JPS61155667A - 冷媒圧縮機 - Google Patents

冷媒圧縮機

Info

Publication number
JPS61155667A
JPS61155667A JP27760484A JP27760484A JPS61155667A JP S61155667 A JPS61155667 A JP S61155667A JP 27760484 A JP27760484 A JP 27760484A JP 27760484 A JP27760484 A JP 27760484A JP S61155667 A JPS61155667 A JP S61155667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
case
motor
wire
coiled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27760484A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Kita
一朗 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP27760484A priority Critical patent/JPS61155667A/ja
Publication of JPS61155667A publication Critical patent/JPS61155667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、冷蔵庫、エアーフナ−ィジ短ナー等の冷凍装
置に使用する、冷媒圧縮機に関するものである。
従来の技術 従来の冷媒圧縮機は、第6図に示す様な構造を有してい
た。
第6図において、1は密閉型ケース、2はモータで、圧
縮要素3に取り付けられ、弾性支持コイルバネ4を介し
て、密閉形ケース1に、弾性支持されている。6,6は
モータ巻線で上側モータ巻線6は、密閉形ケースの内部
の冷媒ガス7の雰囲気中にあり、下側モータ巻線6は、
冷媒ガス7雰囲気中にあるか、もしくは、冷凍機油8に
わずかに浸漬されている構造であった。
前記構成において、モータ巻線6.6の冷却は、内部冷
媒ガス7を介して、密閉型ケースの放熱と吸油ポンプ1
0より吸い上げられた冷凍機油8、クランク上部11よ
り飛び散り、この飛散したオイルのわずかな熱交換とK
より行なわれる場合と、下側モータ巻線6を、冷凍機油
8にわずかに浸漬させ、冷凍機油との熱交換により冷却
する方法を併用する場合とで行なわれていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では冷媒ガスγとの熱交
換効率が悪い事や、下側モータ巻線6を冷凍機油8にわ
ずかに浸漬させて熱交換する場合でも、浸漬させる深さ
をとりすぎると、冷凍機油8とロータエンドリング9が
接触し、入力の増大や温度の上昇があり、モータ巻線6
.6の充分な冷却効果を得る事が出来ず、又、浸漬が少
ないと、モータ巻線と、冷凍機油の接触面が少なく、冷
凍機油によるモータ巻線の冷却効果がほとんど得られず
モータ巻線6,6の温度が高いため、物性的にグレード
の高いモータ巻線6,6を使用しなければならないとい
う問題点を有していた。
そこで、本発明は上記問題点に鑑み従来のものに1下側
モ一タ巻線を覆うような、オイルだめケースを付加する
事により、モータ巻線とオイルとの接触面積を増大し、
モータ巻線の冷却効率を図り物性的にグレードの高いモ
ータ巻線を使用する事なく、普通グレードのモータ巻線
の使用を可能にする事を目的とする。
問題点を解決するための手段 この目的を達成するために本発明は、下側モータ巻線に
、これを覆い、冷凍機油を、循環させるための穴を設け
た、オイルだめケースを取り付ける構成を備えたもので
ある。
作  用 本発明は上記した構成によって、モータ巻線と冷凍機油
の接触面積を増大し、下側モータ巻線を、オイルだめの
ケースに連続的に流し込んだ冷凍機油で冷却するようK
したものである。
実施例 以下本発明の実施例の添付図面に従い説明する。
尚、従来例と同一部分には、同一符号を付し、詳細な説
明を省略する。
第1〜第4図において、12はオイルだめケースで、下
側モータ巻線eを覆いつつむような形でモータ取り付は
ビス13によって、モータと共に、圧縮要素3に取り付
けられている。また、オイルだめケースは、モータ2を
通って第1図矢印に示す様に流れてくる冷凍機油を流し
込むためのとい状部分14を有しており、無駄なく効率
的に、冷凍機油を、オイルだめケース12内に集められ
る。
又、オイルだめケースは、12は、内部にたまって来る
冷凍機油を、常に流れてくる新しい冷凍機油と、循環す
るために、ケース下部に、適当な大きさの穴16を設け
ている。
前記構成において、運転中に冷凍機油は、吸油ポンプ1
0より吸い上げられ、クランク上部11より吸き出し、
第1図矢印に示す様に、圧縮要素3や上部モータ巻線6
、モータ2などを流れて、オイルだめケース12のとい
状部分14からケース内に流れ込む、流れ込んだ冷凍機
油は、オイルだめケース12内を満たすと共に1一部の
オイルは、ケースに設けた穴16より、流れ出て、ケー
スのとい状部分14を通って連続的に流れくるオイルと
循環する。従って、下側モータ巻線6は、常に循環する
比較的低温の冷凍機油に1全体を常に浸漬されており、
この熱容量の大きい冷凍機油との熱交換により、充分に
冷却される0又、オイルだめケース12は、冷凍機油を
集めるとい状部分14を適切に設ける事により、より熱
交換効率を向上することが出来るし又、オイルだめケー
ス12の形状を適当に選択したり、ケース材料に、熱伝
導の良い材料を用いて作った場合には、モータ2及び、
モータ巻線5.8の熱が、冷凍機油8に効率よく逃げ、
より大きな冷却効果が得られる。
発明の効果 以上の説明からも明らかな様に本発明は、モーターに、
下部モータ巻線を覆い、下部にオイル抜き穴を設けたオ
イルだめケースを取り付け、これに連続的Kfl#、れ
て来る冷凍機油をためる事により、モータ巻線の充分な
冷却効果を得る事が出来、これにより、モータ巻線が低
温に保たれ、物性的にグレードの高いモータ巻線を使用
する事無しに、普通グレードのモータ巻線の使用を可能
ならしめる0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による冷媒圧縮機の運転状態
を示す断面図、第2図は本発明の要部斜視図、第3図は
第2図の下方から見た時の平面図、第4図は第3図のA
−A線における断面図、第6図は従来の密閉形冷媒圧縮
機の断面図である。 1・・・・・・密閉形ケース、2・・・・・・モータ、
3・・・・・・圧縮要素、6・・・・・・下側モータ巻
線、12・・・・・・オイルだめケース。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮要素と、これに取り付けられたモータと、このモー
    タの下側モータ巻線を覆うオイル抜き孔を有するオイル
    だめケースと、これらを収納する密閉形ケースとよりな
    る冷媒圧縮機。
JP27760484A 1984-12-27 1984-12-27 冷媒圧縮機 Pending JPS61155667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27760484A JPS61155667A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 冷媒圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27760484A JPS61155667A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 冷媒圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61155667A true JPS61155667A (ja) 1986-07-15

Family

ID=17585741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27760484A Pending JPS61155667A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 冷媒圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61155667A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003301799A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Shimadzu Corp ターボ型回転機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003301799A (ja) * 2002-04-10 2003-10-24 Shimadzu Corp ターボ型回転機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4091638A (en) Cooling system for hermetic compressor
US3279683A (en) Motor-compressor unit
EP1910676B1 (en) Hermetic compressor with a heat dissipation system
JPS61155667A (ja) 冷媒圧縮機
JP4682596B2 (ja) 密閉型圧縮機
JP2019198175A (ja) 電力変換装置の冷却システム
CN213461357U (zh) 一种排水电机及包括该排水电机的排水泵
JPH08261152A (ja) 密閉形電動圧縮機
KR20050013922A (ko) 엔진의 오일 냉각 장치
JPH0416152Y2 (ja)
JPS6115270Y2 (ja)
KR910006277Y1 (ko) 밀폐형 전동 압축기의 오일 냉각장치
JPH0718942Y2 (ja) 除湿冷却装置
US2776547A (en) Oil cooling arrangement in refrigerator system
US2813405A (en) Refrigerant condensing unit
JPS597038B2 (ja) 回転式圧縮機の冷却構造
KR850000709B1 (ko) 냉장고용 모우터-콤프레샤
JPS60147581A (ja) 密閉型圧縮機の冷却装置
JPS5928150Y2 (ja) 横型回転圧縮機の給油装置
JPS6339798B2 (ja)
KR960001878Y1 (ko) 밀폐형 전동압축기의 헤드커버 조립체
JPS5836863Y2 (ja) ミツペイガタデンドウアツシユクキ
KR900007088Y1 (ko) 밀폐형 냉동 압축기 흡입 파이프의 냉동기유 유입 방지장치
JPS6038191U (ja) 縦型圧縮機
JPS5935790A (ja) 内燃機関を用いた熱交換装置