JPS61166133A - ウエハおよびその製造方法 - Google Patents

ウエハおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS61166133A
JPS61166133A JP570685A JP570685A JPS61166133A JP S61166133 A JPS61166133 A JP S61166133A JP 570685 A JP570685 A JP 570685A JP 570685 A JP570685 A JP 570685A JP S61166133 A JPS61166133 A JP S61166133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
wafers
grinding
turning
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP570685A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shimura
俊 志村
Hajime Yui
肇 油井
Satoru Yamamoto
覚 山本
Takao Ishihara
隆男 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP570685A priority Critical patent/JPS61166133A/ja
Publication of JPS61166133A publication Critical patent/JPS61166133A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • H01L21/02005Preparing bulk and homogeneous wafers
    • H01L21/02008Multistep processes
    • H01L21/0201Specific process step
    • H01L21/02016Backside treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • H01L21/3046Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting using blasting, e.g. sand-blasting

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は研削技術、特に、半導体ウェハの表面の研削に
適用して効果のある技術に関する。
〔背景技術〕
シリコン(Si)ウェハの製造過程におけるウェハの表
面の加工は、インゴットからスライスされたウェハの表
面を、遊離砥粒を界面活性剤で分散させた研磨剤によっ
てラッピング加工することにより行われているのが通例
である。ところが、ラッピング法では、研磨剤中に含ま
れたA1□03および他の不純物によりウェハが汚染さ
れ、洗浄およびエツチング後にも汚染物質が残留する他
、歩留りが悪く、自動化、高精度化が困難であり、しか
もウェハの大口径化および高品質化に対応し難く、加工
材料費も高価であるという問題があることが本発明者に
より見い出された。
また、ウェハの裏面をゲッタリング等のために研削する
ことが行われているが、この研削のためにII一般にカ
ップ砥石による正面研削加工が用いられているので、研
削精度が低い1−に、研削面に強い研削マークが残る等
の問題かある。そのため、この裏面研削技術をそのまま
ウェハ表面(@諮形成面)の研削加工に利用することは
できないことが本発明者により明らかにされた。
なお、ウェハの研削加工については、株式会社二り業調
査会発行、「電子材料111月9別間、1981年版P
G3〜72.1982年版PG6 (1−68,198
3年版P4Q〜56に説明されている。
〔発明のl」的〕
本発明の目的は、ウェハを汚染することなく加工できる
技術を提供することにある。
本発明の目的は、ウェハの表面を研削加工により精度良
く加工できる技術を提供することにある。
本発明の他の目的は、デバイスを製作するときの歩留り
を向−にさセることのできる技術を提供するごとにある
本発明の他の目的は、加工)A料費を大l】に低減でき
ろ技術を1に供することにある。
本発明の前記ならひにその他の1」的と新規な特徴は、
本明細書の記述および添イ・1図面から明らかになるて
あろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を籠!1iに説明すれば、次の】mりである。
ずなわら、ウェハの表裏両面を研削加工およびライトコ
ンノチングにより加工することによって、lη染のない
ウェハを得ることおよび高精度のウェハ願下を行うこと
、さらに(:I加]”、 +A’ f4費を低減するご
と等が可能となる。
〔実施例] 第1図(al〜(d+は本発明の一実施例であるウェハ
製造方法を工程順に示ずウェハの側面図、第2図は本発
明のウェハ製造方法δこ用いるウェハ研削装置の一例の
概略平面図である。
まず、第2図のウェハ研削装置について説明すると、こ
のウェハ研削装置において、インデックステーブルを兼
ねたロークリテーブル1の複数個所には、図示しない真
空吸着機構によりウェハ3を吸着保持するウェハチャッ
ク台2が配設されている。ロータリテーブル1は水平面
内で回転可能であり、ローダ4から受は渡されたウェハ
3をウェハチャック台2上に吸着保持しながら本実施例
では反時計方向に回転し、研削処理を終了したウェハ3
をアンローダ5に受は渡すものであるが、ウェハ3の受
は渡し機構は図示省略する。
本実施例のウェハ研削装置においては、ウェハ3の表面
すなわち回路形成面および裏面を研削加工するため、粗
研削機構6と仕上研削機構7との2つの研削機構が併設
されている。
粗研削機構6は、モータ8により水平面内で回転可能な
カップ砥石9よりなる。カップ砥石9はた七えばダイヤ
モンド砥粒を固定した粒度600〜800の砥石で、第
2図に示すように水平回転に加えて上下移動も可能であ
る。
一方、仕上研削機構7はカップ砥石9で粗研削されたウ
ェハ3の表面を精仕上げするもので、モータ10により
垂直面内で回転可能な円形のストレート砥石1■よりな
る。ストレー1−砥石11はたとえばダイヤ千ン1−砥
粒を固定した粒度1200〜1500の砥石よりなる。
この仕上研削機構7は前記モータIOを内蔵し、ガイド
レール12に沿ってロータリテーブル1の半径方向に水
平移動可能であると共に、」−上移動も可能である。
次に、本実施例によるウェハ製造方法について説明する
まず、被加工物であるウェハ3は、第1図fa+に示す
ように、シリコン単結晶のインゴットからスライスし、
また必要に応した量だけ面取り部3aにおいて面取りし
たものを用意する。
次に、このウェハ3の表裏両面に対して第1図fblに
3bで示す如く研削加工を施すため、ウェハ3を第2図
に示ずウェハ研削装置に供給する。その場合、たとえば
カセット(図示せず)に入れたウェハ3をローダ4から
受は渡し機構(図示せず)でロータリテーブル1の所定
位置のウェハチャック台2」二に順次受は渡し、真空吸
着により該ウェハチャック台2上に表面(回路形成面)
を上にtill iJで固定保持する。このウェハ3の
受は渡しは「1−クリテーブルIの所定回転角度毎に順
次行われる。
ウェハチャック台2−1−に保持されたウェハ3は1゛
I−クリテーブル1を回転しながら、*■研削機構6の
カップ砥石9を所定高さに設定し、モータ8で水平回転
さ−Uることにより、ウェハ3の表面を能率良く正面研
削する。
この場合の研削条件について本発明者が鋭意研究したと
ころ、カップ砥石9をダイヤモンド砥料を固定した粒度
600〜800の砥石としてウェハ3を片面あたり約3
0〜40メ1m研削するのがよいことが判明した。
カップ砥石9による粗研削を終了したウェハ3はさらに
ロータリテーブル1を回転しながら、ストレート砥石1
1をモータ10により垂直面内で回転させるごとによっ
て精密に平面研削され、精仕上げが行われる。
この場合の研削条件は、ストレート砥石11をダイヤモ
ンl砥粒を固定した粒度1200〜1500の砥石とし
、ウェハ3の片面あたり30〜206m研削するのが好
ましいことが本発明者の実験によりrI亀S忍された。
したがって、本実施例におけるウェハ3の両面の研削加
工は片面について粗研削30〜40μm、イに1−研削
30〜20μm、合計50〜60μmであるのがkTま
しい。
次に、ウェハ3の裏面に対する研削加工が行われるが、
これに一ついては前記した表面の研削油Tと同しでよい
ので詳細な説明は省略する。
以」−のようにして表裏両面の粗研削と仕上研削を終了
したウェハ3はアンローダ5に受は渡され、たとえばカ
セットに収納して次の工程であるライトエツチング工程
に送られる。
ライトエツチング下程では、ウェハ3は図示しないエツ
チング槽中において、第1図telに破線3Cで示す如
く全周にわたってライトエツチング処理される。この場
合のライトエツチング条件としては、ウェハ3の片面あ
たり10μmのライトエツチングを行うのがよいことが
本発明者によって実験的に確認された。
その後、ライト王、チング済みのウェハ3は、第1図+
diに破線3dで示す如く、その回路形成面側を図示し
ないミラー加工装置によってミラー加工される。
それにより、所望の面加工処理を終了した良質のウェハ
3を得ることができる。
次表1は本発明により研削加工することにより得られた
ウェハと通常のラッピング加工により得られたウェハと
を比較して示すものである。この表1から明らかなよう
に、本発明によれば、デバイスを製作するときの歩留り
が高くなるウェハを得ることができる。
/ぐ− □−表1□ 〔効果〕 (1)6表裏両面が研削加工およびライトエツチングさ
れてなることにより、面の汚染のない、清浄な高品質の
うエバを得ることができる。
(2)、ウェハ面の研削加工およびライトエツチングに
より、高精度に面加Tされたウェハを得ることができる
(3)、前記i11、(2)により、デバイスを製作す
るときの歩留りを向−1−さ−ロることができる。
(4)、研削加工を行うごとにより、工程の自動化を容
易に実現できる。
(5)、高価な研磨剤を使用しないので、加T祠料費を
犬[11に低減できる。
(6)、研削加工条件を好適範囲に選定することにより
、前記諸効果をさらに高めることができる。
(7)、研削加工の歪が少ないので、エツチングは容易
なライトエツチングでよく、しかも、ライトエツチング
の量を10μmとすることにより、通常のエツチングよ
りも迅速かつ容易なエツチング処理で、さらに高品質の
ウェハを製造することができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、研削加工は1種類の砥石で行ってもよく、ま
た粗研削機構および仕」二研削機構としてI11粒度と
精粒度の複数の砥石を併用した構造のものを用いること
等も可能である。
また、面取り加1g i;Ir1J1削加工の後に行っ
てもよく、まカニうイIエツチングはうエツトエツチン
グの他に1ライエツチングで行ってもよい。
〔利用分野〕
以1−の説明でし1十として本発明者によってなされた
発明をその背景となった利用分野であるシリ:1ンウエ
ハに適用した場合について説明したが、それに限定され
るもので(Jなく、たとえば、シリコン以夕L G a
へS等の化合物十勇体よりなるウェハにも適用できる。
図面の節fi′Lな説明 第1図ta+〜(diは本発明の一実施例であるウェハ
製造ツノ法を二「程順に示ずウェハの側面図、第2図は
本発明に用いられるウコーハ研削装置の一例の概略平面
図である。
1・・・11−クリテーブル、2・ ・ウェハチャック
台、3・・・ウェハ、3a・・・面取り部、3b  −
研削加T面、3C・・・ライトエツチング面、3(1・
・・ミラー加工面、4・・・ローダ、5・・・アンロー
ダ、6・・・粗研削機構、7・・・仕上研削機構、8・
・・モータ、9・・・カップ砥石、10・・・モータ、
11・・・スi・シー1−砥石、I2・・・ガイトレー
ル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、表裏両面が研削加工およびライトエッチングされて
    なるウェハ。 2、シリコン単結晶で作られていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のウェハ。 3、インゴットからスライスされたウェハを研削加工し
    た後にライトエッチングし、回路形成面をミラー加工す
    ることを特徴とするウェハ製造方法。 4、研削加工をウェハの片面あたり約50〜60μmと
    することを特徴とする特許請求の範囲第3項記載のウェ
    ハ製造方法。 5、研削加工をウエハの片面あたり、粒度600〜80
    0の砥石で粗研削30〜40μm、次いで粒度1200
    〜1500の砥石で仕上げ研削30〜20μmとするこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第4項記載のウェハ製造
    方法。 6、ライトエッチングをウエハの片面あたり約10μm
    とすることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載のウ
    ェハ製造方法。
JP570685A 1985-01-18 1985-01-18 ウエハおよびその製造方法 Pending JPS61166133A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP570685A JPS61166133A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 ウエハおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP570685A JPS61166133A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 ウエハおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61166133A true JPS61166133A (ja) 1986-07-26

Family

ID=11618554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP570685A Pending JPS61166133A (ja) 1985-01-18 1985-01-18 ウエハおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61166133A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411754A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Mitsubishi Metal Corp Manufacture for mirror surfaced wafer
EP0617456A2 (en) * 1993-03-08 1994-09-28 Gi Corporation Low cost method of fabricating epitaxial semiconductor devices
EP1107289A2 (en) * 1999-11-30 2001-06-13 Tokyo Seimitsu Co.,Ltd. Planarization apparatus

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411754A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Mitsubishi Metal Corp Manufacture for mirror surfaced wafer
JPH0661681B2 (ja) * 1987-07-06 1994-08-17 三菱マテリアル株式会社 鏡面ウェ−ハの製造方法
EP0617456A2 (en) * 1993-03-08 1994-09-28 Gi Corporation Low cost method of fabricating epitaxial semiconductor devices
EP0617456A3 (en) * 1993-03-08 1995-12-27 Gi Corp Low cost process for manufacturing epitaxial semiconductor components.
EP1107289A2 (en) * 1999-11-30 2001-06-13 Tokyo Seimitsu Co.,Ltd. Planarization apparatus
EP1107289A3 (en) * 1999-11-30 2006-01-18 Tokyo Seimitsu Co.,Ltd. Planarization apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4758222B2 (ja) ウエーハの加工方法および装置
TW200933724A (en) Method of grinding wafer
TWI719250B (zh) 晶圓的加工方法
TWI732012B (zh) 加工裝置
JPS61164773A (ja) ウエハ研削方法および装置
JP7234317B2 (ja) ツルーイング方法及び面取り装置
TWI534932B (zh) Wafer transfer mechanism
JP6858539B2 (ja) 研削装置
JP6192778B2 (ja) シリコンウエーハの加工装置
TW201927469A (zh) 基板處理系統、基板處理方法、程式及電腦記錄媒體
TW202133254A (zh) 晶圓之加工方法
JP2006303329A (ja) シリコン基板の薄板加工方法およびそれに用いられる加工装置
JPH10166259A (ja) サファイア基板研削研磨方法および装置
JP2017159421A (ja) 面取り加工装置
JP2011161550A (ja) 研削装置
US20220339753A1 (en) Processing method
JPS61166133A (ja) ウエハおよびその製造方法
JP2001071244A (ja) 半導体ウェーハの精密面取り法
JP2011245571A (ja) 加工装置
JPS6381934A (ja) ウエハおよびその製造方法
JP6717706B2 (ja) ウェハの表面処理装置
JP7301472B2 (ja) ウェーハの加工方法
JPH0523959A (ja) ワークエツジの鏡面研磨方法及び装置
JP2018032833A (ja) ウェハの表面処理装置
JP2628448B2 (ja) 半導体基板の鏡面研磨方法