JPS61154984A - 合成樹脂成形品の染色方法とその装置 - Google Patents

合成樹脂成形品の染色方法とその装置

Info

Publication number
JPS61154984A
JPS61154984A JP59274896A JP27489684A JPS61154984A JP S61154984 A JPS61154984 A JP S61154984A JP 59274896 A JP59274896 A JP 59274896A JP 27489684 A JP27489684 A JP 27489684A JP S61154984 A JPS61154984 A JP S61154984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dyeing
synthetic resin
resin molded
tank
dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59274896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS646037B2 (ja
Inventor
Yoshimichi Yamakita
喜道 山北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DYEING MACH Manufacturing CO Ltd
YKK Corp
Original Assignee
NIPPON DYEING MACH Manufacturing CO Ltd
YKK Corp
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DYEING MACH Manufacturing CO Ltd, YKK Corp, Yoshida Kogyo KK filed Critical NIPPON DYEING MACH Manufacturing CO Ltd
Priority to JP59274896A priority Critical patent/JPS61154984A/ja
Priority to AU51027/85A priority patent/AU564444B2/en
Priority to CA000497586A priority patent/CA1268006A/en
Priority to BR8506539A priority patent/BR8506539A/pt
Priority to DE8585116123T priority patent/DE3579910D1/de
Priority to EP85116123A priority patent/EP0189578B1/en
Priority to GB8531242A priority patent/GB2169321B/en
Priority to KR1019850009628A priority patent/KR890004162B1/ko
Priority to ES550359A priority patent/ES8700356A1/es
Priority to US06/813,828 priority patent/US4726318A/en
Publication of JPS61154984A publication Critical patent/JPS61154984A/ja
Priority to MYPI87001382A priority patent/MY101657A/en
Publication of JPS646037B2 publication Critical patent/JPS646037B2/ja
Priority to SG302/92A priority patent/SG30292G/en
Priority to HK296/92A priority patent/HK29692A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C3/00Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material
    • B05C3/02Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material
    • B05C3/04Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material with special provision for agitating the work or the liquid or other fluent material
    • B05C3/05Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material with special provision for agitating the work or the liquid or other fluent material by applying vibrations thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C3/00Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material
    • B05C3/02Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material
    • B05C3/04Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material with special provision for agitating the work or the liquid or other fluent material
    • B05C3/08Apparatus in which the work is brought into contact with a bulk quantity of liquid or other fluent material the work being immersed in the liquid or other fluent material with special provision for agitating the work or the liquid or other fluent material the work and the liquid or other fluent material being agitated together in a container, e.g. tumbled
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/96Dyeing characterised by a short bath ratio
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/004Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated using dispersed dyes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 本発明は合成樹脂成形品の染色方法とその装置に関し、
詳しくは比較的小型の合成樹脂成形品、例えばスライド
ファスナーのスライダーなどの部品、スナップ、ボタン
等の小間物を染色する場合に、被染色物の外表面積と染
着層厚とによって得られる実可染量を基礎として、染液
量を極めて少量とした適正浴比の下に染色を行い得るよ
うにしたものである。
O0従来の技術 従来、合成樹脂の小型成型品を染液中に浸漬して染色す
ることは行われていた。この従来の浸染法では通常、被
染色物の8〜20倍の染液を用い、被染物である合成樹
脂成形品を通液性の簡に収容し、染液中に浸漬して、回
転揺動により撹拌して染色するものであった。
ハ1発明が解決しようとする問題点 従来の合成樹脂成形品の染色方法は、通常の合成繊維製
品の染色の場合の適正浴比である被染物重量の8〜20
倍の染液量をそのまま用いている。
しかし、合成樹脂成形品の場合は、合成IIN製品の染
色が繊細なmm全体に行われる場合と異なり、成形品の
表面薄層が染色され、内部が染色されないものであり、
従ってその実可染量に対して染液量は実質的に数百倍に
も達し、このために染液中の染料の染着率は例えば30
%以下の極めて低率であるばかりでなく、染料の親水性
の性質あるいは染浴中の染色助剤との相な作用等により
染色の再現性が不安定であって、ロフト毎に色違い染色
品となる問題点があった。
また、多量の染液の使用は染料、助剤等が未利用のまま
廃棄される無駄、加熱蒸気の過剰消費など、多くの問題
点があった。
二0問題点を解決するための手段 本発明は従来の上述の問題点を根本的に解決するもので
あって、その基本的条件は、染色される合成樹脂成形品
の外表面積とその染着層厚とにより実可染量を求め、こ
の実可染量を基礎として適正浴比の染液を調製し、この
調製した染液を成るべく合成樹脂成形品表面に均一に接
触流動せしめることにより、良好な染着率の下に再現性
のよい染色を行うようにした方法とその装置を提供する
ものである。
ホ0作用 本発明の被染色物である合成樹脂成形品の外表面積とそ
の染着層厚とによって実可染量を求め、この実可染量に
対する適正浴比の染液量を用いて染色するものであるか
ら染液中の染料の高い染着率〈例えば90%又は95%
以上の染着率)が得られるとともに、染浴での染料の親
水性及び染料と染色助剤の染着への影冑が安定している
ので再現性のよい染色が行われる。
上記のようにしてw4製される染液量は、従来の浴比す
なわち被染物重量に対する染液量は通常2以下の低浴比
となるため、本発明の染色方法を実施する染色装置とし
ては、その少量の染液を被染物表面に均一に接触流動せ
しめることが必要であり、このために本発明装置におい
ては、合成樹脂成形品を円筒状の回転容器中に収容し、
これによって合成樹脂成形品を転勤撹拌下に染液に接触
せしめるようにした。
へ、実施例 以下、本発明方法を本発明装置によって実施する場合の
例を添付図面を参照して説明する。
先ず、染色方法の条件を説明する。
(a )被染物としてスライドファスナー用ポリエステ
ル製スライダーを用いた。
その比重は1.38 、単位重量当りの外表面積は30
.0cyj / ’J 、染着層厚は11μであった。
(b)上記のスライダーを15kg染色する場合の実可
染量 30x  15000x0.0017x1.38÷10
00= 1.056kQ(C)実可染量に対し浴比15
の染液量1.056kgx 15= 15.84kg 
= 15.84文(d )上記の染液量に対する染料、
助剤量はつぎのとおり。
*濃度・・・被染物突耳染量当り% *処法・・・染液量に対する割合 (e)51!!理条件   130℃、40分以上のよ
うに合成樹脂性スライダー15k(lを染色するための
染液が15.039という比較的少量(従来の浴比では
略1になる)であり、該15に9の被染物を集積した場
合の見掛は嵩容積は約30.59.となるため、従来の
浸染法では染色することは不可能であり、下記のような
本発明装置が必要となる。
つぎに第1〜3図に図示した第1の染色装置を説明する
第1図は染色装置の要部を断面とした側面図であって、
1は全体として横型円筒状をなした染色槽であって、一
方側に密封開閉蓋2が設けられる。
3は染色槽1の他方の側壁から内部に水平方向に突設さ
れ、下半部に多数の小孔が分布穿設されている噴液用中
空軸である。
4は左右の鍔の間に多孔板あるいは金網よりなる多孔周
面を有し全体として円筒状をなした、多数の合成樹脂成
形品Mを収容するケージングであって、該ケージング4
は前記噴液用中空軸3に嵌着され回転可能に軸架される
。ケーシング4の一方の鍔には合成樹脂成形品Mを出入
れする開口と該開口を封止する蓋が設けられ、他方の鍔
には、染色槽1!!!内に突設した駆動用歯車5に噛合
う歯車6が固設され、モーター7によりケージング4は
駆動回転されるようになっている。さらにケーシング4
の多孔周面の内面には回転軸と平行に複数の撹拌用リブ
8が配設され、ケージング4の回転に伴って収容された
合成樹脂成形品Mを積極的に転勤撹拌することができる
ようにしている。
9は染色槽1の構成の中央部に連設された竪長の液溜槽
で、第3図の切断端面図にも示すようにその中央にダミ
ー空腔10が設けられ、その周囲に小容量の深い液溜部
が形成されている。11は加熱用蒸気が流通されるジャ
ケット型熱交換器である。この熱交換器としては電熱型
のものであってもよい。
12.13.14は循環用パイプであって、循環用パイ
プ12は液溜槽9の下部と循環ポンプ15を結び循環パ
イプ13はバルブ16を介して循環バイブ14に接続さ
れ、循環バイブ14は噴液用中空軸3に連結されて染液
循環装置を形成している。17は循環ポンプ15の駆動
モーターである。
18は染色助剤混合槽で撹拌器19を有し、バルブを介
して循環バイブ14に接続される。
20は乾燥用空気吹込用のブロアーであって、熱交換器
21を経てバルブを介して循環バイブ14に接続される
。22はブロアー20の駆動モーターである。
なお、染色槽1の上壁には、染色槽内を高圧にするため
の加圧用空気導入口23、槽内の空気を排出覆る場合又
は排液時に吸気する場合の脱気口24がそれぞれバルブ
を介して接続される。また循環バイブ12にはそれぞれ
バルブを介して染液用水や洗滌水を導入する給水口25
、使用済の染液や洗滌水を排出するための排水口26、
乾燥用空気を排出するための排気口27が設けられる。
上記の構成よりなる本染色装置は下記のようにして染色
処理工程が行われる。
先ず給水口25から水を導入し次いで染料助剤混合槽1
8から濃厚染液を槽内に導入し、液溜槽9一杯になる染
液量とするとともに熱交換器11により所定液温まで加
熱する。
一方、ケージング4の内容積の1/3〜1/4を占める
高容積の多数の合成樹脂成形品Mを収容したケーシング
4を、染色槽1内の噴液用中空軸3に嵌着し、密封用開
閉蓋2を閉止し、歯車6と駆動用歯1!5を噛合せる。
かくして、モーター7を始動してケージング4を回転せ
しめると同時に染液循環装置の循環バイブ13のバルブ
16を開弁し、モーター17を始動し、循環ポンプ15
により染液を循環バイブ12.13.14を介して噴液
用中空軸3に供給し、染液は回転撹拌されている合成樹
脂成形品Mの上に噴射散布された後、液溜槽9に戻るよ
うに循環流動されて染色工程が一定時間行われる。
染色工程が終れば、染液を排水口26から流出排除した
後、給水口25から洗滌水を導入し、上記染液循環と同
様にして洗滌水の循環を行い、洗滌廃水を排水口26か
ら流出せしめるような洗滌工程を複数回繰返した後必要
により後処理工程(口止加工、仕上剤加工)、洗滌工程
を同様に行い、ブロアー20を始動し、外気を熱交換器
21を通して加熱して、噴液用中空軸3から合成樹脂成
形品Mに吹き当てて乾燥し、空気は排気口27から排出
される。
この洗滌、後処理、乾燥工程中、ケージング4は回転駆
動され、それぞれの処理が均一迅速に行なわれるように
する。
上記の説明において各パルプの開閉操作の説明は省略し
たが、染色、洗滌、後処理、乾燥の各工程が行われるよ
うに適宜開閉することは勿論である。
かくして、極めて少量の染液によって、良好な染色が能
率的に行われ、ケージング4を槽外に取り出して処理工
程は完了する。
つぎに、第4,5図に図示した第2の染色装置について
説明する。
第4図は同装置の要部を断面とした側面図、第5図は一
部を切欠した正面図であって、31は耐圧円筒状の染色
槽、32.33は染色槽31の両側板の中心に突設され
た回転軸、34は回転軸33に固設された歯車、35は
染色槽31の周壁内面に回転軸と平行に突設された複数
の撹拌用リブ、36は染色槽31の一方の側壁に設けた
合成樹脂成形品M、染液を出し入れする開口を封止する
密封蓋である。
40は加熱槽であって、構成に熱交換器又は電熱装置な
どの加熱装置41、並びに装架される染色槽31の回転
軸32.33を支承する上方が開放された軸承42、染
色槽31の下面を転勤支持する支持ローラー43がそれ
ぞれ配設される。
なお、50は染色槽31内にある染液であり、51は加
熱槽40内に収容さている例えばエチレングリコール等
のa沸点液体である。52は染色槽31を回転駆動する
モーター、53は染色槽31の上面を覆う開閉自在のカ
バーである。
上記の構成よりなる本染色装置はつぎのようにして染色
工程が行われる。
加熱槽40内に高沸点液体51を収容し、加熱装W14
1により所定液温とする。一方、染色槽31内に、該槽
の内容積の1/3〜1/4の嵩容積になる多数の合成樹
脂成形品Mと所定量の染液50を収容し、合成樹脂成形
品Mは染液50に半浸漬状態とし、密封蓋36により密
封しておく。そして、この染色槽31を第4図の二点鎖
線に示すようにリフトなどで加熱槽40の上方から装架
し、染色槽31はその回転軸32.33が軸承42に嵌
着し、染色槽31の周壁面が支持ローラー43に当接す
るとともに一1!34がモーター52の駆動端に係合し
て、回転駆動されるように支持される。
かくして、モーター52を駆動することにより、染色槽
31が回転し合成樹脂成形品Mは染液50とともに転勤
撹拌されて染液50は合成樹脂成形品Mの外表面に接触
流動し染色が行われる。
一定FR間の染色工程が終了ずれば染色槽31を加熱槽
から取り外し冷却した後、染液とともに合成樹脂成形品
を取り出し、洗滌乾燥処理して製品を得る。
かくして、極めて少量の染液によって良好な染色が能率
的に行われる。
ト0発明の詳細 な説明したとおり、本発明は合成樹脂成形品を染色する
に当って、その突耳染最を基礎とした適正浴比の比較的
少量の染液を用いて、良好な染着率を維持しながら再現
性のよい染色を能率的。
経済的に実施できる染色方法ならびに染色装置である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の染色装置の実施例を示すもので、第1図
は第1の染色装置の要部を断面とした側面図、第2図は
第1図1−1線における矢視切断端面図、第3図は第1
図■−■線における矢視切断端面図であり、第4図は第
2の染色装置の要部を断面とした側面図、第5図はその
一部を切欠した正面図である。 1・・・染色槽 3・・・噴液用中空軸4・・・ケージ
ング 8・・・撹拌用リブ 9・・・液溜槽10・・・
ダミー空腔 11・・・熱交換器12.13.14・・
・循環パイプ 15・・・循環ポンプ 31・・・染色槽35・・・撹
拌用リブ 40・・・加熱槽M・・・合成樹脂成形品

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)染色される合成樹脂成形品の外表面積と、その染着
    層厚とにより実可染量を求め、該実可染量に応じた適正
    浴比の染液を調製し、この調製した染液を多数集積され
    て回転撹拌されている合成樹脂成形品の外表面に流動接
    触させて染色することを特徴とする合成樹脂成形品の染
    色方法。 2)染色される合成樹脂成形品の外表面積と、その染着
    層厚とにより実可染量を求め、該実可染量に応じた適正
    浴比に調製した染液によって多数の合成樹脂成形品を染
    色する染色装置であって、該装置は、円筒状の染色槽と
    、該染色槽内に水平方向に突設した多数の小孔を有する
    噴液用中空軸と、該噴液用中空軸に回転可能に軸架した
    多孔周面を有し、多数の合成樹脂成形品を収容し回転撹
    拌し得るようにした円筒状のケージングと、染色槽の構
    成に設けた竪長の加熱装置付きの液溜槽と、一端を前記
    噴液用中空軸端に、他端を前記液溜槽の下方に連結した
    染液循環装置とから成ることを特徴とする合成樹脂成形
    品の染色装置。 3)染色される合成樹脂成形品の外表面積と、その染着
    層厚とにより実可染量を求め、該実可染量に応じた適正
    浴比に調製した染液によって多数の合成樹脂成形品を染
    色する染色装置であって、該装置は染液と多数の合成樹
    脂成形品を収容して密封するともに、水平軸廻りに回転
    し得るようにした円筒状の染色槽と、該染色槽を回転す
    る駆動装置と該染色槽を外面から加熱する加熱装置とか
    ら成ることを特徴とする合成樹脂成形品の染色装置。
JP59274896A 1984-12-28 1984-12-28 合成樹脂成形品の染色方法とその装置 Granted JPS61154984A (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274896A JPS61154984A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 合成樹脂成形品の染色方法とその装置
AU51027/85A AU564444B2 (en) 1984-12-28 1985-12-09 Apparatus for dyeing parts molded of synthetic resin
CA000497586A CA1268006A (en) 1984-12-28 1985-12-13 Method of and apparatus for dyeing parts molded of synthetic resin
BR8506539A BR8506539A (pt) 1984-12-28 1985-12-17 Metodo e aparelho para tingir pecas moldadas com resina sintetica
DE8585116123T DE3579910D1 (de) 1984-12-28 1985-12-17 Vorrichtung zum faerben gegossener kunstharzteile.
EP85116123A EP0189578B1 (en) 1984-12-28 1985-12-17 Apparatus for dyeing parts molded of synthetic resin
GB8531242A GB2169321B (en) 1984-12-28 1985-12-19 An apparatus for dyeing parts moulded of synthetic resin
KR1019850009628A KR890004162B1 (ko) 1984-12-28 1985-12-20 합성수지 성형품 염색장치
ES550359A ES8700356A1 (es) 1984-12-28 1985-12-23 Perfeccionamientos en los aparatos tintoreos textiles
US06/813,828 US4726318A (en) 1984-12-28 1985-12-27 Method of and apparatus for dyeing parts molded of synthetic resin
MYPI87001382A MY101657A (en) 1984-12-28 1987-08-19 Method of and apparatus for dyeing parts molded of synthetic resin.
SG302/92A SG30292G (en) 1984-12-28 1992-03-14 An apparatus for dyeing parts moulded of synthetic resin
HK296/92A HK29692A (en) 1984-12-28 1992-04-23 An apparatus for dyeing parts moulded of synthetic resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274896A JPS61154984A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 合成樹脂成形品の染色方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61154984A true JPS61154984A (ja) 1986-07-14
JPS646037B2 JPS646037B2 (ja) 1989-02-01

Family

ID=17548034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59274896A Granted JPS61154984A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 合成樹脂成形品の染色方法とその装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4726318A (ja)
EP (1) EP0189578B1 (ja)
JP (1) JPS61154984A (ja)
KR (1) KR890004162B1 (ja)
AU (1) AU564444B2 (ja)
BR (1) BR8506539A (ja)
CA (1) CA1268006A (ja)
DE (1) DE3579910D1 (ja)
ES (1) ES8700356A1 (ja)
GB (1) GB2169321B (ja)
HK (1) HK29692A (ja)
MY (1) MY101657A (ja)
SG (1) SG30292G (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8715781U1 (de) * 1987-10-10 1988-01-28 Dr. Böing GmbH & Co Anlagen und Maschinen KG, 5800 Hagen Trommelmaschine
US4909181A (en) * 1988-10-18 1990-03-20 W. Wrigley Jr. Company Fluid distribution bar
DE4005208C2 (de) * 1990-02-20 1995-07-06 Loedige Maschbau Gmbh Geb Vorrichtung mit einer um eine Achse rotierenden Trommel für Überzugsgut, insbesondere für die Filmlackierung und/oder Zuckerdragierung
US5210896A (en) * 1991-09-20 1993-05-18 G. A. Braun, Inc. Center shaft dye injection process
US5187955A (en) * 1991-09-20 1993-02-23 G. A. Braun, Inc. Center shaft dye injection apparatus
JP3610108B2 (ja) * 1995-01-13 2005-01-12 キヤノン株式会社 情報処理装置
DE102014112508B4 (de) * 2014-08-29 2022-06-02 Dyemansion Gmbh Verfahren zur Oberflächenbehandlung von Formteilen
CN106694312A (zh) * 2017-02-28 2017-05-24 贾建胜 一种家用净水器生产用密封圈润滑装置
ES1222534Y (es) 2018-10-10 2019-03-22 Girbau Sa Dispostivo para recubrimiento superficial de piezas

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US327922A (en) * 1885-10-06 Washing-machine
US425127A (en) * 1890-04-08 Washing-machine
US2895321A (en) * 1953-01-15 1959-07-21 R R Street & Co Inc Combination washer-extractor and spray means
US2974514A (en) * 1958-03-03 1961-03-14 American Machine & Metals Laundry machine
US3046081A (en) * 1959-04-13 1962-07-24 Detrex Chem Ind Batch extraction rinse
DE1619631B2 (de) * 1966-10-21 1977-05-05 Sohr, Hans-Ulrich, 5408 Nassau Verfahren zum faerben von kunststoffmaterial
US3573954A (en) * 1967-07-05 1971-04-06 Nihon Koken Co Ltd Reflex-reflectors and method for the manufacture thereof
US3696644A (en) * 1970-06-16 1972-10-10 Manfred Blumenkamp Textile article dyeing apparatus
BE792666A (fr) * 1971-12-13 1973-06-13 Ciba Geigy Procede de teinture de matieres organiques en bain court et dispositif de mise en oeuvre
US4111647A (en) * 1977-08-01 1978-09-05 Coats & Clark, Inc. Method for making fire retardant zipper
DE2938795C2 (de) * 1979-09-25 1981-06-19 Werner 7851 Binzen Glatt Dragiervorrichtung
US4530305A (en) * 1980-05-02 1985-07-23 Phillips Petroleum Company Apparatus for making rubber covered carbon black pellets
US4514093A (en) * 1983-02-01 1985-04-30 Waldes Kohinoor, Inc. Method and apparatus for delivery of a powder

Also Published As

Publication number Publication date
AU5102785A (en) 1986-07-03
EP0189578A3 (en) 1987-11-04
US4726318A (en) 1988-02-23
HK29692A (en) 1992-05-01
JPS646037B2 (ja) 1989-02-01
DE3579910D1 (de) 1990-10-31
SG30292G (en) 1992-05-15
KR890004162B1 (ko) 1989-10-23
KR860004950A (ko) 1986-07-16
MY101657A (en) 1991-12-31
GB2169321B (en) 1989-06-07
CA1268006A (en) 1990-04-24
ES8700356A1 (es) 1986-10-16
ES550359A0 (es) 1986-10-16
GB2169321A (en) 1986-07-09
EP0189578A2 (en) 1986-08-06
EP0189578B1 (en) 1990-09-26
AU564444B2 (en) 1987-08-13
GB8531242D0 (en) 1986-01-29
BR8506539A (pt) 1986-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61154984A (ja) 合成樹脂成形品の染色方法とその装置
JPH06507430A (ja) 固体鋳込成形洗浄剤組成物およびその製法
US4601652A (en) Apparatus for producing a molded skin product
US3768173A (en) Apparatus for drying workpieces in bulk
CN205501630U (zh) 摇摆小样试色仪
CN112137893A (zh) 一种修复面膜的成型装置
CN111166023A (zh) 珍珠增光液及其制备方法、珍珠增光方法及增光装置
CN109023766A (zh) 一种涤棉白色织物的免烫整理工艺
US3233287A (en) Apparatus for casting hollow bodies
US1414404A (en) glasel
CN211100632U (zh) 核磁管清洗装置
JPS6229105B2 (ja)
JPH07102466A (ja) 布帛処理機への粉剤直接投入方法、およびそれに使用する布帛処理機
JP4659939B2 (ja) 繊維製品の処理方法及びその装置
CN216919718U (zh) 一种涤纶织物短流程漂染装置
JPH0433693A (ja) 洗濯機
CN109366843A (zh) 一种海绵发泡机
CN218083833U (zh) 一种箱包海绵发泡设备
CN211546723U (zh) 一种羽绒加工用脱脂装置
US6176928B1 (en) Stain machine
CN210654544U (zh) 酱汁控温贮料桶
US382977A (en) -harmel
JPS58104260A (ja) ストツキング等ニツト製品の染色方法及びその装置
JPS6357541B2 (ja)
JPH01162858A (ja) 布帛等の染色その他処理方法と装置