込む動作が開始される。L820L
へのデータ書込みが開始されると、前記したようにu 
s 20UおよびLB20Lからのデータ読出しが開始
され、VDLレジスタ47で指定されたキーフィールド
部分の比較が行なわれる。そして、FUEフラグ50t
JおよびFLEフラグ50Lが共にセット状態となると
、レコード間の比較結果、MRG、Goコマンド、およ
びAS/DSS/上により、LI R830U 、 L
 RB50Lに書込まれたレコードに対する出力指示、
およびレコード更新が制御され、次のレコード処理に進
む。このとき、識別番号NTIDに対する出力制御も行
われることは勿論である。
(See Go command column), the operation of writing 821 to the area starting from address O of L82OL is started. L820L
When data writing to u starts, as described above,
Data reading from s20U and LB20L is started, and comparison of key field portions specified by VDL register 47 is performed. And FUE flag 50t
When both the J and FLE flags 50L are set, LI R830U, L is set based on the comparison result between records, MRG, Go command, and AS/DSS/.
Output instructions for records written to RB50L,
and record update is controlled, proceeding to the next record processing. Of course, at this time, output control for the identification number NTID is also performed.

このようにして、REST−EQ (L)、ENG、G
Oコマンドで指定された演算が実行され、例えば第13
図および第14図の■に示すように、RALレジスタ2
6Lの内容がWALレジスタ25Lのそれに一致し、C
MP28Lから一致検出信号が出力されたものとする。
In this way, REST-EQ (L), ENG, G
The operation specified by the O command is executed, for example, the 13th
As shown in the figure and ■ in Fig. 14, the RAL register 2
The contents of 6L match that of WAL register 25L, and C
It is assumed that a coincidence detection signal is output from the MP28L.

この場合、前記したRESTRICT系演算(REST
−EQ)の場合と    5゜同様に、FLEMPフラ
グ52Lがセットし、CP     ’1J11に対し
割込みがかかる。これによりCP U 11は、S 1
と821との間の演算終了を判断する。CPU11は、
次の822とU B 20U内の81との間のREST
−EQ演算のために、マーシャ10に対し、REST−
EQ (L) 、ENG、Goコマンドを与える。但し
、B1については、再度先頭レコードから読出す必要が
あるため、第13図の■に示すように、tJRTRYが
指定されたENG、G。
In this case, the above-mentioned RESTRICT operation (REST
-EQ) 5°, the FLEMP flag 52L is set and an interrupt is generated for CP'1J11. As a result, the CPU 11 performs S 1
The end of the calculation between and 821 is determined. The CPU 11 is
REST between next 822 and 81 in U B 20U
-For EQ calculation, REST-
Give EQ (L), ENG, and Go commands. However, as for B1, it is necessary to read it again from the first record, so as shown in ■ in FIG. 13, ENG and G with tJRTRY specified.

コマンド、即ちENG、GO=URTRY−1、REG
、IND−R8T=MRG、Go−LRTRY−0のE
NG、Goコマンドが適用される。
Commands, namely ENG, GO=URTRY-1, REG
, IND-R8T=MRG, E of Go-LRTRY-0
NG and Go commands are applied.

この場合、マーシャ10の起動に際し、第7図のクリア
回路61により、論理゛1″のURTRYビットに応じ
てRAUレジスタ26kJおよびFUEMPフラグ52
Uがクリアされ、論理°゛1”のENG。
In this case, when starting up the marsha 10, the clear circuit 61 shown in FIG. 7 causes the RAU register 26kJ and the FUEMP flag 52 to
U is cleared, ENG with logic °゛1''.

Goビット(およびU/LビットによるLB20L指定
)に応じてWALレジスタ25L、FLWEDフラグ5
1L、RALレジスタ26L、FLEMPフラグ52L
がクリアされる。また、WAIJレジスタ25U、FU
WEDフラグ51Uについては、前の状態を保持する。
WAL register 25L and FLWED flag 5 according to Go bit (and LB20L specified by U/L bit)
1L, RAL register 26L, FLEMP flag 52L
is cleared. Also, WAIJ register 25U, FU
The previous state of the WED flag 51U is maintained.

したがって、UB20Uに既に書込まれているS 1に
ついては、その先頭レコードからの読出しが可能となる
。また、Slが全て読出され、UB20Uが空状態とな
る場合の正しい検出も可能となる。一方、322につい
ては、その先頭レコードからLB20Lに書込まれ、同
先頭レコードから読出されることは、明らかである。
Therefore, it becomes possible to read S1 already written in the UB 20U from its first record. In addition, correct detection is also possible when all of Sl has been read and the UB 20U is in an empty state. On the other hand, it is clear that data 322 is written to the LB 20L from its first record and read from the same first record.

このようにして、REST−EQ (L)、並びにUR
TRY指定のENG、Goコマンドで指定された演算が
実行され、例えば第13図および第14図の■に示すよ
う゛に、RAUレジスタ26Uの内容がWAUレジスタ
25Uのそれに一致し、CMP 28tJから一致検出
信号が出力されたものとする。
In this way, REST-EQ (L) as well as UR
The operation specified by the ENG and Go commands specified by TRY is executed, and for example, as shown in Figures 13 and 14, the contents of the RAU register 26U match those of the WAU register 25U, and the contents of the CMP 28tJ match. It is assumed that a detection signal is output.

この場合、FUEMPフラグ52Uがセットし、Cpl
Jllに対し割込みがかかる。これによりCPU11は
、S 1とS22との間の演算終了を判断する。
In this case, the FUEMP flag 52U is set and the Cpl
An interrupt is generated for Jll. Thereby, the CPU 11 determines the end of the calculation between S1 and S22.

c p u iiは、次の823とUB20U内の81
との間のREST−EQ演算のために、マーシャ10に
対し、REST−EQ (L)、並びにURTRY指定
のENG、GOコマンドを与える。これにより、UB2
0Uに既に書込まれているS 1と、LB20Lに新た
に書込まれる823との間のREST−EQ演算が、そ
の先頭レコードから行なわれる。
c p u ii is the next 823 and 81 in UB20U
In order to perform a REST-EQ operation between the two terminals, the marsher 10 is given REST-EQ (L) and ENG and GO commands specified by URTRY. This allows UB2
The REST-EQ operation between S1 already written in 0U and 823 newly written in LB20L is performed from the first record.

次に、マーシャ10による関係演算処理について、JO
IN系演算の場合を例にとり説明する。JOIN系演算
は、2つのリレーションの指定キーフィールドの比較を
行ない、条件が成立した組で新たなリレーションを作り
出す、いわゆる2ストリ一ム入力合成出力型の演算であ
る。例えば、JOIN系演算の1つであるJOIN−E
Q演算では、指定キーフィールドが一致した2レコード
が1つのレコードに合成出力される。マーシャ10によ
るJOIN系演算では、LOAD (U)演算指定によ
り、第1のストリームをU B 201Jに格納した後
、JOIN(L)系演算指定により第2のリレーション
をLB20Lに格納しつつ、JOIN演算が行なわれる
。そして、UB20Uからの読出しレコード(U側しコ
ード)の指定キーフィールドと、LB20Lからの読出
しレコード(L側しコード)のそれとの比較を行ない、
演算条件が成立したとき、U側およびL側しコードの出
力指示が制御信号発生回路65から与えられる。JOI
N−EQ演算における制御信号発生回路65の入出力論
理を、第15図に示す。但し、第15図の入出力論理は
、マーシャ10への入力リレーションが昇順でソートさ
れていることを前提としている。なお、JOIN系演算
では、第1および第2のリレーションは、UB20U、
L82OLの容量を越えず、そのソート類も同じ必要が
ある。ソート類が同じであることは、前記したREST
RICT系演算の場合にも同様である。
Next, regarding the relational calculation processing by Marsha 10, JO
The case of IN type calculation will be explained as an example. The JOIN type operation is a so-called two-stream input synthesis output type operation in which specified key fields of two relations are compared and a new relation is created using a set where a condition is met. For example, JOIN-E, which is one of the JOIN-based operations,
In the Q operation, two records whose specified key fields match are combined and output as one record. In the JOIN operation by Marsha 10, after storing the first stream in U B 201J by specifying the LOAD (U) operation, and storing the second relation in LB20L by specifying the JOIN (L) operation, the JOIN operation is performed. will be carried out. Then, the specified key field of the read record from UB20U (U side code) is compared with that of the read record from LB20L (L side code),
When the calculation condition is satisfied, an instruction to output the U-side and L-side codes is given from the control signal generation circuit 65. JOI
FIG. 15 shows the input/output logic of the control signal generation circuit 65 in the N-EQ calculation. However, the input/output logic in FIG. 15 is based on the premise that the input relations to the marsher 10 are sorted in ascending order. Note that in JOIN-based operations, the first and second relations are UB20U,
The capacity of L82OL must not be exceeded, and the sorts must be the same. The fact that the sort types are the same means that the REST
The same applies to RICT-based operations.

さて、U320U、1B2OLからの読出しレコードは
、CMP23による比較動作と並行して、UR830t
J、LRB30Lに書込まれる。そして、FUEフラグ
5ouaよびFLEフラグ50Lが共にセット状態とな
ると、即ち、U側しコードおよびL側しコードの最終デ
ータの読出しが共に検出されると、制御信号発生回路6
5は前記したRESTRICT系m l[+7)li 
合(!: 同様1c、URB30U、LRB     
 (’30Lに書込まれたレコードの出力指示、および
レコード更新の制御を行なう。JOIN−EQ演算のこ
の例において、比較制御部62によりU−Lが確定して
いるものとすると、制御信号発生回路65は、第15図
の入出力論理に示すように、論理“1″の出力指示信号
85U、85Lを出力する。この論理“1″の信号85
U、85Lは、FUOフラグ53U、FLOフラグ53
Lに導かれ、これにより同フラグ53tJ、53Lはセ
ットする。出力シーケンス制御部83は、FUOフラグ
53UおよびFLOフラグ53Lを監視しており、フラ
グ53U、53Lの少なくとも一方がセットした場合、
同フラグ53U、53Lの状態、および図示せぬ出力選
択制御レジスタの指示内容に応じて出力制御を行なう。
Now, the read records from U320U and 1B2OL are read from UR830t in parallel with the comparison operation by CMP23.
J, written to LRB30L. When the FUE flag 5oua and the FLE flag 50L are both set, that is, when the reading of the final data of the U-side code and the L-side code are both detected, the control signal generation circuit 6
5 is the above-mentioned RESTRICT system m l[+7)li
(!: Similar 1c, URB30U, LRB
(Instructs to output the record written in '30L and controls record update. In this example of the JOIN-EQ operation, assuming that U-L has been determined by the comparison control unit 62, a control signal is generated. The circuit 65 outputs logic "1" output instruction signals 85U and 85L as shown in the input/output logic of FIG.
U, 85L are FUO flag 53U, FLO flag 53
L, thereby setting the flags 53tJ and 53L. The output sequence control unit 83 monitors the FUO flag 53U and the FLO flag 53L, and when at least one of the flags 53U and 53L is set,
Output control is performed according to the states of the flags 53U and 53L and the contents of an instruction from an output selection control register (not shown).

例えば、出力選択制御レジスタにより識別番号NTID
の付加が指示され、且つU側しコード→L側レコードの
出力順が指示されている状態で、上記したようにFUO
フラグ53UおよびFLOフラグ53Lがセットした場
合、出力シーケンス制御部83は、まずNTID出力制
一部84Nに対しNTIDカウンタ32からの識別番号
NTIDの出力を指示する。
For example, the identification number NTID is set by the output selection control register.
FUO is specified as described above, and the output order of U-side code → L-side record is specified.
When the flag 53U and FLO flag 53L are set, the output sequence control section 83 first instructs the NTID output control section 84N to output the identification number NTID from the NTID counter 32.

また出力シーケンス制御部83は、出力選択制御レジス
タによる識別番号NTID付加指示の有無に無関係に、
NTIDカウンタ32にカウントアツプイネーブル信号
90を出力する。
Furthermore, the output sequence control unit 83 controls whether or not there is an instruction to add the identification number NTID by the output selection control register.
A count-up enable signal 90 is output to the NTID counter 32.

NTID出力制園部84Nは、出力シーケンス制御部8
3からの指示に応じ、前記したRESTRICT系演算
演算合と同様に、出力制御信号91Nおよびストローブ
信号87Nを出力し、NTrDカウンタ32で生成され
た識別番号NTIDをROtJTレジスタ33にラッチ
せしめ、外部に出力する。NTID出力制園部84Nは
、NTIDカウンタ32がらの識別番号NTIDの出力
を終了すると、出力シーケンス1lllltl1部83
に対して出力終了を通知する。
The NTID output garden system unit 84N includes an output sequence control unit 8
In response to the instruction from 3, the output control signal 91N and strobe signal 87N are output in the same manner as in the RESTRICT system operation combination described above, and the identification number NTID generated by the NTrD counter 32 is latched in the ROtJT register 33, and externally Output. When the NTID output garden control unit 84N finishes outputting the identification number NTID from the NTID counter 32, the output sequence 1lllltl1 unit 83
Notify the end of output.

これにより、出力シーケンス制御部83は、URB読出
し制御部841Jに対してU RB 30Uからのレコ
ードの読出し出力を指示すると共に、切出し制御部89
にU側しコードに対する切出し制御を指示する。
As a result, the output sequence control unit 83 instructs the URB readout control unit 841J to read and output records from the URB 30U, and the output sequence control unit 89
Instruct cutout control for the U-side code.

UR8読出し制御部84Uは、出力シーケンス制御部8
3からの指示に応じ、出力制御信号91Uを出力する。
The UR8 readout control unit 84U is the output sequence control unit 8
3, outputs an output control signal 91U.

この出力制御信号91Uは第1図のゲート37Uに導か
れる。これによりゲート37Uはイネープルされ、U 
RB 30Uからの読出しデータのROUTレジスタ3
3への出力が許可される。この状態で、UR8読出し制
御部84LjはRALIRレジスタ35UおよUCTR
カウンタ56をクリアし、しかる後RAURレジスタ3
5Uを用いてU RB 30LIからのデータ読出しを
行なう。また、tJRB!出し制御部84Uは、URB
30Uから所定バイトのデータを読出す毎に、RAUR
レジスタ35(JおよびCTRカウンタ56の内容を+
1すると共に、ストローブ信号87Uを出力する。CT
Rカウンタ56の内容は、CM P 57U〜59U、
CMP5γL〜59Lに導かれ、08UAレジスタ54
U、08IJBレジスタ55U、R8Uレジスタ43U
、oSLAレジスタ54L、08LBレジスタ55L、
R8Lレジスタ43Lと比較される。CMP57U、5
8(JおよびCMP57L。
This output control signal 91U is guided to gate 37U in FIG. This enables gate 37U and U
ROUT register 3 of read data from RB 30U
Output to 3 is permitted. In this state, the UR8 read control unit 84Lj controls the RALIR register 35U and UCTR.
Clear counter 56 and then RAUR register 3
5U is used to read data from URB 30LI. Also, tJRB! The output control unit 84U
Every time a predetermined byte of data is read from 30U, RAUR
Register 35 (J and CTR counter 56 contents +
1 and outputs a strobe signal 87U. CT
The contents of the R counter 56 are CM P 57U to 59U,
Guided by CMP5γL to 59L, 08UA register 54
U, 08IJB register 55U, R8U register 43U
, oSLA register 54L, 08LB register 55L,
It is compared with R8L register 43L. CMP57U, 5
8 (J and CMP57L.

58Lの比較結果は切出し制御部89に導かれる。The comparison result of 58L is led to the extraction control section 89.

切出し制御部89は、割込み制御部63からUlllI
Jレコードの切出し制御を指示された場合、CMP57
UおよびCMP5aUtr監視する。そして、切出し制
御部89は、現読出し中のデータのレコード内位置を示
すCTRカウンタ56の内容(この例では、RAt、I
Rレジスタ35Uの内容、即ち1.I R830Uに対
する読出しアドレスに一致ンをXとすると、CMP57
tJ、 57LIにより08UA≦X≦03UBが検出
されている期間は、ゲート88に対して出力許可を与え
る。即ち、切出し制御部89は、通常はゲート89に対
して出力許可を与えているが、出力シーケンス制御部8
3から切出しll1IIIIlを指示されると、出力許
可/禁止の制御を行なう。この結果、切出し制御部89
から出力許可が与えられている期間だけ、tJR8読出
し制御部134LIからのストローブ信号87tJがス
トローブ信号93としてROUTレジスタ33に導かれ
、tJ RB 30LIからの読出しデータがROUT
レジスタ33にラッチされる。したがって、O5’tJ
A(第1の切出し位置〉および○5UB(第2の切出し
位置)を適切な値に設定することにより、出力対象とな
るU側しコードから所望の属性だけを選択的にの出し出
力することができる。   □これは、L側しコードに
ついても同様である。なお、03UA (O8LA)−
0,08UB、(O3LB)=R3Uの場合には、1レ
コード分のデータがそのまま出力される。
The extraction control unit 89 receives UllI from the interrupt control unit 63.
If J record extraction control is instructed, CMP57
Monitor U and CMP5aUtr. Then, the extraction control unit 89 controls the contents of the CTR counter 56 (in this example, RAt, I
The contents of the R register 35U, namely 1. If the read address for I R830U is X, then CMP57
During the period in which 08UA≦X≦03UB is detected by tJ, 57LI, output permission is given to the gate 88. That is, the extraction control section 89 normally gives output permission to the gate 89, but the output sequence control section 8
When instructed to cut out ll1IIIl from 3, output permission/prohibition control is performed. As a result, the cutting control section 89
The strobe signal 87tJ from the tJR8 read control unit 134LI is guided to the ROUT register 33 as the strobe signal 93 only during the period when output permission is given from
It is latched in register 33. Therefore, O5'tJ
By setting A (first extraction position) and ○5UB (second extraction position) to appropriate values, it is possible to selectively extract and output only the desired attributes from the U-side code to be output. □The same applies to the L side code.In addition, 03UA (O8LA)-
In the case of 0.08UB, (O3LB)=R3U, data for one record is output as is.

U RB 30Uからの読出しデータが該当レコードの
最終データとなると、CMP59Uはオーバフロー状態
となり、CM P 59Uからボロー信号が出力される
。URB読出し制御部84LJは、CM P 59jJ
からボロー信号が出力されると、レコード読出し終了を
判断し、その旨を出力シーケンス制御部83に通知する
。出力シーケンス制御部83は、URB請出し制御部8
4tJから終了が通知され、この例のようにFLOアラ
グ53Lがセットされていると、LRB読出し制御部8
4Lに対してLRB301からのレコードの読出し出力
を指示すると共に、切出し制御部89にL側しコードに
対する切出し制御を指示する。これにより、上記した場
合と同様にして、L側しコードのうち08LA≦X≦0
3LBを満足するフィールド部分のデータが切出し出力
される。
When the read data from the U RB 30U becomes the final data of the corresponding record, the CMP 59U enters an overflow state and a borrow signal is output from the CMP 59U. The URB read control unit 84LJ is the CM P 59jJ
When a borrow signal is output from , it is determined that the record reading has ended, and the output sequence control section 83 is notified of this fact. The output sequence control unit 83 is the URB request control unit 8
When the end is notified from 4tJ and the FLO flag 53L is set as in this example, the LRB read control unit 8
It instructs the 4L to read and output records from the LRB 301, and instructs the extraction control section 89 to perform extraction control for the L-side code. As a result, in the same way as in the above case, 08LA≦X≦0 of the L side code
The data of the field portion satisfying 3LB is cut out and output.

LRB読出し制御部84シは、1レコードの読出し制御
を終了すると、その旨を出力シーケンス制御部83に通
知する。出力シーケンス制御部83は、LRB読出し制
御部84Lからの出力終了通知により1出カシ−ケンス
の終了を判断し、カウンタストローブ信号92を出力す
る。この信号92はOR94を介してカウンタストロー
ブ信号95としてNTrDカウンタ32のクロック端、
子CKに供給される。
When the LRB readout control unit 84 finishes controlling the readout of one record, it notifies the output sequence control unit 83 to that effect. The output sequence control section 83 determines the end of the 1-output sequence based on the output end notification from the LRB readout control section 84L, and outputs a counter strobe signal 92. This signal 92 is passed through an OR 94 to the clock end of the NTrD counter 32 as a counter strobe signal 95.
Supplied to child CK.

これにより、NTIDカウンタ32の内容(ME別番号
NTID)が+1される。
As a result, the contents of the NTID counter 32 (ME-specific number NTID) are incremented by 1.

以下、同様にしてJOIN−EQ演算が繰返し行われ、
条件が成立する毎に対応する識別番号NTID、IJ側
レコードおよびL側しコードの組が出力される。そして
、上記演算が終了した場合、前記したRESTRICT
系演算演算合と同様に、CP U 10は必要があれば
NTIDカウンタ32の内容を読出して、JOIN−E
Q演算にあける出力レコード組を知ることができる。
Thereafter, the JOIN-EQ operation is repeated in the same way,
Each time a condition is met, a set of the corresponding identification number NTID, IJ side record, and L side code is output. Then, when the above calculation is completed, the above RESTRICT
Similar to the system operation operation, the CPU 10 reads the contents of the NTID counter 32 if necessary, and executes JOIN-E.
You can know the output record set for Q operation.

[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、各種の関係演算
が、極めて効率よく行なえる。しかも、この発明によれ
ば、演算条件成立により外部に出力されるレコード(レ
コード組)に新たな識別子を付すことができるので、そ
の後のデータ処理に。
[Effects of the Invention] As detailed above, according to the present invention, various relational calculations can be performed extremely efficiently. Moreover, according to the present invention, a new identifier can be attached to a record (record set) that is output to the outside when a calculation condition is satisfied, so that it can be used for subsequent data processing.

極めて都合がよい。Extremely convenient.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明の一実施例に係るマーシャ(関係演算
処理装置)のブロック構成図、第2図は第1図のマーシ
ャを適用する関係データベースエンジン(RDBE)の
全体構成図、第3図はマージ演算指定情報のフォーマッ
ト図、第4図はコマンドデータのフォーマット図、第5
図は第1図に示す主制御部の機能構成を示すブロック図
、第6図は第5図に示す割込み制御部周辺のブロック構
成図、第7図は第5図に示すクリア回路周辺の回路構成
図、第8図は第5図に示す出力制御部周辺のブロック構
成図、第9図は第1図に示す入出力インタフェースのブ
ロック構成図、第10図はRESTRICT (制約)
系演算(REST−EQ)を実行するためのコマンド列
と、各コマンドによる起動時および終了時における各種
レジスタ、フラグ類の内容との対応関係を示す図、第1
1図は第10図に示す各コマンドの実行終了時のU/L
バッファへの書込み並びに読出し位置の変化を説明する
図、第12図はRESTRICT(制約)系演算(RE
ST−EQ)が指定されている場合の制御信号発生回路
の入出力論理の一例を示す図゛、第13図および第14
図は第10図および第11図に対応するもので、対象リ
レーションがマーシャのバッファ容量を越える場合のR
ESTRICT(制約)系演算を説明するための図、第
15図ハJ OI N系演算(JOIN−EQ)が指定
されている場合の制御信号発生回路の入出力論理の一例
を示す図である。             、−10
・・・マーシャ、11・・・CPU、20U・・・Uバ
ッファ、20L・・・Lバッファ、23.28LJ 、
 281 、57U〜59U。 571〜591・・・比較器(CMP)、27U・・・
8UUレジスタ、21L・・・BULレジスタ、30L
J・・・URBバ″′・30L°LRBzEy 77・
32°−N T I D″   l’ウンタ、38・・
・主制御部、39・・・MOPレジスタ、41・・・C
MDレジスタ、42・・・TRNレジスタ、43tJ・
・・R8Uレジスタ、431・・・R8Lレジスタ、4
7・・・■DLレジスタ、SOU・・・FUEフラグ、
50L・・・FLEフラグ、51U・・・FtJWED
フラグ、51L・・・FLWEDフラグ、52U・・・
FUEMPフラグ、52L・・・FLEMPフラグ、5
3U・・・FUOフラグ、53L・・・FLOフラグ、
541J・・・08UAレジスタ、54L・・・08L
Aレジスタ、55U・・・03UBレジスタ、55L・
・・03LBレジスタ、61・・・クリア回路、62・
・・比較制御部、63・・・割込み制御部、64・・・
出力制御部、出願人 工業技術院長 等々力 達 第2図 第3図     第4図 第5図 1苓°1卸IP38 第6図 第7 図 第8図 第9図 第10図 第12図 第13図 第14図 第15図
FIG. 1 is a block configuration diagram of a marsha (relational processing unit) according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is an overall configuration diagram of a relational database engine (RDBE) to which the marsha of FIG. 1 is applied, and FIG. 3 Figure 4 is a format diagram of merge operation specification information, Figure 4 is a format diagram of command data, and Figure 5 is a format diagram of merge operation specification information.
The figure is a block diagram showing the functional configuration of the main control section shown in FIG. 1, FIG. 6 is a block diagram showing the block configuration around the interrupt control section shown in FIG. 5, and FIG. 7 is the circuit around the clear circuit shown in FIG. 5. Figure 8 is a block diagram of the peripheral area of the output control unit shown in Figure 5, Figure 9 is a block diagram of the input/output interface shown in Figure 1, and Figure 10 is a block diagram of the RESTRICT.
A diagram showing the correspondence between a command sequence for executing system operations (REST-EQ) and the contents of various registers and flags at the time of startup and termination by each command, Part 1
Figure 1 shows the U/L at the end of execution of each command shown in Figure 10.
Figure 12 is a diagram explaining changes in the writing and reading positions to the buffer.
Figures 13 and 14 show examples of the input/output logic of the control signal generation circuit when ST-EQ) is specified.
The figure corresponds to Figures 10 and 11, and shows R when the target relation exceeds Marsha's buffer capacity.
FIG. 15 is a diagram for explaining an ESTRICT (constraint) type operation; and FIG. 15 is a diagram showing an example of input/output logic of the control signal generation circuit when a JOIN type operation (JOIN-EQ) is specified. , -10
...Marsha, 11...CPU, 20U...U buffer, 20L...L buffer, 23.28LJ,
281, 57U-59U. 571-591... Comparator (CMP), 27U...
8UU register, 21L...BUL register, 30L
J...URBba'''・30L°LRBzEy 77・
32°-N T I D''l'unta, 38...
・Main control unit, 39...MOP register, 41...C
MD register, 42...TRN register, 43tJ・
...R8U register, 431...R8L register, 4
7...■DL register, SOU...FUE flag,
50L...FLE flag, 51U...FtJWED
Flag, 51L...FLWED flag, 52U...
FUEMP flag, 52L...FLEMP flag, 5
3U...FUO flag, 53L...FLO flag,
541J...08UA register, 54L...08L
A register, 55U...03UB register, 55L.
・・03LB register, 61・・Clear circuit, 62・
...Comparison control section, 63...Interrupt control section, 64...
Output control unit, applicant: Director of the Agency of Industrial Science and Technology Tatsu Todoroki Fig. 2 Fig. 3 Fig. 4 Fig. 5 Fig. 1 Rei°1 wholesale IP38 Fig. 6 Fig. 7 Fig. 8 Fig. 9 Fig. 10 Fig. 12 Fig. 13 Figure 14 Figure 15

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 第1のリレーションを格納する第1バッファと、第2の
リレーションを格納する第2バッファと、演算種別を示
すオペレーションコード、および上記第1または第2バ
ッファのいずれか一方を指定するバッファ指定ビットを
保持する第1レジスタと、上記第1または第2バッファ
に格納されるリレーションを構成するレコード数を保持
する第2レジスタと、上記第1または第2バッファに格
納されるリレーションを構成するレコードのレコード長
を示すレコード長情報を保持する第3レジスタと、上記
リレーションのキーフィールド長を示すキーフィールド
長情報を保持する第4レジスタと、上記第1レジスタに
保持された上記オペレーションコードによりロード処理
が指定されている場合、上記第1または第2バッファの
うち上記バッファ指定ビットで指定されたバッファに、
上記第2レジスタで指定されるレコード数、および上記
第3レジスタで指定されるレコード長で示されるデータ
量の上記リレーションを書込む手段と、上記第1レジス
タに保持された上記オペレーションコードにより関係演
算処理が指定されている場合、上記第1または第2バッ
ファのうち上記バッファ指定ビットで指定されたバッフ
ァに、上記第2レジスタで指定されるレコード数、およ
び上記第3レジスタで指定されるレコード長で示される
データ量の上記リレーションを書込む一方、上記第1お
よび第2バッファから1レコードずつデータを読出す手
段と、上記第1バッファから読出された1レコード分の
データを一時格納する第3バッファと、上記第2バッフ
ァから読出された1レコード分のデータを一時格納する
第4バッファと、関係演算処理に際し入出力バスより初
期値設定が可能なカウンタと、上記第1および第2バッ
ファから読出された上記両レコードを上記第4レジスタ
で指定されている上記キーフィールド間で比較する比較
回路と、この比較回路の比較結果および上記第1レジス
タに保持された上記オペレーションコードに応じ、上記
第1および第2バッファに対する読出しアドレスの更新
制御を行なうと共に、上記第3および第4バッファに一
時格納された両レコードまたはいずれか一方のレコード
の外部への出力制御を行なう第1出力制御手段と、この
第1出力制御手段によるレコード出力に際し、上記カウ
ンタの内容を出力レコードの識別子として外部に出力す
る第2出力制御手段と、上記第1出力制御手段によるレ
コード出力に応じ、上記カウンタをカウント更新するカ
ウンタ制御手段とを具備することを特徴とする関係演算
処理装置。
A first buffer that stores the first relation, a second buffer that stores the second relation, an operation code that indicates the operation type, and a buffer designation bit that designates either the first or second buffer. a first register to hold, a second register to hold the number of records forming the relation stored in the first or second buffer, and a record of the records forming the relation stored in the first or second buffer. Load processing is specified by a third register that holds record length information indicating the length, a fourth register that holds key field length information that indicates the key field length of the relation, and the operation code held in the first register. , the buffer specified by the buffer specification bit among the first or second buffer is
Means for writing the relation of the amount of data indicated by the number of records specified by the second register and the record length specified by the third register, and relational operation using the operation code held in the first register. If processing is specified, the number of records specified by the second register and the record length specified by the third register are stored in the first or second buffer specified by the buffer specification bit. means for writing the relation having the amount of data represented by , while reading data one record at a time from the first and second buffers; and a third means for temporarily storing one record's worth of data read from the first buffer. a buffer, a fourth buffer for temporarily storing data for one record read from the second buffer, a counter whose initial value can be set from the input/output bus during relational calculation processing, and a counter from the first and second buffers. a comparison circuit that compares both read records between the key fields specified in the fourth register; a first output control means that controls the updating of read addresses for the first and second buffers, and controls the output of both or one of the records temporarily stored in the third and fourth buffers to the outside; When the first output control means outputs a record, the second output control means outputs the contents of the counter to the outside as an identifier of the output record, and the counter is updated in accordance with the record output by the first output control means. A relational arithmetic processing device comprising: counter control means.
JP60005871A 1985-01-18 1985-01-18 Related arithmetic processor Granted JPS61166626A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60005871A JPS61166626A (en) 1985-01-18 1985-01-18 Related arithmetic processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60005871A JPS61166626A (en) 1985-01-18 1985-01-18 Related arithmetic processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61166626A true JPS61166626A (en) 1986-07-28
JPH0373018B2 JPH0373018B2 (en) 1991-11-20

Family

ID=11622991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60005871A Granted JPS61166626A (en) 1985-01-18 1985-01-18 Related arithmetic processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61166626A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101278809B1 (en) * 2011-06-03 2013-06-25 한라비스테온공조 주식회사 Electric motor-driven compressor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0373018B2 (en) 1991-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1078889A (en) Microcomputer
JPS61166626A (en) Related arithmetic processor
JPH02500692A (en) Integration of computational elements in multiprocessor computers
JPS61279929A (en) Relation arithmetic processor
JPH06180674A (en) Data storage device
JPH0373017B2 (en)
JPH0370822B2 (en)
JPH0370825B2 (en)
JP2741514B2 (en) Multi CPU system
JPS6162136A (en) Data processing device
JPH0370823B2 (en)
JPH0370824B2 (en)
JPH0370820B2 (en)
JP2754786B2 (en) Information processing device
JP3133319B2 (en) Security system
JPS59133613A (en) Software verifying method of process controller
JPS62243056A (en) Microcomputer
JPH0226252B2 (en)
JPS62117041A (en) Microcomputer
JPH01177151A (en) Information processing system
JP2002132499A (en) Data processing apparatus and recording medium
JPH0469737A (en) Microaddress circuit
JPS62160531A (en) Arithmetic unit of single chip microcomputer
JPS63317857A (en) Memory access circuit
JPS62194545A (en) Program rewriting device for data flow type computer

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term