JPS61160007A - デジタル巻尺 - Google Patents

デジタル巻尺

Info

Publication number
JPS61160007A
JPS61160007A JP60001667A JP166785A JPS61160007A JP S61160007 A JPS61160007 A JP S61160007A JP 60001667 A JP60001667 A JP 60001667A JP 166785 A JP166785 A JP 166785A JP S61160007 A JPS61160007 A JP S61160007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
tape measure
measure
digital tape
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60001667A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Furumura
古村 学
Kunio Hirai
平井 邦雄
Tatsuaki Nakai
中井 辰昭
Kazuyoshi Okumura
奥村 和義
Nobuyuki Yamamoto
伸幸 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoto Doki KK
Original Assignee
Kyoto Doki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoto Doki KK filed Critical Kyoto Doki KK
Priority to JP60001667A priority Critical patent/JPS61160007A/ja
Priority to GB08521394A priority patent/GB2169399B/en
Publication of JPS61160007A publication Critical patent/JPS61160007A/ja
Priority to US07/037,106 priority patent/US4890392A/en
Priority to HK39/90A priority patent/HK3990A/xx
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/10Measuring tapes
    • G01B3/1061Means for displaying or assisting reading of length measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/10Measuring tapes
    • G01B3/1061Means for displaying or assisting reading of length measurement
    • G01B3/1069Electronic or mechanical display arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/10Measuring tapes
    • G01B3/1003Measuring tapes characterised by structure or material; characterised by layout or indicia

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Tape Measures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、ケース本体に内蔵され、ケース開口部より
引き出し自在に移動可能とした測尺の移動検出量を電気
信号に変換し、測長結果を任意の単位系に換算してデジ
タル表示できるようにしたデジタル巻尺に関する。
(ロ)従来技術 測尺の移動検出量を電気信号に変換するについて光電変
換素子を使用したデジタル巻尺では。
従来測尺に光透過孔を穿設し、発光素子と受光素子間で
測尺を挿通し、光の明暗を読み取って移動量を電気信号
に変換して測長を行なっている(特開昭49−3375
4号)、また、光透過孔を穿設せず副尺上に設けたマー
クに対して投光し、その反射光を受光することにより測
尺の移動量に対応した検出信号を計数して測長を行なっ
ている。さらに測定精度を高くするために、モアレ縞に
よる光量変化を検出するようにしたものもある(特開昭
53−83653号)。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記した測尺に光透過孔を設けるものは、測尺自体に要
求される伸直性や折れ強度が低下し実用上好ましくない
、また、測尺土のマークに投光した反射光により測尺す
る場合は、発光・受光光の焦点を絞り、マークの読み取
り精度を貰めている。この場合、焦点を絞るためのレン
ズ系が必要なためコスト高となる。焦点を絞るため、か
えって副尺上の小さなゴミ等によるミスカウントを起こ
しゃすく測長結果に対する信頼性が低下する。
モアレ縞による光量変化を検出するものではマスクが必
要であり、通常のデジタル巻尺で測長を行なう場合の測
長対象についてみれば、特別にモアレ縞を生じて特に高
精度な読み取りを必要としないことから、レンズ系を設
けて焦点を絞る場合と同様にコスト高にして製作する分
メリットが少ないと言える。
この発明に係るデジタル巻尺は、上記光電変換素子を使
用して測長するようにしたデジタル巻尺の各欠点を解消
するためになされたものであり、製作安価にして、測尺
自体の強度を低下させることなく、特殊な設計仕様の光
電変換素子を使用せず、レンズ系を構成することもマス
クを用いることもなく充分な測長精度を有するデジタル
巻尺の提供を目的とする。
(ニ)問題点を解決するための手段 この発明に係るデジタル巻尺は上記問題点を解消するた
めに、常時はケース本体内に内蔵されており、使用時に
はケース開口部から引き出し自在に移動可能とされ、表
面に測長方向長さの等しい複数の検出マークが等間隔に
付された測尺と、光電変換素子により前記測尺土に付さ
れた検出マークを検出する検出手段と、この検出手段か
ら測尺の移動量に対応して出力される検出信号を計数す
る計数手段と、この計数手段による計数結果を表示する
表示手段とからなるデジタル巻尺において、前記測尺土
に付される各検出マークの測尺方向長さを測尺の最小目
盛単位の2倍に相当する長さとし、かつ各検出マーク間
の間隔を検出マークの測長方向長さに等しくするととも
に、前記検出手段を、90’の位相差をもって配置され
る2個の光電変換素子と、これら光電変換素子からの出
力信号を弁別する位相弁別手段とから構成したことを特
徴とする。
(ホ)作  用 この発明に係るデジタル巻尺は、上記のように測尺土に
付される検出マークの測長方向長さを測尺の最小目盛単
位の2倍の長さにしているので、光電変換素子の検出感
度を特に高める手段を講じなくても検出マーク自体の検
出が正確に行なえ、測尺土の小さなゴミ等によりミスカ
ウントされる場合が少なく、しかも表示においては90
°の位相差をもって配置された2個の光電変換素子から
の90”の位相差をもった信号を弁別してマーク長さの
2分の1の弁別出力信号を得て、最小表示単位に応じた
測長結果を表示できる。
(へ)実施例 第1図はこの発明の実施例であるデジタル巻尺の外観を
示す斜視図であり、第2図はケース本体の側面ケースの
一方を取り外して見たケース本体内の側面図である。測
尺(3)はケース本体内の巻枠(10)に巻かれて内蔵
されており、引き出し口(15)から、圧接ローラ(1
1) (13)を介して引出される。測尺(3)の先端
には先端フック(6)が取付けられており、被計測物に
当てかうことができる。測尺(3)の末端は巻枠(10
)の図示しないうず巻ばねに連接し、自動的に巻戻しさ
れるが刻入ロック(14)を作動させることにより、適
宜の位置で固定できるようにされている。
測尺(3)が引き出される際、測尺(3)の移動量、す
なわち引き出し口(15)を基準として被測定物を測長
する測定長は、第3図に示すような測尺(3)上に付し
た光吸収部としての黒色の検出マーク(5)を光電変換
素子からなるセンサー(12)によって光学的に検出す
ることによって行なわれる。
第3図に示すように測尺(3)上に付される検出マーク
(5)の幅(1,)は、m尺(3)の最小目盛幅(11
)に対して1□=21□となるように2倍の目盛線幅と
なっている。測尺(3)自体は通常通り白色か、または
黄色塗装が行なわれている。センサー(12)からの投
射光に対し反射効率を考慮するときは白色が良いが、実
用上検出マーク(5)の黒色に対して黄色でも差し支え
なく。
意匠的には測尺(5)の目盛(4)を視認するときに見
やすいという視覚的効果を与える。検出マーク(5)の
幅としては、測尺の最小目盛(4)が例えば1■なら2
調、0.5mならImとし、検出マーク(5)間の副尺
(3)の地色幅も同じにする。
これら目盛(4)と検出マーク(5)は一体的に印刷加
工される。
この検出マーク(5)を検出するセンサ・−(12)は
第4図に示すようにA相、B相に90°の位相差をもっ
て2個配置されて構成されているが。
1個ごとのセンサーは通常カセットテープのエンド検出
等に用いられる赤外発光ダイオードとホトトランジスタ
を組み合わせた小型反射型センサーでを使用して構成さ
れている。
センサー(12)で検出される検出マーク(5)は測尺
の移動量に応じた個数検出されるが、その検出信号の処
理は検出信号処理部(9)で処理され、処理結果として
の被測定物の測定長が表示部(2)で表示される。斯る
処理部は第5図に示すように構成されている。センサー
(12)における人相、B相の検出信号はそれぞれA−
D変換回路に入力し、第6図に示すような90”位相が
ズしたデジタル信号(A)(B)として出力される。こ
れらA、B相の90”位相差をもった信号は位相弁別回
路へ入力し、同じく第6図に示す位相弁別信号(C)と
して出力される。この位相弁別信号を計数回路で計数し
1表示処理回路を経て表示部(2)で測定長として表示
される。
このように位相弁別出力信号を扱うことにより、検出マ
ーク(5)の読取りとしては表示部(2)で表示しよう
とする最小表示単位、すなわち副尺の最小目盛に対して
2倍の幅を検出するので、特に精度の高いセンサーを使
用する必要がなくなるとともに、表示においては検出マ
ークの2分の1の最小目盛で測長結果を表示することが
できるものである。精度の高いセンサーを使用しなくて
済むことや、検出対象が大きくなることから、測尺土に
付着した小さなゴミ等を検出するミスカウントが防止で
きる。
第2図において、巻尺本体の電源たる電池(8)は電池
ぶた(7)をはずすことにより1表示部(2)や信号処
理部(9)が設置されるケース本体の斜面部に平行な裏
側スペースに挿入され。
全体としてコンパクトになるように装備される。
この電池(7)の電圧が低下した時は誤動作を生じない
ようにアラーム制御部(16)が作動する。
その構成を第7図に示す、同図において、可変抵抗(V
R)によってツェナーダイオード(D)に流す電流を調
整し、a点の基準電圧を初期設定しておく(例えば1.
5V)、また、電圧検出用分圧回路(R工)(RX)で
、電源電圧が高い時、すなわち電池が新しい間のb点は
例えば1.7vで。
コンパレータの出力は(H)となり、マイコンのボート
(P工)は(H)を読込む、もし電池電圧が低下し、そ
れにともないb点の電圧が1.5v以下に下った場合、
ポート(P工)は(L)となり、プログラムによって(
P2)が(H)となり、トランジスタ(T R)がOF
F状態となる。すなわちA−D変換回路等への電源供給
を遮断するとともに、マイコンからの指示により表示部
に電圧低下した旨の表示を行なわせるように構成されて
いる。
尚、第1図において、外観上繰作キー(1)や表示部(
2)は、ケース本体の上面と測尺引き出し口(15)の
前面との間に形成した斜面部に配置されている。従来は
表示部等がケース本体の側面に配置されており、8尺の
目盛面と90@のズレで配置されていたため、測定中に
おける表示読取りやキー操作が困難であった。すなわち
測尺を被測定物に正しく当がって表示を読取ろうとする
と、どうしてもケース本体の側面が測定者の方へ向くよ
うにねじる必要が生じるため。
特に自動巻込式の測尺であれば先端フックが被測定物か
らはずれ測尺が測定内に収納されてしまうからである。
また表示部をかなり斜め方向から視認するときは、特に
LCDを使用している場合に、その視覚範囲に限界があ
るため表示結果を読取れなかったものである。これらの
点を考慮して実施例では上記斜面部に操作キー(1)と
表示部(2)とを配置したものである。したがって、測
尺(3)の目盛(4)と表示部(2)等とが同一視野方
向にあるため測定読取りが容易で測尺(3)をその先端
フック(6)で被測定物に正確に当てがうことができる
。また表示部(2)が測尺(3)の目Jl(4)と近接
している為、デジタル表示値と測尺目盛値との確認が容
易であり。
斜面部に表示部等が配置されているため、本体を手で持
っても表示部が指で隠されず、キー操作も容易に行なえ
るものである。
また、操作キー(1)群や表示部(2)の構成例を第8
図に示すが、マイコンの制御に基づいて。
各種キー操作により汎用的な使用を容易に実現すること
も可能である。同図において(HO)キーはHOLDキ
ーを示し、測長結果をホールドしたい場合にキー操作を
行なう、(MO)キーは、MODEキーで、測長単位系
を国から尺、さらにはインチへ相互変換することができ
る1図において表示部はこのMODEキーによりインチ
系に切替えられ、F、IN、1/16表示がされること
を示している。(L+)キーは、窓枠等のインサイド測
定を行なう際に使用し、ケース本体長を加算して表示さ
せるものである。(ZERO)キーは偏入(3)を任意
長さ引き出した際に、その引き出し位置をゼロにして相
対的移動量の測長ができるように指示するキーである。
(ON−OFF)キーは電源の○N−0FFを行なう。
(ト)発明の効果 この発明に係るデジタル巻尺は上記のように構成され、
動作するので5次のような効果を奏する。
(i)光電変換素子の発光・受光光の焦点を絞るための
レンズ系や、モアレ縞を生じさせるマスク等の特別な手
段を不要にして、通常使用される感度の光電変換素子を
使用しても、ミスカウントの生じない正確な測定の行な
えるデジタル巻尺を容易、安価に提供できるとともに、
検出感度に応じた範囲で最小表示単位を適宜に設定でき
る。
(ii)光透過孔を設ける場合等に比べ、従来よす使用
される測尺土に目盛と検出マークを一体的に加工でき、
従来と同じ強度が保障でき信頼性が高くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例であるデジタル巻尺の外観を
示す斜視図であり、第2図は同じく本体の側面ケースの
一方をはずして見た内部の構成を示す側面図である。第
3図は測尺上に付される検出マークの例を説明する図で
ある。第4図は光電変換素子によるセンサ一部の構成を
説明する図である。第5図はセンサ一部からの信号を処
理する処理部の構成を示すブロック図である。第6図(
A)(B)は90°の位相差で出力される光電変換素子
からの信号波形を、同図(C)は位相弁別出力信号の波
形を示す図である。 第7図はアラーム制御回路の構成例を示す回路図である
。第8図は繰作キ一群と表示部の構成例を示す拡大平面
図である。 (2)・・・表示部     (3)・・・測尺(4)
・・・目盛      (5)・・・検出マーク(9)
・検出信号処理部 (12)・・・90”の位相差で光電変換素子を2個配
置したセンサー 第1図 第2図 第3図 第5 図 116図 rc) 第7図 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、常時はケース本体内に内蔵されており、使用時には
    ケース開口部から引き出し自在に移動可能とされ、表面
    に測長方向長さの等しい複数の検出マークが等間隔に付
    された測尺と、光電変換素子により前記測尺上に付され
    た検出マークを検出する検出手段と、この検出手段から
    測尺の移動量に対応して出力される検出信号を計数する
    計数手段と、この計数手段による計数結果を表示する表
    示手段とを備えてなるデジタル巻尺において、前記測尺
    上に付される各検出マークの測尺方向長さを測尺の最小
    目盛単位の2倍に相当する長さとし、かつ各検出マーク
    間の間隔を検出マークのその測長方向長さに等しくする
    とともに、前記検出手段を、90°の位相差をもって配
    置される2個の光電変換素子と、これら光電変換素子か
    らの出力信号を弁別する位相弁別手段とから構成したこ
    とを特徴とするデジタル巻尺。 2、光電変換素子は反射式のものである特許請求の範囲
    第1項記載のデジタル巻尺。 3、表示手段はケース本体の測尺引き出し口の上方で上
    面部に対し斜面を形成した斜面部に配置した特許請求の
    範囲第1項記載のデジタル巻尺。 4、検出手段等の電源電池の電圧が所定値より低下した
    時に、そのことを表示手段で表示するとともに、検出動
    作を停止させるアラーム制御回路が内蔵されてなる特許
    請求の範囲第1項記載のデジタル巻尺。
JP60001667A 1985-01-08 1985-01-08 デジタル巻尺 Pending JPS61160007A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001667A JPS61160007A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 デジタル巻尺
GB08521394A GB2169399B (en) 1985-01-08 1985-08-28 A digital tape measure
US07/037,106 US4890392A (en) 1985-01-08 1987-04-10 Digital tape measure
HK39/90A HK3990A (en) 1985-01-08 1990-01-18 A digital tape measure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001667A JPS61160007A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 デジタル巻尺

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61160007A true JPS61160007A (ja) 1986-07-19

Family

ID=11507867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60001667A Pending JPS61160007A (ja) 1985-01-08 1985-01-08 デジタル巻尺

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4890392A (ja)
JP (1) JPS61160007A (ja)
GB (1) GB2169399B (ja)
HK (1) HK3990A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011232074A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Mitsutoyo Corp スケール、及びリニアエンコーダ
KR102022797B1 (ko) * 2018-05-15 2019-09-18 전호병 스트립을 이용한 붐 길이 측정장치

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2203536A (en) * 1987-04-16 1988-10-19 Roger Howard Thornton Length measuring device
GB2217459A (en) * 1988-04-13 1989-10-25 Fanfare Electronics Limited Improvements in or relating to a tape measure
US5239307A (en) * 1989-10-10 1993-08-24 Micro Encoder Inc. Method and apparatus for sensing of position
US5386643A (en) * 1993-04-23 1995-02-07 Corcoran; Bradley H. Digital display tape measure
EP0743508A2 (en) * 1995-05-16 1996-11-20 Mitutoyo Corporation Induced current position transducer
US5743021A (en) * 1996-02-06 1998-04-28 Corcoran; Bradley H. Digital length gauge
US5973494A (en) * 1996-05-13 1999-10-26 Mitutoyo Corporation Electronic caliper using a self-contained, low power inductive position transducer
US6002250A (en) * 1996-05-13 1999-12-14 Mitutoyo Corporation Electronic linear scale using a self-contained, low-power inductive position transducer
US5886519A (en) * 1997-01-29 1999-03-23 Mitutoyo Corporation Multi-scale induced current absolute position transducer
AUPP023597A0 (en) * 1997-11-07 1997-11-27 Mason, James Herbert Digital reference assembly for use with vehicle gauging apparatus
GB9816376D0 (en) * 1998-07-29 1998-09-23 Ball Racing Developments Limit Indicating means
US20050011082A1 (en) * 2003-07-14 2005-01-20 Smith Michael J. Tape measure device
US7036241B2 (en) * 2004-07-19 2006-05-02 Irwin Industrial Tool Company Rolling electronic length measuring device
US20070074413A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Neuroth Brad J Digital speed square apparatus and method for using the same
US20070074414A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Neuroth Brad J Digital speed square apparatus and method for using the same
US8356419B2 (en) * 2009-04-29 2013-01-22 Peter Maxwell Lord Digital measuring device
US7963046B2 (en) * 2009-06-25 2011-06-21 Lsi Corporation Auto-calculated length determination and display
US8127461B1 (en) 2010-04-14 2012-03-06 Oded Peri Measuring and marking device
ES1076890Y (es) * 2012-04-12 2012-08-07 Cabeza Jose Cancela Mecanismo de funcionamiento para metro digital para petanca y otros deportes de bolas
US8789286B1 (en) * 2012-07-10 2014-07-29 John Vieczorek, Jr. Builder's layout tape with nail template
US20140352164A1 (en) * 2013-06-04 2014-12-04 Scott Goldstein Tape Measure with Measurement Indicia Dial
USD731335S1 (en) * 2014-04-25 2015-06-09 Nathaniel Rhoden Digital tape measure counter
CN107174254A (zh) * 2016-03-09 2017-09-19 北京博维恒信科技发展有限公司 电子测量尺、电子测量系统及测量方法
US10378871B2 (en) 2016-05-02 2019-08-13 MI Enterprises, LLC Tape measuring device
FR3052655B1 (fr) * 2016-06-17 2018-07-13 Laboratoires Innothera Dispositif de mesure d'une mensuration
US10859363B2 (en) 2017-09-27 2020-12-08 Stanley Black & Decker, Inc. Tape rule assembly with linear optical encoder for sensing human-readable graduations of length
CN108120356A (zh) * 2017-12-23 2018-06-05 苏州工业园区服务外包职业学院 带有空间计算功能的智能测量尺及测量方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331452U (ja) * 1976-08-23 1978-03-17
JPS5362354U (ja) * 1976-10-28 1978-05-26
JPS5483850A (en) * 1977-11-25 1979-07-04 Stanley Works Measuring device
JPS5616014U (ja) * 1980-07-07 1981-02-12

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3718807A (en) * 1971-04-16 1973-02-27 Eastman Kodak Co Method and apparatus for facilitating the packaging and pricing of photographic prints
JPS4933754A (ja) * 1972-07-28 1974-03-28
SE400642B (sv) * 1976-10-15 1978-04-03 Bergkvist Lars A Elektroniskt mattband
US4242574A (en) * 1978-02-02 1980-12-30 Grant Walter W Digital display tape measure with photoelectric sensing of tape displacement
DE2846915C2 (de) * 1978-10-27 1982-06-09 Bayerische Maß-Industrie Arno Keller GmbH, 8562 Hersbruck Rollbandmaß
JPS55113901A (en) * 1979-02-24 1980-09-02 Eiji Eguchi Portable measuring instrument
GB2056660B (en) * 1979-08-03 1983-05-11 Stanley Tools Ltd Displacement encoder for measuring rule
GB2067747B (en) * 1980-01-18 1983-08-03 Stanley Tools Ltd Displacement measuring system
JPS56162122A (en) * 1980-05-16 1981-12-12 Canon Inc Electronic apparatus equipped with printing device
US4427883A (en) * 1981-05-27 1984-01-24 The Stanley Works Optical sensing system for extensible tape rules
JPS5899701A (ja) * 1981-12-09 1983-06-14 Hiroyoshi Mori 数値表示式巻尺

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5331452U (ja) * 1976-08-23 1978-03-17
JPS5362354U (ja) * 1976-10-28 1978-05-26
JPS5483850A (en) * 1977-11-25 1979-07-04 Stanley Works Measuring device
JPS5616014U (ja) * 1980-07-07 1981-02-12

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011232074A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Mitsutoyo Corp スケール、及びリニアエンコーダ
KR102022797B1 (ko) * 2018-05-15 2019-09-18 전호병 스트립을 이용한 붐 길이 측정장치

Also Published As

Publication number Publication date
GB2169399A (en) 1986-07-09
US4890392A (en) 1990-01-02
GB8521394D0 (en) 1985-10-02
GB2169399B (en) 1988-09-07
HK3990A (en) 1990-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61160007A (ja) デジタル巻尺
US4164816A (en) Electronic measuring tape
US4779212A (en) Distance measuring device
US4242574A (en) Digital display tape measure with photoelectric sensing of tape displacement
EP0274509B1 (en) Linear measuring devices
CA2057884C (en) Digitial linear measuring device
JP2592387B2 (ja) テープメジャ
US4176458A (en) Distance measuring apparatus
US4611402A (en) Digital tape measure
US4427883A (en) Optical sensing system for extensible tape rules
JP3522270B1 (ja) 長さ測定装置
US4321531A (en) Direction sensitive pulse initiator for a wattmeter
JPH01501098A (ja) 絶対測定スケール装置
US4678910A (en) Reference position-detecting device for photoelectric encoder
KR200249863Y1 (ko) 줄자
JPH0524164Y2 (ja)
JPH05817Y2 (ja)
JP2942906B2 (ja) 電子レベル装置
JPS5816441B2 (ja) 電子スケ−ル
JP2551304Y2 (ja) 車体各部の寸法測定器
JP2912091B2 (ja) 測長装置
KR890003821B1 (ko) 디지탈자
SU838312A1 (ru) Устройство дл измерени длиныСМАТыВАЕМОгО C бАРАбАНА KAHATA
GB2236858A (en) Dual encoder for electronic tape measure
KR820001893B1 (ko) 디지탈 테이프자