JPS6115795A - 深槽曝気槽 - Google Patents

深槽曝気槽

Info

Publication number
JPS6115795A
JPS6115795A JP59137848A JP13784884A JPS6115795A JP S6115795 A JPS6115795 A JP S6115795A JP 59137848 A JP59137848 A JP 59137848A JP 13784884 A JP13784884 A JP 13784884A JP S6115795 A JPS6115795 A JP S6115795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
aeration tank
plates
water
sludge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59137848A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423595B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Horikita
堀北 弘之
Yuzo Okamoto
裕三 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP59137848A priority Critical patent/JPS6115795A/ja
Publication of JPS6115795A publication Critical patent/JPS6115795A/ja
Publication of JPH0423595B2 publication Critical patent/JPH0423595B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は制限された用地を有効に利用して効率良(下水
の活性汚泥処理を行うことができる探検曝気槽に関する
ものである。
(従来の技術) 水深が5mを越す探検曝気槽は制限された用地内で下水
処理能力の向上を図るために多くの下水処理場において
使用されているが、散気板を槽底部に配置すると散気板
にかかるヘッドが大きくなるために高吐出圧のブロアを
必要とするうえ、散気水深が5mを越すと散気された空
気中の窒素ガスが水中に多量に溶解するため後工程の沈
澱池において水中から窒素ガスが析出し、この窒素ガス
が活性汚泥フロックに付着して汚泥を浮上させ、処理水
の水質悪化を招く欠点があった。そこで、本出願人は第
7図に示すように曝気槽(50)の内部をバッフル板(
51)により2分してその一方の中層部に散気板(52
)を設けた旋回流式溜槽曝気槽を開発し、先に特願昭5
9−75633号として提案したところである。
(発明が解決しようとする問題点) ところが第7図のような旋回流式溜槽曝気槽では旋回流
に乗った気泡は静水中におけるよりも大きい」二昇速度
で上昇して水面に達するので気液接触時間は比較的短く
なり、酸素溶解効率を25%以上とすることはほとんど
不可能であった。また、曝気槽(50)をバッフル板(
51)により2分することなく、その中層部の全面に散
気板(52)を分散させる試みもなされたが、散気板(
52)の上層と下層との水の入れかわりが悪くなり、槽
底部では嫌気状態になるとともに汚泥が堆積する欠点を
生じた。従って、酸素溶解効率が大きく、槽内全体の水
の攪拌が十分に行われて汚泥の堆積がなく、しかも既存
の通常の吐出圧のブロアの利用ができて汚泥の浮上現象
が生ずることもない探検唄気槽が求められていた。
(問題点を解決するだめの手段) 本発明はこのような従来の問題点を解決するために完成
されたものであり、5m以上の水深を有する曝気槽の両
壁面に近い部分に垂直なバッフル板を立設して曝気槽の
中央部にバッフル板に囲まれた広い領域を形成し、該領
域内の中層部のほぼ全面に多数の散気板を分散配置した
ことを特徴とするものである。
実施例 次に、本発明を図示の実施例について詳細に説明すると
、(1)は5m以上、例えば10mの水深Hを有し0.
8 H〜1.2 同程度の槽幅Wを有する曝気槽、(2
)、(2)はその両壁面(3)、(3)に近い部分に垂
直に立設されたバッフル板である。バッフル板(2)、
(2)間の幅Xは0.7W〜0.9Wとするのが好まし
く、本実施例では0.8Wとされている。これらのバッ
フル板(2)、(2)によって曝気槽(1)の中央部に
はバッフル板(2)に囲まれた広い領域(4)が形成さ
れることとなり、この領域(4)内の中層部にはそのほ
ぼ全面にわたり多数の散気板(5)が均一に分散配置さ
れる。各散気板(5)には図示を略したブロアがら空気
が供給されて気泡となって浮上し、そのエアリフト効果
により領域(4)内に上昇流を生じて領域(4)内の水
は水面に向って上昇したうえバッフル板(2)と壁面(
3)との間隙に形成される下降流路(6)から槽底に向
って下降することとなる。従ってバッフル板(2)、(
2)間の幅Xが広すぎると下降流路(6)での通水抵抗
が増大して槽内の水の循環が阻害され、逆に狭すぎると
散気面積が減少し、散気板(5)から水中に吹込まれた
理論酸素量に対する水中に溶は込んだ酸素量として定義
される酸素溶解効率を向上させることができないので、
この点からも幅Xは前述のように0.7W〜0.9W程
度とすることが好ましい。また、散気水深りは気泡と水
との接触時間を十分にとり、酸素溶解効率及びエアリフ
ト効果を向」ニさせるには可及的に大きくすることが望
まれるが、散気水深りが5m以」二となると前述のよう
に窒素ガスが溶解して沈澱池において汚泥を浮上させる
虞れを生ずるので、本実施例においては4〜5mとする
のが好ましい。このような槽内の循環を最も円滑に行わ
せるためにはバッフル板(2)の上部開口寸法aを0.
1H〜0.4 T−1、更に好ましくは0.2 H〜0
.3Hとするとともに、バッフル板(2)の下端部には
下降流路(6)の下降流をスムーズに槽底に沿う水平流
に変えるための導水板(7)が設けられる。槽底角部に
は30〜60°、好ましくは45°の角度θ1を持ち(
W−X)/4〜(W−X)の長さlの面取部(8)が形
成されており、導水板(7)はこの面取部(8)に平行
な部分(7a)と槽底に平行な部分(7b)とから成る
もので、汚泥の堆積を防止し得る底面流速を与えるため
に槽底との間隔I7は(W−X)/2〜(W−X)、壁
面(3)から導水板(7)の先端までの距離Cは導水板
(7)」−にデッドゾーンが形成されることを防止する
ためにW/4以下となるようにする。導水板(7)及び
槽底角部の面取部(8)の形状は第2図のように円弧状
としてもよく、この場合には面取部(8)の曲率半径r
、は(W−X)/4〜(W−X)とするのが好ましい。
また、槽底中央部には両側から槽底に沿って接近する流
れをスムーズに上昇流に変えるために山形の中央導水板
(9)が設置される。その斜面が槽底との間になす角度
θ2は30〜60°、その片側斜面の水平長さeは前述
の槽底角部の面取部(8)の長さlと同程度とすること
が好ましい。中央導水板(9)は第3図に示されるよう
な断面円弧状のものとしてもよく、この場合にはその曲
率半径r2は前記の面取部(8)の曲率半径r、と同程
度とすることが好ましい。更に、槽上角部にも槽底角部
の面取部(8)と同様の面取部00)を設けるとともに
、該面取部00)には水面化に没する上部導水板(11
)が設けられる。上部導水板(11)は長さgの水平部
(lla)と、30〜60°の角度θ3で水中に傾斜し
水平長さfの傾斜部(llb)とから成るものであり、
全体の水平長さf+gは0.2 W〜0.4WXfは0
.1W〜0.2Wとすることが望ましい。この−上部導
水板(11)は気泡を含む上昇流をスムーズに下降流に
変えて酸素溶解効率を向上させるためのものであり、全
面にわたり空気抜孔(12)が透設されている。なお、
その形状は第4図に示すように傾斜部(llb)を断面
円弧状としてもよい。
(作用) このように構成されたものは、曝気槽(1)の中央部に
形成された領域(4)内の中層部にほぼ全面にわたって
分散配置された多数の散気板(5)にブロアがら空気を
供給すれば、空気は各散気板(5)から気泡となってバ
ッフル板(2)に囲まれた領域(4)内を−り昇し、そ
のエアリフト効果により広い領域(4)内に緩やかな上
昇流を生し、かくして上層部へ持上げられた水はバッフ
ル板(2)と壁面(3)との間に形成される下降流路(
6)から槽底に向って下降して循環するものであるが、
この上昇流はバッフル板(2)に囲まれた広いjp +
AtJ内全体において均等に生ずるのでその上昇速度は
緩やかで、散気板(5)から生ずる気泡との間に十分な
気液接触時間が確保されて25%をはるかに越える酸素
溶解効率を得ることができるものである。また、上層部
へ持上げられた水は曝気槽(1)の両壁面(3)に近い
部分に立設されたバッフル板(2)と壁面(3)との間
に形成される下降流路(6)を通って下層部へ循環し、
槽内金体の水の攪拌が十分に行われるとともに槽底への
汚泥の堆積が防止され、しかも、散気板(5)にかかる
ヘッドは槽底に散気板を配置した場合に比較して小さく
なるので通常の吐出圧のブロアが利用できるうえ窒素の
熔解に起因する沈澱池における汚泥の浮上現象も防止で
きるものである。本発明の探検曝気槽における酸素溶解
効率の実測値は第5図のグラフに示されるとおりであっ
て、曝気槽+i)の容積Vに対する吹込空気量Gsとし
て定義される空気吹込率Gs/Vの変化に対応して曲線
イ、口、八で示すとおりの優れた値を示す。このグラフ
において曲線二は第7図に示される従来の探検曝気槽に
ついてのデータであり、曲線イは導水板(7)のないバ
ッフル板(2)と散気板(5)のみを第1図のように設
けた場合のデータ、曲線口はそれに導水板(7)と中央
導水板(9)を付加した場合のデータ、曲線ハは更に上
部導水板(11)を(」力lした第1図に示されるとお
りの探検曝気槽についてのデータである。このように本
発明によれば従来に1ヒ較して酸素溶解効率が10〜2
0%程度向上したこととなる。また、第6図は空気吹込
率と槽の底面流速との関係を示したもので、曲線イ、口
、ハは第5図について説明したと同一条件下における測
定値である。本発明によれば底面流速は汚泥堆積を防止
できる限界流速と言われている10cm/secを容易
に上まわることができ、槽底への汚泥の堆積を十分に防
止することができる。
(発明の効果) 本発明は以上の説明からも明らかなように、酸素溶解効
率が従来のものよりも10〜20%程度大きく、従って
、下水処理場全体の電力消費量の40〜50%を占める
曝気槽の電力消費量を大幅に削減することができ、また
、槽内全体の水の循環が十分に行われて汚泥の堆積がな
く、しかも通常の吐出圧のブロアが利用でき、沈澱池に
おける汚泥の浮上現象も生じないものである。よって、
本発明は従来の探検曝気槽の問題点を解決したものとし
て産業の発展に寄与するところは極めて大きいものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す縦断面図、第2図は槽底
角部の変形例を示す縦断面図、第3図は中央導水板の変
形例を示す縦断面図、第4図は上部導水板の変形例を示
す縦断面図、第5図は空気吹込率と酸素溶解効率との関
係を示すグラフ、第6図は空気吹込率と底面流速との関
係を示すグラフ、第7図は従来の探検曝気槽の縦断面図
である(1) : 15気槽、(2):バッフル板、(
3):壁面、(4):領域、(5)−散気板。 第3図 第4図 第5図 空気咲込キGs/y (%−wF ) 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 5m以上の水深を有する曝気槽(1)の両壁面(3)に
    近い部分に垂直なバッフル板(2)を立設して曝気槽(
    1)の中央部にバッフル板(2)に囲まれた広い領域(
    4)を形成し、該領域(4)内の中層部のほぼ全面に多
    数の散気板(5)を分散配置したことを特徴とする深槽
    曝気槽。
JP59137848A 1984-07-03 1984-07-03 深槽曝気槽 Granted JPS6115795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59137848A JPS6115795A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 深槽曝気槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59137848A JPS6115795A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 深槽曝気槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6115795A true JPS6115795A (ja) 1986-01-23
JPH0423595B2 JPH0423595B2 (ja) 1992-04-22

Family

ID=15208215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59137848A Granted JPS6115795A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 深槽曝気槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115795A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118095A (en) * 1999-02-03 2000-09-12 Dengensha Manufacturing Company Limited Control device for resistance welder
JP2009072785A (ja) * 2008-12-01 2009-04-09 Metawater Co Ltd 深槽曝気槽の硝化担体循環方法
JP2015091589A (ja) * 2015-02-13 2015-05-14 佐竹化学機械工業株式会社 角形撹拌槽
CN108101203A (zh) * 2017-12-21 2018-06-01 武汉森泰环保股份有限公司 一种反应沉淀一体化深水曝气塔及其处理工艺
CN117401797A (zh) * 2023-12-15 2024-01-16 江苏省特种设备安全监督检验研究院 一种锅炉灰水处理回用装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141797U (ja) * 1982-03-16 1983-09-24 水道機工株式会社 汚水処理装置
JPS5974899U (ja) * 1982-11-08 1984-05-21 荏原インフイルコ株式会社 気液接触装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141797U (ja) * 1982-03-16 1983-09-24 水道機工株式会社 汚水処理装置
JPS5974899U (ja) * 1982-11-08 1984-05-21 荏原インフイルコ株式会社 気液接触装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118095A (en) * 1999-02-03 2000-09-12 Dengensha Manufacturing Company Limited Control device for resistance welder
JP2009072785A (ja) * 2008-12-01 2009-04-09 Metawater Co Ltd 深槽曝気槽の硝化担体循環方法
JP2015091589A (ja) * 2015-02-13 2015-05-14 佐竹化学機械工業株式会社 角形撹拌槽
CN108101203A (zh) * 2017-12-21 2018-06-01 武汉森泰环保股份有限公司 一种反应沉淀一体化深水曝气塔及其处理工艺
CN117401797A (zh) * 2023-12-15 2024-01-16 江苏省特种设备安全监督检验研究院 一种锅炉灰水处理回用装置
CN117401797B (zh) * 2023-12-15 2024-02-20 江苏省特种设备安全监督检验研究院 一种锅炉灰水处理回用装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423595B2 (ja) 1992-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3872003A (en) High-oxygen treatment of waste with selective oxygen recirculation
US4368060A (en) Gas sparging method
JP3734291B2 (ja) 排ガスの脱硫方法
JP2593309B2 (ja) 液体用浮遊選鉱容器
JPS6115795A (ja) 深槽曝気槽
JPH0131359Y2 (ja)
JP2550285B2 (ja) エアリフト型リアクタ
CN205170619U (zh) 一种具备脱氮功能的多循环式自回流小型生活污水处理系统
JPH09150177A (ja) 流動床方式深層式曝気槽を用いた廃水の処理装置
CN2143225Y (zh) 气液逆流式加压接触氧化塔
JPS61136496A (ja) 富栄養化防止装置
JP5560343B2 (ja) メタン発酵処理装置
CN220116343U (zh) 一种便于水气固分离的污水处理反应器
JPH0534798Y2 (ja)
FI57357C (fi) Kaerl foer flotationscell
US2911205A (en) Method and apparatus for increasing gas absorption in liquids
JPS6320200B2 (ja)
CN219194669U (zh) 一种水解反应器
CN218730824U (zh) 储液装置及半导体工艺设备
CN210505951U (zh) 一种好氧脱氮高效沉淀一体化装置
CN113863266B (zh) 一种船闸分散输水系统倒f型消能工及其布置方法
CN214714985U (zh) 一种加药与沉淀一体的新型沉淀池
JPH03245900A (ja) 旋回流式深層曝気槽及び曝気方法
JPH0677751B2 (ja) ディープシャフトの運転方法
CN212687617U (zh) 气浮净化器的分流管结构