JPS6115779A - 回転選別機の駆動装置 - Google Patents

回転選別機の駆動装置

Info

Publication number
JPS6115779A
JPS6115779A JP13600684A JP13600684A JPS6115779A JP S6115779 A JPS6115779 A JP S6115779A JP 13600684 A JP13600684 A JP 13600684A JP 13600684 A JP13600684 A JP 13600684A JP S6115779 A JPS6115779 A JP S6115779A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
rice
pair
tubes
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13600684A
Other languages
English (en)
Inventor
耕作 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP13600684A priority Critical patent/JPS6115779A/ja
Publication of JPS6115779A publication Critical patent/JPS6115779A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、回転選別筒型の籾摺機に利用されるもので
、内周面に多数のツボ穴を有する上・下回転選別筒で籾
・玄米の混合米を選別する回転選別機の駆動装置に関す
るものである。
〔従来技術〕
従来技術による上下一対の回転選別筒で、籾・玄米の混
合粒を選別する回転選別機にあっては、第5図に示すよ
うに上・下回転選別筒(11)・(11)を−室空間を
介在させて上下に配設し、この上・1回転選別筒(11
)・(11)の下部両側をそれぞれ駆動ローラーθ■・
(13)で支持して、各別の駆動ローラー(1■・(1
3で」−・下回転選別筒(11)・(11)をそれぞれ
駆動するものであった。
C発明が解決しようとする間穎点〕 従来の技術にあっては、1−・下回転選別筒を別々の駆
動ローラーで回転駆動するだめ、その伝動構成が複雑な
ものとなり、また、−1−・下回転選別筒の相互間を近
接させることができないため、装置全体をコンバク1−
なものに構成できないという問題点があった。
〔問題を解決するだめの手段−1 この技術的課題を解決するだめのこの発明の技術的手段
は、上・1回転選別筒(11) (II)を」二下に近
接して配設し、下回転選別筒(11)の下部を左・右一
対の遊動ローラー(12)・(12)で回転自在に支持
し、左右一対の駆動ローラー(13)・(13)で上回
転選別筒(II)の左右両側下部を支持すると共に、該
左右一対の駆動ローラー0]・03を下回転選別筒(1
1)の左右両側」二部に圧接したことである。
し発明の効果〕 上下一対の上・下回転選別筒(11)・(11)を回転
駆動するにあたり、−L・下回転選別筒(11)・(1
1)の中間部に位置i〜でいる左右一対の駆動ローラー
03・0■で、上・下回転選別筒(11)・01)を駆
動するものであるため、その回転駆動機構を簡潔なもの
とすることができ、捷た、−1−・下回転選別筒θ1)
・(11)の中間部に配設した左右一対の駆動ローラー
03・03は上・下回転選別筒(11)・(11)の双
方に接触しているため、上・下回転選別筒(11)・(
11)を接近させた状態で配設することができ、」二下
方向の高さを低くし、コンパクトな構成とすることがで
きるものである。
〔実施例〕
以下、図面に示すこの発明の実施例について説明する。
まず、実施例の構成について説明すると、(1)は、脱
1件部で、この脱拌部(1)は、籾タンク(2)、一対
の脱秤ロール(図面省略)で構成されている。この脱袢
部(1)の下方にd、摺落米を風選する摺落米[虱選部
(4)が構成されていて、この摺落米風選部(4)では
吸引機(5)により発生する選別風によって、脱秤部(
1)からの摺落米を選別し、籾殻を排塵筒(6)から機
外へ排出するものであり、選別後の玄米および籾の混合
米は、下方の摺落米受樋(図面省略)に落下して、混合
米揚穀磯(8)で選別ケース00側の混合米供給ホッパ
ー(9)へ供給されるように(171成されている。
(11は、脱秤部(1)の後方に配設した選別ケースで
、該選別ケース(11内には内周面に多数のツボ穴を有
するト・下回転選別筒01)・(11)が水平状態で回
転できるように、供給側端部(第1図で右側)お上び充 排出側端部(第1図で左側)λ遊動ローラー0埠・0の
および駆動ローラー03・0東で回転自在に支持されて
いる。この上・下回転選別筒(11)・(11)内には
供給ラセン04)を有する供給樋00、仕−1−米ラセ
ン0ゆを有する仕上米樋θηを横架している。
この供給樋0均・00および仕上米樋θカ・θηを上・
下回転選別筒(11)・(11)内に配設するにあたっ
ては、第3図に示すように供給樋0υ・0υを上・下回
転選別筒(11)・OI)の下方から上方へ回転する側
に、また、仕」二米樋(17)・(171を」−・下回
転選別筒(11)・(11)の上方から下方へ回転する
側へ配設して、上・下回転選別筒(11)・(11)の
ツボ穴により抄い上げられた混合米は、供給樋00・0
0へ落下し、供給ラセン04)・04)で供給樋00・
0υの終端側へ移送されて、上・下回転選別筒(11)
・(11)の供給側端部へ供給されるものであって、供
給樋00・00は混合米受樋の機能も兼ねているもので
ある。混合米供給ホッパー(9)に供給された混合米は
、上・下混合米供給筒08)・08)を介して上・下回
転選別筒(II)・(11)内の供給樋00・0υへ供
給されるものであり、更に、供給樋θ0・0υに供給さ
れた混合米は、供給ラセ704)・04)で上・下回転
選別筒(11)・(11)の供給側端部へ搬送されて、
上・下混合米供給筒08)・08)から上・下回転選別
筒(11)・θ1)へ供給されるものである。まだ、仕
上米樋0η・aカの終端部には、上・下仕上米流下筒翰
・(イ)が連設されていて、仕上米樋θカ・0′I)か
ら上・下仕上米流下筒(イ)・(イ)へ送られた仕上米
は下方の仕上米流穀板(図面省略)および仕−に米受樋
(図面省略)へ流下する間に風選され、仕−I−米揚穀
機(図面省略)で機外へ取出されるものである。また、
上・下回転選別筒(11)・(11)の前端1目11内
周而より落下する選別された籾は、籾揚穀機(図面省略
)等に、l:り脱拌部(1)へ還元されて、再処理され
るものである。
つぎに、上・下回転選別筒(11)・(11)の回転駆
動装置について説明する。左右一対の遊動ローラー軸(
12a)・(12a)に取付けられている前後一対の遊
動ローラー(12)・(12)で、下回転選別筒(11
)の下部を支持して、遊転自在に下回転選別筒(II)
を支持している。
また、上・下回転選別筒(11)・(11)を近接させ
た状態で、上・下回転選別筒(11)・(11)の間隔
部に、左右一対の駆動ローラー軸(13a)・(13a
)に取付けられている前後一対の駆動ローラー(13)
・0■で上回転選別筒(11)の下部を支持すると共に
、該駆動ローラー03・(13)で下回転選別筒(11
)の上部を圧接状態としている。まだ、選別ケース00
から後方へ供給ラセン(14)・04)の軸端部、仕」
−米ラセン0O・OQの軸端部および左右一対の駆動ロ
ーラー軸(18a)・(13a)の軸端部を延出して、
これらの軸端部にプーリー(財)・(ハ)・・・・を取
付けて、機体の後下部に配設したモーター(ハ)の駆動
プーリー(ハ)とこれらのプーリー(財)・(財)・・
・・との間に、伝動ベルト(イ)を巻回して、動力伝達
可能に構成している。
つぎに、実施例の作用について説明すると、籾摺作業を
する場合には、籾タンク(2)へ籾を供給し、籾摺機の
回転各部を駆動する。すると、籾タンク(2)から脱拌
部(1)へ供給された籾は脱拌作用を受け、摺落米は下
方の摺落米風選部(4)で風選され、籾殻は排塵筒(6
)から機外へ排出される。玄米および籾の混合米は、摺
落米受樋(図面省略)へ落下して、混合米揚穀機(8)
で選別ケース00側の混合米供給ホノハ−(9)へ供給
され、ついで、混合米供給ホッパー(9)へ供給された
混合米は、上・下混合米流下筒θ8)・08)、供給樋
0均・0均を経て、上・下混合米供給筒(11・09か
ら上・下回転選別筒(11)・(11)の供給側端部へ
供給される。
ついで、第3図で時計方向へ回転している上・下回転選
別筒(11)・(11)のツボ穴により抄い上げられ、
精粒の玄米は仕−L米樋αη・07)に落下し、籾およ
び一部の玄米の混合米は、供給樋QFil・OQに落下
して選別され、供給樋α0・(IQに落下した無選別の
混合米は、供給ラセン04)・04)で供給樋00・0
0の移送終端部から、再度L−■回転選別筒(11)・
(11)内へ還元され、また、仕J−米樋(17)・0
乃に落下した仕−1−米は、上・下仕上米流下筒翰・(
イ)、仕上米流穀板(図面省略)、仕上米受樋(図面省
略)および仕」−米揚穀機(図面省略)を経て機外へ取
出されるものである。また、−1−・下回転選別筒θl
)・θ1)の排出側端部から下方へ落下した選別された
籾は、籾揚穀機(図面省略)で再度脱秤部(1)へ還元
されるものである。
上述のように1〜で、籾摺選別作業をするのであるが、
上・下回転選別筒0υ・(11)を回転駆動するにあた
り、」二・下回転選別筒(11)・(11)の上下方向
中間部に位置していて、上・下回転選別筒θ1)・(1
1)の両性周部に接触している駆動ローラー03・(1
3)で回転・駆動するものであるため、従来装置のよう
に」−・下回転選別筒(11)・(I1)を回転駆動す
る駆動ローラーをそれぞれ各別に設けたものに比し、構
成簡潔なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の実施例を示すもので、第1図は、切
断側面図、第2図は、切断正面図、第3図は、切断背面
図、第4図は、背面図、第5図は、従来装置の伝動状態
を示す背面図である。 符号の説明 (1)脱秤部     00  選別ケースθ1) 上
・下回転選別筒

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上・下回転選別筒(11)・(11)を上下に近
    接して配設し、上回転選別筒(11)の下部を左・右一
    対の遊動ローラー(12)・(12)で回転自在に支持
    し、左右一対の駆動ローラー(13)・(13)で上回
    転選別筒(11)の左右両側下部を支持すると共に、該
    左右一対の駆動ローラー(13)・(13)を上回転選
    別筒(11)の左右両側上部に圧接してなる回転選別機
    の駆動装置。
JP13600684A 1984-06-29 1984-06-29 回転選別機の駆動装置 Pending JPS6115779A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13600684A JPS6115779A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 回転選別機の駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13600684A JPS6115779A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 回転選別機の駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115779A true JPS6115779A (ja) 1986-01-23

Family

ID=15164983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13600684A Pending JPS6115779A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 回転選別機の駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115779A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6115779A (ja) 回転選別機の駆動装置
JPS61114784A (ja) 回転式穀粒選別機の籾揚穀装置
JPS62277188A (ja) 穀粒選別装置
JPS6372386A (ja) 穀粒選別装置
JPH0135258Y2 (ja)
JPS63319059A (ja) 籾摺選別装置
JPS63294951A (ja) 籾摺選別装置の小米風選装置
JPS60187377A (ja) 籾すり機における脱ふ米の選別装置
JPS60161781A (ja) 穀類選別機の整流板
JPS6328479A (ja) 穀粒選別装置
JPS61136472A (ja) 穀粒選別装置
JPS6372384A (ja) 回転式穀粒選別機の小米選別装置
JPS60187373A (ja) 穀粒選別装置
JPS6058281A (ja) 回転選別装置の仕上米仕切弁
JPS61133180A (ja) 穀粒選別装置
JPS60187370A (ja) 穀粒選別装置
JPS6295184A (ja) 穀粒選別装置
JPS62227480A (ja) 籾摺機の小米選別装置
JPS6034747A (ja) 籾摺選別装置
JPS6171845A (ja) 籾摺機の籾張込装置
JPS63264177A (ja) 穀粒選別装置
JPS60248273A (ja) 回転選別筒型の籾摺機
JPS6331581A (ja) 籾摺機の回転選別筒取外し装置
JPS59209686A (ja) 回転式穀粒選別装置
JPS6128484A (ja) 回転式穀粒選別装置