JPS61164151A - 鋼線の渦流探傷方法 - Google Patents

鋼線の渦流探傷方法

Info

Publication number
JPS61164151A
JPS61164151A JP60005078A JP507885A JPS61164151A JP S61164151 A JPS61164151 A JP S61164151A JP 60005078 A JP60005078 A JP 60005078A JP 507885 A JP507885 A JP 507885A JP S61164151 A JPS61164151 A JP S61164151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eddy current
flaw detection
steel wire
current flaw
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60005078A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Murakami
雅昭 村上
Hiroshi Sato
洋 佐藤
Tsuneo Kuwahata
桑畑 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP60005078A priority Critical patent/JPS61164151A/ja
Publication of JPS61164151A publication Critical patent/JPS61164151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/82Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws
    • G01N27/90Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents
    • G01N27/9046Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating the presence of flaws using eddy currents by analysing electrical signals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業−にの利用分野) 本発明は鋼線の渦流探傷方法、特に鋼線の伸線時におい
て適用できかつ鋼線の表層欠陥と内部欠陥を識別9分類
するとともに非破壊的に連続検査し計数し得る渦流探傷
方法に関するものである。
(従来の技術) 渦流探傷用ヘッドには貫通コイル型と回転プローブ型が
あるが、いずれも表層欠陥検出用として使用されている
。しかして、欠陥としては表層欠陥の他に内部欠陥があ
るが、特に伸線工程では内部欠陥が断線の原因となるこ
とが多く、その精度良い検出が重要な課題となっている
従来、線材の連続伸線装置における内部欠陥探傷技術と
しては、例えば特開昭59−85315号公報が提案さ
れている。この技術は、ライン上にメカニカルデスケー
ラ、第1伸線ダイス、第1渦流探傷機、自動手入れ装置
、第2伸線ダイス、第2渦流探傷機、未手入れ疵マーカ
、超音波内部欠陥マー力を順次配置して構成したもので
ある。この装置では表面欠陥は自動手入れ装置である程
度除去後、第2渦流探傷機で検知し、末子入れ疵マーカ
で鋼線材にマークを付け、内部欠陥はその後の工程にお
いて超音波により欠陥を知り、内部欠陥マーカで線材に
印を伺けて検出している。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、この従来の技術には次のような問題点が
ある。
■3■φ以下の伸線材に超音波探傷法を適用したとして
も、線材表面での超音波の乱反射のため欠陥検出精度が
著しく悪いことが予想される。
■1つのラインに表面欠陥検知、マーカ等の装置と内部
欠陥検知、マーカ等の装置が別々に設けられているので
設備費が高くつく。
また、放射線による探傷法も提案されているが、放射線
の漏洩防Iト設備に多額の費用を要するし、疵の分解能
の点も超音波探傷法と同様であり、鋼線の内部欠陥検査
法には適していない。
本発明はこのような従来の探傷法の問題点を解消するも
ので、鋼線の伸線ラインの渦流探傷法において、鋼線の
表層欠陥と内部欠陥を非破壊的に連続検出し、かつこれ
らを識別・分類し、更に計数することによって鋼線の品
質をより正確に評価することができると同時に、断線ト
ラブルを未然に防止し、伸線作業の効率化を図ることを
目的とする。
(問題点を解決するための手段ψ作用)上記の目的を達
成するための本発明の渦流探傷法は、次のように構成さ
れる。すなわち、鋼線材の伸線加工ラインにて渦流探傷
を行うに際し、伸線ダイス間に、励磁周波周80K)l
z以上の渦流探傷ヘッドA及び励磁周波周20KHz以
下の渦流探傷ヘッドBを配置してこれらに順次鋼線を走
行させ、−I−記渦流探傷ヘッドの両側で断面減少率5
%以−1−の伸線加工を行い、上記渦流探傷ヘッドA及
びBの疵による渦電流変化を同時に検出し遅延回路を介
して該信号の差を連続的に測定し、その値から鋼線の表
層欠陥と内部欠陥とを分類することを特徴とする鋼線の
渦流探傷方法である。
(実施例) 以下本発明の構成を図面に示す実施例に基づいて詳細に
説明する。
第1図に本発明の方法を実施する′ための鋼線材の伸線
加工設備の概要を示すが、該設備はサプライスタンド1
と巻取機11の間に、第1ピンチロール3.第1伸線ダ
イス4 、80KHz以上の渦流探傷ヘッドA 、 2
0KHz以下の渦流探傷ヘッドB、第2伸線ダイス7、
第2ピンチローラ89表層欠陥用マーカ9.内部欠陥用
マーカ10を順次配置して構成される。
前記一方の探傷ヘッドAは、電子ユニット12および遅
延回路14を介して電気的に信号処理回路15に接続さ
れ、かつ他方の探傷ヘッドBも電子ユニット13を介し
て上記の信号処理回路15に接続され、更に該信号処理
回路15と選別マーキングおよび遅延回路16に電気的
にそれぞれ接続されている。また、上記信号処理回路1
5は表層欠陥用マーカ9および内部欠陥用マーカlOに
電気的に接続され、該マーカ近傍の配線から一部分岐し
て巻取機制御部18へ電気的に連絡している。
なお、サプライスタンド1にセットされる供試材は、酸
洗もしくはメカニカルな方法で脱スケールされているが
、メカニカルな方法を採用する場合には、サプライスタ
ンドlと第1ピンチローラ間にメカニカルデスケーリン
グラインが付属することになる。
次に、探傷ヘッドの励磁周波数および減面率を限定した
理由を説明する。
励磁周波数については、まず一方の探傷用へラドAは表
層欠陥の検出精度の高い80KHz以上の励磁周波数を
イ・1与するが、周波数を80KHz以上とするのは、
N1気飽和した鋼中の渦電流の浸透深さく渦電流密度が
表面の1/e(37%)に減少する範囲)が80KHz
では0.9〜1.Ommであり、通常の鋼線の表層欠陥
はこの範囲にあることが多いからである。励磁周波数が
高くなる程、渦電流の浸透深さは小さくなり、探傷領域
はより表面に近くなるので、検1j1シたい疵深さに合
わせて励磁周波数を選択すればよい。
他方の探傷用ヘッドBは内部欠陥の検出精度の高い20
KHz以下の励磁周波数を伯与する。周波数を20KH
z以下としたのは、20KHzにおける−1−記浸透深
さは約1.5mm  (直径3.0■φ)であり、伸線
材の靭性劣化によって生じる内部欠陥(シェブロンクラ
ック)は径3.Om履φ以下が圧倒的に多いからである
。励磁周波数が低い程、渦電流の浸透深さは大きくなり
表層欠陥検出能が小さくなる反面、内部欠陥検出領域が
大となるので、20KHzのどの励磁周波数にするかは
鋼線材の径に基づいてその値を選足すべきである。
なお、探傷ヘッドAは表層欠陥検出用として使用するの
で、貫通コイル型あるいは回転プローブ型のいずれでも
良いが、他方の探傷へラドBは内部欠陥検出用として用
いるので貫通コイル型とする。回転プローブ式は材料の
振動防止の他にプローブ自体が高速回転罪転するので、
貫通コイル式以上に振動抑制に留意しなければならない
ため、高感度探傷が出来ず内部のクラックの検出が困難
となると考えられる。
次に減面率について説明する。伸線中の鋼線の振動振幅
は、高感度の探傷を可能にするためには±21L11以
ドに抑える必要がある。そのためには探傷ヘッド両側に
おける伸線加工の減面率を5%以−1−に維持すればよ
いことがわかったため、減面率を5%以上とした。
(作用) 鋼線材2は第1ピンチローラ3.第1伸線ダイス4へと
進行するが、該伸線ダイス4では5%以上の減面率で伸
線加工が施され、伸線時の材料振動が抑制される。次い
で鋼線は第■渦流探傷用へラドAおよび第2渦流探傷用
ヘツドBへと進行した後、第2伸線ダイス7にて前記と
同様に減面率5%以」二にて伸線加工される。さらに鋼
線は第2ピンチローラ8を経て表層欠陥用マーカ9およ
び内部欠陥用マーカ10を経由して巻取機に巻き取られ
る。
渦流探傷ヘッドA、Bの夫々の信号は、専用電子ユニッ
ト12.13で増巾された後、一方の探傷ヘッドAから
の信号は遅延回路14で探傷ヘッドBの信号との時間差
が0になるように遅延させてから信号処理回路15に入
力され、他方の探傷ヘッドBからの信号も信号処理回路
15に入力される。この信号処理回路15においては、
後述するように” A −B ”の計算処理が行われ、
子信号と一信号に識別された後、カウンタによって子信
号と一信号別に計数される。+側の信号は+側選別マー
キング書遅延回路】8を経て前述した表層欠陥用マーカ
9に導かれ、線材欠陥部にマーキングする。−側の信号
は一側選別マーキング・遅延回路17を経て内部欠陥用
マーカlOに導かれ、欠陥部にマーキングする。なお、
これら回路111,1?からの信号は巻取$311の制
御部18にも分岐して運転停止F信号となる。
第2図に渦流探傷ヘッドA、Bの信号と’A−B II
の信号、表層欠陥および内部欠陥との関係を示す。すな
わち、探傷ヘッドA、Hの信号は大別すると4つの組合
せになる。図の信号例■■は探傷ヘッドA(励磁周波数
80KH2以上)の信号が高く、探傷へラドB(励磁周
波数20KHz以下)の信号がAの局あるいはほとんど
0に近いものであり、この場合゛A−B”の信号は+側
で測定される。表皮効果によって渦電流の浸透深さが小
さく表層部に集中することから、表層欠陥の検出感度の
高い探傷ヘッドAの信号が大きいことは欠陥が表層欠陥
であることを示している。
また、信号例■■は探傷ヘッドBの信号が高くAの信号
がBの%あるいはほとんど0に近いものである。励磁周
波数の低いBは渦電流の浸透深さが大きく、探傷領域も
内部まで及び、得られた信号は内部欠陥によるものであ
り、この場合°゛A−B ”の信号は一側で測定され、
前述の+側で測定された表層欠陥とは反対方向となり、
欠陥の識別が可能となる。
(実施例) 本発明の実施例について説明する。
供試材は第1表に示すように5WRH72A (As 
roll径5.5mmφ)である。
7−′ この材料を酸洗説スケール後5.5mmφから 2.9
mmφまで第2表に示すダイススケジュールで伸線しな
がら渦流探傷実験を行った。探傷ヘッドA(貫通コイル
型)の励磁周波数は100KI(zである。
同じくヘッドB(貫通コイル型)の励磁周波数は10K
Hzである。得られた信号波形を第3図に示す。
第2表 註1)30度ダイスによる伸線 註2)伸線速度V = 30m/win第3図に示すよ
うに信号例■■はAの信号が大きく、Bの信号が小yい
。したがって、”A−B ”は+側で測定されている。
信号例■■はBの信号が大きく、Aの信号が小さいため
、“A−B ”は−側で測定されることになる。
また、信号例■〜■に相当した表面個所を調査するため
、表面を実体顕微鏡で観察した結果、信号例■、(Φの
個所には第4図(イ)に示すような表面疵が認められた
が、信号例■、■には表面欠陥は認められなかった。
次に信号個所のL断面を研磨し、WA微鏡観察した結果
信号例■、■には第4図(01に示すような内部欠陥が
認められ、信号例■、■には認められなかった。
以」−のように本発明により、表層欠陥と内部欠陥を検
出しかつ識別分類できることを確認した。
更に表面欠陥側に計数することによって品質評価定柚化
かり能となり、迅速に伸線加工工程及び線材製造工程に
フィードバックし、鋼線の品質向上に寄ケし7↓Iた。
(効果) このように本発明の渦流探傷法によって鋼線の大部分の
欠陥を検出し、しかも表層欠陥と内部欠陥を識別1分類
し更に必要に応じ計数する事ができることから、鋼線の
品質評価」二で有効なばかりではなく、伸線中のシェブ
ロンクラックの検出が可能になった。これにより断線の
予知あるいは防止が可能となり、伸線作業効率の向上が
図れる。
また伸線時の材料の振動を極力防11二し、微小な表面
疵を検知する技術を確立したことにより、表面疵の原因
がより高精度で把握することが可能となった。この情報
を伸線加工工程および線材製造工程にフィードバックす
ることにより、的確な表面疵防止策を講じることができ
、鋼線の品質が飛躍的に向」ニした。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明により渦流探傷ラインである。 第2図は欠陥信号波形である。第3図は実施例で得られ
た信号波形である。第4図は信号個所の表層欠陥と内部
欠陥の代表的な顕微鏡写真である。 l・・・サプライスタンド、2・・・供試材、3・・・
第1ピンチローラ、4・・・第1伸線ダイス、A・・・
渦流探傷ヘッド、B・・・渦流探傷ヘッド、7・・・第
2伸線ダイス、8・・・第ピンチローラ、9・・・表層
欠陥用マーカ、10・・・内部欠陥用マーカ、11・・
・巻取機、12・・・渦流探傷用ヘッドA用電子ユニー
/ ト、13・・・渦流探傷用ヘッドB用電子ユニット
、14・・・遅延回路、15・・・信号処理回路、16
・・・(+)側選別マーキングカウンター及び遅延回路
、17・・・(−)側選別マーキング、カウンター、1
8・・・巻取機制御部及び遅延回路。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鋼線材の伸線加工ラインにて渦流探傷を行うに際
    し、伸線ダイス間に、励磁周波周80KHz以上の渦流
    探傷ヘッドA及び励磁周波周20KHz以下の渦流探傷
    ヘッドBを配置してこれらに順次鋼線を走行させ、上記
    渦流探傷ヘッドの両側で断面減少率5%以上の伸線加工
    を行い、上記渦流探傷ヘッドA及びBの疵による渦電流
    変化を同時に検出し遅延回路を介して該信号の差を連続
    的に測定し、その値から鋼線の表層欠陥と内部欠陥とを
    分類することを特徴とする鋼線の渦流探傷方法。
  2. (2)鋼線の表層欠陥と内部欠陥とを分類後計数するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の鋼線の渦流
    探傷方法。
  3. (3)渦流探傷ヘッドとして高周波数値側を回転プロー
    ブ型又は貫通コイル型とし、かつ低周波数値側は貫通コ
    イル型を用いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の鋼線の渦流探傷方法。
JP60005078A 1985-01-17 1985-01-17 鋼線の渦流探傷方法 Pending JPS61164151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60005078A JPS61164151A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 鋼線の渦流探傷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60005078A JPS61164151A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 鋼線の渦流探傷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61164151A true JPS61164151A (ja) 1986-07-24

Family

ID=11601351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60005078A Pending JPS61164151A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 鋼線の渦流探傷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61164151A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006067524A1 (en) 2004-12-23 2006-06-29 Esr Technology Limited Detecting failures in flexible multistrand steel structures
JP2008235167A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Furukawa Electric Co Ltd:The マグネットワイヤ用無酸素銅線材の試験方法及び無酸素銅マグネットワイヤの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024116A (ja) * 1974-04-01 1975-03-15
JPS5724868A (en) * 1980-07-22 1982-02-09 Mitsubishi Electric Corp Estimation of insulation life for electric appliance

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5024116A (ja) * 1974-04-01 1975-03-15
JPS5724868A (en) * 1980-07-22 1982-02-09 Mitsubishi Electric Corp Estimation of insulation life for electric appliance

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006067524A1 (en) 2004-12-23 2006-06-29 Esr Technology Limited Detecting failures in flexible multistrand steel structures
JP2008235167A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Furukawa Electric Co Ltd:The マグネットワイヤ用無酸素銅線材の試験方法及び無酸素銅マグネットワイヤの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2342653C2 (ru) Способ неразрушающего испытания труб и устройство для его осуществления
CN110702783A (zh) 一种检测水冷壁管热疲劳裂纹的阵列涡流方法
CA2539086C (en) Method and apparatus for eddy current detection of material discontinuities
JP2009252644A (ja) 電池缶の検査方法および電池缶の検査装置
JPH04230846A (ja) 渦電流を用いて金属管を検査する方法及び装置
US4538463A (en) Flaw detection in wire drawing
JP7095808B2 (ja) ワイヤロープ検査システムおよびワイヤロープ検査方法
JPS61164151A (ja) 鋼線の渦流探傷方法
JP2012083247A (ja) 異材検出システム
JPH0711508B2 (ja) 漏洩磁束探傷方法
JP3266899B2 (ja) 磁性金属体の探傷方法および装置
JP4598811B2 (ja) 鋼球の検査方法
JP2002350406A (ja) 渦流探傷装置
JP3748228B2 (ja) 超音波探傷における有害欠陥判定方法及びその判定結果の利用方法
JP2004354282A (ja) 漏洩磁束探傷装置
JP2001272379A (ja) 管の非破壊検査方法及び装置
Ewald 3-dimensional magnetic leakage field sensor in nondestructive testing
JPS59112257A (ja) 強磁性材料の非破壊検査方法及び装置
US6563309B2 (en) Use of eddy current to non-destructively measure crack depth
JPH0455756A (ja) 線材の超音波探傷装置
JPS63311165A (ja) 磁気探傷方法及び装置
KR101413023B1 (ko) 나사 모재 검사 장치 및 그의 검사 방법
JP3283324B2 (ja) 管体の検査方法及び装置
Tran Detection of Micro-scratch Found on Surface of Steel Filament Using Eddy Current Sensor
JP2006133031A (ja) 鋳造部材の欠陥検出方法および装置