JPS61157636A - パ−ライト・レ−ル用鋼の熱処理方法 - Google Patents

パ−ライト・レ−ル用鋼の熱処理方法

Info

Publication number
JPS61157636A
JPS61157636A JP60272621A JP27262185A JPS61157636A JP S61157636 A JPS61157636 A JP S61157636A JP 60272621 A JP60272621 A JP 60272621A JP 27262185 A JP27262185 A JP 27262185A JP S61157636 A JPS61157636 A JP S61157636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pearlite
steel
rail
temperature
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60272621A
Other languages
English (en)
Inventor
ビルヘルム ヘラー
ユルゲン フリユツゲ
ゲルハルト ラツツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Krupp Stahl AG
Original Assignee
Krupp Stahl AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Krupp Stahl AG filed Critical Krupp Stahl AG
Publication of JPS61157636A publication Critical patent/JPS61157636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/04Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for rails
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/12Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、パーライト・レール用鋼の熱処理方法に関す
る。
以下余白 〔従来の技術〕 5tahl und Eisen、1970.No、1
7.(p、926〜)だおいてレール用鋼の熱処理方法
の一つが公知になっている。この方法では、レール全体
あるいはレールの頭部のみをオーステナイト化温度に加
熱した後、下部ノ々−ライト領域での変態による微細な
ラメラ−・ノぐ−ライト組織を得るような急速冷却を行
なう。このような熱処理方法の目的は、特に、AREA
標準に従うVIC規格860−V(Dクラス90A銅(
炭素0.60〜0.75%、−rンガyOJ30〜1.
30%、シリコン0.50 %以下)の指針成分を有す
るレールにおいて、走行面から深さ10w以上までを微
細なパーライト組織にして、このパーライト組織によっ
てレールの耐摩耗性を向上させ、レール寿命を熱処理な
しの場合の4〜6倍に延長することである。
この方法では通常、オーステナイト化温度は850〜9
00℃の間である。加熱は熱処理炉、誘導加熱、ガス・
バーナーのいずれかによる。急冷は油冷、水蒸気吹付け
、ジェット水流、圧搾空気のいずれかによる。
このような方法で得られる走行面の硬さはHv320〜
380である。レール頭部中心に近ずくにつれて徐々に
又は急激に硬さは低下してHV280〜300位になる
この方法で熱処理したレールは列車運行密度の高い区間
、急カーブおよび/あるいは200KN以上の軸荷重の
かかる場所、および?インド部分などに使用される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、特別な超過負荷に対してはこの公知の熱処理に
よるレールの強度と耐摩耗性では不十分である。良好な
摩耗特性のために必要な微細・9−ライト組織を維持し
つつ強度を得ることは、クロム、マンガン、ニッケル、
モリブデン等の強化元素の添加によっては不可能である
。このような元素を添加し、上記のような熱処理を行な
った場合、下部ノ臂−ライト変態は部分的にベーナイト
変態あるいはマルテンサイト変態となるだめ、耐摩耗性
および耐折損性を劣化するミクロ組織になる。
Technigche Mitteilungen K
rupp。
Werksberichte、vol +37(197
9)+ P、79−94によって高耐摩耗性パーライト
・レール用鋼が公知となっている。この鋼は、クロム1
.4チ以下、ニッケル2%以下の添加により、セメンタ
イト層とフェライト層が薄く、眉間距離が小さい細粒組
織を有する。この鋼は、炭素的0.75%、マンガン約
1係を含有する鋼とくらべて、空冷状態の硬さで引張強
さが1350 N /+a2あり、これをたとえば下部
パーライト領域での冷却速度を速めた熱処理によって増
加させると、上記のような望ましくないベーナイトとマ
ルテンサイトが混入した組織となる。
本発明の目的は上記のタイプのレール用鋼の熱処理方法
を更に改良することである。すなわち、走行面の微細パ
ーライト組織を維持し、その硬さをHV380以上とし
、走行面から深さ15瓢までの内部硬さをHV360以
上とすることである。
以下1″:却 〔問題を解決するための手段〕 この課題を解決する手段は、レール用鋼の化学成分を、 炭素   0.55〜0.82チ シリコン 0.25〜0.50% マンガン 0.80〜1.30% 燐     ≦0.035チ 硫黄   ≦0.040% クロム  50.30% ニッケル 50.10.% モリブデン 50.05% バナジウム 0.05〜0.20% ニオブ  0.02〜0.10チ 窒素   0.010〜0.025チ アルミニウム 0.010〜0.070%残部   鉄
および溶製上の不純物元素とし、この鋼に下記(1)〜
(3)の熱処理を順次施すことである。
(υ ガス・バーナーもしくは誘導加熱によって、レー
ル頭部を50闇以下の十分な深さまで約950〜105
0℃の範囲のオーステナイト化温度に加熱し、 (2)次に、圧搾空気を吹きつけることによって、まず
ノや一ライト変態領域以上の温度である約650〜60
0℃にまで10〜20 see以内でレール頭部を冷却
し、その後材料の温度が約400℃でパーライト変態が
完了するまでは、圧搾空気の吹きつけ量を減少させるこ
とによシ・クーライト変態領域を2〜4min以内で冷
却し、 (3)次に、レール頭部を600〜650°とに4〜6
m1n間加熱した後、水もしくは他の適当な急冷媒体に
よって100℃以下にまで急冷する。
窒素含有量を約0.010〜0.025チとし、かつバ
ナジウム含有量を約0.05〜0.20%とすることに
よって、熱処理後の組織は、ラメラー・パーライトのフ
ェライト層中にバナジウム窒化物あるいはバナジウム炭
窒化物が微細に分散したものとなる。
このように析出物が微細に分散すると、析出強化により
(フェライトの)強度が増加するので、ラメラ−間隔が
小さくなったのと同様な効果によって相境界の強度を増
すことになる。これにより、本発明の熱処理を施したレ
ールの硬さは上昇する。
バナジウムを含有しない鋼はこのような強度特性を示さ
ない。
本発明の方法の主な特徴は、オーステナイト化温度を公
知の温度より高い950〜1050℃とし、かつ/4’
−ライト変態完了後にレール頭部をあらためて600〜
650℃に加熱することである。
950〜1050℃でのオーステナイト化によりバナジ
ウム、窒素、炭素を含有する過飽和固溶体が形成され、
その後あらためてレール頭部を加熱することによシ、こ
の過飽和固溶体から微細なノ々ナジウム炭窒化物粒子が
完全に析出する。約400℃までの急速冷却中にはバナ
ジウム炭窒化物粒子の析出は不完全であり、したがって
強度増加は所望量の一部しか起きない。
バナジウム炭化物あるいはバナジウム炭窒化物が微細に
析出した後で、レール頭部を水等の適当な冷却媒体で1
00℃以下にまで急冷する。
したがって、あらためてレール頭部を600〜650℃
に加熱すると、バナジウム炭化物あるいはバナジウム炭
窒化物の微細析出によって完全な硬化が起こる。これに
先行してレール頭部を約40004で冷却する間に/4
’−ライト領域での変態は完了し、そのため続く硬化熱
処理中にはノ千−ライト変態が起き難い。
ニオブを約0.02〜0.10 %の範囲で添加すると
析出硬化が促進する。
オーステナイト化の際の粗粒化防止のためにアルミニウ
ムを約0.010〜0.07(l添加する。
更に、特許請求の範囲第3項の記載にしたがって種々の
元素量を制限した鋼組成を用いることが推奨される。急
冷方法については特に第1段階の急冷では、圧搾空気の
他に水あるいは水蒸気等の液状媒体を使うこともできる
また、圧延終了温度950〜1000℃において熱間加
工状態でレールを熱処理することもできる。この場合は
、オーステナイト化温度に加熱する必要力ないため、エ
ネルギー・コストの低減になる。レール頭部の組織はこ
の場合も圧搾空気の吹きつけによって微細なラメラ−・
A−ライトに変態する。パーライト変態が400℃で完
了した後、レール頭部を約600〜650℃まで再加熱
する。その後レール全体(頭部、ウェブ、ベース)を水
等の適当な急冷媒体で100℃以下にまで急冷する。こ
の第二法による熱処理を施す鋼に適した化学成分は下記
のとおりである。
炭素   0.70〜0.80% シリコン 0.40〜0.50チ マンガン 0.90〜1.20% 燐    60.035% 硫黄   60.040% クロム  ≦0.30チ ニッケル ≦0.10チ モリブデン ≦0.02チ バナジウム 0.08〜0.12% ニオブ  0.02〜0.05% 窒素   0.012〜0.018チ アルミニウム 0.010〜0.050 チ残部   
鉄および通常の不純物元素。
〔実施例〕
本発明の方法を図に沿って詳細に説明する。
第1図に、化学成分0.75チC,,0,46%St。
1.05%Mn 、 0.10%V、0.04%Nb、
0.020%At、0.O15%N、残部鉄および通常
の不純物元素を有するレール用鋼について、特定のステ
ップA−Gに沿って本発明法を実施したときの温度(℃
)の推移を時間(min)に対して示す。
熱処理ステップは下記のとおυである。
A・・・オーステナイト化温度まで加熱B・・・オース
テナイト化温度に保持 C・・・パーライト変態開始まで急冷 D・・・400℃まで緩和冷却 E・・・約600℃まで再加熱 F・・・約600℃に保持 G・・・約100℃まで冷却 第2図に、指針成分0.73〜0.80チC,0,40
〜0.50%St、0.90〜1.204Mn、0.0
’)i、12%V 、 0.03〜0.05 %Nb、
0.015〜0.040チAt、0.012〜0.01
8チN、残部鉄を有するレール用鋼について、本発明法
によ−て熱処理したときのレール頭部の硬さくHV)の
ばらつきをレール走行面からの距離−に対して示す。
ばらつき範囲の低硬さ側は、0.73〜0.75%C,
0,40〜0.43%Si、0.90〜0.95%Mn
0.09〜0.10 Sv 、 O,o 3〜0.05
 %Nb 。
0.015〜0.040チAt、0.012〜0.01
4%Nに対応する。
ばらつき範囲の高硬さ側は、0.78〜0.80チC,
O547〜0.50 % St 、 1.15〜1.2
 O4Mn。
0.11〜0.12%V、0.03〜0.05%Nb。
0、’015〜0.040%At、0.016〜0.0
18%硬さHv(ビッカース硬さ値)を引張強さくs/
JN二ニュートン)に換算することができる。
前記指針成分の範囲内で、レール走行面の硬さはHV4
00〜445位の範囲にロシ、これは引張強さ1350
〜150QN/騰2に相当する。
レール走行面から深さ15mの位置で硬さは)(V38
0〜425の範囲にあり、これは明らかに必要硬さHV
360を超えている。
第1図の方法で熱処理した既述の化学成分のレールの硬
さ曲線は、第2図のばらつき範囲の平均値とほぼ一致す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は規定成分を有する鋼の熱処理の温度/時間推移
を示す図、第2図は本発明の方法によ−て熱処理したレ
ールのレール頭部における走行面からの距離と硬さの関
係を示す図である。 A・・・オーステナイト化温度までの加熱B・・・オー
ステナイト化温度での保持C・・・パーライト変態開始
までの急冷D・・・400Cまでの緩和冷却 E・・・約600℃までの再加熱 F・・・約600℃での保持 G・・・約100℃までの冷却 以下余臼

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パーライト・レール用鋼の熱処理方法において、強
    度と耐摩耗性を向上させるために、少なくともレール頭
    部をオーステナイト化温度に加熱した後下部パーライト
    領域での変態によって微細なラメラー・パーライト組織
    が得られるように急冷する方法において、該パーライト
    ・レール用鋼の化学成分が、 炭素 0.55〜0.82% シリコン 0.25〜0.50% マンガン 0.80〜1.30% バナジウム 0.05〜0.20% ニオブ 0.02〜0.10% 窒素 0.010〜0.025% アルミニウム 0.010〜0.070% 残部 鉄および通常の溶製上の不純物元素 を含み、かつ該パーライト・レール用鋼の熱処理が、 (1)ガス・バーナーもしくは誘導加熱によって、該レ
    ール頭部を50mm以下の深さまで約950〜1050
    ℃の範囲のオーステナイト化温度に加熱し、 (2)次に、圧搾空気を吹きつけることによって、まず
    第一冷却段階としてパーライト変態領域前の温度である
    約650〜600℃にまで10〜20sec以内でレー
    ル頭部を冷却し、その後材料の温度が約400℃でパー
    ライト変態が完了するまでは圧搾空気の吹きつけ量を該
    第一冷却段階よりも減少させることによりパーライト変
    態領域を2〜4min以内で冷却し、 (3)次に、レール頭部を約600〜650℃で4〜6
    min間加熱した後、水もしくは他の適当な急冷媒体に
    よって100℃以下にまで急冷する、(1)〜(3)の
    工程を含むことを特徴とするパーライト・レール用鋼の
    熱処理方法。 2、前記パーライト・レール用鋼の化学成分が、燐 ≦
    0.035% 硫黄 ≦0.040% クロム ≦0.30% ニッケル ≦0.10% モリブデン ≦0.05% を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のパ
    ーライト・レール用鋼の熱処理方法。 3、前記パーライト・レール用鋼の化学成分が、炭素 
    0.70〜0.80% シリコン 0.40〜0.50% マンガン 0.90〜1.20% 燐 ≦0.035% 硫黄 ≦0.040% クロム ≦0.30% ニッケル ≦0.10% モリブデン ≦0.02% バナジウム 0.08〜0.12% ニオブ 0.02〜0.05% 窒素 0.012〜0.018% アルミニウム 0.010〜0.050% 残部 鉄および通常の不純物元素 を含むことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のパ
    ーライト・レール用鋼の熱処理方法。 4、前記第一冷却段階において前記圧搾空気に水又は水
    蒸気のような液状媒体を混入することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のパーライト・レール用鋼の熱処
    理方法。 5、前記オーステナイト化温度が約950〜1000℃
    の範囲であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のパーライト・レール用鋼の熱処理方法。 6、パーライト・レール用鋼の熱処理方法であって、該
    パーライト・レール用鋼の化学成分が、炭素 0.55
    〜0.82% シリコン 0.25〜0.50% マンガン 0.80〜1.30% バナジウム 0.05〜0.20% ニオブ 0.02〜0.10% 窒素 0.010〜0.025% アルミニウム 0.010〜0.070% 残部 鉄および通常の溶製上の不純物元素 を含み、該パーライト・レール用鋼の熱間圧延完了後、
    約950〜1000℃の温度においてレール頭部に圧搾
    空気を吹きつけることにより該レール頭部を微細なラメ
    ラー・パーライト組織とし、400℃とでパーライト変
    態が完了した後に該レール頭部を約600〜650℃に
    再加熱し、その後レール全体(すなわち頭部、ウェブ、
    ベース)を水あるいは他の適当な急冷媒体によって10
    0℃以下にまで急冷するパーライト・レール用鋼の熱処
    理方法。 7、前記パーライト・レール用鋼の化学成分が、燐 ≦
    0.035% 硫黄 ≦0.040% クロム ≦0.30% ニッケル ≦0.10% モリブデン ≦0.05% を含むことを特徴とする特許請求の範囲第6項記載のパ
    ーライト・レール用鋼の熱処理方法。 8、前記パーライト・レール用鋼の化学成分が、炭素 
    0.70〜0.80% シリコン 0.40〜0.50% マンガン 0.90〜1.20% 燐 ≦0.035% 硫黄 ≦0.040% クロム ≦0.30% ニッケル ≦0.10% モリブデン ≦0.02% バナジウム 0.08〜0.12% ニオブ 0.02〜0.05% 窒素 0.012〜0.018% アルミニウム 0.010〜0.050% 残部 鉄および通常の不純物元素 を含むことを特徴とする特許請求の範囲第6項記載のパ
    ーライト・レール用鋼の熱処理方法。
JP60272621A 1984-12-21 1985-12-05 パ−ライト・レ−ル用鋼の熱処理方法 Pending JPS61157636A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3446794A DE3446794C1 (de) 1984-12-21 1984-12-21 Verfahren zur Waermebehandlung perlitischer Schienenstaehle
DE3446794.7 1984-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61157636A true JPS61157636A (ja) 1986-07-17

Family

ID=6253499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60272621A Pending JPS61157636A (ja) 1984-12-21 1985-12-05 パ−ライト・レ−ル用鋼の熱処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4714500A (ja)
EP (1) EP0187904B1 (ja)
JP (1) JPS61157636A (ja)
AT (1) ATE56226T1 (ja)
CA (1) CA1256004A (ja)
DE (2) DE3446794C1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016027467A1 (ja) * 2014-08-20 2017-04-27 Jfeスチール株式会社 熱処理レールの製造方法および製造装置
KR20210054063A (ko) * 2015-12-04 2021-05-12 아르코닉 테크놀로지스 엘엘씨 횡자속 유도 열처리 동안 전기 전도성 시트를 냉각하는 방법

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU86510A1 (fr) * 1986-07-10 1988-02-02 Centre Rech Metallurgique Procede et dispositif pour fabriquer un rail a haute resistance
US4886558A (en) * 1987-05-28 1989-12-12 Nkk Corporation Method for heat-treating steel rail head
US4895605A (en) * 1988-08-19 1990-01-23 Algoma Steel Corporation Method for the manufacture of hardened railroad rails
DE4200545A1 (de) * 1992-01-11 1993-07-15 Butzbacher Weichenbau Gmbh Gleisteile sowie verfahren zur herstellung dieser
WO1995017532A1 (fr) * 1993-12-20 1995-06-29 Nippon Steel Corporation Rail a resistance elevee a l'abrasion et a haute tenacite possedant une structure metallographique perlitique et procede de production dudit rail
AT402941B (de) 1994-07-19 1997-09-25 Voest Alpine Schienen Gmbh Verfahren und vorrichtung zur wärmebehandlung von profiliertem walzgut
IN191289B (ja) 1994-07-19 2003-11-01 Voest Alpine Schienen Gmbh
IT1274607B (it) * 1994-08-09 1997-07-18 Lovere Sidermeccanica Spa Acciai per cerchioni di ruote e per ruote monoblocco destinate al settore ferroviario e simili
RU2112051C1 (ru) * 1994-11-15 1998-05-27 Ниппон Стил Корпорейшн Рельс из перлитной стали с высокой износостойкостью и способ производства рельса
CN1044723C (zh) * 1996-09-27 1999-08-18 攀枝花钢铁(集团)公司钢铁研究院 含钒合金钢轨的热处理方法
JP3478174B2 (ja) * 1999-06-02 2003-12-15 Jfeスチール株式会社 耐摩耗性と延性に優れたパーライト鋼レール
DE10148305A1 (de) 2001-09-29 2003-04-24 Sms Meer Gmbh Verfahren und Anlage zur thermischen Behandlung von Schienen
EP1348770A1 (en) * 2002-03-19 2003-10-01 E.C.O. Trading LLC Plant and procedure for the production of small parts in hot formed steel
JP5761116B2 (ja) 2012-04-27 2015-08-12 新日鐵住金株式会社 車輪用鋼
US10400320B2 (en) 2015-05-15 2019-09-03 Nucor Corporation Lead free steel and method of manufacturing
CN109518114A (zh) * 2018-08-08 2019-03-26 宝山钢铁股份有限公司 带铝硅合金镀层的热冲压部件的制造方法及热冲压部件
CN109207691A (zh) * 2018-10-30 2019-01-15 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 重载铁路用钢轨的生产方法
CN112011680B (zh) * 2020-07-28 2022-04-26 马鞍山钢铁股份有限公司 一种用于铁路车轮的间歇淬火方法
CN112410648B (zh) * 2020-10-13 2021-12-28 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种高致密珠光体组织钢轨及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1255689B (de) * 1962-10-12 1967-12-07 United States Steel Corp Verfahren zur Waermebehandlung von Schienenkopfflaechen
GB1342582A (en) * 1970-03-20 1974-01-03 British Steel Corp Rail steel
US3846183A (en) * 1973-05-02 1974-11-05 Bethlehem Steel Corp Method of treating steel rail
DE2439338C2 (de) * 1974-08-16 1980-08-28 Fried. Krupp, Huettenwerke Ag, 4630 Bochum Verfahren zur Wärmebehandlung von Schienen aus der Walzhitze
DE2541978C3 (de) * 1975-09-20 1978-08-24 Butzbacher Weichenbau Gmbh, 6308 Butzbach Verfahren zur Wärmebehandlung von Weichenteilen im Durchlaufverfahren
JPS54148124A (en) * 1978-05-12 1979-11-20 Nippon Steel Corp Manufacture of high strength rall of excellent weldability
JPS57198216A (en) * 1981-05-27 1982-12-04 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of high-strength rail

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016027467A1 (ja) * 2014-08-20 2017-04-27 Jfeスチール株式会社 熱処理レールの製造方法および製造装置
KR20210054063A (ko) * 2015-12-04 2021-05-12 아르코닉 테크놀로지스 엘엘씨 횡자속 유도 열처리 동안 전기 전도성 시트를 냉각하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0187904B1 (de) 1990-09-05
US4714500A (en) 1987-12-22
EP0187904A3 (en) 1989-07-19
ATE56226T1 (de) 1990-09-15
DE3579578D1 (de) 1990-10-11
DE3446794C1 (de) 1986-01-02
EP0187904A2 (de) 1986-07-23
CA1256004A (en) 1989-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61157636A (ja) パ−ライト・レ−ル用鋼の熱処理方法
US4933024A (en) Method for manufacturing a high strength rail with good toughness
JP3513427B2 (ja) 耐摩耗性、耐内部疲労損傷性に優れたパーライト系レールおよびその製造方法
JPH06316728A (ja) 耐表面損傷性に優れたベイナイト鋼レールの製造方法
KR950700434A (ko) 철도궤도부품 및 그 제조방법(Railway-track elements and method of manufacturing them)
KR101300158B1 (ko) 강도 및 인성이 우수한 고탄소 강판 및 그 제조 방법
JPH039168B2 (ja)
JPS613842A (ja) 高強度レ−ルの製造法
JP2756556B2 (ja) 熱間鍛造用非調質鋼
JP3254051B2 (ja) 耐表面損傷性に優れた高強度ベイナイト鋼レールの製造方法
KR20030055537A (ko) 심가공용 인장강도 1100MPa급 저온-고압용기용 후강판및 그 제조방법
JP3169741B2 (ja) 耐表面損傷性に優れたベイナイト鋼レールの製造方法
JPH0813028A (ja) 析出硬化型高張力高靱性鋼材の製造方法
KR20200061920A (ko) 열처리 특성이 우수한 유정관용 열연 강판 및 그 제조방법
JPS6256523A (ja) 溶接性付与高強度レ−ルの製造法
KR100363188B1 (ko) 인장강도 150kgf/㎟급 초고장력 강판의 제조방법
KR100256330B1 (ko) 인장강도 120Kgf/mm²급 고장력강의 제조방법
KR102485008B1 (ko) 고인성을 갖는 고탄소 냉연강판 및 그 제조방법
KR102531584B1 (ko) 내마모성이 우수한 열연강판, qt 처리된 열연강판 및 그들의 제조방법
JPH09137227A (ja) 高耐摩耗パーライトレールの製造法
KR100311785B1 (ko) 연질 냉간압조용 합금강 선재의 제조방법
KR20000019964A (ko) 재질편차가 적은 열간단조용 비조질강 및 그제조방법
JPH026828B2 (ja)
KR100419648B1 (ko) 초고장력강의 제조방법
KR20240096073A (ko) 저온 충격인성이 우수한 고강도 강재 및 그 제조방법