JPS61163999A - パーム核油およびパーム核油脂肪酸アルキルエステルの安定化方法 - Google Patents

パーム核油およびパーム核油脂肪酸アルキルエステルの安定化方法

Info

Publication number
JPS61163999A
JPS61163999A JP61006135A JP613586A JPS61163999A JP S61163999 A JPS61163999 A JP S61163999A JP 61006135 A JP61006135 A JP 61006135A JP 613586 A JP613586 A JP 613586A JP S61163999 A JPS61163999 A JP S61163999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
palm kernel
kernel oil
fatty acid
oil fatty
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61006135A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0753874B2 (ja
Inventor
アルフレート・シユトルーフエ
リヒヤルト・シエーフ
ホルスト・バウマン
ハルトビツヒ・シユツト
ハラルト・バリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6259752&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS61163999(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JPS61163999A publication Critical patent/JPS61163999A/ja
Publication of JPH0753874B2 publication Critical patent/JPH0753874B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B5/00Preserving by using additives, e.g. anti-oxidants
    • C11B5/0021Preserving by using additives, e.g. anti-oxidants containing oxygen
    • C11B5/0035Phenols; Their halogenated and aminated derivates, their salts, their esters with carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、無色の反応生成物を製造するためのパーム核
油およびパーム核油脂肪酸アルキルエステルの安定化に
関する。
[従来技術] ヤシ油およびパーム核油は、いずれも油脂化学生成物の
工業的製造に重要な天然出発物質である。
このような天然出発物質を、化学的に処理する前に通例
、存在するトリグリセリドを低級1価アルコールとの対
応する脂肪酸エステル、特に対応するメチルエステルに
変換する。メチルエステルまたは脂肪酸メチルエステル
混合物は、トリグリセリドをメタノールでエステル交換
することによって直接に、またはトリグリセリドを脂肪
酸およびグリセリンに分解した後脂肪酸または脂肪酸混
合物をエステル化してアルキルエステルを生成すること
によって間接的に得ることができる。
とりわけ貯蔵安定性、酸化安定性、安定化効果、さらに
反応生成物の色への影響を観察して、貯蔵後の前記出発
物質の品質を比較すると、ヤシ油またはその反応生成物
はパーム核油およびその反応生成物よりも著しく好まし
い挙動を示すことがわかる。ヤシ油は、パーム核油より
も酸化に対して非常に安定である。それらのメチルエス
テルまたはメチルエステル混合物の場合も同様である。
この理由は、一つにはパーム核油のヨウ素価がヤシ油の
それよりもわずかに高いことであろう。パーム核油もヤ
シ油も、特にα−トコトリエノールの形の天然抗酸化剤
を含有している。ヤシ油は、パーム核油よりも明らかに
多量の抗酸化剤(〉30ppm)を含有している(エッ
チ・ベーリンガー(H4B ehringer)ら、フ
ェッチ、ザイフエン、アンソユトリッヒミッテル(Fe
tte、 5eifen、 Anstrich−mit
tel)、78、(1976)、228〜231頁参照
)。
ヤシ油およびヤシ油脂肪酸メチルエステルは、通例自動
酸化に対して室温で数か月間安定であるが、このことは
パーム核油脂肪酸メチルエステルの場合には当てはまら
ない。本発明者らは、パーム核油およびパーム核油脂肪
酸メチルエステルが、ヤシ油およびヤシ油脂肪酸メチル
エステルよりも著しく速く酸素を吸収することを示すこ
とができた。相当する研究によって、パーム核油単独で
ヤシ油の10〜25倍の酸素を吸収することわかった。
促進老化試験(この試験において、天然油脂およびその
誘導体の酸化挙動の示標としてそれらの酸素吸収量をバ
ルブルク(Warburg)圧力計で測定する。)にお
いて、明らかな酸素吸収開始か始まる前のパーム核油の
誘導時間は80℃で10〜        120時間
のオーダーであるが、ヤシ油を用いる比較試験において
は50〜90時間経過後も測定可能な酸素吸収が起こら
なかった。
パーム核油(およびその誘導体)およびヤシ油(および
その誘導体)の性質がこのように著しく異なるために、
各出発物質および/またはその反応生成物か、貯蔵、輸
送および/または加工中に損なわれる程度は非常に異な
る。
[発明の目的] 本発明の目的は、パーム核油およびその反応生成物の望
ましくない非安定性を改良することである。しかし、既
知の抗酸化剤の添加によってパーム核油の天然抗酸化剤
の不足を補うという基礎的な実験を行うと、驚くべきこ
とに十分な反応生成物が容易に得られないことがわかっ
た。
天然脂肪が原料としてどの程度適当であるかを示す尺度
はその明度であり、石鹸溶液(対応する脂肪酸メチルエ
ステルまたは脂肪酸メチルエステル混合物のアルカリケ
ン化によって得られる。)または脂肪酸ジメタツールア
ミン(脂肪酸メチルエステル出発物質のアミノ化分解に
よって得られる。)において測定される。明度は、原料
油およびそれから製造されるメチルエステルの安定性の
重要なパラメータである。
すなわち、より特別には本発明の目的は、パーム核油、
より特別にはパーム核油脂肪酸アルキルエステル、特に
パーム核油脂肪酸メチルエステルを、空気存在下の貯蔵
中の望ましくない作用に対して安定化し、後の反応にお
いて、貯蔵した油脂化学出発物質が、色の劣化が認めら
れない無色性を有する反応生成物を与えるようにするこ
とである。本発明において、「無色性」とは、各反応工
程中の色安定性を示すものと理解され、通常の品質のヤ
シ油およびその反応生成物の既知および許容される色安
定性に相当する。すなわち、本発明の目的は、処理およ
び加工において相当するヤシ浦系物質に匹敵するパーム
核油、特にパーム核油脂肪酸アルキルエステルを製造す
ることである。
この目的を達成するために行なった試験によって、驚く
べきことに、自体既知の2種の特定の抗酸化剤を選択す
ることによって所望の結果が得られることがわかった。
一般的な化学的知識では強度が全く等価であると見なし
得る他の酸化安定剤を使用しても、とりわけパーム核油
脂肪酸メチルエステルの反応生成物の無色性において所
望の結果が得られない。
[発明の構成] すなわち、本発明は、ジ−3 、5− tert、−ブ
チル−4−ヒドロキシトルエンおよび/またはトコフェ
ロールを無色反応生成物製造用パーム核油およびパーム
核油脂肪酸アルキルエステルの安定剤として使用するこ
とに関する。
本発明の目的を達成するために、ジ−3.5−tert
、−ブチル−4−ヒドロキノトルエン(以下BITと称
する。)およびトコフェロールを混合して使用し得るが
、より好ましくは単独で使用する。
BITを非常に少量加えるだけでも、特にトコフェロー
ルを少量加えるだけでも、パーム核油脂肪酸メチルエス
テルを室温で長期間(例えば2か月間ら)安定化し得る
(それから製造されるアルカノールアミドまたは石鹸が
所望の良好な明度を示すような程度で安定化し得る)こ
とが見出された。所望の明度に関する説明は、さらに後
述の実施例に記載する。
本発明に従って安定剤としてトコフェロールを使用する
場合、そのようなトコフェロールは、とりわけ、植物油
中の不純物として生じるα−1β−1γ−およびδ−ト
コフェロール並びにα−1β−1γ−およびδ−トコト
リエノール、特にその混合物である。トコフェロール型
の特に適当な安定剤は、γ−トコフェロールの豊富な大
豆油復水およびその完全メチル化によって得られる(合
成によっても得られる)α−トコフェロールの混合物で
ある。
多様な品質で得られるかまたは輸送もしくは貯蔵中に様
々な程度に損なわれるパーム核油を、本発明に従って少
量のB)(Tおよび/またはトコフェロールを添加する
ことによって安定化し、適当な基準に従う出発物質を形
成し得る。より重要なことは、由来の異なる相当するパ
ーム核油脂肪酸ア           1ルキルエス
テルをも同様に安定化し得ることである。これに関連し
て、本発明に従って使用する安定化添加剤を、脂肪酸メ
チルエステルまたは脂肪酸メチルエステル混合物に調製
直後に加えるか、もしくは不十分な脂肪酸アルキルエス
テル混合物の精製(好ましくは蒸留を繰り返すことによ
る)前に加えて蒸留物を直接安定化することが望ましい
本発明に従って使用する安定剤の代わりに他の既知の抗
酸化剤を使用する場合、パーム核油脂肪酸メチルエステ
ルの反応生成物の所望の無色性は驚くほど達成されない
。例えば、2−tert、−ブチルヒドロキノン、ブチ
ル化ヒドロキシアニソールまたは没食子酸プロピルエス
テルを使用しても、本発明に必要な安定化効果は達成さ
れない。tert。
−ブチルヒドロキノン、誘導体お上び没食子酸プロピル
の加水分解生成物およびジェタノールアミドは高い明度
をらたらす。比較的大量(例えば5ooppm以上)の
ブチル化ヒドロキシアニソールを使用すると、最初はケ
ン価色数が高い(望ましくない)だけであるが、長期間
貯蔵後にはジェタノールアミド色数も高くなって望まし
くない。
本発明に従って使用する安定剤は、通例安定化出発物質
に対して500 ppm以下、より特別には300 p
pm以下の濃度で有効である。本発明において、BIT
はわずかto−toopp情、より特別にはわずか約2
0〜50ppmの濃度で完全に満足できる結果をもたら
す。天然含量を越えてトコフェロールを添加する場合ら
、100 ppm以下、より特別には少なくと620−
100ppmの濃度となるように添加すると、後の反応
生成物を十分に色安定化し得る。金属製容器(例えば鋼
鉄製タンク)を貯蔵に用いる場合には、安定化すべき材
料に金属イオン錯化剤(例えばクエン酸、アスコルビン
酸またはアスコルビン酸詣肪アルコールエステル、特に
アスコルビン酸パルミテート)を添加することが育利で
ある。
本発明に従って安定化すべきパーム核油脂肪酸アルキル
エステルは、既知の方法に従い、パーム核油を脂肪分解
した後、得られた脂肪酸混合物を対応する低級アルコー
ルでエステル化するかまたはパーム核油を対応するアル
コールで直接エステル交換することによって得られる。
パーム核油脂肪酸アルキルエステルのアルコール成分は
、好ましくはメタノールから成る。通例、さらに化学的
加工を行なうためのパーム核油脂肪酸アルキルエステル
の酸成分は、好ましくは(g2  CH脂肪酸のみかる
成る。この目的のために、6〜!0個の炭素原子を有す
るいわゆる初回運転(first−runnings)
脂肪酸は、通例直接エステル化の場合は分留によって遊
離脂肪酸混合物から分離される。
パーム核油脂肪酸アルキルエステルを交換によって得る
場合は、Cg  C+を脂肪酸の不要なエステルは、エ
ステル交換後の蒸留によってエステル混合物から除去さ
れる。原則として、この方法は、脂肪酸を予め分別する
ことなく直接エステル化によってパーム核油脂肪酸混合
物から得られるエステル混合物にももちろん適用し得る
。すなわち特別な一態様において、本発明は、特に12
〜18個の炭素原子を存するパーム核油脂肪酸をメタノ
ールでエステル化するか、またはパーム核油をメタノー
ルでエステル交換し、要すればCI2− CIff脂肪
酸エステルを分離することによって得られるパーム核油
脂肪酸メチルエステル、特にCI2−Cps脂肪酸メチ
ルエステルの混合物、および無色の反応生成物を製造す
るためにジ−3.5−tert。
−ブチル−4−ヒドロキシトルエンおよび/またはトコ
フェロール500 ppIm以下を含む組成物に関する
[実施例] 以下の実施例において、パーム核油脂肪酸エステルの安
定性の尺度として以下の性質を用いる:過酸化物価(P
O価)、カルボニル価(00価)、ケン価明度(SCV
)およびジェタノールアミド明度(DEACV)。これ
らの性質を以下のように測定した。
過酸化物1iIII(PO価) PO価をホイーラー法(Wheeler’ s met
hod)によって測定した(DGF−アインハイツメト
ーデン(E inhei18methoden) c 
−Vr 6 a(84)、ヴイッセンシャフトリヒエ・
フヱルラークスゲゼルシャ          1フト
−xム昏ベー・バー(Wissenschaftlic
heVerlagsgesellchaft mbH)
、シュトウットガルト(1950〜1984)参照)。
この方法において、クロロホルムおよび氷酢酸混合物中
でエステル試料を常温でヨウ化カリウムと反応させ、存
在する過酸化物によって生じたヨウ素をチオ硫酸ナトリ
ウムで滴定して測定する(指示薬:デンプン溶液)。P
O価(mV aQ Ot/ kg)を式:[式中、a=
チオ硫酸ナトリウム溶液消費量(Ill12)、N−チ
オ硫酸ナトリウム溶液の規定度、E=試料の重量(y)
である。] に従って計算する。
カルボニル価(Co価) 00価も、DGF−アインハイツメトニデ(C−V I
 8(58)参照)によって測定した。この方法におい
て、エステル試料を0.5Nアルコール性ヒドロキシル
アミン塩酸塩水溶液と共に比較的長時間還流温度に加熱
する。次いで冷却した混合物中の遊離塩化水素を、0,
5Nアルコール性水酸化ナトリウム溶液で滴定する(指
示薬:ビリジン/ブロムフェノールブルー)1200価
を式:[式中、a=0.5N水酸化ナトリウム溶液消費
量(mσ)、E=試料の重ffi(g)である。コに従
って計算する。
ケン化明度(SCV) SCvを測定するために、脂肪酸エステル109をIN
メタノール性氷水酸化リウム溶液100mQと共に1時
間還流温度に加熱する。冷却した試料のSCVを、ロビ
ボンド比色計(LovibondT intomete
r)の51/4”−吸収管を用いて測定する。良質のエ
ステルの赤色明度および黄色明度はそれぞれ<1.0お
よびく5である。
ジェタノールアミド明度(DEACV)DEACVを測
定するために、全量に対して1重量%のメチルナトリウ
ムの存在下、脂肪酸エステルおよびジェタノールアミン
等量を85℃で5時間互いに反応させる。遊離するメタ
ノールを連続的に留去する。冷却した反応生成物のDE
ACVを、ロビボンド比色計の51/4″−吸収管で測
定する。ジェタノールアミドの明度が、赤色で〈1.5
および黄色でく15(ガードナー(gardner)明
度く3に相当)であれば十分であると見なし得る。
実施例Iおよび2 パーム核油を220℃のオートクレーブ内で加水分解し
た。グリセリンを洗い流した後、得られた脂肪酸混合物
からCa−C,。脂肪酸をほとんど留去し、実質的にC
lt−Cl1+脂肪酸から成る混合物を残した。
得られたC I!−CI8パーム核油脂肪酸混合物を、
常圧下220℃のオートクレーブ内で2時間、メタノー
ル(重量比1:1)と反応させた。メタノールおよび反
応水を、得られた混合物から留去した。
過剰のメタノールを用いた反応および蒸留を2回繰り返
すことによって、以下の性質を有するCIt−C+SS
パーム油脂肪酸メチルエステルの混合物が得られた7酸
価0.3 ;ケン化価的238;ヨウ素価18゜ 蒸留したばかりのエステルのPO価、00価、SCvお
よびDEACVを測定した。エステル試料に、3.5−
ジ−tert 、−ブチル−4−ヒドロキシトルエン(
BHT:市販品) l OppIllまたはα−トコフ
ェロール(DL;99%;市販品)5Qppmを安定剤
として加えた。これらの試料および安定剤を添加してい
ない試料(各約500 m12)を、ルースねじ込りロ
ジャー付き500rR0,広口フラスコ内で約20℃で
6週間暗所に貯蔵した。その後、前記値を再び測定した
実施例2においては、前記方法で調製されたCIt−C
1,パーム核油脂肪酸メチルエステルを、BHTlop
pmで再び安定化した。結果を第1表に示す。
実施例3 6週間以上貯蔵したC1t  Cpsパーム核油脂肪酸
メチルエステル(PO価40.00価0.6)を2回蒸
留した。残渣は全量で3.7重量%であった。蒸留物の
酸価は0.3、ケン化価は241およびヨウ素価は14
であった。
蒸留したばかりのエステルのPO価、00価、SCVお
よびDEACVを測定した。3,5−ジ−tert、−
ブチルー4−ヒドロキシトルエン(B)IT二市販品)
lOppn+および50ppm、 a −)コフェロー
ル(99%:市販品)50pI)llおよび大豆油トコ
フェロール混合物(主成分としてγ−トコフェロール5
0重量%含有;市販品)50ppmを本発明に従って使
用する物質として、並びに2− tert、 −ブチル
ヒドロキノン(TBHQ;市販品)50ppmおよび2
−tert、−ブチルヒドロキシアニソール(BHA、
市販品)50ppmを対照物質としてエステル試料に加
えた。これらの試料および安定剤を添加していない試料
(各約500 m□を、ルースねじ込みクロージヤー付
き50〇−広口フラスコ中、約20℃で4週間暗所で貯
蔵した。その後、前記値を再び測定した。結果を第2表
に示す。
第2表かられかるように、すでに酸化によって損なわれ
ているパーム核油脂肪酸メチルエステルでも、再蒸留後
に本発明に従って使用すべき物質によって効果的に安定
化することができ、長期間貯蔵後でも、安定化されてい
ないエステルからよりも安定化エステルからの方が色の
質の良い反応生成物を得ることができる。
実施例4 実施例1に記載のCIt−CI8パーム核油脂肪酸メチ
ルエステルの安定化試料および非安定化試料並びに対照
としてc 12−c +sヤシ油脂肪酸メチルよるチル
(酸価0.3;ケン化価240;ヨウ素価ll)試料を
バルブルグ圧力計による促進老化試験に付した(ラボラ
トリウムステヒニク・フェア・ビオヘミカー(Labo
ratoriun+5technik fjir Bi
o−chemiker)、ベー・カイル(B、 Kei
l)およびツェット・ソルモーバ(Z、 Sormov
a)編、アカデミッシェ・フエルラークスゲゼルシャフ
ト・ゲースト&ボルテイヒ(A kademische
 V erlagsgesel 1schaftGee
st &  Portig)KG、 ライプツィヒ、1
965.247〜249頁参照)。
この試験において、試料(3g)に80℃で酸素を作用
させ、酸素吸収量を連続的に測定した。以下の試料を試
験した: A)パーム核油脂肪酸メチルエステル(安定剤を含まな
い。) B)パーム核部脂肪酸メチルエステル十BHTIpps
s C)パーム核油脂肪酸メチルエステル+BHT 50 
ppm。
D)ヤシ油脂肪酸メチルエステル(安定剤を含まない。
) 結果を第1図に示す。BHT501)pmの添加によっ
てパーム核油脂肪酸メチルエステルはヤシ油脂肪酸メチ
ルエステルに匹敵する程度十分安定化されることがわか
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例4における結果を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ジ−3,5−tert.−ブチル−4−ヒドロキシ
    トルエンおよび/またはトコフェロールから成る無色の
    反応生成物を製造するためのパーム核油およびパーム核
    油脂肪酸アルキルエステルの安定化剤。 2、500ppm以下、好ましくは300ppm以下、
    より好ましくは約10〜100ppmの濃度で使用する
    特許請求の範囲第1項記載の安定化剤。 3、パーム核油と低級アルカノール、特にメタノールの
    反応によって得られるパーム核油脂肪酸アルキルエステ
    ルの安定化に用いる特許請求の範囲第1項または第2項
    に記載の安定化剤。 4、特に12〜18個の炭素原子を有するパーム核油脂
    肪酸をメタノールでエステル化するか、またはパーム核
    油をメタノールでエステル交換し、要すればC_1_2
    −C_1_8は脂肪酸エステルを分離することによって
    得られるパーム核油脂肪酸エチルエステル、特にC_1
    _2−C_1_8脂肪酸メチルエステルの混合物、およ
    び無色の反応生成物を製造するためにジ−3,5−te
    rt.−ブチル−4−ヒドロキシトルエンおよび/また
    はトコフェロール500ppm以下を含んで成る組成物
JP61006135A 1985-01-14 1986-01-14 パーム核油脂肪酸アルキルエステルの安定化方法 Expired - Lifetime JPH0753874B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19853500938 DE3500938A1 (de) 1985-01-14 1985-01-14 Stabilisierung von palmkernoel und palmkernfettsaeurealkylestern fuer deren verarbeitung zu farbneutralen reaktionsfolgeprodukten
DE3500938.1 1985-01-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61163999A true JPS61163999A (ja) 1986-07-24
JPH0753874B2 JPH0753874B2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=6259752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61006135A Expired - Lifetime JPH0753874B2 (ja) 1985-01-14 1986-01-14 パーム核油脂肪酸アルキルエステルの安定化方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0189049B2 (ja)
JP (1) JPH0753874B2 (ja)
BR (1) BR8600103A (ja)
DE (2) DE3500938A1 (ja)
GB (1) GB2169611B (ja)
MY (1) MY102435A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE980887A1 (en) * 1998-10-27 2000-05-03 Diarmaid Joseph Long Anti-oxidant formulations
DE102005015474A1 (de) 2005-04-04 2006-10-05 Degussa Ag Verfahren zur Erhöhung der Oxidationsstabilität von Biodiesel
WO2009108747A1 (en) * 2008-02-27 2009-09-03 Wayne State University The effect of natural and synthetic antioxidants on the oxidative stability of biodiesel
US20120233912A1 (en) 2011-03-18 2012-09-20 Otkrytoe Aktsionernoe Obschestvo "Sterlitamaxky Neftekhimichesky Zavod" Antioxidant additive composition, a solution thereof, and a method for improving the storage stability of biodiesel fuel (variants)
CA2856056A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-23 Technix Industries Limited Bitumen cutback agents
RU2476585C1 (ru) 2012-03-07 2013-02-27 Открытое Акционерное Общество "Стерлитамакский Нефтехимический Завод" Композиция антиокислительной присадки, ее раствор и способ повышения стабильности биодизельного топлива при хранении (варианты)
AU2022233124A1 (en) 2021-03-08 2023-09-21 Technix EnviroCutter IP Limited Bitumen cutback compositions and methods of use thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373206A (en) * 1976-12-10 1978-06-29 Riken Vitamin Co Ltd Antioxidant composition for fat and oil
JPS5554400A (en) * 1978-10-17 1980-04-21 Nisshin Oil Mills Ltd Manufacture of high antiioxidability fat and oil
JPS5569688A (en) * 1978-11-17 1980-05-26 Tanabe Seiyaku Co Ltd Antioxidant

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB754388A (en) * 1954-04-02 1956-08-08 Alfred William Brickman Improvements in the inhibition of oxidation of fats or fatty oils
JPS6042495A (ja) * 1983-08-17 1985-03-06 日清製油株式会社 油脂脱臭留出物のメチルエステル化法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5373206A (en) * 1976-12-10 1978-06-29 Riken Vitamin Co Ltd Antioxidant composition for fat and oil
JPS5554400A (en) * 1978-10-17 1980-04-21 Nisshin Oil Mills Ltd Manufacture of high antiioxidability fat and oil
JPS5569688A (en) * 1978-11-17 1980-05-26 Tanabe Seiyaku Co Ltd Antioxidant

Also Published As

Publication number Publication date
EP0189049B1 (de) 1990-08-01
BR8600103A (pt) 1986-09-23
DE3500938A1 (de) 1986-07-17
JPH0753874B2 (ja) 1995-06-07
GB8600027D0 (en) 1986-02-12
EP0189049A1 (de) 1986-07-30
DE3500938C2 (ja) 1993-06-24
GB2169611A (en) 1986-07-16
EP0189049B2 (de) 1993-12-15
MY102435A (en) 1992-06-30
GB2169611B (en) 1989-09-13
DE3673027D1 (de) 1990-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005226B2 (ja) 抗酸化剤混合物の製造法
JPS61163999A (ja) パーム核油およびパーム核油脂肪酸アルキルエステルの安定化方法
Greenbank et al. Antioxidants for fats and oils
EP0577305B1 (en) Antioxidant compositions
US11109608B2 (en) Composition for coating food
US2255191A (en) Preserving materials
US2383815A (en) Ternary synergistic antioxidant composition
KR102335099B1 (ko) 안정성이 높은 식물성 오일 유래 조영제 및 이의 제조방법
US5948926A (en) Method for inhibiting oxidation of oils and fats or fatty acids
IL44683A (en) Agent and process for coating meat and sausage goods
US2521856A (en) Antioxidant
Venskutonis et al. Assessment of antioxidant activity of plant extracts by different methods
US2648608A (en) Stabilization of fats and oils
US2989486A (en) Oxidizable compositions stabilized with 5, 6-arylo-3-hydroxy-1, 2, 3, 4-tetrahydropyridine compounds
US2441547A (en) Hydroxylamine stabilized fatty materials
US2123863A (en) Food composition and process of inhibiting oxygenation thereof
JP6817313B2 (ja) 育児用調製粉乳に用いるための油脂組成物
US2813112A (en) Soap composition
Buxton Tocopherols as antioxidants for vitamin A in fish liver oils
US2371289A (en) Uniti
US3748265A (en) Oxidation- and low temperature-resistant glycerides of natural fatty acids
Rashidi et al. Physicochemical Analysis of Margarine, Butter and Butter Oil Samples of Iran’s Markets
US2462663A (en) Stabilization of oleaginous materials
US2301806A (en) Mineral wax composition
US2684971A (en) Bleaching and stabilization of fatty acid esters, including glycerides, especially monoglycerides

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term