JPS61160805A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS61160805A
JPS61160805A JP234485A JP234485A JPS61160805A JP S61160805 A JPS61160805 A JP S61160805A JP 234485 A JP234485 A JP 234485A JP 234485 A JP234485 A JP 234485A JP S61160805 A JPS61160805 A JP S61160805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
earth
magnetic head
layers
lamination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP234485A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Hara
徹 原
Yutaka Matsubara
豊 松原
Takeshi Fujishima
藤島 猛
Masatoshi Otsuka
大塚 正敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP234485A priority Critical patent/JPS61160805A/ja
Publication of JPS61160805A publication Critical patent/JPS61160805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、V、T、R,等に用いられる磁気ヘッドに関
するものである。
従来の技術 一般に、磁気ヘッドのフロントコアやバックコアにアー
スがとれていない場合は、渦電流などによりヘッド部に
帯磁ノイズが発生し、歪率が悪くなったり、視聴時にノ
イズが発生するという難点がある。そこで従来、ヘッド
部の積層コア、又は積層しない一枚のコアにアースをと
る場合は、第2図に示す様に、ヘッド部11を構成する
一部のコア12の端面に板バネ状のバネ材13を接触さ
せて、ケース本体14にアースする等の方法が採られて
いる。
発明が解決しようとする問題点 しかし、多層に積層されたコア12の場合は、その全層
よりアースを取ることは難しく、ノイズの少ない良質の
磁気ヘッドが得られず、又板バネ等を使用することによ
りコスト高になるという難点があった。
本発明は上記従来の欠点を解決するためになされたもの
であり、コアを確実にアース可能で、しかも安価な磁気
ヘッドを得ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は、薄板磁性体を複数1a層して、あるいは積層
しない一枚の磁性体で成形されたコアの端部と、シール
ドケースとの間に、導電性樹脂を充填したものである。
作用 このようなものであると、導電性樹脂はコアの端部全面
とシールドケースとに密着し、両者間が確実に導通され
るため、コアの全層よりアースを取ることが可能で、し
かも従来のような板バネ等を使用する必要がないため安
価なものとすることができる。
実施例 以下、本発明の一実施例について説明する。第1図にお
いて、磁気ヘッドのコア1は、パーマロイ等の磁性体に
より成形された薄板磁性体としてのコア部材を複数積層
し、又は積層しない一枚コアにて構成されている。3は
コア1に巻付けられたコイルである。上記コア1の端部
すなわち側面6と、シールドケース4の内面7との間に
は、導電性樹脂5が充填され、これらコア1とシールド
ケース4とを連結固定するとともに、コア1のアースを
とっている。
これによれば、コア1を構成する薄板のコア部材の全層
に亘って導通が確保され、従来の板バネ等を使用するこ
となく、作業も簡素化しコスト低減もはかれる。又ギャ
ップ8を中心とし、左右のコア1側面6の両方よりアー
スをとることにより、尚一層の信頼性を持たせてアース
をとることができる。
発明の詳細 な説明したように、本発明による磁気ヘッドによれば、
薄板磁性体を多数積層して構成されたコアや積層しない
一枚のコアと、サイトシールド板との間において、コア
のすべての層に亘ってアースをとることが出来、また、
従来の複雑なバネ体等の必要もないためコスト低減が図
れる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例の斜視図、同図(b)
はその正面視の断面図、同図(C)はその要部の斜視図
、第2図(a )は従来例の斜視図、同図(b)はその
正面視の断面図である。 1・・・コア、4・・・シールドケース、5・・・導電
性樹脂、6・・・側面(端部)、7・・・内面代理人 
  森  本  義  弘 第1図 ((lン 第1図 (C) 第2図 (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、薄板磁性体を複数積層して、あるいは積層しない一
    枚の磁性体で成形されたコアの端部と、シールドケース
    との間に、導電性樹脂を充填したことを特徴とする磁気
    ヘッド。
JP234485A 1985-01-09 1985-01-09 磁気ヘツド Pending JPS61160805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP234485A JPS61160805A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP234485A JPS61160805A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61160805A true JPS61160805A (ja) 1986-07-21

Family

ID=11526664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP234485A Pending JPS61160805A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61160805A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220970A (ja) * 1997-02-19 2008-09-25 Gillette Co 交換式かみそり刃カートリッジ、かみそり、および、シェービングシステム組み合わせ体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220970A (ja) * 1997-02-19 2008-09-25 Gillette Co 交換式かみそり刃カートリッジ、かみそり、および、シェービングシステム組み合わせ体
JP2008246210A (ja) * 1997-02-19 2008-10-16 Gillette Co 交換式かみそり刃カートリッジ、かみそり、カートリッジを適切な方向でハンドルに接続する方法、および、シェービングシステム組み合わせ体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2066553A (en) Multiple leg magnetic transducer
CA1164090A (en) Multichannel transducer structure with improved interchannel cross talk rejection
US3807042A (en) Method of making a magnetic head structure
JPH07502365A (ja) 集積バイアス及び磁気シールド層を有する磁気抵抗性ヘッド
JPS61160805A (ja) 磁気ヘツド
GB1358084A (en) Multi-gap magnetic transducers and methods of making them
GB1570126A (en) Manufacture of magnetic heads
US3545077A (en) Method of making multiple-element magnetic head
EP0107446A1 (en) An improved multiple leg multichannel magnetic transducer structure and method of manufacturing
US3999286A (en) Method of making multitrack heads
US3701859A (en) Unipartite read/write and/or center section housing for dual gap magnetic head assemblies employing unitary intertrack shielding extensions
US3655923A (en) Preformed multiple track magnetic head assembly
JPH039125Y2 (ja)
JPS5932036Y2 (ja) 複合磁気ヘツド
JPS6333436Y2 (ja)
JPS599405Y2 (ja) 磁気ヘツド
JPS5979418A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘツド
JPS58122612A (ja) 多素子磁気ヘツド及びその製造方法
JPS5928514Y2 (ja) 複合型磁気ヘツド
JPS57138022A (en) Magnetic head
JPH0472285B2 (ja)
JPS61158012A (ja) 磁気ヘツド
JPS59221821A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH0630128B2 (ja) 多素子磁気ヘツド
JPS6238516A (ja) 磁気ヘツド