JPS61161129A - 自己共振型非接触振動混合器 - Google Patents

自己共振型非接触振動混合器

Info

Publication number
JPS61161129A
JPS61161129A JP60299840A JP29984085A JPS61161129A JP S61161129 A JPS61161129 A JP S61161129A JP 60299840 A JP60299840 A JP 60299840A JP 29984085 A JP29984085 A JP 29984085A JP S61161129 A JPS61161129 A JP S61161129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
frequency
container
vibrating
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60299840A
Other languages
English (en)
Inventor
ジユリアス イントラウブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Technicon Instruments Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Technicon Instruments Corp filed Critical Technicon Instruments Corp
Publication of JPS61161129A publication Critical patent/JPS61161129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F31/00Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms
    • B01F31/20Mixing the contents of independent containers, e.g. test tubes
    • B01F31/27Mixing the contents of independent containers, e.g. test tubes the vibrations being caused by electromagnets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、混合される物質が含まれ、あるいは流入して
いる手段の振動を通して、物質を特に完全な非接触混合
する方法および装置に関し、特に、試料および薬剤が流
れる自動流体分析システムにおいて、試料に薬剤を混合
する容器が反応容器あるいは連続流体の導管である試料
および薬剤の混合に好適な方法および装置に関する。
「従来技術」 非接触混合装置および方法は、従来公知である。
これらは連続流体試料分析システムに通常用いられるも
のとして混合コイル等で実施されるような静的混合装置
および方法と、容器内の物質を混合する目的で、容器を
振動、渦巻きあるいは他の強烈な移動させる攪拌装置で
実施される動的混合装置および方法とを含んでいる。勿
論、非接触混合装置は、混合物質に直接接触する混合刃
あるいは等価の機械装置を導入せず、従って刃による混
合物質の汚染を除外する利点も有している。
特に、ボルグ氏の米国特許第3,844,067号は、
第3図に蒸留水にミルクを乳化する磁気振動器を開示し
ている。この磁気振動器25は、磁気コイル、バネ部材
28およびアマチュア27を備えている。磁気コイル2
6が励磁されると、管31がこれに応答して振動し、内
部の物質を混合される。この装置は、混合される流体質
量に応答して振動の周波数あるいは強さを変調する手段
を持たない4従って、見なった量、即ち質量の混合物質
は異なった効率で混合される。
プライス氏の米国特許第4,264,559号は、混合
容器19の内容物が基部9の直立取付3に取付られるバ
ネ状金属捧1aおよび1bで振動される研究所の検査用
混合装置を開示している。これら棒1aおよびIbには
結合質量■6および直立締金熊手18が締付られている
。混合容器19が熊手18に締付けられた後、金属棒は
手で爪弾かれて、短い混合期間中振子振動を金属棒およ
び締付容器に与える。従って、混合が連続的でなく、混
合流体の質量に印加された振動エネルギの周波数あるい
は強さに関連する手段が形成されていない。
クウエファ氏の米国特許第3,338,047号は、音
叉の振動周波数が音叉の股間の空隙における磁束を調整
し、磁気コイルが音叉の股13および14の端部に取付
られたC状磁石11および12を通して音叉を駆動する
ために使用調整された音叉の周波数調整器を開示してい
る。磁気コイルは、コイルのコアの磁気抵抗を変化させ
、コアの端部間の磁束の部分を遮断して、あるいはコア
を音叉の軸線に〆0って前後して調整可能になる所定周
波数で音叉の振動を好ましい位相関係で持続ざ仕る駆動
パルスを発生する。この特許は、時計駆動ノステムに厳
密に指向し、振動混合に関連しない。
ベネット氏の米国特許第3,421.309号は、時計
の駆動に厳密に指向する単−音叉駆動器を開示し、一方
米国特許第3.382.459号は、リレー、発信器あ
るいはフィルタを用いた音叉あるいは振動のレークモー
ドで駆動される音叉を備えた電気機械的共鳴器を開示し
ているが、振動混合の応用例が示されていない。
ディビス氏の米国特許第3,159.384号は、検査
管が支持されて、内容を混合するために攪拌される従来
的攪拌混合器を開示し、一方米国特許第4,042,2
18号は、シリンダに挿入される検査管内の流体を混合
するために略一定角速度で円形動作する基部上でシリン
ダか駆動される従来的渦巻き混合器を開示している。
置発明が解決しようとする問題点」 これら従来技術を要約すると、混合物質の質量が振動混
合の周波数に自動的に関連し、二の周波数で振動混合の
強さを所定レベルに保持して、要求されるエネルギ人力
を最小にしなから最適な混合を実施する従来技術は知ら
ない。
「問題点を解決するための手段」 本発明によれば、振動手段と、この振動手段に動作的に
接続されて、振動手段を電磁的に振動するように動作さ
れる駆動手段とを備えた自己共振型非接触振動混合器が
提供される。ごの振動手段には、振動混合される物質が
位置する容器手段が含まれる。駆動手段には、駆動手段
か振動手段を振動させる周波数で制御されるように動作
される制御回路手段が動作的に接続される。振動手段に
は感知手段が動作的に接続され、制御手段が振動周波数
を感知するように動作されて、感知手段に応答して、振
動手段の振動周波数を共振周波数あるいは共振周波数近
傍に維持するように制御手段を動作している。
[実施例j 以下に図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
本発明の教示に従って動作され、形成される機械的自己
共振型非接触振動混合器2は、混合される物質の内容物
用の容器手段6を備えて、図示のように機械的に接続さ
れた振動手段4と、この駆動手段に図示のように接続さ
れた制御回路手段8と、これら振動手段4および制御回
路手段8に図示のように機械的および電気的に接続され
た振動感知手段9とを備えている。概略説明の目的で要
約的に記載する動作においては、振動手段4が回路手段
8で励起され、容器手段6を振動させて内容物をl混合
する。これに付随して、ピエゾ効果的、光電的、電気機
械的あるいは容量的作動の変換器の形態でよい振動感知
手段9は、振動手段4および容器手段6の振動周波数を
感知するように動作され、振動手段4および容器手段6
の振動周波数を共振周波数あるいは共振周波数近傍に自
動的に調整するために、回路手段8への正帰還として印
加用の電気信号を発生する。更に、制御回路手段には、
共振周波数あるいは共振周波数近傍での振動の強さを所
定レベルに保持できる手段か形成される。
第2図の実施例を参照すると、振動手段4は、予め設定
された意味のある質量のアンカーブロック16を備えて
、振動手段の動作時にアンカーブロックI6の反作用を
最小にしている。この効果のために、アンカーブロック
16は、例えばかなり重たい鉄製のブロックから構成さ
れてもよい。
振動器18は、音叉の振動特性を有する通常U状バネ2
0の形態である。このバネ20は、中央の湾曲部分26
で接続される通常細長い股22および24を含んでいる
。このバネ20は、好適な強度、振動および磁気特性の
材料、例えば鉄から作られる。
バネ20の股24は、好適な方法、例えば螺子およびロ
ックワッシャ28でアンカーブロック16の一側に取付
られる。更に、図示しない好適なエポキシ剤あるいは同
様の接着剤が股24およびアンカーブロック16間に塗
布されてより強固に取付でもよい。当該技術者にとって
は、かく取付られた股24がアノカーブロック16との
間に相対移動を仮想的に不可能にさせていることが理解
される。
バネ20の股22は、端部近傍にアマデユアとして機能
する拡大部分30を含んでいる。このアマチュアは後述
する。
振動手段4には、磁片36が磁気コイル34の一端から
拡大部分30で形成されるアマチュアの近くまで延びて
アマチュアに位置合イっせされる磁気コイル34の形態
の振動駆動手段32を含んでいろ。勿論、静止時の磁片
36および振動手段を有するアマチュア30の正確な距
離は、磁気コイル34の動作特性に従って注意深く予め
設定されて、磁気エネルギの遷移を最大にするにもかか
イっらず動作中の磁片がアマチュアに接触するのを防止
する。
磁気コイル34は、図示のように股24の関連の面に好
適な方法、例えば図示しない磁気コイルおよび股インタ
フェースに好適なエポキソ剤あるいは接着剤の層によっ
て強固に取付られる。
バネ20の股22のアマチュア30から遠隔の側には、
容器取付ブラケット38か好適な方法、例えば図示しな
い取付ブラケットおよびバネインタフェースに好適なエ
ボキノ剤めるい;ユ接着剤の層によって強固に取付られ
る。好ましくは、取付ブラケット38かバネ股22の端
部に可能な限り近傍に、従ってノステム動作か印加され
る取付ブラケット用の最大振幅を保証するように配置さ
れる。
第2図の実施例においては、容器手段6がバネ股22の
容器を機械的に接続固定するために、図示のようにきち
んと固定して、取付ブラケット38に相対寸法のカップ
あるいは検査管、同様の容器40を備えている。
記載のように接続され形成された振動手段4の各部品で
は、バネ20の未固定部分、いわゆる中央部分26、股
22、アマチュア30、取付ブラケット38および容器
40が振動エネルギの印加時に必須的に一体のシステム
として振動することが当該技術者で理解される。
制御回路手段8は、第2図に概略的に示すように、相互
接続された増幅器42、電源供給器44および利得8整
器46を備えている。この増幅器42の出力は、図示の
ように磁気コイル34に印加されて、バネ20を振動さ
せるために磁気コイル34を駆動する。この回路は後述
される。
第2図に概略的に示す振動感知手段9は、異なった複数
の素子でよく、各々がバネ20の振動周波数を感知して
、バネ20に従って増幅器42の入力に正帰還として印
加されるための出力信号を形成するように動作される。
このような振動感知手段は、オハイオ州ベッドフォード
のベルニトロン社のベルニトロンピエゾ効果ディビジョ
ンによって製造され販売されたバイモルフ即ちペングー
特性の多層ピエゾ効果感知器である。この感知器は、曲
げで疲労する周波数に従って出力電圧を形成機能する。
他の振動感知手段は、ニューヨーク州うサムのメカニカ
ル テクノロジ社で製造され、販売された光電感知特性
の光電感知器である。この感知器は、光源と、フォトダ
イオードと、これらの間に介装されるパラドル状遮蔽手
段とを備え、光か遮蔽される周波数に従って出力電圧を
形成するように機能する。
他の振動感知手段は、ニューヨーク州うサムのメカニカ
ル テクノロジ社で製造され、販売された変位感知特性
の容量感知器である。この感知器は、通常間隔配置され
た容量板を備え、これら容量板間の相対動作周波数に従
って出力電圧を形成するように機能する。
他の振動感知手段は、コネチカット州ハートフォードの
ベツダルート社のデジタルノステムディヒジョンで製造
され、販売された磁束ピンクアップ感知特性の電気機械
感知器である。この感知器は、通常ピックアップコイル
を備え、コイルに対してコアの移動周波数に従って出力
電圧を形成するように機能する。
第2図に示されるバイモルフ48からなる振動感知手段
9にとっては、バイモルフ48か股22に結合直前の湾
曲中央部分26に強固に取付られ、従って明白なように
、ハネ振動が加えられるとバイモルフ48の最大曲げ、
および最大の出力信号強度を形成する。好ましくは、取
付は、バイモルフ48の平坦表面および中央部分の湾曲
部間の空間に充填するように追加的に機能するエポキン
剤あるいは池の接着剤50で達成され、従って、バネの
静止時にバイモルフ48を必須的に直線に保持し、振動
時に出力信号強度の最大化を伴って中央位置を通して移
動する。
前述のように、これらの例においては、振動感知手段9
が光電性、容量性あるいは電気i賊的感知器から構成さ
れ、動作素子が例えば、好適なエポキン剤で股22に好
ましく取付られて、各例における動作素子、いわゆる遮
蔽手段、容虫板あるいはコアの回遊、従って出力信号の
強度を最大にさせろ。
バイモルフ48からの出力信号は増幅器42の入力に正
帰還として印加される。
本発明の振動混合器2では、第2図に関して記載される
ように動作形成されて、容器40内に充填された混合さ
れる物質52を何し、増幅器42への電力供給か磁気コ
イル34の磁片36を励磁して、アマチュア30を磁気
駆動してバネ20を振動させることが明白である。当該
技術者にとっては、偏在する分子雑音等が外部からの助
けなしにバネ20の振動を必ず始めるのに十分であるこ
とが理解される。従って直ちに、ハネ部分26、バネ股
22、取付ブラケット38、容器40および混合される
物質52から構成される必須的に単一のシステムは、容
器40および物質52の最大の回遊およびシステムに供
給されるエネルギに従って物質52の最大混合を伴って
、自然に即ち共振周波数あるいはその近傍で振動する。
この共振周波数あるいはその近傍の周波数は、増幅器4
2に正帰還として供給されるバイモルフ48空の出力信
号に従って維持される。
容器40内の物質52の質量変化、例えば物質52が取
除かれ、あるいは追加され、あるいは物質の全部が除去
されて、「新しい」バッチの物質か充填される場合の質
量変化に従う必須的に単一の振動システムの質量変化は
、システムの振動周波数の初期変化を伴って、バイモル
フ48で感知される。これは、増幅器42に印加される
出力信号の変化に発展し、増幅器から磁気コイル34に
供給される出力信号の自動調整に発展して、質量変化を
補償し変化した質量で決定される新しい共振周波数ある
いは近傍の共振周波数でシステムを振動させる。従って
、振動システムの新しい共振周波数あるいは近傍の共振
周波数での物質52の振動および混合は、これらの物質
の質量変化に追従するように自動的に確立される。
更に、自動利得調整制御の共同は、共振周波数あるいは
近傍の共振周波数での振動強度の調整を適宜迅速に実施
できる。特に、このような混合の強度が例えば余りにも
大きくて物質を損傷させるような状態を示す混合に伴っ
て、物質52が視覚的に観察されたならば、振動混合の
共振周波数あるいは近傍の共振周波数を変化させないで
、利得制御を手動調整して、その強度を好ましいレベル
に下げることか簡単にできろ。
第3図の実施例は、必須的に第2図の実施例と同様であ
るので、同じ符号が同様の部材に各々付している。しか
し、第31図の実施例においては、容器手段6か例えば
自動試料分析装置の連続流体の流路の部分を形成する混
合コイル54からなっている。この混合コイル54は、
ガラス製あるいはプラスチック製でよく、各端部近傍が
支持ブラケット56および58によって各々支持される
好ましくは、支持ブラケット56が鉄のような特性の固
い材料から作られ、−力支持ブラケット58がプラスチ
ックのような特性の弾性材料から作られる。この支持ブ
ラケット56は、バネ股22の外面に非常に強固に取付
られ、更に図示しない好適なエポキン剤等の層で接着さ
れるが、支持ブラケット58がアンカーブロック16の
側面に示すような同様の方法で取付らねる。
第3図の実施例の動作では、T状試料および薬剤供給導
管60がシリコンラバーのスリーブ62の特性の好適な
振動遮断接続手段によって、混合コイル54の人口側に
動作的に接続され、一方試料および薬剤か通過混合しな
がら導通ずる導管64がスリーブ65によって同様な方
法でコイルの出口側に動作的に接続されることか明白で
ある。
従って、順に混合コイル54を通る分離した試料および
薬剤質量によって、前述のように動作する本発明の振動
混合装置2によって、任意の時刻の特定の点で特定の質
量に従って、システムの共振周波数あるいは近傍の共振
周波数でちょうど良い時の点で、混合コイル54内に含
まれる試料および薬剤質量を振動させるためには、当該
技術者にとって、特に、混合コイル54内の試料および
薬剤の通過混合が振動によって非常に重大な向上である
混合コイル54の自然な混合作用を伴って連続的に発生
することが明白である。
第4図の実施例は、再び必須的に第2図の実施例と同様
であるので、同じ符号が同様の部材に各々付している。
しかし、第4図の実施例においては、バネ20が股24
よつむしろ中央のバネ部分26を経由してアンカーブロ
ック16に取付られ、この結果の観点において、通常対
称的に取付らメ−たバネ20かアンカーブロック16の
反作用を最小にさせるために連続しているが、図示のよ
うに質量をより小さくさせている。
第4図の実施例においては、磁気コイル3 =1の磁片
36がバネ20の必須的に自由直立の股22および24
の各内面に対面して形成されるアマチュア30aおよび
30bを有して、動作状態で磁気コイル34の両端から
突出していることが分かる。
更に、取付ブラケット38aおよび38bはバネ20の
股22および24の各端部近傍に各々固定される。これ
ら取付ブラケット38aおよび38bには容W40aお
よび40bか配置されて、取付られている。これら容器
40aおよび40b内には、同量あるいは僅かに異なっ
た質量の物質52aおよび52bが配置される。
第4図の実施例の動作は、振動システムの共振周波数あ
るいは近傍の共振周波数で各物質を振動させ、混合させ
る同じ機能と、正帰還として増幅器42に印加されるン
ス、テムの振動周波数に従うて出力信号を連続供給し、
物質52aおよび52bの質量変化に直に応答する共振
周波数あるいは近傍の共振周波数で振動させるためにシ
ステムに戻すように機能するバイモルフ48とを有して
、第2図の実施例の動作と必須的に同じである。勿論、
第4図の配列では混合時間の単位毎に混合できる物質の
数が2である。
第5図の実施例は、必須的に第3図および第4図の両者
の実施例と同様であるので、再び同じ符号が同様の部材
に各々付している。しかし、第5図の実施例においては
、バネ股22および24が分離した混合コイル54aお
よび54bを振動させるために用いられる。これら混合
コイル54aおよび54bは、各々が通常U状の外形で
あり、各側において、各混合コイルの端部近傍の間隔配
置された点で分離混合コイル54の各ブラケットによっ
て個別に支持できる。第5図の実施例は、例えばレオナ
ルト T、スケツブラス氏その他の米国特許第3,24
1,432号に開示している特性の自動流体試料分析装
置のマルチチャンネルの特定の応用例に見出だして乙よ
い。このような例において、混合コイル54aおいて5
4bの各々は、異なった試料成分に関する試料の自動分
叶毎に流体試料に薬剤が導入されて各混合コイル内を流
れる、異なった分析装置流体チャンネルの部分を形成で
きる。
本発明の装置によって混合できる物質の特性、組成ある
いは数は制限されず、振動によってこのような作用を可
能にするどの物質の混合に応用できることが明白である
「発明の効果」 以上説明したように本発明によれば、例えば試料および
薬剤の混合を均一に効率よ〈実施できろ利点が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の教示によって動作され形成される機械
的自己共振型非接触振動混合器のブロック図、第2図は
第1図の装置の第1実施例を示す正面図、第3図は第1
図の装置の第2実施例を示す正面図、第4図は第1図の
装置の第3実施例を示す正面図、第5図は第1図の装置
の第4実施例を示す正面図である。 4・・・振動手段、6・・・容器手段、8・・・制御手
段、9・・・感知手段、32・・・駆動手段。 出願人 テクニコン インストルメンツコーポレーショ
ン FIG、/ F/G、3 試恕 番 し FI6.4

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)混合される物質用の容器手段6を備えた振動手段
    4と、この振動手段に動作的に接続されて、前記容器手
    段内の前記物質を混合するために振動手段に駆動的に振
    動するように動作される駆動手段32と、前記駆動手段
    に動作的に接続されて、前記駆動手段が前記振動手段を
    振動させる周波数を制御するように動作される制御手段
    8とを備え、前記振動手段4および前記制御手段8には
    感知手段9が動作的に接続され、前記振動手段4の振動
    周波数を感知するように動作されて、前記制御手段がこ
    れに応答して動作されて、前記振動手段4の振動周波数
    を共振周波数あるいは共振周波数近傍に維持することを
    特徴とする自己共振型非接触振動混合器。
  2. (2)前記容器手段は、前記物質が混合用に充填される
    容器40あるいは該物質が流れている導管を備えた特許
    請求の範囲第1項記載の混合器。
  3. (3)前記容器手段は、複数の容器40あるいは導管を
    備えた特許請求の範囲第2項記載の混合器。
  4. (4)前記振動手段はバネ20を備えた特許請求の範囲
    第1項から第3項までのいずれかに記載の混合器。
  5. (5)前記感知手段9は、ピエゾ効果素子、光電素子、
    容量素子あるいは電気機械索子を備えた特許請求の範囲
    第1項から第4項までのいずれかに記載の混合器。
  6. (6)前記制御手段8は、前記駆動手段が前記振動手段
    を振動させる増幅器を制御する手段を備えた特許請求の
    範囲第1項から第5項までのいずれかに記載の混合器。
  7. (7)前記振動手段4が磁性材料を備え、前記駆動手段
    32が前記磁性材料を電磁駆動動作して、前記振動手段
    4を振動させ、前記制御手段8が前記電磁手段34、3
    6に出力を印加する増幅器42を備え、前記感知手段9
    が前記振動手段4の振動周波数に従う電気信号を発生し
    、この電気信号を正帰還として前記増幅器42に印加し
    て、前記電磁手段34、36に供給される増幅器の出力
    を決定するように動作される特許請求の範囲第1項から
    第6項までのいずれかに記載の混合器。
  8. (8)前記バネ20は音叉形状である特許請求の範囲第
    4項記載の混合器。
  9. (9)前記感知手段は前記バネの最大振動曲げ領域で前
    記バネに取付られるバイモルフである特許請求の範囲第
    8項記載の混合器。
  10. (10)前記容器手段は少なくとも1個が前記バネの各
    股に取付られる複数の容器を備えた特許請求の範囲第8
    項記載の混合器。
  11. (11)混合される物質用の容器手段を備えた振動手段
    によって、前記振動手段を振動させて前記容器手段内の
    物質を混合し、前記振動手段の振動周波数を共振周波数
    あるいは近傍の周波数に維持する混合物質を自己共振非
    接触混合方法。
  12. (12)前記振動手段の振動周波数を共振周波数あるい
    は共振周波数近傍に維持することは、前記振動手段の振
    動周波数を感知し、該振動手段の振動周波数を制御する
    ために、感知周波数に従う信号を発生する段階を備えた
    特許請求の範囲第11項記載の混合方法。
  13. (13)前記共振周波数あるいは共振周波数近傍で、前
    記振動手段の振動強度を制御する段階を備えた特許請求
    の範囲第11項記載の混合方法。
  14. (14)前記物質を混合するために、前記容器手段の同
    時振動を有して、該容器手段の内外に前記物質を流入さ
    せる段階を備えた特許請求の範囲第11項記載の混合方
    法。
JP60299840A 1984-12-31 1985-12-28 自己共振型非接触振動混合器 Pending JPS61161129A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US688032 1984-12-31
US06/688,032 US4610546A (en) 1984-12-31 1984-12-31 Apparatus and method for self-resonant vibrational mixing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61161129A true JPS61161129A (ja) 1986-07-21

Family

ID=24762833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60299840A Pending JPS61161129A (ja) 1984-12-31 1985-12-28 自己共振型非接触振動混合器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4610546A (ja)
EP (1) EP0187324B1 (ja)
JP (1) JPS61161129A (ja)
AU (1) AU586211B2 (ja)
CA (1) CA1259064A (ja)
DE (1) DE3574458D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536080A (ja) * 2004-05-03 2007-12-13 サーモ・エレクトロン・(オベルシュライスシャイム)・ゲーエムベーハー 試料容器用シェーカ
JP2017119243A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社コンソナルバイオテクノロジーズ 溶液撹拌装置
WO2024122211A1 (ja) * 2022-12-06 2024-06-13 株式会社日立ハイテク 自動分析装置、及び質量センサ

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU630365B2 (en) * 1988-08-19 1992-10-29 M.D. Research Company Pty. Limited High intensity laboratory agitator
US5247345A (en) * 1989-08-02 1993-09-21 Artel, Inc. Photometer having a long lamp life, reduced warm-up period and resonant frequency mixing
US5847294A (en) * 1996-04-09 1998-12-08 Amherst Process Instruments, Inc. Apparatus for determining powder flowability
DE19628974C1 (de) * 1996-07-18 1997-11-20 Leica Mikroskopie & Syst Einrichtung zur Schwingungsisolierung
US5856194A (en) 1996-09-19 1999-01-05 Abbott Laboratories Method for determination of item of interest in a sample
US5795784A (en) 1996-09-19 1998-08-18 Abbott Laboratories Method of performing a process for determining an item of interest in a sample
FR2761277B1 (fr) * 1997-03-27 2000-01-28 Bio Merieux Procede et dispositif de mise en suspension de particules d'un solide dans un liquide
SE520341C2 (sv) 1998-01-14 2003-06-24 Hemocue Ab Metod och förfarande för blandning i ett tunt vätskeskick
US6405794B1 (en) * 1999-03-07 2002-06-18 Korea Institute Of Science And Technology Acoustic convection apparatus
US6508582B2 (en) * 1999-12-23 2003-01-21 Union Scientific Corporation Electromagnetic vibratory microplate shaker
US6659637B2 (en) 2000-10-03 2003-12-09 Union Scientific Corporation Vertical electromagnetic shaker for biological and chemical specimens
JP2005077219A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd マイクロデバイスの流体混合反応促進方法及びマイクロデバイス
WO2005025730A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-24 Burr Ronald F Acoustic fluidized bed
US7296924B2 (en) * 2004-02-17 2007-11-20 Advanced Analytical Technologies, Inc. Vortexer
US7270472B2 (en) * 2005-02-23 2007-09-18 Bose Corporation Resonant shaking
GB2431055B (en) * 2005-10-04 2009-01-28 Perpetuum Ltd An electromechanical generator for converting mechanical vibrational energy into electrical energy
DE102006062714B4 (de) * 2006-03-09 2013-02-21 Eppendorf Ag Vorrichtung zum Mischen von Laborgefäß-Inhalten
DE102006011370A1 (de) * 2006-03-09 2007-09-20 Eppendorf Ag Vorrichtung zum Mischen insbesondere von Laborgefäß-Inhalten mit einem Sensor
US8905624B1 (en) 2009-08-20 2014-12-09 Harold W. Howe Control of vibratory/oscillatory mixers
US8016218B1 (en) 2011-03-16 2011-09-13 Mitchell Friedman Linear specimen shaker
EP2705899A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-12 Fluigent A microfluidic system comprising a homogenizing component
CN109883800B (zh) * 2019-02-18 2021-12-24 深圳唯公生物科技有限公司 样本混匀与移动机构及其方法
CN112807954A (zh) * 2021-02-01 2021-05-18 大连亚泰科技新材料股份有限公司 镁基复合脱硫剂的制备工艺
CN116920676B (zh) * 2023-09-15 2023-11-17 烟台拉斐尔生物科技有限公司 脱水药温水振摇溶解装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1908561A (en) * 1932-05-02 1933-05-09 Fred A Schletz Paint rejuvenating device
FR973159A (fr) * 1941-07-01 1951-02-08 Fibres artificielles et leur procédé de fabrication
US2458313A (en) * 1947-04-28 1949-01-04 Daniel S Stevens Agitating device
US3421309A (en) * 1966-06-13 1969-01-14 Bulova Watch Co Inc Unitized tuning fork vibrator
CH480098A (de) * 1967-01-17 1969-10-31 Zipperer Manfred Schüttelgerät
US3472493A (en) * 1968-01-05 1969-10-14 Robert J Blank Denture cleaning agitator
AU460150B2 (en) * 1969-11-06 1975-04-01 Gosudarstvenny Nauchno-Issledovatelsky Proektny Institut Ugolini Promyshlennosti Electrical vibrator
US3948489A (en) * 1972-10-30 1976-04-06 Sawyer Harold T In-line mixer for fluids
US4071225A (en) * 1976-03-04 1978-01-31 Holl Research Corporation Apparatus and processes for the treatment of materials by ultrasonic longitudinal pressure oscillations
US4479098A (en) * 1981-07-06 1984-10-23 Watson Industries, Inc. Circuit for tracking and maintaining drive of actuator/mass at resonance

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007536080A (ja) * 2004-05-03 2007-12-13 サーモ・エレクトロン・(オベルシュライスシャイム)・ゲーエムベーハー 試料容器用シェーカ
JP2017119243A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社コンソナルバイオテクノロジーズ 溶液撹拌装置
WO2024122211A1 (ja) * 2022-12-06 2024-06-13 株式会社日立ハイテク 自動分析装置、及び質量センサ

Also Published As

Publication number Publication date
AU586211B2 (en) 1989-07-06
EP0187324B1 (en) 1989-11-29
CA1259064A (en) 1989-09-05
DE3574458D1 (de) 1990-01-04
AU5167785A (en) 1986-07-10
EP0187324A1 (en) 1986-07-16
US4610546A (en) 1986-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61161129A (ja) 自己共振型非接触振動混合器
US3642344A (en) Optical scanner having high-frequency torsional oscillator
CN101184549B (zh) 用于样品容器的摇动装置
US3539156A (en) Vibrator or shaker
US5427451A (en) Mixer with an oscillating drive
JP3537910B2 (ja) 粘度計
US5449493A (en) Stirring device
US5472079A (en) Method and apparatus for controlling the drive of self-excited vibrating parts feeder
US5910698A (en) Method and apparatus for controlling piezoelectric vibration
ES2176176T3 (es) Soldador por friccion que tiene un accionamiento que produce movimiento orbital.
JP3905254B2 (ja) 走査型プローブ顕微鏡
CN1068115C (zh) 科里奥利质量流量传感器
EP0760497B1 (en) Driver unit for an electrically driven vibratory conveyor
JPH0125306B2 (ja)
CN110253895B (zh) 振动焊接装置及其用途和制造方法、及通过其连接至少两个细长部件的方法
KR20020031293A (ko) 전자석 부품 공급기를 제어하는 방법 및 장치
SK33797A3 (en) Vibration generator and machine with such a generator
US4579000A (en) Apparatus for detecting ultrasonic vibration
US20020088287A1 (en) Scanning apparatus and method that avoids unwanted reactions
EP0428745B1 (en) Electromagnetic vibrator
JPH0426058B2 (ja)
JP4251595B2 (ja) 振動管式密度センサ
JPS62184434A (ja) 光ビ−ム偏向器
SU851302A1 (ru) Вибрационный сейсмический источник
JP2006113082A (ja) 走査型プローブ顕微鏡