JPS611601A - 昆虫抑御用の組成物、仕掛け及び方法 - Google Patents

昆虫抑御用の組成物、仕掛け及び方法

Info

Publication number
JPS611601A
JPS611601A JP60113322A JP11332285A JPS611601A JP S611601 A JPS611601 A JP S611601A JP 60113322 A JP60113322 A JP 60113322A JP 11332285 A JP11332285 A JP 11332285A JP S611601 A JPS611601 A JP S611601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
insecticide
dimethoate
mixture
dibrome
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60113322A
Other languages
English (en)
Inventor
リチヤード・フイツシユベイン
ジヨセフ・エフ・カネロンゴ
リチヤード・ボードマントートウートヒル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPS611601A publication Critical patent/JPS611601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients to enhance the sticking of the active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds
    • A01N57/14Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-oxygen bonds or phosphorus-to-sulfur bonds containing aromatic radicals

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の組成物、仕掛け(d e v i c e)および方
法に関する。昆虫を抑えるのに使用される、近年開発さ
れた多くの技法は、徐放性の有害生物防除剤(pest
icide)の技術を含んでいる.殺虫剤(insec
ticide)を目的をなす仕掛けの基体全体にわたっ
て含有させた,有害生物(pest)用の細片(str
ip)、環(c。
liar)、帯(bind)、および付け札(tag)
の使用は、米国特許第3,318,679号、米国特許
第3.、944,662号、米国特許第3,765,2
00号,米国特許第3,942、480号に記載されて
おり、更に最近では、α−シアノ−3−フェノキシベン
ジル−α−イソプロビル−4−クロロフェニルアセテー
トの殺虫剤活性の異性体を含有する昆虫抑制用の仕掛け
を記載している米国特許第4,195,075号に記載
されている。これらの仕掛けの1つの共通の特徴は、こ
れらのものが該仕掛けの基体の全体にわたって有害生物
防除剤を含有しているという点である。
その上、これらの仕掛けで使用するのに好適な有害生物
防除剤の種類は限定されているように見える。これらの
種々の仕掛けに長く付随してきた問題は、組み入れられ
るべき有害生物防除剤をしばしば制限する、製造の方法
であ諷.即ち、押出成型、射出成型等の如き製造法に対
して安定である有害虫i防除剤のみが使用される。また
、このような仕掛けの中に有害生物防除剤を組み入れる
のは、例えば重合過程との干渉の如き、最終仕掛けの製
造との活性成分の干渉のために,制約される.例えば、
最終仕掛けはマトリックス材料の中に有害生物防除剤を
含有するので、長期間で且つ有効な有害生物防除剤の放
出が起るためには、仕掛は全体に亘って均=一な有害生
物防除剤濃度が存在しなければならない。しかし多くの
場合、廃棄しなければならないそのような仕掛けに、有
害生物防除剤残留物が残る.この種類の幾つかの仕掛け
が現今は入手できるが、有害生物防除活性成分を組み合
せたものを含むものは無い。そのような有害生物防除剤
の用途に対して進んだ形の組成物が米国特許第4 、3
40 、608号に開示されている.その特許において
畝スピロカルポン酸のフェノキシベンジルエステル、合
成ピレトロイドが、昆虫の有害生物の抑制のための他の
殺虫剤と共に記載されている。合成ピレトロイド類を他
−の殺虫剤と共に含有する組成物は、既に報告されつつ
ある現象ではあるが,昆虫がこれらのピレトロイド類に
対して抵抗を強め始めているので、将来は更に望まし′
いものとなるだろう。そのような組み合せ組成物を含有
する仕掛けは、昆虫の抑制に対して好都合なものとなろ
う。
本発明は、有効な殺虫剤防護を提供するためのコーティ
ングの仕掛けにおいて有用な、殺虫剤コーティング組成
物を提供する。これらの組成物は、殺虫剤、好ましくは
ピレトロイド殺虫剤および有機ホスフェートを含有する
、ビニル分散剤からなる。
本発明の目的は、従って、昆虫を抑制するための仕掛け
および組成物にして、有効量の殺虫剤(insecti
cide)を出し、現今入手できる仕掛けより少ない量
の殺虫剤成分を含有し、多種多様な殺虫剤を、単独およ
び組み合せの両方で組み入れることを可能とし、使用完
了時には低減された残留量の殺虫剤を有し、容易に製造
され、マトリフクスを通して温度に不安定な殺虫剤を含
有する仕掛けを加工し組み立てるのに付随する問題を最
小とし、ピレトロイド類に対する抵抗力を発現した昆虫
を抑えるために合成ピレトロイドを他の殺虫剤と組み合
せて放出する手段を提供し、そしてその仕掛けからの殺
虫剤の放出速度を変える手段を提供する、仕掛けおよび
組成物を提供することである。
更に、本発明の別の目的は、該仕掛けが本発明の組成物
でコーティングもしくは一部コーティングされており、
そして該仕掛けがその基体全体にわたって分布された別
の殺虫剤を有し、もしくは有さざることを得る、殺虫剤
の耳用付け札(ear  tag)の如き、成型し得る
仕掛け、および本発明の仕掛け、例えば耳用付け札を利
用することによって、局部的な環境下で昆虫を抑えるた
めの方法を提供することである。これらの目的および更
にこれ以外の目的は、下記の本発明のより詳細な説明に
よって明らかとなろう。
本発明は、重量基準で3%乃至30%の殺虫剤または殺
虫剤の混合物および約70%乃至97%のビニル分散剤
を含有する殺虫剤コーティング組成物にして、ここで該
ビニル分散剤はビニル分散樹脂の流体懸濁剤とし、該樹
脂は約0.75乃至1.6ミクロンの平均粒度を有し、
ASTM  DI243で測定して約0.80乃至1.
20の固有粘度と約20℃乃至180℃の硬化温度を特
徴とし、そして該ビニル分散樹脂が、場合により、27
%まで(1%乃至27%)の、安定剤、充填剤、顔料、
着色剤、発泡剤、カルボキシル停止されたPVCコポリ
マー、B段階のフェノール樹脂、ニトリルフェノール樹
脂、ニトリルラテックス/ホウ素化カゼイン系もしくは
天然樹脂の誘導体の如き接着促進剤の如き添加剤を含有
する、液体可塑剤系中にあることからなる、組成物に関
すビニル分散剤中で使用するのに好適な可塑剤は、普通
は、長鎖アルコール類と無水フタル酸のような芳香族類
およびセバシン酸およびアジピン酸の如き直鎖の二塩基
酸もしくはリン酸類とのエステルの如きエステルとする
。更に、プロピレングリコールおよびアジピン酸、安息
香酸、トリメリチン酸を基材とするものの如きポリエス
テル類およびエポキシド化された大豆油の如きエポキシ
ド化を使用することができる。可塑剤は、通常、屯−シ
基Qljでビニル分散剤の約15%乃至40%を構成し
、単独で使用することもでき、或いは表面活性剤を含有
する有機溶媒もしくは水系溶媒内で使用し得る。
本発明において、ビニル分散剤が、上記の如く、合成ピ
レトロイド類、カルバメート類、塩素化炭化水素類およ
び温度に不安定な有機ボスフェート殺虫剤さえも含めた
ものの如き多種多様の殺虫剤を、単独もしくは組み合せ
で、動物にっく昆虫の有害生物を抑制するのに使用され
るものの如き、局部的な環境下で昆虫を抑制するのに使
用される多様な仕掛けに、有効な量だけ施用するのに比
類無く好適であることが見出された。
本発明において、また、合成ピレトロイド類を他の選ば
れた殺虫剤と共に含有する、本発明の新規なコーティン
グ組成物を利用することによって製造される、昆虫抑制
の仕掛けが、耐性昆虫種を含めた昆虫の金的抑制に極め
て有効であることも見出された。
この目的で現今使用されている、帯、環および付け札の
如き仕掛けは、殺虫剤成分を、成型された仕掛けの基体
(マトリフクス)全体にわたって分布させており、その
ような仕掛けは、通常、唯・種類の活性成分を含有して
いる。更に、これらのものは、160℃もしくはそれ以
上の温度が普通に使用されている、射出成型もしくは押
出成型の如き組み立て手順の間に透過する温度において
安定であるような殺虫剤に限定される。
コーティング組成物中に殺虫剤を含有する本発明の昆虫
抑制の仕掛けは、約20℃という低さの、遥かにより低
い温度で製造し得る。大きく低下された加工温度により
、高められた温度で熱的に不安定な活性成分を組み入れ
ることが可能となる。かかる仕掛けの中にこうして組み
入れ得る殺虫剤の例は、第1表例示の如く、ジメトエー
ト、ジブロム、およびクロルフェンビンホスである。
これらの殺虫剤の分解点は、示差走査熱量測定(D S
 C)によって求めると、可塑化されたPVCの押出成
型もしくは射出成型の間に遭遇される160℃という最
低温度より低く、これらの化合物は、かくてそのまま、
昆虫の有害生物を抑制するための本発明の仕掛けの中へ
有効に組み入れる。
ことができる。
第工表 有機ホスフェート類のDSCによる安定性ホスフェート
    立豊五月差ユl ジメトエート         105テメホス   
        142ジブロム          
103 クロルフエンビンホス    157 テトラクロルビンホス    190 これらの種類の殺虫剤の利用は、第■表例示の如く昆虫
がピレトロイド類に対して抵抗力を強めているので、殊
に、興味深い、即ち、フルシトリネート、フェンバリレ
ート、パーメトリン、シパーメトリンおよびシポトリン
を含有する家畜用の耳の付け札の如き、合成ピレトロイ
ド類を含有する仕掛けの中へ、他の有効な殺虫剤を組み
入れることは、ピレトロイド類に対して抵抗力を強めた
昆虫の抑制を提供するために望ましい。
更に、他の殺虫剤を組み入れることによって、ピレトロ
イド型の化合物を含有する仕掛けの初期有効性を高める
ことができる。マトリックス内にピレトロイド類を含有
する仕掛けの普通の開始期間は、家畜の生体内で試験す
ると、下記の例示Iに示されるようになる。
第一旦一魔 ピレトロイド耐性のハエに対する幾つかの殺昆虫剤の有
効性l!M!J!J         LD  M  
ピレトロイド ゛ メス ハエジメトエート     
     0.0448−0.0715ジブロム   
       0.02.42−0.0337クロルフ
エンビンホス    0.1869−0.2626マラ
チオン         4.4757−6.9321
クロルピリホス       0.3144−1.48
6クロルジメホルム    〉8.0 クマホス        >21.0 ジカプトン         0.2649−0.65
39インジメトエート       0.6136−0
.8801フアムフアー         0.135
9−8.448エンドスルフアン      0.35
18−0.5009メトミル           0
.5027−0.6807ジアジノン        
 4.0626−6.2101ピペロニルブトキシド 
   2.725 −3.7726例−示−ニ ア、5%フルシトリネート マトリックス付け札 11fi置挾旦殻     ごとに2       パ
ーメトリンテープうまやばえ    0       
 −           −7          
            90.910       
 92.9         78.617     
  100.0         37.58%フェン
バリレート マトリックス付け札 X動物二上5ヱΣ−一 つのさしばえ   1        42 、5  
       40 、42        67.5
         30.93        93.
1         46.914        9
7.0         77.4チャンバースクリー
ニング評価におり・て、重量基準で7.5%の合成ピレ
トロイド、フルシトリネ−1・、および重量基準で7.
5%のジメトエートを含有する、本発明で開示された組
成物でコーティングされた家畜の耳の付け札が、フルシ
トリネー ト耐性ハエおよび非耐性ハエの両方の初期(
6B)抑制に対して、第■表例示の如く極めて石−効で
あることか見出された。
# 二 ; :                     表口 
                  ヰ脩 l   
                 ヤJ次     
            も日 が         
          へ炊立ム :X   牟   1 ム    L    嵌 き     1     コ 奇   牌   み へ    ン    、メ 次   −t−全 \u)2トへ g!+0    全   菊 本発明の組成物でコーティングされた殺虫剤の仕掛けが
、合成ピレトロイド類だけではなくハロゲン化炭素類、
カルバメート類および有機ホスフェート類の如き他の殺
虫剤を、本発明の仕掛けか弔独もしくは組合せで含有す
ることができ、そういう訳でこれらの仕掛けが熱的に安
定な殺虫剤のみには既に限定されないので、通常の仕掛
けに対して別の利点を提供することもまた認識されるべ
、きものである。
更に、成4りされた耳用の付け札のマトリンクス材木4
の如き、該仕掛けの基体内に活性成分を既に含イ1する
殺虫剤の仕掛けは、その仕掛けに他の殺虫剤もしくは殺
虫剤の混合物を導入するために、本発明のコーティング
組成物でコーティングもしくは一部コーティングするこ
とができる。
本発明の新規なコーティング組成物を利用して製造され
る昆虫抑制の仕掛けは、その仕掛けの全重量の僅か10
%乃至40%を占めるコーティング中にしか殺虫剤活性
成分が見られないので、非コーテイング型の仕掛けより
も少ない殺虫剤1.か使用しない。即ち、使用完了時、
仕掛けの中の残留殺虫剤は、マ(・リックス全体に亘っ
て殺虫剤を分散させた仕掛けにおいて見られるよりも低
くなり、少しの殺虫剤残留物しか残らず、或いは全く膜
中、剤残留物が残らないので、そのような什掛けの廃棄
をより容易にするものである。
更に、本発明の組成物でコーティングされた本発明の仕
掛けは、コーティング組成物からの放出速度を変えるこ
とにおいて、より大きな多様性を提供する。例えば、−
級および二級IT(q剤、充填剤、ポリマー類およびコ
ポリマー類の選択によって、活性成分の濃度およびコー
ティ〉・グの厚さばかりでなく放出を変えることもでき
る。脂肪酸、脂肪アルコール、油等の如きブリージング
剤を使用し得る。更に、本発明の殺虫剤/ビこル分散剤
組成物の硬化度は、約20℃乃至180℃の温度範囲に
亘って変えることができ、硬化の時間も数分乃至数日ま
で変えることができる。これらの変更は、殺虫剤活性成
分の放出の速度に影響を与える。
本発明の組成物でコーティングされおよび/または一部
コーティングされた昆虫を抑制するための仕掛けは、重
量基準で約3%乃至30%の殺虫剤もしくは殺虫剤の混
合物を、重量基準で約70%乃至97%のビニル分散剤
と室温で混和することによって、容易に製造することが
でき、重量基準で27%まで、即ち1%乃至27%まで
の、安定剤、充填剤、顔料、着色剤および接着剤の如き
添加剤を加えることができる。このものを、均一な混合
物を得るのに十分な時間だけ配合する。この混合物を次
に減圧下室温で脱気する。生成する殺虫剤コーティング
組成物は、次に、耳用の付け札の如き仕掛けの表面へ、
浸漬、ブラシ施用もしくは噴霧によって施用することが
でき、引き続いて、約室温(20℃)乃至180℃の温
度で数分乃至2日間硬化され、好ましくは80℃乃至1
40℃で45秒乃至20分間硬化される。
便宜のため本文中では殺虫剤の属名を使用してきたが、
好ましい殺虫剤の幾つかのものの属名とそれに相当する
化学名とのリストを以下に示す:雄名        
化学名 フルシトリ (±)−シアノ(3−フェノキシネート 
  フェニル)メチル(+)−4−(ジフルオロメトキ
シ−α−(l−メチ ルエチル)ベンゼンアセテート シポトリン シアノ(3−フェノキシフェニル)メチル
スピロ[シクロプロパン− 1,1′−[1月] インデン]−2 −カルボン酸 フェンバリ シアノ(3−フェノキシフェニル)レート
   メチル4−クロロアルファー(1−メチルエチル
)ベンゼンアセテート パーメトリ 3−(フェノキシフェニル)メチルン  
   (±)−シス−、トランス−3−(2,2−ジク
ロロエチニル)− 2,2−ジクロロエチニル)−2゜ 2−ジメチルシクロプロパンカルボ キシレート シバ−メト 十−シアノ−3−フェノキシベンジリン 
   ル(±)−シス−、トランス−3−(2,2−ジ
クロロビニル)−2゜ 2−ジメチルシクロプロパンカルボ キシレート デルタメト (S)−α−シアノ−四−フェノキリ゛・
′    ジベンジル(IR,3R)−3−(2,2−
ジブロモビニル)−2゜ 2−ジメチルシクロプロパンカルボ キシレート レスメトリ ((5−’(フェニルメチル)−3−ン 
    フラニル)メチル−2,2−ジメチル−3−(
2−メチル−1−プロペ ニル)シクロプロパンカルボキシ レート テトラメト 1−シクロヘキセン−1,2−シカリン 
   ルポキシイミドメチルー2.2−ジメチル−3−
(2−メチルプロペニ ル)シクロプロパンカルボキシレー )(3,4,5,6−テトラヒドロ フタルイミドメチル(±)−シス− トランス−クリサンドメート フルメトリ シアノ(4−フルオロ−3−フェノン  
   キシフェこル)メチル3−[2−クロロ−2−(
4−クロロフェニル) エチニル] −2,2−ジメチルシク ロプロパンカルボキシレート シハロトリ シアン(3−フェノキシフェニル)ン  
   メチル3−(2−クロロ−3,3゜3−トリフル
オロ−1−プロペニ ル)−2,2−ジメチルシクロプロ パンカルボキシレート フルバリ シアノ(3−フェノキシフェこル)ネート 
  メチルN−[2−クロロ−4−(トリフルオロメチ
ル)フェニル]DL −バリネート シメトエー 〇、0−ジメチル5−(N−メチルト  
   カルバモイルメチル)ホスホロジチオエート ジブ口1、 1.2−ジブロモ−2,2−ジクロロエチ
ルジメチルホスフェート クロルフェ 2−’)口T:1−1− (2、4−シグ
ロンヒンホス ロフェニル)ビニルジエチルホスフェー
ト 本発明を以下の非限定的な実施例によって更に詳細に例
示する。
手縫基準で57,3%の、固有粘度1.20および平均
粒度0.75ル、硬化温度範囲約120℃乃至180℃
fc崩するビニル分散樹脂を、重量基準で28.6%の
ブチルヘンシルフタレートと攪拌することによって、ビ
ニル分散剤を製造する。
攪拌を継続し、重量基準で1.7%のCa/Znステア
レート安定剤を加え、これに続いて75%のフルシトリ
ネート(9,45%、純度76.8%)および2.86
%のエポキシド化された太り油を加える。その結果書ら
れる均一・な混合物を125mm/Hgで15乃至20
分間脱気する。この結果書られる混合物を浸漬によって
耳の付け札の型板の−1−にコーティングし、その結果
書られる付け札を148℃で5分間硬化させる。
固有粘度1.20および平均粒度0.95ミクロンを有
するビニル樹脂300gにCa / Z nステアレー
ト6gおよびエポキシド化された大豆油9gを加えた攪
拌された混合物に、ブチルベンジルフタレート180g
を加える。この攪拌された混合物に、ジメトエート44
.66gおよびフルシ)リネート(純度80%)55.
83gを加える。この結果書られる混合物を均一になる
まで撹拌し、125mm/Hgで室温で終夜脱気する。
中程度の硬さの標準的なio、5gの耳用の付け札を1
00℃まで予熱し、実施例2で製造された殺虫剤コーテ
ィング組成物の中−浸漬する。この結果書られるコーテ
ィング済のイ・1け札を、オーブン中90℃乃至100
℃で5乃至8分間硬化させると、殺ψ剤コーティング組
成物1.7g乃至2.86g(付け札の全重量の16.
2%乃至27.3%)を含有する、コーティングされた
付け札が生成する。
較スクリーニング四。
坏用付け札を、ハエが12 X 17 ” X 9 ”
の空間の中に閉しこれられたままとするべくメンシュ布
で覆われたチャン・・ヘーの中に吊るす。各チャンバー
は、カンブ一杯の水と砂糖の備えおよび粉状ミルクを含
んでいる。
試験開始時に、3乃至5[」齢のイエバエ約100匹を
各チャンバーに入れる。チャンバーを、温度82″l’
(27,8℃)とした室内に置く。/\工を毎日観察し
く):曜および日曜は除く)、致死を記録する。研究の
終了時にはチャンノ町−を冷凍庫の中へ終夜入れて残っ
ているノ\工を殺し、次にそれを数える。致死率%は、
観察期間の間に死ぬ/\工の数と研究の最後に計数され
る/\工の数とに基づいて計算される。
第■表に要約されているこれらの実験の結果は、付け札
全体にわたって75重量%のフルシトリネートを含有す
る付け札(活性成分0.78g)と比較すると、7.5
重量%のフルシトリネートおよび7.5重量%のジメト
エートを含有する本発明の殺虫剤コーティング組成物を
用いて製造された耳用付け札(付け札あたり全活性成分
平均0.34gを意味する)を利用すると、初期抑制お
よびハエの耐性種に対する抑制に関して、有効性の改善
の得られることを例示している。
co                   ヰ≧ +
lr                  へI H−L口 1   #   1 4C立ム コ   51 ム   +t+   ぺ へ    1    コ 全   ぺ   孟 rX     コ    、メ 次   −4−全 匪   侭@(也   も 支施舊J 実施例1.2および3の手順を用いて、殺虫剤コーティ
ング耳用付け札が、下記第V表例示の組成物を用いて容
易に製造できる。
実凄1性j (a)実施例2の手順および下記第■表列記の材料を用
いてビニル分散剤を製造する。
第■表 ■     1g分m列重旦J 樹脂(固有粘度1.20 平均粒度0.95ミクロン)   300  49.7
2プチルベンジルフタレー)  180  29.82
エポキシド化された大豆油  9   1.490 a
 / Z nステアレート   8   0.99ベン
ゾフエノン紫外安定剤2   0.33(b)殺虫剤コ
ーティング組成物を、次に、下記第■表例示の殺虫剤組
成物を6(a)で製造されたビニル分散剤に添加し均一
・になるまで配合することによって、製造することがで
きる。その結果得られる混合物を次に125mm/Hg
の減圧下で16時間脱気すると、コーティングされた昆
虫抑制の仕掛けを製造するのに好適な殺虫剤コーティン
グ組成物が得られる。
(C)耳用付け札の如き昆虫抑制の仕掛けは、次に、何
もついていない付け札もしくはマトリックス全体にわた
って殺虫剤を含有する付け札を、実施例6(b)で製造
される組成物でコーティングもしくは一部コーティング
し、その結果得られるコーティングされた付け札を11
0℃乃至120℃で5分間硬化させることによって、製
造することができる。
の  ■  り  [F]  の  の  り    
      の1施」1 実施例6の手順によって製造されたコーティングされた
耳用伺は札を、3日乃至5日齢のハエ100匹を収容す
る1ガロンの円筒状容器の中に、評価されるべき各々の
硬化されたコーテイング付け札をつりさげることによっ
て、殺虫剤としての有効性に関してスクリーニング試験
を行なう。これらの容器は、また、水系のミルクおよび
砂糖溶液を有するものとする。各組成を照査標準に対し
てくり返し試験する。容器を82″F(27,8℃)に
保持された部屋の中に置き、致死率%を24時間曝露後
に求める。第1表に要約されるこれらの実験の結果は、
7.5重量%のピレトロイド殺虫剤および/または7.
5重量%の有機ホスフェート殺虫剤を含有する本発明の
殺虫剤コーティング組成物でコーティングされた耳用付
け札の有効性を例示している。
第1表 平均致死率%

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、殺虫剤もしくは殺虫剤の混合物3重量%乃至30重
    量%、および平均粒度0.75乃至1.6ミクロン、A
    STMD1243で求めて固有粘度0.80乃至1.2
    0および硬化温度20℃乃至180℃を有するビニル分
    散樹脂の、液体可塑剤系中の流体懸濁液を含有する、ビ
    ニル分散剤70%乃至97%を特徴とする、殺虫剤コー
    ティング組成物。 2、27%までで1%乃至27%の、安定剤、充填剤、
    顔料および着色剤、発泡剤、ブリージング剤、カルボキ
    シル停止されたPVCコポリマー、B段階のフェノール
    樹脂、ニトリルフェノール樹脂、ニトリルラテックス/
    ホウ素化カゼイン系もしくは天然樹脂の誘導体の如き接
    着促進剤の如き添加剤を更に含有することからなる、特
    許請求の範囲第1項記載の組成物。 3、該殺虫剤がピレトロイド殺虫剤であり、該殺虫剤混
    合物がピレトロイドと有機ホスフェート殺虫剤との混合
    物であることからなる、特許請求の範囲第2項記載の組
    成物。 4、該ピレトロイド殺虫剤が、フルシトリネート、フェ
    ンバリレート、シパーメトリン、パーメトリン、シポト
    リン、デルタメトリン、フルバリネート、シハロトリン
    または(Z)−トランス−α−シアノ−m−フェノキシ
    ベンジル3−(β−シアノスチリル)−2,2−ジメチ
    ルシクロプロパンカルボキシレートであり、該有機ホス
    フェート殺虫剤がジメトエート、ジブロムまたはクロル
    フェンビンホスであることからなる、特許請求の範囲第
    3項記載の組成物。 5、該ビニル分散樹脂が約80℃乃至140℃の硬化温
    度を有することからなる、特許請求の範囲第4項記載の
    組成物。 6、局部的な環境のもとで昆虫を抑えるための仕掛けに
    して、該仕掛けが、殺虫剤もしくは殺虫剤の混合物3重
    量%乃至30重量%、および平均粒度0.75乃至1.
    6ミクロン、ASTMD1243で求めて固有粘度0.
    80乃至1.20および硬化温度20℃乃至180℃を
    有するビニル分散樹脂の、液体可塑剤系中の流体懸濁液
    を含有する、ビニル分散剤70%乃至97%を含有する
    、殺虫剤コーティング組成物と、基体とからなり、該殺
    虫剤コーティング組成物が該基体をコーティングもしく
    は一部コーティングすることからなる仕掛け。 7、27%までで1%乃至27%の、安定剤、充填剤、
    顔料および着色剤、発泡剤、ブリージング剤、カルボキ
    シル停止されたPVCコポリマー、B段階のフェノール
    樹脂、ニトリルフェノール樹脂、ニトリルラテックス/
    ホウ素化カゼイン系もしくは天然樹脂の誘導体の如き接
    着促進剤の如き添加剤を該殺虫剤コーティング組成物中
    に更に含有し、該仕掛けが成型されることからなる、特
    許請求の範囲第6項記載の仕掛け。 8、該仕掛けが耳用の付け札であり、該殺虫剤がピレト
    ロイド殺虫剤であり、該コーティング中の該殺虫剤混合
    物がピレトロイドと有機ホスフェート殺虫剤との混合物
    であることからなる、特許請求の範囲第7項記載の仕掛
    け。 9、該ピレトロイド殺虫剤が、フルシトリネート、フェ
    ンバリレート、シパーメトリン、パーメトリン、シポト
    リン、デルタメトリン、フルバリネート、シハロトリン
    または(Z)−トランス−α−シアノ−m−フェノキシ
    ベンジル3−(β−シアノスチリル)−2,2−ジメチ
    ルシクロプロパンカルボキシレートであり、該有機ホス
    フェート殺虫剤がジメトエート、ジブロムまたはクロル
    フェンビンホスであることからなる、特許請求の範囲第
    8項記載の仕掛け。 10、その基体内に殺虫剤を更に含有することからなる
    、特許請求の範囲第9項記載の仕掛け。 11、5重量%乃至10重量%のフルシトリネートおよ
    び5重量%乃至15重量%のジメトエート、5重量%乃
    至10重量%のフルシトリネートおよび5重量%乃至1
    5重量%のジブロム、5重量%乃至10重量%のフェン
    バリレートおよび5重量%乃至15重量%のジメトエー
    ト、5重量%乃至10重量%のフェンバリレートおよび
    5重量%乃至15重量%のジブロム、5重量%乃至10
    重量%のパーメトリンおよび5重量%乃至15重量%の
    ジメトエート、5重量%乃至10重量%のパーメトリン
    および5重量%乃至15重量%のジブロム、5重量%乃
    至10重量%のシパーメトリンおよび5重量%乃至15
    重量%のジメトエート、5重量%乃至10重量%のシパ
    ーメトリンおよび5重量%乃至15重量%のジブロム、
    5重量%乃至10重量%のデルタメトリンおよび5重量
    %乃至15重量%のジメトエート、5重量%乃至10重
    量%のデルタメトリンおよび5重量%乃至15重量%の
    ジブロム、5重量%乃至10重量%のシポトリンおよび
    5重量%乃至15重量%のジメトエート、5重量%乃至
    10重量%のシポトリンおよび5重量%乃至15重量%
    のジブロム、5重量%乃至10重量%のシハロトリンお
    よび5重量%乃至15重量%のジメトエート、または5
    重量%乃至10重量%のシハロトリンおよび5重量%乃
    至15重量%のジブロムを特徴とする特許請求の範囲第
    10項記載の仕掛け。 12、局部的な環境下で昆虫を抑制する方法にして、該
    方法が、殺虫剤もしくは殺虫剤の混合物3重量%乃至3
    0重量%、および平均粒度0.75乃至1.6ミクロン
    、ASTMD1243で求めて固有粘度0.80乃至1
    .20および硬化温度20℃乃至180℃を有するビニ
    ル分散樹脂の、液体可塑剤系中の流体懸濁液を含有する
    、ビニル分散剤70重量%乃至97重量%を含有する、
    殺虫剤的に有効な量の殺虫剤コーティング組成物を含有
    する仕掛けとある動物を接触させることを特徴とするこ
    とからなる方法。 13、該殺虫剤がピレトロイド殺虫剤であり、該殺虫剤
    混合物がピレトロイドと有機ホスフェート殺虫剤との混
    合物であることからなる、特許請求の範囲第12項記載
    の方法。 14、該ピレトロイド殺虫剤が、フルシトリネート、フ
    ェンバリレート、シパーメトリン、パーメトリン、シポ
    トリン、デルタメトリン、フルバリネート、シハロトリ
    ンまたは(Z)−トランス−α−シアノ−¥m¥−フェ
    ノキシベンジル3−(β−シアノスチリル)−2,2−
    ジメチルシクロプロパンカルボキシレートであり、該有
    機ホスフェート殺虫剤がジメトエート、ジブロムまたは
    クロルフェンビンホスであることからなる、特許請求の
    範囲第13項記載の方法。
JP60113322A 1984-05-31 1985-05-28 昆虫抑御用の組成物、仕掛け及び方法 Pending JPS611601A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/615,611 US5104659A (en) 1984-05-31 1984-05-31 Compositions, devices and method for controlling insects
US615611 1984-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS611601A true JPS611601A (ja) 1986-01-07

Family

ID=24466131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60113322A Pending JPS611601A (ja) 1984-05-31 1985-05-28 昆虫抑御用の組成物、仕掛け及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5104659A (ja)
EP (1) EP0167726A1 (ja)
JP (1) JPS611601A (ja)
AU (1) AU4313585A (ja)
BR (1) BR8502556A (ja)
DK (1) DK242585A (ja)
IL (1) IL75066A0 (ja)
ZA (1) ZA854140B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532840A (ja) * 2009-07-09 2012-12-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ヒト及び家畜を保護するための、殺虫剤でコーティングした基材

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6099850A (en) 1981-10-26 2000-08-08 Battelle Memorial Institute Termite and boring insect barrier for the protection of wooden structures
US6060076A (en) 1981-10-26 2000-05-09 Battelle Memorial Institute Method and apparatus for providing long term protection from intrusion by insects and other cold blooded animals
US5925368A (en) 1981-10-26 1999-07-20 Battelle Memorial Institute Protection of wooden objects in direct contact with soil from pest invasion
US6331308B1 (en) 1981-10-26 2001-12-18 Battelle Memorial Institute Method and apparatus for providing long term protection from intrusion by insects and other cold blooded animals
EP0268926A3 (en) * 1986-11-24 1990-01-03 American Cyanamid Company Safened sorptive granular pesticidal resin compositions for controlling soil borne pests and process for the preparation thereof
IN168522B (ja) * 1986-11-24 1991-04-20 American Cyanamid Co
EP0268927A3 (en) * 1986-11-24 1990-01-10 American Cyanamid Company Resin-coated, non-sorptive granular, pesticidal compositions and method for the preparation thereof
EP0268928A3 (en) * 1986-11-24 1990-01-03 American Cyanamid Company Safened pesticidal dispersion resin compositions for controlling soil borne pests and process for the preparation thereof
GB8902929D0 (en) * 1989-02-09 1989-03-30 Ici Plc Insecticide treatment & compositions therefor
US6319511B1 (en) 1989-09-01 2001-11-20 Battelle Memorial Institute Termite and boring insect barrier for the protection of wooden structures
US6572872B2 (en) 1989-09-01 2003-06-03 Battelle Memorial Institute Method and apparatus for providing long term protection from intrusion by insects and other cold blooded animals
MX9206034A (es) * 1991-10-24 1993-05-01 Roussel Uclaf Sistema para el control de plagas.
US5856271A (en) * 1995-06-07 1999-01-05 Battelle Memorial Institute Method of making controlled released devices
US20020192259A1 (en) * 1998-02-25 2002-12-19 Voris Peter Van Barrier preventing wood pest access to wooden structures
US5985304A (en) 1998-02-25 1999-11-16 Battelle Memorial Institute Barrier preventing wood pest access to wooden structures
US6553726B1 (en) 1999-06-18 2003-04-29 University Of Florida Barrier against crawling arthropods
US6837008B2 (en) * 2000-02-09 2005-01-04 University Of Florida Device for impeding a route of travel of crawling arthropods
US6378242B1 (en) 2000-05-11 2002-04-30 University Of Florida Coaster for shielding against crawling arthropods
US6831104B2 (en) 2000-10-02 2004-12-14 Tommy G. Taylor Insect pest eradication system
US20060201053A1 (en) * 2000-12-03 2006-09-14 Voris Peter V Barrier preventing wood pest access to wooden structures
US6499438B1 (en) 2001-01-29 2002-12-31 Pablo R. Torres Fly protector
US7820187B2 (en) * 2001-04-26 2010-10-26 Dairy Solutions, Llc Method and mixture for protecting animals against pests
MXPA04001578A (es) * 2001-08-28 2004-07-08 Bayer Healthcare Llc Asociacion de un antagonista del receptor cb1 y un producto que activa la neurotransmision dopaminergica en el cerebro, composiciones farmaceuticas que la contiene y su utilizacion para el tratamiento de la enfermedad de parkinson.
US20080115737A1 (en) * 2002-08-28 2008-05-22 Bayer Healthcare Llc Insect control device for prolonged treatment of animals containing coumaphos and diazinon
US20060025545A1 (en) * 2002-09-20 2006-02-02 Patrick Brant Polymer production at supercritical conditions
US20100095900A1 (en) * 2005-05-24 2010-04-22 Wyeth Llc Device and method for controlling insects
UA107656C2 (en) 2009-01-29 2015-02-10 Bayer Ip Gmbh Pesticidal control device with hegh load of active ingredient
US20130172436A1 (en) * 2011-07-15 2013-07-04 Frank M. Fosco, JR. Polymers containing heat labile components adsorbed on polymeric carriers and methods for their preparation
US9326457B2 (en) * 2013-04-09 2016-05-03 Dairy Solutions, Inc Micro layering pest control solution

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3705938A (en) * 1971-02-02 1972-12-12 Hercules Protective Fabric Cor Activated polymer materials and process for making same
US3864468A (en) * 1971-02-02 1975-02-04 Herculite Protective Fab Activated polymer materials and process for making same
US3944662A (en) * 1972-04-17 1976-03-16 Shell Oil Company Non-volatile slow-release pesticidal generators
DE2449220A1 (de) * 1973-10-17 1975-04-24 Robert Aries Insektenschutz fuer tiere und verfahren zur herstellung desselben
FR2258794A1 (en) * 1974-01-29 1975-08-22 Aries Robert Insecticidal solns for treating collars for domestic animals - contg. low toxicity insecticide, vinyl or vinylidene polymer and solvent
US4150109A (en) * 1974-05-07 1979-04-17 Dick Pierre R G Devices for protecting animals from ectoparasites
FR2307466A2 (fr) * 1975-04-16 1976-11-12 Dick Pierre Dispositifs adaptes a la protection des animaux contre les ectoparasites
US4320113A (en) * 1975-08-08 1982-03-16 Herculite Protective Fabrics Corporation Process for controlling cockroaches and other crawling insects
CA1117005A (en) * 1978-03-07 1982-01-26 Patrick G. Feakins Animal ear-tags, their manufacture and their use
US4193986A (en) * 1978-09-11 1980-03-18 Cox Nicholas D Flea composition for animals
AU531541B2 (en) * 1979-05-11 1983-08-25 Pitman-Moore Australia Limited Tickicidal composition
US4310509A (en) * 1979-07-31 1982-01-12 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive having a broad spectrum antimicrobial therein
DE3039882A1 (de) * 1980-10-22 1982-05-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Ektoparasitizidhaltige polyurethane
DE3039881A1 (de) * 1980-10-22 1982-05-27 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Ektroparasitizidhaltige halsbaender fuer haustiere
US4348321A (en) * 1980-11-14 1982-09-07 Zoecon Corporation Recrystallization of phosmet
IT1157914B (it) * 1982-01-12 1987-02-18 Montedison Spa Formulazioni insetticide a base di piretroidi e esteritioffosforici
GB2121424B (en) * 1982-05-03 1985-12-11 Rhone Poulenc Spec Chim Waterproofing compositions their preparation and their use
US4536388A (en) * 1983-07-18 1985-08-20 Zoecon Corporation Pest control device comprising α-cyano-3-phenoxybenzyl 2-(2-chloro-4-trifluoromethylanilino)-3-methylbutanoate
GB2206316B (en) * 1987-03-28 1991-03-20 Lamb Technicon Uk Operations C Holding apparatus for a vehicle assembly line

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012532840A (ja) * 2009-07-09 2012-12-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ヒト及び家畜を保護するための、殺虫剤でコーティングした基材

Also Published As

Publication number Publication date
EP0167726A1 (en) 1986-01-15
DK242585A (da) 1985-12-01
ZA854140B (en) 1986-01-29
BR8502556A (pt) 1986-02-04
US5104659A (en) 1992-04-14
DK242585D0 (da) 1985-05-30
AU4313585A (en) 1985-12-05
IL75066A0 (en) 1985-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS611601A (ja) 昆虫抑御用の組成物、仕掛け及び方法
US4674445A (en) Device and method for controlling insects
JP3328294B2 (ja) 制御型放出装置の製造方法
DE4424786A1 (de) Insektizid-enthaltende Gelformulierungen für Verdampfersysteme
JP5607649B2 (ja) 高負荷量の殺虫性防除デバイス
EP0367140B1 (en) Controlled release insect pest repellent
JPS6096246A (ja) 外部寄生虫防除用成形品
JP3735953B2 (ja) 害虫駆除方法
EP0763325B1 (en) Resin composition and molded product thereof
JPH02270803A (ja) 防虫ネット
JP5258115B2 (ja) 防虫樹脂組成物およびそれより得られる徐放性防虫樹脂成形体
US4536388A (en) Pest control device comprising α-cyano-3-phenoxybenzyl 2-(2-chloro-4-trifluoromethylanilino)-3-methylbutanoate
JP3858929B2 (ja) 樹脂組成物およびその成形体
EP0906013A1 (de) Siliconelastomere mit insektizider wirkung
JPS58113102A (ja) 薬剤の徐放化材
JPH01225644A (ja) サイクロデキストリン類で包接されたゲスト物質を含有した合成樹脂製品およびその製造方法
JP3838661B2 (ja) 昆虫類防除用の乳化性組成物
JP2001002503A (ja) 防虫パテ及びシーリング材
US7368123B1 (en) Pesticidal resin compositions and pesticidal products formed from the same
KR100289192B1 (ko) 파리구제 조성물 및 그 제조방법_
JP3265626B2 (ja) シロアリ防除剤
JPH10167906A (ja) 害虫防除成型品
JPS60248601A (ja) 殺虫組成物
JPH0430362B2 (ja)
JPH0312042B2 (ja)