JPS61161448A - 物体上の所定領域の超音波検査装置 - Google Patents

物体上の所定領域の超音波検査装置

Info

Publication number
JPS61161448A
JPS61161448A JP60292384A JP29238485A JPS61161448A JP S61161448 A JPS61161448 A JP S61161448A JP 60292384 A JP60292384 A JP 60292384A JP 29238485 A JP29238485 A JP 29238485A JP S61161448 A JPS61161448 A JP S61161448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transducer
support
assembly
rod
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60292384A
Other languages
English (en)
Inventor
エドウイン・ハロルド・ローラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS61161448A publication Critical patent/JPS61161448A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • G21C17/10Structural combination of fuel element, control rod, reactor core, or moderator structure with sensitive instruments, e.g. for measuring radioactivity, strain
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/26Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor
    • G01N29/265Arrangements for orientation or scanning by relative movement of the head and the sensor by moving the sensor relative to a stationary material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、核燃料集合体で使用される棒の溶接部のよう
な物体上の所定領域を超音波により検査する装置に関し
、特に超音波試験装置を調節可能に取り付ける装置に関
するものである。
構造材料の健全性を試験或は検査するためにトランスジ
ューサを用いる装置は一般的に既知である。従って、米
国特許第3,056,286号明細書は、生産ラインに
沿って移動する製品に徐々に形成される細長いシーム溶
接部を検査する装置について説明している。米国特許第
3,063,290号明細書においては、台車ないしは
ドーリ−上に配置されたトランスジューサをパイプに沿
って平行に移動させながら、長手方向軸心回りに回転さ
れる該パイプのような管状物体を超音波により検査する
システムが記載されている。米国特許第3,224,2
54号明細書には、固定のトランスジューサを通過移動
 ′する細長い部材を超音波により検査する装置が記載
されており、米国特許第3,678,735号明細書に
説明されている金属缶の超音波試験装置においては、容
器の側壁に送受信トランスジューサが装着されていて、
金属缶に対する焦点距離を手動により調節可能な該トラ
ンスジューサが超音波試験装置を通って給送される各金
属缶の軸心に焦点合わせされている。更に、米国特許第
3,829,609号においては、管のような製品が複
数の超音波トランスジューサを通過して高速で移動され
ている間に、該製品を試験する超音波試験システムが開
示されており、複数のトランスジューサは、管から隔置
された軸心を円周方向に取り巻く管に平行な複数の通路
において該トランスジューサを移動させる個々の、手動
調節可能な装置上に支持されている。
最後に、米国特許第4,099,418号明細書は、案
内手段上の可動感知ヘッドに装着された超音波センサー
によって管の偏心度を測定するシステムを開示している
本発明の主な目的は、角位置を変えるたびに再び焦点合
わせすることなく、種々の角度から、トランスジューサ
のような超音波試験装置を所定の試験領域に照準するこ
とができる比較的コンパクトな装置を提供することであ
る。
この目的から本発明は、物体上の所定領域を超音波によ
り検査する装置において、位置決めスライドアセンブリ
と、該位置決めスライドアセンブリにより一端が支持さ
れた細長い支持部材と、該支持部材にその他端近くで支
持されると共に、超音波トランスジューサを装着したト
ランスジューサ支持体を含むトランスジューサ取付・角
度付はアセンブリとを備え、前記位置決めスライドアセ
ンブリは、前記支持部材を前記トランスジューサ取付・
角度付はアセンブリと共に互いに直交する3本の軸線に
沿って移動させることにより、前記超音波トランスジュ
ーサが、前記物体に関して隔置された関係で位置決めさ
れると共に該物体上の前記所定領域に焦点合わせされる
ように調節可能な移動手段を含んでおり、また、前記ト
ランスジューサ支持体は、該トランスジューサ支持体に
装着された前記トランスジューサの焦点に中心を有する
弓状路内を移動可能であり、該トランスジューサ支持体
に関連して設けられた調節手段が該トランスジューサ支
持体に作動上結合され該トランスジューサ支持体を前記
弓状路に沿って移動させるように作動可能であることを
特徴とするものである。
トランスジューサ支持体の移動、従って、そこに装着さ
れたトランスジューサの移動はトランスジューサの焦点
に中心を有する弓状路に沿うので、検査すべき領域に関
するトランスジューサの角位置は、該角位置を変えるた
びにトランスジューサを再び焦点合わせすることなく、
自由に変更することができる。これは、試験が迅速に行
なわれることを可能にし、また、超音波試験が通常のよ
うに液体媒体中で行なわれる場合に特に有利である。
トランスジューサ支持体の調節手段は、管とじて形成さ
れた細長い支持部材を通って延びる回転可能な操作軸で
あることが好ましく、遠隔制御による操作のために用い
られる。トランスジューサ支持体は操作軸に噛み合う歯
車セグメントから構成することが好ましい。
本発明を実施する装置は、十分にコンパクトであるので
、幾つかのかかる装置が超音波伝達液体の入らている試
験タンクの頂部のような試験場所で組み合わせられるこ
とを可能にする。この超音波伝達液体中には、検査すべ
き領域を有する物体が各装置のトランスジューサ取付・
角度付はアセンブリと共に浸けられており、これ等のト
ランスジューサ取付−角度付はアセンブリ上のトランス
ジューサは試験領域に対する最適の視界に位置決めされ
ている。
本発明による装置は、核燃料集合体で使用される燃料棒
のような棒状要素上の端部溶接部を検査し試験するため
に使用するのに特に適している。
このため、試験タンクはその側壁に配置されたコレット
を有するのが好適であり、試験すべき棒状要素は超音波
試験のためこのコレットを通って試験タンクに挿入され
その内部に入る。棒状要素上の溶接領域を検査している
時に該棒状要素がその長手方向軸心回りに回転できるよ
うに、コレットは回転可能であるのが好ましい。
次に、本発明の好適な実施例を添付図面を参照して一例
として説明する。
図面、特に第1図において、そこに例示された装置は、
頂部の回りにある平らな周辺フランジ11と、頂部の上
にある可動の透明プラスチックカバー12とを有するタ
ンク10を含み、また、該タンク10は、タンク側壁を
貫通して延びる可動のコレット14を有し、該コレット
の回りには適当なバッキング押さえ(図示せず)が配置
されていて、タンクからの水の望ましくない漏出を防止
する液体シールを行うようになっている。コレット14
は検査すべき棒(物体)を受は入れる開口13を画成し
ており、棒はタンク内方に向かって軸方向に移動可能で
あり、棒にある端部の溶接部を試験するたのに適当な軸
方向試験位置で停止される。棒の軸方向試験位置は、タ
ンク10の底部にある開口と、該開口に整列してタンク
底部に取着された案内スリーブ16とを貫通して延びる
ストッパ15によって画定されるようになっており、該
ストッパ15はタンク外に配置された適当な手段(図・
示せず)によってその作動位置へ及び作動位置から軸方
向ば可動である。
周辺フランジ11に取着され該フランジ11から内方に
延びる細長い支持部材17は、あり溝付きのパッド18
を支持しており、このパッド18がスライド19を図の
紙面に垂直な水平軸線に沿って移動可能に支持する。ス
ライド19の運動は、スライド19の底部に画成された
同様の形状の凹所にあり溝付きパッド18が係合するこ
とにより案内され、また、一部はスライド19に着脱自
在に取着された案内・保持ブロック20によって案内さ
れる。スライド19の上面に装着されているのはあり溝
が形成された案内パッド21であり、このあり溝内にお
いて、あり溝付きスライド22が最初に述べた水平軸線
に対して垂直な水平軸線に沿って滑動可能である。案内
パッド21上に直立するボス23は、一端にマイクロメ
ータヘッド25を有し反対側の他端がスライド22内に
入っている軸24を回転可能に支持している。
スライド22はL形部分26を有し、その垂直表面の一
つにあり溝が形成されていて、スライド31が垂直軸線
に沿って滑動可能にこのあり溝に係合している。スライ
ド22上の上向き延長部2γは軸29を回転可能に支持
するボス28を有しており、該軸29は、一端にマイク
ロメータヘッド30を有すると共に他端がスライド31
に係合していて、マイクロメータヘッド30の回転の際
に該スライド31を垂直方向に運動させるようになって
いる。このスライド31には水平部33を有するL形ブ
ロック32が取着されている。L形ブロック32は上端
にヘッド35を有する操作軸(調節手段)34を回転可
能に支持すると共に更に支持管(支持部材)36を支持
している。支持管36は上端でL形ブロック32の水平
部33に取着されると共に内部を操作軸34が貫通して
いる。要約すると、前述した説明から諒解されるように
、操作軸34及び支持管36は検査のためコレット14
から挿入された棒に関して次のように運動可能である。
即ち、操作軸34及び支持管36の運動は、スライド1
9の作動の際に、棒の長手方向軸線に平行な水平軸線に
沿い、マイクロメータヘッド25の回転を介して行なわ
れるようなスライド22の作動の際に、棒の長手方向軸
線に垂直な水平軸線に沿い、そしてマイクロメータヘッ
ド30の回転を介して行なわれるようなスライド31の
作動の際に、棒の長手方向軸線に垂直な垂直軸線に沿う
上述した諸部材18−33が位置決めスライドアセンブ
リを構成しており、このアセンブリに含まれた部材19
−21.22−28.29−33が移動部材を構成して
いる。
典型的には、本発明を実施する装置は上述したもののよ
うな幾つかのアセンブリを使用してよく、各アセンブリ
は3次元運動を第1図に符号36A及び36Bで示した
ような付加的な操作軸・支持管組立体に与える。従って
、全体的に見て、コレット14から挿入された棒の長手
方向軸線に対応する軸線の回りに放射状に配置された6
個のトランスジューサを調節可能に支持するための6個
のかかるアセンブリ及び操作軸・支持管組立体がありう
る。
第6図に破線で示すように、検査すべき棒端部の溶接部
の直上に配置された付加的な超音波試験装置を調節可能
に支持するために、第1図に示したものと同様の装置を
付加的に用いることもできる。このようd付加的な装置
は、コレット14が配置されているタンク壁の反対側に
位置するタンク側で周辺フランジ11に取着された部材
17のような部材から支持しうる。
第1図から分かるように、内方に延びる部材17は、そ
の下面から下方に延びる管状部材3フを有し、この管状
部材37の底部38から垂下する案内ビン39は軸方向
に延びて、試験タンク10上に直立する円筒形案内(4
C40の中に入っている。このような2つの案内アセン
ブリ37−40を本発明と共に用いられるアセンブリ 
(位置決めトランスジューサアセンブリ)18−33の
ような全てのスライドアセンブリについて設けるのが好
適である。
第1図の文字Tは本発明を実施する装置によって支持さ
れ位置決めされたトランスジューサを示している。各ト
ランスジューサは電気的衝撃エネルギを超音波周波数で
機械的振動に変換する圧電結晶(硫化リチウム、石英等
)を含む送信器として作用し、送信時間は1マイクロ秒
のオーダーであり聴音のためにはもつと長い間隔を有す
る。検査下にある燃料棒の端部溶接部に関してトランス
ジューサを適当に位置決めした時には、そこから放射さ
れる波は溶接部領域(所定領域)に当たる。トランスジ
ューサからの音波が溶接部領域に最初に当たる時、音波
の一部は溶接部領域で反射されてトランスジューサに戻
り、この反響波はオシロスコープに表示される。溶接部
領域に何も傷がなければ、溶接部領域からはその他の反
射は何もない。
しかし、溶接部領域に傷があれば、傷の界面に達する時
の波は反射されてトランスジューサに戻り、トランスジ
ューサが傷表示信号をオシロスコープに送信する。
超音波試験は、試験中の溶接部領域を・有する棒をその
長手方向軸心回りにゆっくり回転させながら、行うのが
好ましい。そのため、タンク壁にあるコレット14は、
その中に受は入れられた棒と一緒にコレット14をゆっ
くり回転させるための適当な手段(図示せず)と協働し
うる。このような回転は、棒がコレット14を通って位
置決めされ垂直に可動の棒ストッパ15に係合するのに
応動し、かかる係合により、棒を回転させると共に棒ス
トッパ15を棒及び検査すべきその溶接部領域より下方
の位置へ退出乃至下降させる適当な手段(図示せず)を
作動することによって、開始させることができる。
同様に第1図から分かるように、各支持管36はその下
端に取付体41を有しており、この取付体41が一対の
上板43及び下板44を含む歯車ハウジング42を揺動
可能に支持しており、次に上板43及び下板44が外側
の端にトランスジューサホルダー46を保持する殆ど三
角形状の歯車セグメント (トランスジューサ支持体)
45を支持している。
特に第2図、第3図及び第4図を参照すると分かるよう
に、支持管36の下端にある取付体41は、支持管36
に結合された軽い部分を有する逆U字形に実質的に形成
されており、この軽い部分には操作軸34の挿通する開
口が設けられている。操作軸34は、逆U字形取付体4
1の平行に隔置された2つの脚部41^及び41Bの間
に配置される傘歯車(図示せず)をその端部に有してい
る。操作軸34にあるこの傘歯車は軸48にある別の傘
歯車47に噛み合っており、該軸48は、歯車ハウジン
グ42の平行に隔置された2つのアーム又は延長部49
の一方と取付体41の脚部41^とにそれぞれ形成され
た開口を通って延び且つ該開口内に回転可能に支持され
ている。同様に軸48に反対側の端の近くで取着されて
いる歯車50は、歯車ハウジング42の側壁部分にある
開口内に回転可能に支持され且つ該開口を貫通して延び
る軸52にある歯車51と噛み合っている。
歯車ハウジング42内に配置され軸52に取着されてい
るウオーム歯車53は、歯車セグメント45の弓状周縁
部にある歯54と噛み合っている。
歯車セグメント45は、歯54を有するその大きな端部
から始まってトランスジューサホルダー46を    
有するその小さな端に向かって、弓状の溝5フと、弓状
の凹所55と、弓状のスロット56等の弓状路をこの順
に形成せしめている。これ等の弓状の歯54、溝57、
凹所55及びスロット56は互いに関して同心であり且
つトランスジューサホルダー46に装着されたトランス
ジューサT(第3図又は第5図参照)の焦点に中心を有
する。溝57は、歯車セグメントの下側に形成されると
共に、歯車ハウジング42の下板44の上面にある比較
的に短い弓状の案内リブ58に嵌合している。弓状のス
ロット56は、歯車ハウジングの上板43及び下板44
に取着されそれ等の間を延びる案内ピン59に可動に係
合している。
読解されるように、上述した構成によれば、例えば遠隔
操作によるヘッド35(第1図参照)の回転、従って、
操作軸34の回転によって、歯車セグメント45は、ト
ランスジューサTの焦点を検査している棒(物体)Rの
端E近くの周辺溶接部領域(所定領域)Wに維持しなが
ら、第5図に示すように歯車セグメント45を角度付け
させる。従って、この装置は最高の周波数応答をピック
アップして試験精度を確保するように溶接部に関してト
ランスジューサの臨界的な間隔を維持する。
第2図、第3図及び第4図から分かるように、歯車ハウ
ジング42の上板43及び下板44には、歯車セグメン
ト45の弓状凹所55の両側において、凹所60が形成
されている。該凹所60はその内部に、前記凹所55を
画成する弓状縁の一方にあるのこ歯又は切欠き(図示せ
ず)のような適当な回り止めとの係合状態に例えばばね
(図示せず)によって押される回り止めプランジャ61
を装着せしめている。該プランジャ61は、上述の回り
止めと協働して、歯車セグメント45を所定位置に割り
出し、検査すべき棒端部の溶接部に関する歯車セグメン
ト45のトランスジューサホルダー46中のトランスジ
ューサの角位置を測定する。上述した諸部材41−61
がトランスジューサ取付・角度付はアセンブリを構成し
ている。
もう一度第5図を参照すると、2つのトランスジューサ
、取付・角度付はアセンブリが、センターラインCLに
沿って隔置され且つ破線で示した棒Rの両側に配置され
て、図示されている。棒Rの左側にあるトランスジュー
サ取付・角度付はアセンブリは、第2図、第3図及び第
4図に特に関連して上に説明したものに対応しており、
右側にあるトランスジューサ取付・角度付はアセンブリ
は、歯車ハウジング42が第2の取付体62に調節可能
に取着されており、この第2の取付体62が歯車セグメ
ント54と噛み合うウオーム歯車53を支持する軸63
を回転可能に支持している点を除いて、左側のものに類
似している。軸63の外側端部にある傘歯車64は第2
の操作軸65の端部にある同様の傘歯車に噛み合ってお
り、該第2の操作軸65は左側のアセンブリの支持管3
6と同様に支持管66内を延長しているが、ハウジング
42とトラン支ジューサホルダー46を有する歯車セグ
メント45とを通って延びるセンターラインCLからは
横方向に偏心している。
第5図において、センターラインCLは検査すべく位置
決めされた棒Rの溶接部領域Wを通るものとして図示さ
れており、また、センターラインCLに関して約35°
の角度で該センターラインCLの上きの又は軸向き以外
の剪断波方向を与えるようにトランスジューサに角度付
けしうる位置を示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施する装置の縦断面図、第2図は、
第1図に示した装置の一部を形成するトランスジューサ
取付・角度付はアセンブリを明瞭にするため一部I#l
断して示す拡大平面図、第3(21は第2図の装置を超
音波試験装W(点線で示す)と共に示す側面図、第4図
は第3図の線4−4に沿って明瞭にするため一部破断し
て示す水平断面図、第5図は検査すべき端部溶接部を有
する棒の両側に配置された2つのトランスジューサ取付
・角度付はアセンブリの水平断面図、第6図は検査すべ
き棒端溶接部に対して位置決めされた複数の超音波試験
装置を略図的に示す図である。 R・・・物体(燃料棒)W・・・所定領域(溶接部領域
)T・・・超音波トランスジューサ 1B−33・・・位置決めスライドアセンブリ34・・
・調節手段(操作軸) 36・・・支持部材(支持管) 41−61・・・トランスジューサ取付・角度付はアセ
ンブリ 45・・・トランスジューサ支持体(歯車セグメント)
55.56.57・・・弓状の凹所、スロット、溝(弓
状路)出願人 ウェスチングハウス・エレクトリックコ
ーポレーション F/G、/

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 物体上の所定領域を超音波により検査する装置において
    、位置決めスライドアセンブリと、該位置決めスライド
    アセンブリにより一端が支持された細長い支持部材と、
    該支持部材にその他端近くで支持されると共に、超音波
    トランスジューサを装着したトランスジューサ支持体を
    含むトランスジューサ取付・角度付けアセンブリとを備
    え、前記位置決めスライドアセンブリは、前記支持部材
    を前記トランスジューサ取付・角度付けアセンブリと共
    に互いに直交する3本の軸線に沿って移動させることに
    より、前記超音波トランスジューサが、前記物体に関し
    て隔置された関係で位置決めされると共に該物体上の前
    記所定領域に焦点合わせされるように調節可能な移動手
    段を含んでおり、また、前記トランスジューサ支持体は
    、該トランスジューサ支持体に装着された前記トランス
    ジューサの焦点に中心を有する弓状路内を移動可能であ
    り、該トランスジューサ支持体に関連して設けられた調
    節手段が該トランスジューサ支持体に作動上結合され該
    トランスジューサ支持体を前記弓状路に沿って移動させ
    るように作動可能であることを特徴とする、所定領域の
    超音波試験装置。
JP60292384A 1984-12-27 1985-12-26 物体上の所定領域の超音波検査装置 Pending JPS61161448A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US686806 1984-12-27
US06/686,806 US4641532A (en) 1984-12-27 1984-12-27 Apparatus for adjustably mounting ultrasonic testing devices

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61161448A true JPS61161448A (ja) 1986-07-22

Family

ID=24757845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60292384A Pending JPS61161448A (ja) 1984-12-27 1985-12-26 物体上の所定領域の超音波検査装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4641532A (ja)
EP (1) EP0186014B1 (ja)
JP (1) JPS61161448A (ja)
KR (1) KR930011018B1 (ja)
CN (1) CN85109378A (ja)
DE (1) DE3581902D1 (ja)
ES (1) ES8704002A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3739190A1 (de) * 1987-11-19 1989-06-01 Foerster Inst Dr Friedrich Rotierkopf zum abtasten der oberflaeche zylindrischer pruefteile
DE3937465C1 (en) * 1989-11-10 1990-11-22 Deutsche Forschungsanstalt Fuer Luft- Und Raumfahrt Ev, 5300 Bonn, De Test head holder for ultrasonic testing installation - has adjuster with spherical bearing in carrier and engaging conical shell under spring pressure
US5201226A (en) * 1990-07-20 1993-04-13 Westinghouse Electric Corp. Ultrasonic tube inspection station for a rapid changeover multi-diameter tube inspection system
US5161412A (en) * 1990-07-20 1992-11-10 Westinghouse Electric Corp. Ultrasonic tube inspection station for a rapid changeover multidiameter tube inspection system
US5178014A (en) * 1990-07-20 1993-01-12 Westinghouse Electric Corp. Rapid changeover ultrasonic tube inspection system for inspecting tubes of different diameters for flaws of different orientations
DE4314274C2 (de) * 1993-04-30 1995-11-30 Foerster Inst Dr Friedrich Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Durchmesserverstellung von an einem rotierend angetriebenen Prüfkopf vorgesehenen Gebern von Meß- und/oder Prüfeinrichtungen
US5533401A (en) * 1994-05-12 1996-07-09 General Electric Company Multizone ultrasonic inspection method and apparatus
US5576492A (en) * 1995-01-26 1996-11-19 United Technologies Corporation Mechanical contour follower
US20040244491A1 (en) * 2003-06-05 2004-12-09 Vyas Kamal M. Apparatus and method for ultrasonic inspection
US7412890B1 (en) * 2003-12-31 2008-08-19 General Electric Company Methods and apparatus for detecting cracks in welds
US8745888B2 (en) * 2011-06-07 2014-06-10 General Electric Company Alignment tool for use with a wind turbine inspection system and methods of assembling same
CN102854248B (zh) * 2012-09-14 2014-07-02 桂林电器科学研究院有限公司 薄片工件环形焊缝的超声波检测系统
CN103344707B (zh) * 2013-06-24 2015-08-05 长沙理工大学 一种用于复杂型面构件水浸超声自动检测的探头架
CN104101653B (zh) * 2014-01-07 2016-06-15 北京华科创智健康科技股份有限公司 增强型多阵元聚焦内窥超声探头
CN108535364A (zh) * 2018-04-12 2018-09-14 中车长春轨道客车股份有限公司 超声探头姿态自适应光电反馈闭环调节装置及方法
CN109060207B (zh) * 2018-08-22 2019-08-20 大连理工大学 过盈配合连接力超声检测装置与方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981554A (ja) * 1982-10-30 1984-05-11 Toshiba Corp 超音波探傷装置
JPS59168363A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Canon Inc 超音波探触子首振り装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3077768A (en) * 1957-08-29 1963-02-19 Babcock & Wilcox Co Weld inspection device support and manipulator
US3063290A (en) * 1957-10-07 1962-11-13 John A Kaserman System for ultrasonic inspection of tubular objects
US3056286A (en) * 1958-12-23 1962-10-02 Babcock & Wilcox Co Weld inspection apparatus with two spaced transducers
US3224254A (en) * 1961-12-12 1965-12-21 Gen Inspection Lab Inc Ultrasonic inspection apparatus for elongate members
FR2088972A5 (ja) * 1970-04-30 1972-01-07 Commissariat Energie Atomique
US3828609A (en) * 1972-09-05 1974-08-13 Automation Ind Inc Tube inspection system with interlaced scanning
US3898838A (en) * 1973-11-01 1975-08-12 Int Harvester Co Ultrasonic scanning system
US4027527A (en) * 1975-04-01 1977-06-07 Aluminum Company Of America System for determining tube eccentricity
AT381635B (de) * 1975-09-26 1986-11-10 Leitgeb Norbert Dipl Ing Dr Einrichtung zur untersuchung von objekten nach dem refelxionsprinzip
US4434660A (en) * 1981-03-19 1984-03-06 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Ultrasonic inspection and deployment apparatus
DE3227130A1 (de) * 1981-07-25 1983-02-17 British Aerospace Plc, London Lageeinstellvorrichtung
US4423636A (en) * 1981-12-08 1984-01-03 Bethlehem Steel Corporation Articulated test probe mechanism with fluid bearing in test roll gap

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981554A (ja) * 1982-10-30 1984-05-11 Toshiba Corp 超音波探傷装置
JPS59168363A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Canon Inc 超音波探触子首振り装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3581902D1 (de) 1991-04-04
ES550275A0 (es) 1987-03-01
EP0186014A2 (en) 1986-07-02
KR930011018B1 (ko) 1993-11-19
KR860005392A (ko) 1986-07-21
EP0186014A3 (en) 1987-04-08
ES8704002A1 (es) 1987-03-01
CN85109378A (zh) 1986-08-27
EP0186014B1 (en) 1991-02-27
US4641532A (en) 1987-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61161448A (ja) 物体上の所定領域の超音波検査装置
CA2849524C (en) Ultrasonic inspection probe carrier system for performing nondestructive testing
KR101804484B1 (ko) 센서 장치 및 상기 장치를 사용한 잔류 응력 검측 시스템
US4361044A (en) Scanning ultrasonic probe
US8453509B2 (en) Method for the non-destructive testing of a test object by way of ultrasound and apparatus therefor
KR101036610B1 (ko) 초음파 빔폭 측정 장치
US3837218A (en) Process for non-destructive measurement of the extent to which a surface layer of a material has been affected by a superficial treatment
JPH06502250A (ja) 管の外径を測定する超音波方法及び装置
JP2541012B2 (ja) 超音波スペクトラム顕微鏡
JPH0136584B2 (ja)
US3741004A (en) Ultrasonic contact scanner
US3937067A (en) Measurement of angles
US4991441A (en) Positioning assembly for a transducer in a boresonic inspection system
JPH112627A (ja) スポット溶接検査装置及びスポット溶接検査方法
JP2011529170A (ja) カップリングチェックを使用した改良超音波非破壊検査
JPH07244028A (ja) 球状被検体の超音波探傷装置およびその方法
JPH0614025B2 (ja) 超音波による金属鑑定装置
US2725491A (en) Adapter for adjustably mounting angle search unit on contact shoe for ultrasonic shear-wave testing of tubular articles
JPH0726939B2 (ja) 超音波探傷装置
JPH11183445A (ja) 探傷装置
JP2003528316A (ja) 溶接されたアセンブリの弾性ひずみエネルギーを評価する方法、及び超音波表面波の速度を測定する分析装置
JPS5826550B2 (ja) 二探触子を利用する超音波探傷方法及びその装置
JPH056532Y2 (ja)
JP2671113B2 (ja) ばね限界値試験機
Hanstock et al. Ultrasonic inspection of tubes