JPS6116627B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6116627B2
JPS6116627B2 JP58097614A JP9761483A JPS6116627B2 JP S6116627 B2 JPS6116627 B2 JP S6116627B2 JP 58097614 A JP58097614 A JP 58097614A JP 9761483 A JP9761483 A JP 9761483A JP S6116627 B2 JPS6116627 B2 JP S6116627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
die
rubber
cloth
rubber material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58097614A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59222349A (ja
Inventor
Fumio Goto
Mitsutaka Kondo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP58097614A priority Critical patent/JPS59222349A/ja
Publication of JPS59222349A publication Critical patent/JPS59222349A/ja
Publication of JPS6116627B2 publication Critical patent/JPS6116627B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はゴムシートと布とを貼合せた布入りダ
イヤフラム用シートを製造するための装置に関す
るものでる。
従来、布入りダイヤフラム用シートは一般にカ
レンダーロールを使用して製造されており、可塑
化した塊状のゴム材料をロールに供給し、ゴム材
料に強い押圧力を加えて順次押し伸ばしている。
この場合、塊状のゴム材料のために相対向するロ
ールがその中央部で相離れる方向に押上げられロ
ール軸が弾性変形し中央部のロール間隔が拡大す
るためにロールの中央部の径を多きくしたクラウ
ンロールを用いている。このようにカレンダーロ
ールではシート厚さを均一にすることが極めて困
難であり、カレンダーロールはダイヤフラム用シ
ートの如く幅が狭く、かつ均一厚さの薄いゴムシ
ートの製造手段としては適当でない。また、ロー
ルによりゴム材料を強く挟圧して成形するので動
力源も大型とならざるを得ない。
そこで本発明はカレンダーロールの如く大型の
動力源を必要とせず、かつ厚さが均一で薄いダイ
ヤフラム用シートを作業性よく製造できる装置を
提供することを目的とするものである。
即ち本発明の装置はゴム材料を可塑化する押出
機と、押出機にダイを取付けるヘツドと、ダイへ
供給するゴム材料の流量を調整する整流板と、ゴ
ムをシート状に押出すダイと、ダイから押出され
たゴムシートを引取る引取りロールと、ゴムシー
トと布を貼合せる貼合せロールと、ゴムシートと
布とを貼合せたダイヤフラム用シートを巻取る巻
取り機とよりなる。
以下、本発明を図示の実施例により説明する。
第1図において1は押出機で軟化溶融させたゴ
ム材料をスクリユウー等により連続的に供給す
る。押出機1の先端に形成したヘツド2には整流
板3およびダイ4が取付けてある。整流板3には
第2図に示すように両側の開口幅が中央部のそれ
よりも大きいゴム材料整流孔31が形成してあ
る。押出機1のヘツド2から供給されるゴム材料
のうち、供給通路の両側面に沿つて流れるる材料
は側壁の抵抗をうけるので流速が低く、したがつ
て流量は中央部に比して小さい。そこで上記整流
孔31は両側の開口幅を大きくしてダイ4へ供給
するゴム材料の両端部の流量を中央部よりも逆に
大きくする作用をなす。整流孔31は第3図に示
すように相近接して複数の孔を並設し、両側の孔
の径を中央部の孔よりも大きくしてもよい。ダイ
4は上記整流孔31を通過したゴム材料をシート
状に押出すための押出口(図示略)を有する。押
出口の開口幅は均一としてある。6は引取りロー
ルで、ダイ4から押出されたゴムシート5を所定
の速度で引取る。7は上記ゴムシート5と布8と
を貼合せロールである。9は貼合されたダイヤフ
ラム用シート10を巻取る巻取りロールである。
以上のように構成した装置において、押出機1
より供給されたゴム材料は整流板3の整流孔31
を通過するが、このとき上記したように両側の流
量は中央部よりも大きくなる。そしてダイ4の押
出孔へ供給され押出される。このとき、整流孔3
1の両側部からのゴム材料は押出口通過時にその
両側端部で抵抗をうけるので再び流量が減少し、
この結果、中央部および両側は均一な流量でダイ
より押出されるのである。即ち、押出機1のヘツ
ド2から直接にゴム材料がダイ4の押出口に供給
された場合には押出口の中央部では両側よりもゴ
ム材料の流量が大きくなり、この結果押出された
ゴムシートは中央部が膨脹して厚さ両側より厚く
なる。本発明ではダイの上流に上記整流板3を設
けることにより、ダイ4より押出されたゴムシー
トは押出後も均一厚さが保持されるのである。
この均一厚さのゴムシート5は引取りロール6
にて所定速度で引取られ、所定厚さに調整され
る。そして上記したように均一な所定厚さに調整
されたゴムシート5は貼合せロール7を経て布入
りゴムシートとなり、巻取り機9にて巻取られる
のである。
上記の如く本発明では押出機を用い、かつダイ
の直前に整流板を設けたので、ダイより押出され
たゴムシートは厚さが均一である。したがつて引
取りロールの速度を調整するのみで均一な所定厚
さのゴムシートが得られ、これと布とを貼合せる
ことにより品質良好な布入りダイヤフラム用シー
トが得られるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置の全体図、第2図および
第3図はそれぞれ本発明の装置に用いるゴム材料
整流板である。 1……押出機、2……ヘツド、3……ゴム材料
整流板、31……整流孔、4……ダイ、5……ゴ
ムシート、6……引取りロール、7……貼合せロ
ール、8……布、9……巻取り機、10……布入
りダイヤフラム用シート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ゴム材料を可塑化する押出機と、押出機にダ
    イを取付けるためのヘツドと、ヘツドとダイの間
    に介設し、両側の開口幅を中央部の開口幅よりも
    大きく形成したゴム材料整流孔を有する整流板
    と、ゴム材料整流孔を通過したゴム材料をシート
    化するための均一な開口幅の押出孔を有するダイ
    と、ダイから押出されたゴムシートと所定速度で
    引取りシートを所定厚さに調整する引取りロール
    と、ゴムシートと布とを貼合せる貼合せロール
    と、ゴムシートと布とを貼合せた布入りダイヤフ
    ラム用シートを巻取る巻取り機とよりなる布入り
    ダイヤフラム用シートの製造装置。
JP58097614A 1983-05-31 1983-05-31 布入りダイヤフラム用シ−トの製造装置 Granted JPS59222349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097614A JPS59222349A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 布入りダイヤフラム用シ−トの製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097614A JPS59222349A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 布入りダイヤフラム用シ−トの製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59222349A JPS59222349A (ja) 1984-12-14
JPS6116627B2 true JPS6116627B2 (ja) 1986-05-01

Family

ID=14197080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58097614A Granted JPS59222349A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 布入りダイヤフラム用シ−トの製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59222349A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129782U (ja) * 1988-09-09 1990-10-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129782U (ja) * 1988-09-09 1990-10-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59222349A (ja) 1984-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4859259A (en) Process and apparatus for reclosable container stock
JPH04131218A (ja) ゴム付スチールコード材の製造方法およびその装置
KR100821322B1 (ko) 합성수지시트를 제조하는 장치 및 이에 사용되는 롤러 장치
JPS6116627B2 (ja)
US4452666A (en) Method of making a multi-channel transparent microfilm jacket
JPS5914924A (ja) プリブレグの製造方法
CN110190341A (zh) 一种激光模切卷绕一体机
CN113290808B (zh) 多层共挤型太阳能背板的制作设备
JP5789910B2 (ja) プラスチック気泡シート、その製造方法および製造装置
US3107191A (en) Method and apparatus for extruding plastic film
CN112123744B (zh) 一种带材缠绕装置、带材缠绕方法以及数控缠绕机
JP2971826B2 (ja) ウレタンフォーム製造用工程紙
EP2141005A2 (en) Method of manufacturing mesh-reinforced thermoplastic membranes
US4471545A (en) Multi-channel transparent microfilm jacket
JPS6032572B2 (ja) 熱可塑性樹脂シ−トの製造法
CN214927260U (zh) 发泡片材无胶在线自动覆膜生产装置
CN218707805U (zh) 橡塑海绵贴合机的放卷装置
CN218804156U (zh) 一种流延与无溶剂联合生产线
CN218642098U (zh) 除皱碾压设备
CN215397041U (zh) 复合薄膜压合装置
CN117245878A (zh) 一种在基材上多层共挤覆膜的复合薄膜机
JPH04100844U (ja) 両面樹脂被覆鋼板の製造装置
CN221605352U (zh) 多功能复合机
US4523401A (en) Multi-channel transparent microfilm jacket
JPS5795417A (en) Production of thin fluororesin film