JPS6115791A - 屎尿浄化装置 - Google Patents
屎尿浄化装置Info
- Publication number
- JPS6115791A JPS6115791A JP59135313A JP13531384A JPS6115791A JP S6115791 A JPS6115791 A JP S6115791A JP 59135313 A JP59135313 A JP 59135313A JP 13531384 A JP13531384 A JP 13531384A JP S6115791 A JPS6115791 A JP S6115791A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tank
- purification
- beds
- septic tank
- treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は生活雑排尿、殊に屎尿の迅速な浄化処理を各種
の微生物群による自然な分解により行うようにした屎尿
浄化装置の改良に関するものである。
の微生物群による自然な分解により行うようにした屎尿
浄化装置の改良に関するものである。
(従来例)
出願人は特願昭59−13175号に於て屎尿詐化装置
を出願している。
を出願している。
(発明が解決しようとする問題点)
そこでこれを更に設置スペース縮小化と共に処理能力の
向Lを期すために提供したものである。
向Lを期すために提供したものである。
(問題点を解決するための1段)
このため本発明は構成の要旨を発生屎尿が投入され、固
型汚物が分解される第1浄化槽と、第1浄化槽を通過し
た汚物水が投入、浄化される第2浄化槽からなる浄化装
置において、第2浄化槽は酸処理をもって含有セルロー
スの相当部分を破壊多孔質状とした低品位石炭塊又は粒
を籠状容器に収容した取換可能の活性汚泥菌、好塩性微
生物よりなる処理菌群の繁ψ床とグラスウール、ロック
ウール、又は合成樹脂ウール等の層状体を槽内へ交rj
]に層設し、多段的に汚物液の分解浄化をなすようにし
た点におき、これ等の構成の要旨に伴う以下の具体的な
実施例と、これ等の実施例に付随する相当の設計変更が
予定されたものである。
型汚物が分解される第1浄化槽と、第1浄化槽を通過し
た汚物水が投入、浄化される第2浄化槽からなる浄化装
置において、第2浄化槽は酸処理をもって含有セルロー
スの相当部分を破壊多孔質状とした低品位石炭塊又は粒
を籠状容器に収容した取換可能の活性汚泥菌、好塩性微
生物よりなる処理菌群の繁ψ床とグラスウール、ロック
ウール、又は合成樹脂ウール等の層状体を槽内へ交rj
]に層設し、多段的に汚物液の分解浄化をなすようにし
た点におき、これ等の構成の要旨に伴う以下の具体的な
実施例と、これ等の実施例に付随する相当の設計変更が
予定されたものである。
(実施例)
以下本発明に係る屎尿浄化装置の典型的な一実施例を図
面に従い説明する。
面に従い説明する。
而して、先ず投入糞尿類の第一次的な分解、Ml化を目
的とした第2浄化槽Bは、糞尿等の汚物投入槽l、この
投入槽lに於いて一部分解された7り物液の第二次分解
槽2、第三次分解槽3笠を順次]1的とする処理容量に
合せて連設用意し、そのいずれの槽に対しても杉皮等の
繊維質系の素材からなる樹皮4を充填配設したものであ
る。
的とした第2浄化槽Bは、糞尿等の汚物投入槽l、この
投入槽lに於いて一部分解された7り物液の第二次分解
槽2、第三次分解槽3笠を順次]1的とする処理容量に
合せて連設用意し、そのいずれの槽に対しても杉皮等の
繊維質系の素材からなる樹皮4を充填配設したものであ
る。
尚、この樹皮4は、通例繊維の方向を汚物の流れ方向に
向けて配設することが一般とされたものであるが、特に
これに逆行する方向又は塊状のものとして装填配設する
場合も別途予定されたものである。
向けて配設することが一般とされたものであるが、特に
これに逆行する方向又は塊状のものとして装填配設する
場合も別途予定されたものである。
又、前記処理槽の組付けに於ける典型的事例は、槽lを
上下方向に複数区画に区分し、槽lの樹皮4−にに投入
された汚物は、該樹皮4の間隙を介して、分解、濾過作
用を受は乍ら下方に落下し、下部に残溜されたものであ
り、この下部に残溜された汚物水を槽lの側方に連設さ
れた二次分解槽2に圧送するようにしたものである。
上下方向に複数区画に区分し、槽lの樹皮4−にに投入
された汚物は、該樹皮4の間隙を介して、分解、濾過作
用を受は乍ら下方に落下し、下部に残溜されたものであ
り、この下部に残溜された汚物水を槽lの側方に連設さ
れた二次分解槽2に圧送するようにしたものである。
尚、この汚物水の圧送は、槽lに対するエアーコンプレ
ッサー5によるエアーの供給をもって、汚物氷表面レベ
ルを槽lの下面、殊に仕切板1a−1aをもって区分さ
れていない下方の非仕切面レベルにまで汚物水の抑圧を
なし、次の槽2に汚物水を供給したものである。
ッサー5によるエアーの供給をもって、汚物氷表面レベ
ルを槽lの下面、殊に仕切板1a−1aをもって区分さ
れていない下方の非仕切面レベルにまで汚物水の抑圧を
なし、次の槽2に汚物水を供給したものである。
(実際のエアー圧は二次分解槽3に於ける汚物水の液面
レベルが排出孔6面に到るまで要求されているものであ
る。) 次いで二次分解槽2に導入された汚物水は同様に樹皮4
の間隙を透過1.て、この槽2の1一方に連設された槽
3に圧送されたものであり、この槽3は複数槽3a〜3
a構造を呈し、下面から供給された汚物水な、先のエア
ー圧をもって槽3aの1−面にまで導いた後、これを次
槽3a’のF面に間隙3bをもって供給し、順次3a″
、3a”・・・と圧送するようにした後、前記排水孔6
より次の第2浄化槽Bに供給投入されたものである。
レベルが排出孔6面に到るまで要求されているものであ
る。) 次いで二次分解槽2に導入された汚物水は同様に樹皮4
の間隙を透過1.て、この槽2の1一方に連設された槽
3に圧送されたものであり、この槽3は複数槽3a〜3
a構造を呈し、下面から供給された汚物水な、先のエア
ー圧をもって槽3aの1−面にまで導いた後、これを次
槽3a’のF面に間隙3bをもって供給し、順次3a″
、3a”・・・と圧送するようにした後、前記排水孔6
より次の第2浄化槽Bに供給投入されたものである。
尚、叙1−に於ける槽1〜3は交互に孔又は間隙等を介
して連設されると共に全体としてエアー圧を減すること
のないような密閉槽体とされたものである。
して連設されると共に全体としてエアー圧を減すること
のないような密閉槽体とされたものである。
叙にに於ける特異な槽構造体に於いては樹皮4が分解微
生物菌の繁殖床とされ、この樹皮4内を透過した投入汚
物は種々の異った種別のバクテリア等による急激な分解
作用を受け、最終的に固型汚物の全く存しない分解水液
として核種より導jHされたものであり、又樹皮4の間
隙を波下又は抑圧上昇される投入汚物類は樹皮4の繁殖
床より供給された分解バクテリア類を帯動する態様で移
動しながら分解され、又投入汚物と共に移動消費された
微生物菌類を樹皮4に於いて増殖して常時連続的に供給
し、未分解固型汚物の生ずる余地を極力なくしたもので
ある。
生物菌の繁殖床とされ、この樹皮4内を透過した投入汚
物は種々の異った種別のバクテリア等による急激な分解
作用を受け、最終的に固型汚物の全く存しない分解水液
として核種より導jHされたものであり、又樹皮4の間
隙を波下又は抑圧上昇される投入汚物類は樹皮4の繁殖
床より供給された分解バクテリア類を帯動する態様で移
動しながら分解され、又投入汚物と共に移動消費された
微生物菌類を樹皮4に於いて増殖して常時連続的に供給
し、未分解固型汚物の生ずる余地を極力なくしたもので
ある。
又、か覧る手法に於いては好気性バクテリアは勿論のこ
と嫌気性バクテリアの増殖にも最適な菌床を提供したこ
とよりして連続し、しかも段階的に多種類の分解バクテ
リアによる分解作用を受けたものである。
と嫌気性バクテリアの増殖にも最適な菌床を提供したこ
とよりして連続し、しかも段階的に多種類の分解バクテ
リアによる分解作用を受けたものである。
尚、7は汚物の投入口を、8は抜気孔を示したものであ
る。
る。
かくして第2浄化槽Bに投入された汚物水、即ち分解液
水は、該詐化槽Bに於いて更に以下の浄化処理を受けた
ものである。
水は、該詐化槽Bに於いて更に以下の浄化処理を受けた
ものである。
即ち、低品位石炭を酸処理し、この石炭中に含まれるセ
ルロース分の70〜80%程度を分解して多孔質とした
活性化石炭9をプラスチック材その他の適宜の筆状、網
状、その他の容器10内に装填して繁殖床11とし、こ
れを浄化槽B内に多段的に層設するようにして、前記分
解液水を、この活性化石炭に接触せしめたものである。
ルロース分の70〜80%程度を分解して多孔質とした
活性化石炭9をプラスチック材その他の適宜の筆状、網
状、その他の容器10内に装填して繁殖床11とし、こ
れを浄化槽B内に多段的に層設するようにして、前記分
解液水を、この活性化石炭に接触せしめたものである。
この結果、汚物水中のヘドロ分あるいは微細状混入物は
、活性化石炭9に吸着され、この活性化石炭9を繁殖床
とした活性汚泥菌群と、好311性微生物群の作用を受
けたものである。
、活性化石炭9に吸着され、この活性化石炭9を繁殖床
とした活性汚泥菌群と、好311性微生物群の作用を受
けたものである。
この結果、活性汚泥菌群は活性化石炭9に於ける貯炭熱
の影響による快適な増殖床下に於いて活性化石炭の炭素
を栄養素として蛋白質等の・般的な有機廃水、即ち窒素
系有機物の消化分解をなし、投入汚水の急激な分解、浄
化がなされたものである。
の影響による快適な増殖床下に於いて活性化石炭の炭素
を栄養素として蛋白質等の・般的な有機廃水、即ち窒素
系有機物の消化分解をなし、投入汚水の急激な分解、浄
化がなされたものである。
同時に、活性化石炭9を増殖床とした好塩性微生物群の
存在により余剰汚泥が水と炭酸ガスに分解、除去された
ことより、活性化石炭に付着されたヘドロ類は活性汚泥
菌群の分解作用を受けた後、更にこの好塩性微生物群の
作用を受け、これが分解除去されたことよりして、活性
化石炭9に於ける多孔質部の目詰まりが効果的に防]1
−されたものである。
存在により余剰汚泥が水と炭酸ガスに分解、除去された
ことより、活性化石炭に付着されたヘドロ類は活性汚泥
菌群の分解作用を受けた後、更にこの好塩性微生物群の
作用を受け、これが分解除去されたことよりして、活性
化石炭9に於ける多孔質部の目詰まりが効果的に防]1
−されたものである。
尚、好塩性微生物群は塩分の含有量3%程度以内の範囲
内に於いて良好に機能、繁殖し、その含有塩分IJの1
05前後の費消、分解をなす特性が認められたものであ
る。
内に於いて良好に機能、繁殖し、その含有塩分IJの1
05前後の費消、分解をなす特性が認められたものであ
る。
この結果3人家族の家庭の装置Bの設定は3(人)X1
2g (・人当り−■のJJI出f!1分量)=36g 従って、−[1当り36gの塩分の分解、費消が認めら
れる総塩分lidは360gであり、この3130gを
2%とする総容量1;H800gであり、これに塩の比
重を乗じた容植の装置Bを1没置することにより、排水
塩分場が常に380gの処理装置Bとされ、什つ又汚泥
の分解、消去が効果的になされたものである。
2g (・人当り−■のJJI出f!1分量)=36g 従って、−[1当り36gの塩分の分解、費消が認めら
れる総塩分lidは360gであり、この3130gを
2%とする総容量1;H800gであり、これに塩の比
重を乗じた容植の装置Bを1没置することにより、排水
塩分場が常に380gの処理装置Bとされ、什つ又汚泥
の分解、消去が効果的になされたものである。
即ち、第1浄化槽Aのみに於いては商売4)な有機物の
分解がなさ才1ず、液中にこれτ有機物質が含有される
と共に多聞のロー出塩分を含み、これが経時的に蓄枯さ
れることによって、処理槽としての機能を停市したもの
である。第2炸化槽Bに於いては、か−る微細な544
機物質を吸着する活性化石炭を用意し、第一・次的に、
この有機物質の分解をなすと共に、この有機物質の分解
に於いて生じた泥状物を水と炭酸ガスに分解、消去せし
めて、含有物質を一掃するようになし、更に活性化石炭
に於ける目詰まりを確実に防11−シ、効果の持続を約
束したものである。
分解がなさ才1ず、液中にこれτ有機物質が含有される
と共に多聞のロー出塩分を含み、これが経時的に蓄枯さ
れることによって、処理槽としての機能を停市したもの
である。第2炸化槽Bに於いては、か−る微細な544
機物質を吸着する活性化石炭を用意し、第一・次的に、
この有機物質の分解をなすと共に、この有機物質の分解
に於いて生じた泥状物を水と炭酸ガスに分解、消去せし
めて、含有物質を一掃するようになし、更に活性化石炭
に於ける目詰まりを確実に防11−シ、効果の持続を約
束したものである。
又、発生、蓄積される塩分量を常に定量的なものとして
調和せしめ、浄化槽A、Hの半永久的な継続使用、即ち
処理残滓の定期的な取出し除去をなすことなしに良好な
状態での使用を可能としたものである。
調和せしめ、浄化槽A、Hの半永久的な継続使用、即ち
処理残滓の定期的な取出し除去をなすことなしに良好な
状態での使用を可能としたものである。
尚、叙」−に於ける浄化槽A、Bは特に浄化水の循環再
利用を意図したものであり、これ等の循環再利用を目的
としない、例えば船舶の屎尿処理装置に於いては浄化槽
A、Hによる浄化処理をもって即、海中に浄化水の投入
が認められていることよりして、浄化槽A、B以外の装
置を不要になすと共に浄化槽A、Hに於ける含有塩分の
定隈化を期す必要性を特に欠いたものである。
利用を意図したものであり、これ等の循環再利用を目的
としない、例えば船舶の屎尿処理装置に於いては浄化槽
A、Hによる浄化処理をもって即、海中に浄化水の投入
が認められていることよりして、浄化槽A、B以外の装
置を不要になすと共に浄化槽A、Hに於ける含有塩分の
定隈化を期す必要性を特に欠いたものである。
又、−船舶な家5f内尿〆処哩に於いても同様の理由よ
り、好塩性微生物群の増殖を特に不實のものとし、尿尿
の、より効果的なn1化のみに主眼を置くことが別途予
定されたものであり、当然のこと乍ら[;じFの循環装
置に代るべき浄化水の残耕、再沈降槽、減菌槽あるいは
/S散槽等を別途用意したものである。
り、好塩性微生物群の増殖を特に不實のものとし、尿尿
の、より効果的なn1化のみに主眼を置くことが別途予
定されたものであり、当然のこと乍ら[;じFの循環装
置に代るべき浄化水の残耕、再沈降槽、減菌槽あるいは
/S散槽等を別途用意したものである。
又、この浄化槽Bは、活+’I化石炭9の機能を最も効
果的に発現しくりるように4.S ir以下の構造内に
組入れられたものであって、設置スペースを少なくする
と同時に活性汚泥菌、好tJi刊微生物等の浄化処理菌
群の働きを、より効果的になし得るようになすと共に、
投入浄化水の経時的な移動に特に配慮がなされたもので
ある。
果的に発現しくりるように4.S ir以下の構造内に
組入れられたものであって、設置スペースを少なくする
と同時に活性汚泥菌、好tJi刊微生物等の浄化処理菌
群の働きを、より効果的になし得るようになすと共に、
投入浄化水の経時的な移動に特に配慮がなされたもので
ある。
即ち、浄化槽Bはタンク13内に前記の繁殖床11とガ
ラスウール、ロックウール、合成繊維ウール等の層状体
12を交Uに層状に配設したものであり、層状体12は
採尿又は雑排水の成分による溶解や腐蝕のないL記の繊
維が用いられ、ヘドロ等の泥状物が目詰まりを発生させ
ない程度に圧縮したものであり、タンク13の−F部か
ら一ド部へ向う程各層状体12内の繊維間空隙は狭く構
成されたものである。このため最上位の層状体!2 a
l−に浄化槽Aの排水孔6から送出された汚物水は、
層状体11aにより流下を適当な速度に制御されると共
に、毛細管現象により層状体12aの全面に拡散され、
下側に隣接する繁殖床+1aの全面に万遍なく流下し、
活性化石炭9に接触し、効果的な浄化作用を受け、同様
に次層の層状体12b、繁殖床11b、層状体12c、
繁殖床+1c、・・・と流下し、確実な活性汚泥菌、好
塩性微生物の所謂処理菌群による分解処理を受けるもの
である。又、万遍なく繁殖床1l−Lに流下することは
繁殖床11の部分的な嵌装に伴う前記処理菌1Tの消失
を防II−すると共に、部分的な処理能力の劣化を防1
1−シ、更に流下速度の制御により処理菌群の処理能力
の効率的な発揮をなさしめるものであり、且つ処理菌群
の流出を防止するものである。
ラスウール、ロックウール、合成繊維ウール等の層状体
12を交Uに層状に配設したものであり、層状体12は
採尿又は雑排水の成分による溶解や腐蝕のないL記の繊
維が用いられ、ヘドロ等の泥状物が目詰まりを発生させ
ない程度に圧縮したものであり、タンク13の−F部か
ら一ド部へ向う程各層状体12内の繊維間空隙は狭く構
成されたものである。このため最上位の層状体!2 a
l−に浄化槽Aの排水孔6から送出された汚物水は、
層状体11aにより流下を適当な速度に制御されると共
に、毛細管現象により層状体12aの全面に拡散され、
下側に隣接する繁殖床+1aの全面に万遍なく流下し、
活性化石炭9に接触し、効果的な浄化作用を受け、同様
に次層の層状体12b、繁殖床11b、層状体12c、
繁殖床+1c、・・・と流下し、確実な活性汚泥菌、好
塩性微生物の所謂処理菌群による分解処理を受けるもの
である。又、万遍なく繁殖床1l−Lに流下することは
繁殖床11の部分的な嵌装に伴う前記処理菌1Tの消失
を防II−すると共に、部分的な処理能力の劣化を防1
1−シ、更に流下速度の制御により処理菌群の処理能力
の効率的な発揮をなさしめるものであり、且つ処理菌群
の流出を防止するものである。
第1θ図は浄化槽Bの浄化水流路を傾斜状に構成し、こ
の流路に前記の繁殖床11及び層状体12を多段的に設
けたもので、縦型設置が地盤等の設置スペースの関係で
困難な場合等に適応させるものである。
の流路に前記の繁殖床11及び層状体12を多段的に設
けたもので、縦型設置が地盤等の設置スペースの関係で
困難な場合等に適応させるものである。
次いで、浄化水の循環再利用をなす場合に於いては、か
くして充分な浄水とされた処理水14を貯溜槽Cに供給
し、適宜残溜すると共にポンプ15をもって洗滌水タン
ク1Bに揚出し、随時必要に応じて便器17に放射し、
この放射汚水が前記第1浄化槽Aに投入するようにして
循環するように構成したものである。
くして充分な浄水とされた処理水14を貯溜槽Cに供給
し、適宜残溜すると共にポンプ15をもって洗滌水タン
ク1Bに揚出し、随時必要に応じて便器17に放射し、
この放射汚水が前記第1浄化槽Aに投入するようにして
循環するように構成したものである。
尚、この貯溜槽Cよりタンク18に対する揚水に於いて
はタンク16を圧力タンクとし、貯溜槽Cのフロートス
イッチの下限に連動する圧力スイッチ18を用意し、タ
ンク16に於ける洗滌水が放射され、タンク16内圧の
低下に伴ってポンプ15を所定タンク圧に到るまで作動
せしめるようになすと共に、貯溜槽Cの水位が所定値以
下とされるに及び別途ポンプ15の停止トを規制するよ
うになしたものである。
はタンク16を圧力タンクとし、貯溜槽Cのフロートス
イッチの下限に連動する圧力スイッチ18を用意し、タ
ンク16に於ける洗滌水が放射され、タンク16内圧の
低下に伴ってポンプ15を所定タンク圧に到るまで作動
せしめるようになすと共に、貯溜槽Cの水位が所定値以
下とされるに及び別途ポンプ15の停止トを規制するよ
うになしたものである。
又、槽Cに設けられるポンプ15の動作用のフロートス
イッチは、その−ト限に於いてポンプ15を動作せしめ
貯溜槽C内の液の揚出をなしたものであり、前記圧力作
動スイッチ18より稍々高圧に於いて作動する圧力作動
弁19を開き殺菌処理槽20がなされて溜槽21に導出
され、この槽21に於いて蒸散その他の処理が施された
ものである。尚、22は圧力タンク用のエアー取入れを
示したものである。
イッチは、その−ト限に於いてポンプ15を動作せしめ
貯溜槽C内の液の揚出をなしたものであり、前記圧力作
動スイッチ18より稍々高圧に於いて作動する圧力作動
弁19を開き殺菌処理槽20がなされて溜槽21に導出
され、この槽21に於いて蒸散その他の処理が施された
ものである。尚、22は圧力タンク用のエアー取入れを
示したものである。
又、叙−1−に於ける圧力タンク1Bに代って一般的な
ロータンクシステムを使用することも別途予定されたも
のであり、前記圧力作動弁18を設けず、ロータンクに
於いて直接オーバーフローすることにより装置の簡素化
が可能とされ、ロータンクに於けるボールタップ等のフ
ロートスイッチとポンプ15に於けるフロートスイッチ
とを適宜連動させることが特に予定されたものである。
ロータンクシステムを使用することも別途予定されたも
のであり、前記圧力作動弁18を設けず、ロータンクに
於いて直接オーバーフローすることにより装置の簡素化
が可能とされ、ロータンクに於けるボールタップ等のフ
ロートスイッチとポンプ15に於けるフロートスイッチ
とを適宜連動させることが特に予定されたものである。
(効果)
本発明に係る屎尿浄化装置は発生屎尿が投入之れ、固型
汚物が分解される第1浄化槽と、第1浄化槽を通過した
汚物水が投入、浄化される第2浄化槽からなる浄化装置
において、第2浄化槽は酸処理をもって含有セルロース
の相当部分を破壊多孔質状とした低品位石炭塊又は粒を
籠状容器に収容した地検可能の活性汚泥菌、好塩性微生
物よりなる処理菌群の繁殖床とグラスウール、ロックウ
ール、又は合成樹脂ウール等の層状体を槽内へ交互に層
設し、多段的に汚物液の分解浄化をなすように構成した
ので、第1浄化槽から排出される汚物水を第2浄化槽の
処理菌群の多段的に設けた繁殖床上へ万遍なく適宜の速
度で順次流下させることができ、第2浄化槽が縦型の場
合においても汚物水が浄化処理なしに流出し、前記処理
菌も共に流出する等のことなく、充分な浄化処理がなさ
れると共に、繁殖床が汚物水の偏った魔王に伴い部分的
に乾燥して処理菌が死滅消失し、部分的な処理能力が劣
化することを防止し、浄化処理を繁殖法全面で行うこと
によって非常に効果的に行うことができる。更に第2浄
化槽を縦型又は縦型に近い傾斜型にすることが可能で設
置スペースが少なくて済む大きな特色がある。
汚物が分解される第1浄化槽と、第1浄化槽を通過した
汚物水が投入、浄化される第2浄化槽からなる浄化装置
において、第2浄化槽は酸処理をもって含有セルロース
の相当部分を破壊多孔質状とした低品位石炭塊又は粒を
籠状容器に収容した地検可能の活性汚泥菌、好塩性微生
物よりなる処理菌群の繁殖床とグラスウール、ロックウ
ール、又は合成樹脂ウール等の層状体を槽内へ交互に層
設し、多段的に汚物液の分解浄化をなすように構成した
ので、第1浄化槽から排出される汚物水を第2浄化槽の
処理菌群の多段的に設けた繁殖床上へ万遍なく適宜の速
度で順次流下させることができ、第2浄化槽が縦型の場
合においても汚物水が浄化処理なしに流出し、前記処理
菌も共に流出する等のことなく、充分な浄化処理がなさ
れると共に、繁殖床が汚物水の偏った魔王に伴い部分的
に乾燥して処理菌が死滅消失し、部分的な処理能力が劣
化することを防止し、浄化処理を繁殖法全面で行うこと
によって非常に効果的に行うことができる。更に第2浄
化槽を縦型又は縦型に近い傾斜型にすることが可能で設
置スペースが少なくて済む大きな特色がある。
第1図は本発明に係る屎尿浄化装置の要部側断面図、第
2図は他の実施例を示す要部側断面図、第3図は第1浄
化槽の要部側断面図、第4図は同f面図、第5図は第4
図のx−X線断面図、第6図は第4図のY−Y線断面図
、第7図は第2浄化槽の一部破截斜視図、第8図は層状
体及び繁殖床を示す斜視図、第9図は屎尿浄化装置の要
部側断面図である。 1〜3・・・槽、4・・・樹皮、6・・・排出孔、7・
・・投入孔、9・・・活性化石炭、lO・・・容器、1
1・・・繁殖床、12・・・層状体、13・・・タンク
、14・・・処理水、1B・・・洗滌水タンク、18・
・・圧力スイッチ、20・・・殺菌処理槽、A・・・第
1浄化槽、B・・・第2浄化槽。 コ
2図は他の実施例を示す要部側断面図、第3図は第1浄
化槽の要部側断面図、第4図は同f面図、第5図は第4
図のx−X線断面図、第6図は第4図のY−Y線断面図
、第7図は第2浄化槽の一部破截斜視図、第8図は層状
体及び繁殖床を示す斜視図、第9図は屎尿浄化装置の要
部側断面図である。 1〜3・・・槽、4・・・樹皮、6・・・排出孔、7・
・・投入孔、9・・・活性化石炭、lO・・・容器、1
1・・・繁殖床、12・・・層状体、13・・・タンク
、14・・・処理水、1B・・・洗滌水タンク、18・
・・圧力スイッチ、20・・・殺菌処理槽、A・・・第
1浄化槽、B・・・第2浄化槽。 コ
Claims (1)
- 発生屎尿が投入され、固型汚物が分解される第1浄化槽
と、第1浄化槽を通過した汚物水が投入、浄化される第
2浄化槽からなる浄化装置において、第2浄化槽は酸処
理をもって含有セルロースの相当部分を破壊多孔質状と
した低品位石炭塊又は粒を籠状容器に収容した取換可能
の活性汚泥菌、好塩性微生物よりなる処理菌群の繁殖床
とグラスウール、ロックウール、又は合成樹脂ウール等
の層状体を槽内へ交互に層設し、多段的に汚物液の分解
浄化をなすようにしたことを特徴とする屎尿浄化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59135313A JPS6115791A (ja) | 1984-07-02 | 1984-07-02 | 屎尿浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59135313A JPS6115791A (ja) | 1984-07-02 | 1984-07-02 | 屎尿浄化装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6115791A true JPS6115791A (ja) | 1986-01-23 |
Family
ID=15148813
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59135313A Pending JPS6115791A (ja) | 1984-07-02 | 1984-07-02 | 屎尿浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6115791A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04200700A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-21 | Kajima Corp | 廃水の高温処理方法 |
JPH05296A (ja) * | 1991-10-28 | 1993-01-08 | Toppan Shoji Kk | 廃水浄化法 |
EP0881287A2 (en) * | 1997-05-29 | 1998-12-02 | Japan Science and Technology Corporation | Carrier for microorganism containing diffused microelements and inorganic nutrient salts |
JP2002177989A (ja) * | 2000-12-14 | 2002-06-25 | Atsushi Nakaya | 屎尿処理装置 |
-
1984
- 1984-07-02 JP JP59135313A patent/JPS6115791A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04200700A (ja) * | 1990-11-30 | 1992-07-21 | Kajima Corp | 廃水の高温処理方法 |
JPH05296A (ja) * | 1991-10-28 | 1993-01-08 | Toppan Shoji Kk | 廃水浄化法 |
EP0881287A2 (en) * | 1997-05-29 | 1998-12-02 | Japan Science and Technology Corporation | Carrier for microorganism containing diffused microelements and inorganic nutrient salts |
EP0881287A3 (en) * | 1997-05-29 | 2000-11-08 | Japan Science and Technology Corporation | Carrier for microorganism containing diffused microelements and inorganic nutrient salts |
JP2002177989A (ja) * | 2000-12-14 | 2002-06-25 | Atsushi Nakaya | 屎尿処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0149621B1 (ko) | 호기성 및 혐기성 미생물을 이용하고 배기가스 처리를 행할 수 있는 폐수처리장치 및 폐수처리방법 | |
US8137557B2 (en) | Wastewater treatment method | |
JP3302227B2 (ja) | 排水処理装置および排水処理方法 | |
CN101376556A (zh) | 臭氧氧化消毒与下流式曝气生物滤池结合的废水处理装置 | |
JP2006297374A (ja) | 排水処理装置および排水処理方法 | |
KR101770792B1 (ko) | 오폐수정화시스템 | |
KR101866548B1 (ko) | 순환형 돈분뇨 처리 방법 및 장치 | |
CN107986566A (zh) | 水利水电环境工程用污水净化处理设备 | |
JPS6115791A (ja) | 屎尿浄化装置 | |
US3546110A (en) | Method and apparatus for treating sewage water by means of flocculation and aeration | |
CA2673319C (en) | Sump reactor hub for aquarium filtration | |
JPH10192888A (ja) | 廃水の浄化方法および装置 | |
JP3607088B2 (ja) | 廃水中の窒素及び懸濁物質の連続同時除去方法並びに除去システム | |
KR100460942B1 (ko) | 소화조와 연속 회분식 반응조를 이용한 하수처리방법 및장치 | |
JPS58128195A (ja) | 難処理し尿汚水用浄化槽 | |
JP4341857B1 (ja) | 尿尼、浄化、下水道、汚泥及び食品残渣の微生物による消滅処理施設。 | |
JPS60232295A (ja) | 嫌気性流動床式廃水処理装置 | |
JPH04104897A (ja) | 生物濾床式浄化装置 | |
KR19980054441A (ko) | 고효율 합병정화조장치 | |
JPH02207882A (ja) | 汚水類処理装置 | |
CN209957619U (zh) | 生物活性焦吸附法污水处理系统 | |
JP4139766B2 (ja) | 排出物処理システムの改造方法 | |
JPH0417117B2 (ja) | ||
JP2001310194A (ja) | 浄化槽及びその運転方法 | |
TWI534104B (zh) | 生物反應器 |