JPS61152787A - 蓄熱装置 - Google Patents

蓄熱装置

Info

Publication number
JPS61152787A
JPS61152787A JP59277914A JP27791484A JPS61152787A JP S61152787 A JPS61152787 A JP S61152787A JP 59277914 A JP59277914 A JP 59277914A JP 27791484 A JP27791484 A JP 27791484A JP S61152787 A JPS61152787 A JP S61152787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
heat
storage elements
storage body
tetrafluoroethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59277914A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS643919B2 (ja
Inventor
Hidetaka Yabuuchi
秀隆 藪内
Akira Kataoka
章 片岡
Yoshiyasu Nobuto
吉保 延藤
Tsuneo Shibata
恒雄 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59277914A priority Critical patent/JPS61152787A/ja
Publication of JPS61152787A publication Critical patent/JPS61152787A/ja
Publication of JPS643919B2 publication Critical patent/JPS643919B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/14Thermal energy storage

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童業上の利用分野 本発明は蓄熱材を用いて温度低下を抑制するようにした
蓄熱装置に関するものである。
従来の技術 一般に蓄熱材は、顕熱型、潜熱型、化学熱型の3種類に
大きく分類される。特に潜熱蓄熱材は蓄熱密度が大きく
、複雑な装置を必要としないため実用性が高い。本発明
者らはアイロンや保温食などの家電製品の熱源として潜
熱蓄熱材を使用した蓄熱装置の検討を行なってきたが、
主材となる蓄熱物質としては蓄熱温度・蓄熱量・価格等
の点でヘンタエリスリトー/L/ (Pentaezy
thritol)が最も適していることが分った。この
ペンタエリスリトールは188°Cで結晶転移点を有し
、その転移潜熱が約3001/、9  と比較的大きく
、しかもペンタエリスリトールそのものは樹脂や塗料の
原料として工業的に多量に使用されており入手しやすい
蓄熱材を実用化する場合、さらに考慮しなければならな
いのは、その耐久性と伝熱手段である。
特に家電製品に応用しようとする場合は耐久性について
は少なくとも100ト2000時間の寿命が必要となる
とともに、たとえ寿命到達後に継続使用されたとしても
安全性は確保できなければならない一ペンタエリスリト
ールを蓄熱物質とした蓄熱材の耐久性については、例え
ば特願昭68−250619号に示されているような適
当な安定剤を添加することにより空気中の酸素による劣
化を防止できることが分かっている。また、伝熱手段に
ついては、例えば特願昭58−43551号に示されて
いるようにアイロンに蓄熱材を応用する場合は蓄熱材を
収容する収納室の内面に伝熱用の突起部材を設けたりす
る等の手段が必要であった。
発明が解決しようとする問題点 このように蓄熱材の伝熱を向上するには、金属や熱媒体
等の伝導体と蓄熱材との接触面積を増大させるのが通常
であるが、これらの熱伝導体の材質によっては蓄熱材と
の共存性が悪く耐久性に大きく影響して蓄熱量が低下し
てしまうことがある。
例えば、ペンタエリスリトールと各種金属との共存性を
調べた実験結果を第6図に示す。これは各金属片をペン
タエリスリトール1g当り約6dの割合でガラス製の試
験管の中に混合封管し、220’Cの雰囲気中で連続加
熱を行ない蓄熱量の変化を測定したものである。図にお
いて、(a)のペンタエリスリトールのみを封管したも
のに比較して、(ロ)の鉄、(C)のアルミ、(d)の
黄銅、(e)の銅片を混合したものはいづれも蓄熱量低
下が大きくなっていることが分かる。また同様に第6図
は、ペンタエリスリトールと各種熱媒体との共存性を調
べた実験結果を示す。これはペンタエリスリトールと各
熱媒体を重量比10:3の割合でガラス製の試験管の中
に混合封管し、220″Cの雰囲気中で連続加熱を行な
い蓄熱量の変化を測定している。
この場合も第6図と同様に、(a)のペンタエリスリト
ールのみを封管したものに比較し゛て、(f)のメチル
フェニル系シリコーン油、(g)のパラフィン系熱媒体
、伽)のジメチル系シリコーン油を混合したものはいづ
れも蓄熱量低下が大きくなっている。
問題点を解決するための手段 この問題点を解決するために本発明は、蓄熱材料からな
る蓄熱体の表面を弗素樹脂被膜でおおうとともに、この
蓄熱体を熱媒体と混合して蓄熱容器に収容している。
作   用 この構成によれば、蓄熱体と熱媒体が混在しているため
、蓄熱容器内の蓄熱体全体の伝熱を向上して均一な温度
分布にすることができ、特に蓄熱容器内に突起部材等を
設ける必要がなくなる。また、蓄熱体が弗素樹脂被膜で
おおわれているため、蓄熱材料に対して非常に不活性で
あり耐熱性にもすぐれるため、高温時においても蓄熱材
料が熱媒体や蓄熱容器と直接接触するのを防止して本来
の耐久性が維持できるものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第1図において、1はペンタリスリトール等の蓄熱
材料からなる蓄熱体で、この表面を弗素樹脂被膜2がお
おっている。3はシリコーン油や炭化水素系等の熱媒体
で、図のように蓄熱体1と混合され、金属製の蓄熱容器
4の中に密閉されている。5は蓄熱容器4に設けられた
加熱体である。蓄熱時には加熱体6によって蓄熱容器4
を加熱し、熱媒体3を介して蓄熱体1が加熱され蓄熱す
る。蓄熱後は、加熱体s1に加熱しなくても蓄熱体1の
放熱によって熱媒体3を介して蓄熱容器4は一定の温度
が保てるものである。
蓄熱体1の表面を弗素樹脂被膜2でおおう例を第2図に
示す。まず、同図Aのように蓄熱材料を円柱状にあらか
じめ成形した蓄熱体11f:肉厚数μ〜数100μの弗
素樹脂製のチューブ2に挿入し、次に、同図Bのように
チューブ2の両端をつまんで熱容着して封止している。
蓄熱体1の形状については、第3図の形状例に示すよう
に、同図Aのような平板状であっても、Bのような球状
であってもよい。特に蓄熱材料がペンタリスリトール等
のように結晶材料である場合は、同図Cのように結晶状
のままで用いればあらかじめ成形する必要がなくなる。
また、蓄熱体1の表面を弗素樹脂被膜2でおおうその他
の方法としては、厚さ数μ〜数100μの弗素樹脂フィ
ルムで蓄熱体を包んで熱溶着して封止する方法、溶融性
弗素樹脂の粉体を蓄熱体の表面全体に塗布し、表面を加
熱溶融しておおう方法等がある。
以上のような構成で、蓄熱体1にペンタエリスリトール
をプレス成形し、弗素樹脂被膜2として、四弗化エチレ
ン樹脂PTFE、四弗化エチレン−パーフロロアルコキ
シエチレン共重合体1i1脂PFA。
四弗化エチレン−六弗化プロピレン共重合体樹脂FEP
のいずれかを用い、また熱媒体3にシリコーン油を用い
て、加熱体5により蓄熱容器4を220’C一定に加熱
したときの蓄熱体1の蓄熱量の変化を測定した実験結果
が第4図である。図中Aが弗素樹脂被膜にPTFEを用
いた場合、BがPFAを、CがFEPlを用いた場合で
ある。図に示すように、蓄熱体1の蓄熱量低下は160
0時間後でも6〜20チ程度に抑えられており、熱媒体
3や蓄熱容器4の金属の影響を受けていないことがわか
る。特に、弗素樹脂被膜2にPTFE−?PFAを用い
た場合は、同一のペンタエリスリトールを使用している
にもかかわらず第6図や第6図の実験結果例(a)のペ
ンタエリスリトールのみをガラス封管したものより蓄熱
量低下が小さくなっている。
これは、これらの弗素樹脂はガラスよりもペンタエリス
リトールに対して不活性であるからである。
また、同様の実験をパラフィン系熱媒体、ジフェニルエ
タン系熱媒体等のその他の熱媒体3について行なったが
、はとんど第4図と同一の結果が得られた。
なお、蓄熱体1の大きさについては、熱伝導の点からな
るべく小さい方が望ましいが、粒径あるいは厚さが51
1111以下であれば問題はない。
発明の効果 以上のように、蓄熱材料からなる蓄熱体の表面を弗素樹
脂被膜でおおい、熱媒体と混合して蓄熱容器に収容する
ことにより、熱媒体が蓄熱体の伝熱を向上して効率よく
蓄熱体の蓄熱、放熱が行なえるとともに、熱媒体にどん
な材料を用いても蓄熱体の寿命に影響を与えることなく
耐久性にすぐれた蓄熱装置が提供できるものであり、家
電製品の熱源として応用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の蓄熱装置の断面図、第2図
は蓄熱体を弗素樹脂膜でおおう例を示す説明図、第3図
は蓄熱体の形状例を示す略図、第4図は本発明の一実施
例の蓄熱装置における蓄熱体の耐久性を示す特性図、第
5図は各種金属とペンタエリスリトールとの共存性を示
す特性図、第6図は各種熱媒体とペンタエリスリトール
との共存性を示す特性図である。 1・・・・・・蓄熱体、2・・・・・・弗素樹脂被膜、
3・・・・・・熱媒体、4・・・・・・蓄熱容器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第4
図 &* y+ 7.17 (71rJ 第5図 □聴遁貸聞(71r)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)蓄熱材料からなる蓄熱体の表面を弗素樹脂被膜で
    おおうとともに、上記蓄熱体を熱媒体と混合して蓄熱容
    器に収容した蓄熱装置。
  2. (2)蓄熱材料はペンタエリスリトールを主材とする特
    許請求の範囲第1項記載の蓄熱装置。
  3. (3)蓄熱体は蓄熱材料結晶よりなる特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の蓄熱装置。
  4. (4)蓄熱体は蓄熱材料を成形加工したものである特許
    請求の範囲第1項または第2項記載の蓄熱装置。
JP59277914A 1984-12-26 1984-12-26 蓄熱装置 Granted JPS61152787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277914A JPS61152787A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 蓄熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277914A JPS61152787A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 蓄熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61152787A true JPS61152787A (ja) 1986-07-11
JPS643919B2 JPS643919B2 (ja) 1989-01-24

Family

ID=17590052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59277914A Granted JPS61152787A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 蓄熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61152787A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5516269A (en) * 1994-03-30 1996-05-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Zirconia vane for rotary compressors

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5516269A (en) * 1994-03-30 1996-05-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Zirconia vane for rotary compressors

Also Published As

Publication number Publication date
JPS643919B2 (ja) 1989-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3793716A (en) Method of making self limiting heat elements
FI80820C (fi) Sjaelvreglerande elektrisk uppvaermningsanordning.
TW200835727A (en) Thermal diffusion sheet and manufacturing method of the same
US2933586A (en) Electrical heating appliances
US3617695A (en) Electrical contact means for hair curler having elongated annular heater
Pekarčíková et al. Analysis of thermo-physical properties of materials suitable for thermal stabilization of superconducting tapes for high-voltage superconducting fault current limiters
JPS61152787A (ja) 蓄熱装置
JPS5963688A (ja) 面状発熱体およびその製造方法
JPH04279639A (ja) 多孔質体
JPS5876437A (ja) 絶縁性熱伝導性組成物
Yu et al. Fabrication and performance evaluation of the flexible positive temperature coefficient material for self‐regulating thermal control
JPH0129600B2 (ja)
JPS58202863A (ja) 二定温度式熱伝導度測定セル
JPH07235370A (ja) ヒータ
JPS58102508A (ja) 油入電気機器
JPS6193581A (ja) 低温性面状発熱体
JPS5855632B2 (ja) シ−ズヒ−タ
US701959A (en) Glower for pyroelectric lamps and process of making same.
KR200202853Y1 (ko) 정온보온장치
Fairweather et al. Long-term stability of temperature-sensitve resistors
JPH0129599B2 (ja)
US1373117A (en) Electric heater
Frumkin et al. Investigation of the thermal conductivity of rubber
CN1004917B (zh) 氟树脂复合电热膜
JPS57166308A (en) Induction heater