JPS6116192Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6116192Y2
JPS6116192Y2 JP4595178U JP4595178U JPS6116192Y2 JP S6116192 Y2 JPS6116192 Y2 JP S6116192Y2 JP 4595178 U JP4595178 U JP 4595178U JP 4595178 U JP4595178 U JP 4595178U JP S6116192 Y2 JPS6116192 Y2 JP S6116192Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
deceleration
vehicle
brake system
systems
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4595178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54149034U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4595178U priority Critical patent/JPS6116192Y2/ja
Publication of JPS54149034U publication Critical patent/JPS54149034U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6116192Y2 publication Critical patent/JPS6116192Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は車両用多系統式動力ブレーキ装置に
関し、特に、いずれかのブレーキ系統が故障した
場合に他の系統で必要な制動力を発生させるとと
もに、各ブレーキ系統に減速度制御弁を設けて車
両の減速度が所定の減速度となるようにしたもの
である。
従来、この種の多系統式動力ブレーキ装置は、
例えば第1図に示す2系統式の場合の如く、ブレ
ーキ作動信号により切換えられる2つの自動切換
弁1a,1bを介して2つの流体圧力源(空圧
源)2a,2bを夫々エアマスシリンダ3a,3
bに接続し、かつ、一方のエアマスシリンダ3a
をフロントホイール側のブレーキシリンダ4aに
油圧回路5aを介して接続すると共に他方のエア
マスシリンダ3bをリヤーホイール側のブレーキ
シリンダ4bに油圧回路5bを介して接続した構
成としており、自動切換弁1がブレーキ作動信号
により切換えられると、空圧源2a,2bに蓄積
された圧縮空気を2つのエアマスシリンダ3a,
3bに導き、ここで油圧に変換された圧油を独立
した油圧回路5a,5bに導いて、それぞれブレ
ーキシリンダ4a,4bを作動するようにしてい
る。しかしながら上記した従来の装置では、一系
統が故障すると制動力が1系統分だけ減少し他系
統の制動力は変わらないので総合制動力は半減
し、このため制動距離が増加して危険である。こ
れを補うため、各系統のブレーキ制動力を増加さ
せておくと、制動力が異常に大きくなり危険であ
る問題がある。
この考案は、上記問題を解消したものであり、
ブレーキ作動信号により自動切換弁を作動すると
流体圧力源の作動流体を制御して車輪部のブレー
キシリンダを作動するようにしたブレーキ系統を
有する車両用動力ブレーキ装置において、上記ブ
レーキ系統を複数の系統と成し、ブレーキ系統の
作動流体が各車輪部のブレーキシリンダへ重複し
て作用するように構成し、各ブレーキ系統の所要
制動力に合計をブレーキ系統のいずれかが故障し
た時に他のブレーキ系統で出力し得るように各ブ
レーキ系統の流体圧力源の容量が設定され、上記
各ブレーキ系統に車両の減速度が所定の減速度と
なるように上記作動流体の通路に減速度制御弁を
それぞれ設けたことを特徴とし、いずれかの系統
に故障が生じても残りの他の系統で制動力を減少
させることなく所要の制動力を発生できるように
し、かつ、上記各ブレーキ系統に車両の減速度が
所定の減速度となるように作動流体を制御する減
速度制御弁を設け、常時、車両の減速度を適正に
保持し得るようにしたものである。
以下、この考案を図面に示す2系統式動力ブレ
ーキ装置の実施例について詳細に説明する。
6a,6bは流体圧力源となる圧縮空気を蓄積
した空気溜、7a,7bは圧縮空気圧を油圧に変
換するエアマスシリンダであり、空気溜6aとエ
アマスシリンダ7a、同じく6bと7bは、夫々
空気溜6a,6b側よりソレノイドバルブからな
る減速度制御弁8a,8b自動切換弁9a,9b
を介した空圧回路10a,10bにより接続して
いる。
上記エアマスシリンダ7a,7bは、夫々独立
した油圧回路11a,11bに油圧を導き、これ
ら油圧回路11a,11bを夫々車輪部のフロン
トホイールシリンダ12a1,12a2及びリヤーホ
イールシリンダ13a1,13a2の両方に接続し、
両方の油圧回路11a,11bからの油圧でフロ
ントブレーキ及びリヤーブレーキの両方に二重に
ブレーキをかけるようにしている。
上記自動切換弁9a,9bはブレーキ作動信号
を発する車両制御装置14(停車時Low,走行時
High、ブレーキ作動時Lowの信号を発する。)と
夫々OR回路15a,15bを介して接続してお
り、ブレーキ作動信号が発せられると自動切換弁
9a,9bを作動して空気回路10a,10bを
開くようにしている。
また、上記減速度制御弁8a,8bは、夫々適
正減速度検知器16a,16bを介して電源17
と接続しており、かつ、該電源17を過減速度検
知器18a,18bおよび上記OR回路15a,
15bを介して夫々上記自動切換弁9a,9bと
接続している。
上記適正減速度検知器16a,16b及び過減
速度検知器18a,18bは、夫々、図示の如
く、水銀19を封入したガラス管20に電極21
a,21bを取付け、ガラス管20を図中矢印で
示す車両進行方向を上向きに傾けた構成としたも
のであり、上記車両制御装置14より発せられる
ブレーキ作動信号で自動切換弁9a,9bが回路
を開き車輪部のブレーキが作動され車両に所要の
減速度がかかると、上記ガラス管20内の水銀1
9が慣性力で一方向へ移動し、該水銀19を介し
て電極21a,21bが導通する構成としたもの
である。該構成の適正減速度検知器16a,16
bは車両に適正な所定の減速度以上の減速度がか
かり、そのガラス管20内の水銀に所定以上の力
がかかるようになると、水銀が一方へ一定距離移
動し該水銀がその電極21a,21bを導通して
ONし、接続した減速度制御弁8a,8bを作動
して空圧回路10a,10bの通路を閉じるよう
にしている。一方、上記過減速度検知器18a,
18bは、同様に、車両の減速度が、ガラス管2
0内の水銀に所定以上の力がかかるようになる
と、水銀が一方向へ一定距離移動し、該水銀が電
極21a,21bを導通してONし、接続した回
路15a,15bを介して自動切換弁9a,9b
を作動し、空圧回路10a,10bを閉じ、エア
マスシリンダ7a,7b側の圧縮空気を大気へ放
出しているようにしている。尚、上記検知器16
の所定値(tamθ)と検知器18の所定値
(tamθ)とはθ<θの関係としているこ
とはいうまでもない。
また、上記各系統の空気溜6a,6bに蓄積さ
れる圧縮空気は、上記適正減速度をかけるに必要
な所要量の2倍の量および圧力としておき、一つ
のブレーキ系統で全てのブレーキ系統が故障せず
に作用している際の適正な所要制動の2倍の最大
制動力が発生しうるようにしている。
上記構造のブレーキ装置において、2系統の油
圧回路11a,11bの両方が故障せず正常な場
合、車両制御装置14からのブレーキ作動信号で
自動切換弁9a,9bが切換えられると、空気溜
6a,6bから圧縮空気が開き位置にある減速度
制御弁8a,8bを通つてエアマスシリンダ7
a,7bに供給される。該エアマスシリンダ7
a,7bで空圧より変換された油圧は独立した油
圧回路11a,11bを通つて、夫々フロントホ
イールシリンダ12a1,12a2、リヤーホイール
シリンダ13a1,13a2の両方へ導かれ、油圧回
路11aからの油圧と油圧回路11bからの油圧
とを併せた圧力で夫々フロントブレーキ及びリヤ
ーブレーキを作動する。このブレーキ作動により
車両の減速度が上記した所定以上になると、適正
減速度検知器16a,16bがONし、減速度制
御弁8a,8bを作動し空気回路10a,10b
を閉じる。よつて、エアマスシリンダ7a,7b
の圧縮空気はその状態で保たれ、ブレーキの圧力
も保持されて、車両の減速度は適正な所定の一定
値となる。また、何らかの原因により、減速度が
所定以上になると、過減速度検知器18a,18
bがONし、自動切換弁9a,9bを作動してエ
アマスシリンダ7a,7b側の空圧回路を大気に
開口し、圧縮空気を放出するため、ブレーキシリ
ンダへ供給される油圧は減少し減速度は低下す
る。
一方、上記油圧回路11a,11bのうち、い
ずれか一系統、例えば油圧回路11bが故障した
場合、冬ブレーキシリンダには油圧回路11bか
らの油圧が供給されず、他方の系統の油圧回路1
1aからの油圧のみが供給されることとなる。こ
の場合、故障しない系統の空気溜6aに前以つて
所要量の2倍の圧力および量の圧縮空気が蓄積さ
れているため、該系統の油圧回路11aからの油
圧のみで、前記通常時(故障のない時)の両油圧
回路11a,11bからの油圧による制動力と同
じ制動力を得るように油圧が各ブレーキシリンダ
に供給される。よつて、該故障時においても適正
な制動力を得ることができることとなる。また、
同様に、1系統の制動力が異常に大きくなつた場
合でも、上記した他系統の減速度制御作用によつ
て、所定の制動力を発生することができることは
いうまでもない。
第3図はこの考案の他の実施例を示すものであ
り、上記第2図に示す実施例と同一部材は同一符
号を附して説明を詳略する。
この実施例においては、車両の減速度を、タイ
ヤの回転数に応じて電気信号を発生するパルス発
生器25でパルスに変換し、これをD−A変換器
26、徴分回路27を通して検知し、該減速度を
前以つて設定した適正減速度と比較器28により
比較し、この偏差信号により減速度制御弁8a′,
8b′を制御し、エアマスシリンダ7a,7bへ供
給する空気圧力を連続的に変化させるようにして
いる。該減速度制御弁8a′,8b′は前記第2図に
示す実施例と異なり、自動切換弁9aとエアマス
シリンダ7a同じく9bと7bの間の空圧回路1
0a,10bに介設されており、上記車両の減速
度に応じて、自動切換弁9a,9bよりエアマス
シリンダ7a,7bへ供給される圧縮空気圧を制
御し、車両減速度を所定の適正減速度とするよう
にしている。尚、他の構成及び作用は前記実施例
と略同様であるため説明を省略する。
また、上記構成のブレーキ装置は、単一車両に
おいて2系統以上の動力ブレーキから何系統でも
応用でき、かつ、多重系化などによつて減速度検
知器及び減速度制御弁からなる減速度制御装置の
信頼性が十分に高い場合には、2系統分を1つの
減速度制御装置で制御してもよい。さらに、本装
置は、フルエアブレーキ、油圧フルパワーブレー
キにも使用できることは言うまでもない。
以上の説明より明らかなように、この考案に係
るブレーキ装置によれば、下記に列挙する種々の
効果を有するものである。
(1) 1系統が故障した場合においても、残りの系
統のブレーキ装置により所定の減速度で車両を
停止させることができ、制動距離が長くならず
安全である。
(2) また、この考案においては減速度制御弁を使
用しているので、路面やブレーキシユの摩擦状
況、荷重、風や、タイヤの空気圧などの走行抵
坑が変動しても所定の減速度で車両を停止させ
ることができる。
(3) 1系統の制動力が異常に大きくなつた場合に
も全体の制動力は変らない。
(4) ブレーキ系の信頼性が増すので車間距離を短
くして運行することができる。その結果システ
ムの輪送力が増大する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す回路図、第2図はこの考
案の一実施例を示す回路図、第3図は他の実施例
を示す回路図である。 6a,6b……空気溜、7a,7b……エアマ
スシリンダ、8a,8b……減速度制御弁、9
a,9b……自動切換弁、10a,10b……空
圧回路、11a,11b……油圧回路、12a1
12a2,13a1,13a2……ブレーキシリンダ、
16a,16b……適正減速度検知器、18a,
18b……過減速度検知器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ブレーキ作動信号により自動切換弁を作動する
    と流体圧力源の作動流体を制御して車輪部のブレ
    ーキシリンダを作動するようにしたブレーキ系統
    を有する車両用動力ブレーキ装置において、 上記ブレーキ系統を複数の系統と成し、ブレー
    キ系統の作動流体が各車輪部のブレーキシリンダ
    へ重複して作用するように構成し、各ブレーキ系
    統の所要制動力の合計をブレーキ系統のいずれか
    が故障した時に他のブレーキ系統で出力し得るよ
    うに各ブレーキ系統の流体圧力源の容量が設定さ
    れ、上記各ブレーキ系統に車両の減速度が所定の
    減速度となるように上記作動流体の通路に減速度
    制御弁をそれぞれ設けたことを特徴とする車両用
    多系統式動力ブレーキ装置。
JP4595178U 1978-04-07 1978-04-07 Expired JPS6116192Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4595178U JPS6116192Y2 (ja) 1978-04-07 1978-04-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4595178U JPS6116192Y2 (ja) 1978-04-07 1978-04-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54149034U JPS54149034U (ja) 1979-10-17
JPS6116192Y2 true JPS6116192Y2 (ja) 1986-05-19

Family

ID=28925164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4595178U Expired JPS6116192Y2 (ja) 1978-04-07 1978-04-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116192Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0421743Y2 (ja) * 1984-12-28 1992-05-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54149034U (ja) 1979-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11034341B2 (en) Electronically controllable pneumatic brake system in a utility vehicle and method for electronically controlling a pneumatic brake system in a utility vehicle
US11130481B2 (en) Method for electronically controlling a pneumatic braking system in a vehicle, and electronically controllable pneumatic braking system
RU2727630C1 (ru) Электрооборудование автомобиля или автопоезда из тягача и, по меньшей мере, одного прицепа
US9718363B2 (en) Motor vehicle
US9096206B2 (en) Brake system for motor vehicles
US6582030B2 (en) Back-up braking in electro-hydraulic (EHB) braking system
JP2019514770A (ja) 商用車の電子制御可能なエアブレーキシステム及びエアブレーキシステムを電子制御するための方法
KR20170009857A (ko) 모터 차량용 브레이크 시스템
BRPI0618311A2 (pt) dispositivo de controle de freio eletropneumático
JPH0375379B2 (ja)
CN111295314B (zh) 用于实现高度自动化行驶的制动冗余方案的设备和模块
KR20210104809A (ko) 자율 주행 육상 차량을 위한 전자 유압식 차량 파워브레이크 시스템
BR112020011373A2 (pt) equipamento elétrico de um veículo com regulação dinâmica redundante de abs e dinâmica de condução
JP2020523255A (ja) 制動制御ユニットを備える車両用のブレーキ・キャリパ
JPH03164360A (ja) ブレーキシステム
US11926302B2 (en) Electronically controlled pneumatic brake system with two single-channel axle modulators and abs valves, and vehicle having a brake system of this type
KR102165347B1 (ko) 자동차
JPH0355340B2 (ja)
JPS6116192Y2 (ja)
US20240017701A1 (en) Method and Brake System for Emergency Stopping of a Commercial Vehicle
JPS6353159A (ja) 運送車両の摩擦制動装置
US6290309B1 (en) Spring brake actuation for electronically controlled brake system
JP2001278018A (ja) 自動車の電気機械形ブレーキシステムの出力を制御するための方法
RU2735186C1 (ru) Система экстренного торможения для беспилотных автомобилей с электроприводом
JPS5914302Y2 (ja) 連結車両の動力ブレ−キ装置