JPS61152438A - 波付けホ−スの製造方法とその装置 - Google Patents
波付けホ−スの製造方法とその装置Info
- Publication number
- JPS61152438A JPS61152438A JP27989184A JP27989184A JPS61152438A JP S61152438 A JPS61152438 A JP S61152438A JP 27989184 A JP27989184 A JP 27989184A JP 27989184 A JP27989184 A JP 27989184A JP S61152438 A JPS61152438 A JP S61152438A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hose
- roller
- rollers
- auxiliary roller
- corrugated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D23/00—Producing tubular articles
- B29D23/18—Pleated or corrugated hoses
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
この発明は、波付はホース(コルゲートホース)の製造
方法とその装置に関し、特に、高分子材料からなるホー
スに連続して波付けをする方法及び装置に関する。
方法とその装置に関し、特に、高分子材料からなるホー
スに連続して波付けをする方法及び装置に関する。
〈従来の技術〉
従来、第6図に示すように、適当なサイズのホース28
を押出成形し、これがまだ可塑性を有するうちに波付は
ホースを2つ割りにした割型29がエンドレス回転する
波付は装置130に導入し、ホース28に内圧をかけて
前記割型29の形状に波付けする方式のものがあった。
を押出成形し、これがまだ可塑性を有するうちに波付は
ホースを2つ割りにした割型29がエンドレス回転する
波付は装置130に導入し、ホース28に内圧をかけて
前記割型29の形状に波付けする方式のものがあった。
(例:特公昭46−9673.9674号)
〈発明が解決しようとする問題点〉
しかし、上記方式によって波付はホースを製造する場合
には以下の問題が生じていた。
には以下の問題が生じていた。
この方式では、波の形状ごとに多数の割型を必要とし、
多大の型交換工数が必要であった。また、いわゆるブロ
ー成形方式によって型合せし、波付けするので型のぼり
あとが露出し、割型をチェーン等で移動させながら型締
めするので上型と下型がずれていびつな部位が形成され
易かった。従って、いびつな部位は薄肉部分が発生する
ためホースの耐久性を低下させる。また該部位にゴミ等
を集積し易かった。
多大の型交換工数が必要であった。また、いわゆるブロ
ー成形方式によって型合せし、波付けするので型のぼり
あとが露出し、割型をチェーン等で移動させながら型締
めするので上型と下型がずれていびつな部位が形成され
易かった。従って、いびつな部位は薄肉部分が発生する
ためホースの耐久性を低下させる。また該部位にゴミ等
を集積し易かった。
く問題点を解決するための手段〉
本発明は、上記問題点を解決するために、以下の構成か
らなる波付はホースの製造方法とその装置を提供するも
のである。
らなる波付はホースの製造方法とその装置を提供するも
のである。
本製造方法は、高分子材料からなるホースを押出成形し
、該ホースが可塑性を有する状態で、該ホースへ付形型
によって連続的に波付けする方法であって、前記ホース
を輸送しながら前記付形型として螺旋溝付きローラを圧
接し、かつ該ポースが輸送路からずれないように補助ロ
ーラを配設する構成からなるものである。
、該ホースが可塑性を有する状態で、該ホースへ付形型
によって連続的に波付けする方法であって、前記ホース
を輸送しながら前記付形型として螺旋溝付きローラを圧
接し、かつ該ポースが輸送路からずれないように補助ロ
ーラを配設する構成からなるものである。
また1本製造装置は、上記波付はホースの製造方法を実
施するためのものであって、可盟性を有する被波付はホ
ースの輸送路中心軸から放射線上で、かつ該輸送路中心
軸を軸心とする仮想円筒上の部位の少なくとも1部位に
、螺旋溝付きローラが放射線方向へ移動可能に配設され
、他の部位に補助ローラが配設されてなる装置である。
施するためのものであって、可盟性を有する被波付はホ
ースの輸送路中心軸から放射線上で、かつ該輸送路中心
軸を軸心とする仮想円筒上の部位の少なくとも1部位に
、螺旋溝付きローラが放射線方向へ移動可能に配設され
、他の部位に補助ローラが配設されてなる装置である。
〈実施例〉
この発明の諸実施例を図例に基づいて説明するが、これ
らに限定されるものではない。
らに限定されるものではない。
第1実施例(第1〜2図)
この実施例は、公転する円板5と4つの同期して自転す
る螺旋溝付きローラ3からなるものであり、円筒形の基
台9に例えばポールベアリング11を介してホース輸送
孔lを持つ円板5が回動可能に装着され、この円板5を
ギヤとして、これを回動させる手段例えばモータ13お
よびピニオン15からなる駆動装置14が配設される。
る螺旋溝付きローラ3からなるものであり、円筒形の基
台9に例えばポールベアリング11を介してホース輸送
孔lを持つ円板5が回動可能に装着され、この円板5を
ギヤとして、これを回動させる手段例えばモータ13お
よびピニオン15からなる駆動装置14が配設される。
円板5にはそのホース輸送孔lの中心軸を中心とする正
方形の各頂点部位に螺旋溝付きのローラ3が配設され、
これらはタイミングベルト17によって同期して回動す
るように連結されている。
方形の各頂点部位に螺旋溝付きのローラ3が配設され、
これらはタイミングベルト17によって同期して回動す
るように連結されている。
また、螺旋溝付きローラ3はローラスライド溝19によ
って円板5の半径方向へ移動可能であり、この移動に伴
うタイミングベルト17−の張り調整は調整ローラ21
によって行う。
って円板5の半径方向へ移動可能であり、この移動に伴
うタイミングベルト17−の張り調整は調整ローラ21
によって行う。
上記において、4つの螺旋溝付きローラ3は例えば三段
螺旋の同一形状のものであって、後述のホース材料が粘
着しない材質ならば何でもよいが、例えばアルミ材、ク
ロミめっきした鉄材等が適用され得る。そしてこれらは
前記正方形の各頂点部位にそれぞれ順番にイビッチずつ
すらして配設されている。また螺旋溝付きローラ3は、
上記4つの他に、前記中心軸を中心とする正多角形(正
n角形)の各頂点部位にそれぞれ順番に%ピッチずつず
らして配設してもよい。
螺旋の同一形状のものであって、後述のホース材料が粘
着しない材質ならば何でもよいが、例えばアルミ材、ク
ロミめっきした鉄材等が適用され得る。そしてこれらは
前記正方形の各頂点部位にそれぞれ順番にイビッチずつ
すらして配設されている。また螺旋溝付きローラ3は、
上記4つの他に、前記中心軸を中心とする正多角形(正
n角形)の各頂点部位にそれぞれ順番に%ピッチずつず
らして配設してもよい。
一方、上記において螺旋溝付きローラ3のうち少なくと
も1本は波付は作用をするもので、他はホースが輸送路
からずれないように支持する補助ローラとみることもで
き、この塙合、補助ローラには螺旋溝が付与されていな
くてもよい。
も1本は波付は作用をするもので、他はホースが輸送路
からずれないように支持する補助ローラとみることもで
き、この塙合、補助ローラには螺旋溝が付与されていな
くてもよい。
上記構成からなる装置を使用して、波付はホースを例え
ば以下に掲げる方法によって製造する。
ば以下に掲げる方法によって製造する。
ホース形状に押出生成された高分子材料(被加工用ホー
ス7)をサイジングし、該高分子材料が可塑性を有し、
かつ付形してもたれない剛性を持つ温度例えば該高分子
材料の融点より約30〜50℃低い温度に冷却して、ま
たは−変成形された熱可塑性樹脂からなる被加工用ホー
ス7を前記温度に再加熱して上記装置のホース輸送孔1
へ導入する6次に、螺旋溝付きローラ3を被加工用ホー
ス7の外周面に圧接し、タイミングベルト17で連結す
る。
ス7)をサイジングし、該高分子材料が可塑性を有し、
かつ付形してもたれない剛性を持つ温度例えば該高分子
材料の融点より約30〜50℃低い温度に冷却して、ま
たは−変成形された熱可塑性樹脂からなる被加工用ホー
ス7を前記温度に再加熱して上記装置のホース輸送孔1
へ導入する6次に、螺旋溝付きローラ3を被加工用ホー
ス7の外周面に圧接し、タイミングベルト17で連結す
る。
駆動装置14によって円板5を回動(公転)させると、
被加工用ホース7に圧接された螺旋溝付きローラ3は回
動(自転)し、被加工用ホース7を輸送方向へ輸送する
と該ホースが波付けされる、このとき波付けされたホー
スは自然に螺旋溝ピッチXローラ(自転)回転数の速さ
で移動する。
被加工用ホース7に圧接された螺旋溝付きローラ3は回
動(自転)し、被加工用ホース7を輸送方向へ輸送する
と該ホースが波付けされる、このとき波付けされたホー
スは自然に螺旋溝ピッチXローラ(自転)回転数の速さ
で移動する。
上記において、高分子材料としてはポリアミド、ポリオ
レフィン、ポリエステル、PvC等の熱可塑性樹脂材料
、短繊維補強されたゴム材料、予備加硫したゴム材料等
が使用できる。
レフィン、ポリエステル、PvC等の熱可塑性樹脂材料
、短繊維補強されたゴム材料、予備加硫したゴム材料等
が使用できる。
第2実施例(第3〜4図)
この実施例は、第1実施例とはその駆動系のみを異にし
てており、例えば調整ローラ21を介して直接螺旋溝付
きローラ3が駆動装置14によって回動されるものであ
る。
てており、例えば調整ローラ21を介して直接螺旋溝付
きローラ3が駆動装置14によって回動されるものであ
る。
また、この実施例の変形態様を示す第4図のように、螺
旋溝付きローラ3と駆動装置14とを直接連結してもよ
い。
旋溝付きローラ3と駆動装置14とを直接連結してもよ
い。
これらによれば、第1実施例に比べて同じ3段の螺旋溝
付きローラであっても強い行形力を与えることができ、
前記変形態様に示すよう螺旋溝部25を被加工用ホース
の輸送方向へ1リードピツチずつずらし、かつ、ずれ部
分を押える補助ローラ部27を付設すれば、さらに強い
行形力を与えうるちのとなる。従ってこの実施例は第1
実施例に比べて比較的硬い被加工用のホースに適用する
ことができる。
付きローラであっても強い行形力を与えることができ、
前記変形態様に示すよう螺旋溝部25を被加工用ホース
の輸送方向へ1リードピツチずつずらし、かつ、ずれ部
分を押える補助ローラ部27を付設すれば、さらに強い
行形力を与えうるちのとなる。従ってこの実施例は第1
実施例に比べて比較的硬い被加工用のホースに適用する
ことができる。
第3実施例(第5図)
この実施例は、一本の螺旋溝付きローラ3のみが駆動機
14によって直接回動され、他のローラは補助ローラ2
3として被加工用ホースが輸送路からずれることを防止
するものであり、他の装置及び使用方法は第1及び第2
実施例と同じであるこれは、波付けするローラが1木し
かないので装置及びその調整が簡単にでき、また、高精
度を要求されていない波付はホースを製造するのに適し
ている。
14によって直接回動され、他のローラは補助ローラ2
3として被加工用ホースが輸送路からずれることを防止
するものであり、他の装置及び使用方法は第1及び第2
実施例と同じであるこれは、波付けするローラが1木し
かないので装置及びその調整が簡単にでき、また、高精
度を要求されていない波付はホースを製造するのに適し
ている。
第4実施例
上述の第1〜3実施例は、螺旋溝付きローラの配設位置
が輸送路中心軸を中止とする同一円周上の場合であるが
、仮想円筒上で軸線方向に所定ピッチだけ移動した位置
に螺旋溝付きローラを配設してもよい。
が輸送路中心軸を中止とする同一円周上の場合であるが
、仮想円筒上で軸線方向に所定ピッチだけ移動した位置
に螺旋溝付きローラを配設してもよい。
以上、上記各実施例を多段に配列すけば、より確実に波
付けをすることができる。
付けをすることができる。
〈発明の効果〉
この発明の利点とするところは次の通りである特に、複
数の螺旋溝付きローラを使用した場合、多段である螺旋
溝部によってならされるので波付はホースの形状がいび
つになったり、ずれた部位が生じ難く、万−該部位が生
じたときは、これが抵抗となって被加工用ホースを輸送
できなくなる。従って、従来のものと異なり本質的にず
れた部位やぼりあとを生ずることがない。
数の螺旋溝付きローラを使用した場合、多段である螺旋
溝部によってならされるので波付はホースの形状がいび
つになったり、ずれた部位が生じ難く、万−該部位が生
じたときは、これが抵抗となって被加工用ホースを輸送
できなくなる。従って、従来のものと異なり本質的にず
れた部位やぼりあとを生ずることがない。
また、螺旋溝付きローラの螺旋溝部の形状や段数を変え
たり、該ローラの圧接の程度を変えることによって容易
にホースの波の形状及びピッチを調節でき、かつ、被加
工用ホースの材料に適した行形力を与えることができる
ので、その設備費及び製造工数を従来の方式に比べて大
幅に下げることが可能になった。
たり、該ローラの圧接の程度を変えることによって容易
にホースの波の形状及びピッチを調節でき、かつ、被加
工用ホースの材料に適した行形力を与えることができる
ので、その設備費及び製造工数を従来の方式に比べて大
幅に下げることが可能になった。
第1〜5図はこの発明の各実施例を示し、第1図は第1
実施例を示す断面図、第2図は第1実施例を示す平面図
、第3図は第2実°施例を示す平面図、第4図は第2実
施例の変形態様を示す断面図、第5図は第3実施例を示
す平面図、第6図は従来例を示す正面図である。 3・・・螺旋溝付きローラ、23・・・補助ローラ。 特 許 出 願 人 M 1 図 Ji2図 第 3m ]9 2] 1J4F!!J 第5図 第6図
実施例を示す断面図、第2図は第1実施例を示す平面図
、第3図は第2実°施例を示す平面図、第4図は第2実
施例の変形態様を示す断面図、第5図は第3実施例を示
す平面図、第6図は従来例を示す正面図である。 3・・・螺旋溝付きローラ、23・・・補助ローラ。 特 許 出 願 人 M 1 図 Ji2図 第 3m ]9 2] 1J4F!!J 第5図 第6図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、高分子材料からなるホースを押出成形し、該ホース
が可塑性を有する状態で、該ホースへ付形型によって連
続的に波付けする方法であって、前記ホースを輸送しな
がら前記付形型として螺旋溝付きローラを圧接し、かつ
該ホースが輸送路からずれないように補助ローラを配設
したことを特徴とする波付けホースの製造方法。 2、高分子材料からなるホースを押出成形し、該ホース
が可塑性を有する状態で、該ホースへ付形型によって連
続的に波付けする装置であって、前記ホースの輸送路中
心軸から放射線上で、かつ該輸送路中心軸を軸心とする
仮想円筒上の部位の少なくとも1部位に、螺旋溝付きロ
ーラが放射線方向へ移動可能に配設され、他の部位に補
助ローラが配設されたことを特徴とする波付けホースの
製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27989184A JPS61152438A (ja) | 1984-12-26 | 1984-12-26 | 波付けホ−スの製造方法とその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27989184A JPS61152438A (ja) | 1984-12-26 | 1984-12-26 | 波付けホ−スの製造方法とその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61152438A true JPS61152438A (ja) | 1986-07-11 |
Family
ID=17617365
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27989184A Pending JPS61152438A (ja) | 1984-12-26 | 1984-12-26 | 波付けホ−スの製造方法とその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61152438A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100473907B1 (ko) * | 2002-06-17 | 2005-03-08 | 이주한 | 합성수지제 요철형 나선관 성형 진행장치 |
KR100556206B1 (ko) * | 2004-02-03 | 2006-03-03 | 임홍섭 | 복합강화플라스틱 보강재 및 복합강화플라스틱 보강재제조장치 |
CN113910586A (zh) * | 2021-09-14 | 2022-01-11 | 哈尔滨工业大学 | 一种热塑性纤维增强复合材料筋的加肋装置及加肋方法 |
KR102639528B1 (ko) * | 2023-06-27 | 2024-02-22 | (주) 스핀들코리아 | 유리섬유 보강근 제조설비 |
-
1984
- 1984-12-26 JP JP27989184A patent/JPS61152438A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100473907B1 (ko) * | 2002-06-17 | 2005-03-08 | 이주한 | 합성수지제 요철형 나선관 성형 진행장치 |
KR100556206B1 (ko) * | 2004-02-03 | 2006-03-03 | 임홍섭 | 복합강화플라스틱 보강재 및 복합강화플라스틱 보강재제조장치 |
CN113910586A (zh) * | 2021-09-14 | 2022-01-11 | 哈尔滨工业大学 | 一种热塑性纤维增强复合材料筋的加肋装置及加肋方法 |
KR102639528B1 (ko) * | 2023-06-27 | 2024-02-22 | (주) 스핀들코리아 | 유리섬유 보강근 제조설비 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0873852A2 (en) | Method of forming green tyres | |
US4412882A (en) | Method for producing composite pipes | |
JPH0596650A (ja) | タイヤ成形用ドラム | |
US4401502A (en) | Method and apparatus for molding a tire with an annular reinforcement below the tread surface | |
GB2080915A (en) | Making reinforced hose | |
JPS61152438A (ja) | 波付けホ−スの製造方法とその装置 | |
US4732727A (en) | Method and apparatus for producing mesh film | |
US5167892A (en) | Annular member forming method | |
AU673121B2 (en) | Apparatus for producing corrugated tube | |
CA1108816A (en) | Method and apparatus for producing double-walled thermoplastic pipe | |
JP4603725B2 (ja) | タイヤの製造方法 | |
US3997382A (en) | Method of and apparatus for manufacturing reinforced flexible tubes | |
CN1012147B (zh) | 生产网纹薄膜的方法与设备 | |
US6209607B1 (en) | Conduit-making apparatus with a multiple diameter winding drum | |
CN210651983U (zh) | 一种复合薄膜的压膜成型装置 | |
JP2696090B2 (ja) | 同時二軸延伸方法 | |
CN217993593U (zh) | 一种无缝的带束贴合鼓机构及轮胎成型装置 | |
JP3641277B2 (ja) | 内面平滑コルゲート管の製造装置 | |
JP2000218625A (ja) | 周長可変な一体加硫製法 | |
JPS5976212A (ja) | 熱収縮チユ−ブの製造方法 | |
US3929544A (en) | Method of producing continuous lengths of reinforced plastic pipe | |
JPH0473693B2 (ja) | ||
JPH0269219A (ja) | 環状の深溝を有する合成樹脂製波付管の製造方法及びその装置 | |
WO2000056518A1 (en) | Method and apparatus for extruding a thick walled pipe | |
JP3358218B2 (ja) | コルゲート管の製造装置 |