JPS6115111A - 2軸式双眼鏡におけるズ−ム光学系の移動装置 - Google Patents

2軸式双眼鏡におけるズ−ム光学系の移動装置

Info

Publication number
JPS6115111A
JPS6115111A JP13692684A JP13692684A JPS6115111A JP S6115111 A JPS6115111 A JP S6115111A JP 13692684 A JP13692684 A JP 13692684A JP 13692684 A JP13692684 A JP 13692684A JP S6115111 A JPS6115111 A JP S6115111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
zoom
cam body
zoom optical
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13692684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0246924B2 (ja
Inventor
Akira Yanagisawa
柳沢 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Petori Kogyo KK
Original Assignee
Petori Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Petori Kogyo KK filed Critical Petori Kogyo KK
Priority to JP13692684A priority Critical patent/JPS6115111A/ja
Publication of JPS6115111A publication Critical patent/JPS6115111A/ja
Publication of JPH0246924B2 publication Critical patent/JPH0246924B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/06Focusing binocular pairs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/16Housings; Caps; Mountings; Supports, e.g. with counterweight
    • G02B23/18Housings; Caps; Mountings; Supports, e.g. with counterweight for binocular arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、双眼鏡C二おけるズーム光学系の移動装置に
関し、特に、ズーム光学系を含む左右一対の鏡体を、結
合部の両側に一定範囲内で旋回可能に支持した2軸式双
眼鏡におけるズーム光学系の移動装置(部間する。
従来の技術 従来のこの種移動装置は、左右一対の鏡体を両側に支持
した結合部に、回転軸やスライドノツチを設け、これら
を操作して各鏡体内にそれぞれ内蔵した左右一対の溝カ
ム群を川面(二設けた筒体を回転し、この回転によって
複数のズーム光学系レンズ群を光軸方向に接離動させる
構成であった。
発明の解決すべき問題点 ところで、双眼鏡のズーム動作(二おいては、左右各鏡
体内のズーム光学系レンズ群を同一量移動することが要
求される。この要求を1一連した従来技術で可能にする
には、左右一対の筒体の1.difijt1設けた溝カ
ム群を同一に構成することはもちろん、これら溝カム群
と係合する部材、及び尚カムとその係合部材とのクリア
ランス等も左右同一でなければならない。したがって従
来においては、高精度のズーム動作をなしうる双眼鏡は
、一般の工作機械では製造が極めて困難なために、NC
装置イス1の高精度の工作機械を使用しなければならず
、高価(二なるとともに、大量生産は不可能であった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、製造
が容易で、かつ高精度なズーム動作をなしうる2軸式双
眼鏡のズーム光学系の移動装置を提供することを目的と
する。
問題点を解決するための手段 ズーム光学系を含む光学系を内蔵した左右一対の鏡体6
,7を両側に支持した結合部1には、ズーム光学系を左
右一体的に移動するための駆動機構、たとえば、ズーム
光学系に連結された突軸25.29,26.30に係合
され、光軸方向に互い(二接離移動自在な一対の移動板
31.32を設け、これら移動板31.32を、前記結
合部1に回転自在(二支持した、たとえば、前記各移動
板31.32に突設したピン44.45が係合する溝カ
ム47.48を有するカム体46によって、互いに接離
移動させるよう構成したものである。
作   用 カム体46によって駆動機構、たとえば一対の移動板3
1.32を光軸方向に移動させ、この移移動させるもの
である。
実施例 以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細
に説明する。ここにおいて、第1図は一方の鏡体を断面
としてその内部を示す部分断面側面図、第2図はカム体
と駆動機構との連繋関係を示す全体平面図、第6図はカ
ム体の動作を平面的に示す動作説明図、第4図及び第5
図はそれぞれ駆動機構の要素たる移動板を示す平面図で
ある。
第2図で明らかなように、双眼鏡の結合部1の両側には
、それぞれ一対の環状の支持腕2,3゜4.5が突設さ
れ、これらには左右一対の鏡体6゜7が、それぞれ一定
範囲内で旋回可能(二軸支されている。前記各鏡体6,
7には、第1図(1示したように、接眼レンズ8、対物
レンズ枠9内に固定された図示していない対物レンズ、
及び凸レンズ枠10.11と凹レンズ枠12.13(第
6図参照)とにそれぞれ固定されたズーム光学系を構成
する図示していない凸レンズと凹レンズの各レンズ、及
び対物レンズと凹レンズとの間に配置された図示してい
ないプリズムから成る光学系(鏡体6についてのみ図示
)が、それぞれの光軸り、1′が平行(二なるよう(二
内蔵されている。そして、第1図で明らかなように、前
記対物レンズ枠9には、鏡体6に透設した透孔14を遊
貫して、焦点調節部材たる羽根15に枢着された羽根駒
16の先端が連繋している。鏡体7についても同一構成
がとられ、羽根15が結合部1に設けた転輪17の回転
に応じて、前記結合部1(二対して接離動することによ
り、対物レンズが対物レンズ枠9(二ともなわれて光軸
方向へ移動し、焦点調節が行なわれる。
次に、凸レンズ枠10.11及び凹レンズ枠12.13
に固定された凸レンズ及び凹レンズでそれぞれ構成され
るズーム光学系の移動装置について説明するが、各鏡体
6,7内の構成については、同一であるので鏡体6につ
いてのみ説明する。
第1図に示したように、鏡体6内の接眼レンズ8寄り(
二固定環18を介して固定されたズーム簡19には、そ
の大径部19aに上述した凸レンズ枠10が摺動自在に
挿入される一方、その小径部19bに上述した凹レンズ
枠12が摺動自在(二挿入されている。前記大径部19
aと前記小径部19b1mはそれぞれ、前記鏡体6の外
周に結合部1の側面に対応して設けた枠部20に、光軸
方向に伸びるよう透設された長孔21と短孔22に対応
位置するよう、長い貫通孔23と短い貫通孔24が透設
されている。そして、これら長孔21あるいは短孔22
と対応する貫通孔23.24を遊貫して先端が鏡体6外
へ突出するよう、突軸25,2Gが凸レンズ枠10と凹
レンズ枠12にそれぞれ固着されている。第2図で明ら
かなように、鏡体7(二ついてもその長孔27及び短孔
28を遊貫して、突軸29,30が突出している。
第1図及び第2図で明らかなように、前記各突軸25,
26,29.30は、結合部1ヒに摺動自在;二重ね合
うよう載置された一対の移動板31゜32に、水平かつ
直角方向に伸びる各係合腕33゜3+、35.36の先
端においてそれぞれ挾持されている。前記各移動板31
.32は、結合部1(二突設した支持軸37に礼状ある
いは切欠状のガイド部38.39がガイドされる一方、
結合部1に突設した一対の突部40.41にそれぞれの
2又状のガイド爪42.43がガイドされることによっ
て、光軸方向に直線的に移動自在である。第4図及び第
5図で明らかなように、前記各移動板31.32は左右
対称的に形成され、各上面には対称軸上に位置するよう
ピン44.45が突設さ各突軸25,26,29.30
は、突軸25と突軸29、及び突軸26と突軸3oとが
、光軸1゜ノ′と平行で各ピン44.45を通る平面に
ついて対称的(二位置することになる。なお、前述した
各突軸25,26,29.30及び各移動板31゜32
によって駆動機構を構成する。
第1図及び第2図で明らかなように、結合部1の支持軸
37には、板状でほぼ円形のカム体46が水平、かつ可
逆回転自在に支持されている。このカム体46には、長
短2つの均一幅の溝カム47.4gが透設され、長い溝
カム47は前記カム体46の延出部にまで伸びている。
前記溝カム47には移動板31のピン44が嵌入係合す
る一方、前記溝カム48には移動板32のピン45が嵌
入係合している。また、前記カム体46の−に面(二は
図示していない円形のダイアル取付板が固定され、この
ダイアル取付板]ニダイアル49(142図参照)が取
り付けられる。したがって、前記ダイアル49を回転操
作すると、カム体46も1ffi’iJ 一方向に回転
し、各溝カム47.48の変位1−よって各ピン44.
45を光軸方向(二接離動させることができる。すなわ
ち、前記各溝カム47.48は、カム体46の所定角度
の回転に応じて、各移動板31.32が所定距離直線的
に移動するよう形成されているものである。
なお、結合部1上面(二は、転輪17及びダイアル49
のみが露出するカバ一部材(図示せf)が取り付けられ
、上述した各機構は7蔽される。そして、転輪17の回
転操作によって焦点調節が行なわれる一方、ダイアル4
9の回転操作によってズーム動作が行なわれるのである
続いて、前記ダイアル49の回転操作にともなう、カム
体46の回転によるズーム動作について第2図及び第6
図C二基づき説明する。
第2図は、ダイアル49によってカム体46が同図上時
劇方向に回転された最終位置を示している。この状態に
おいては、各ピン44.45は最離反位置にあり、した
がって移動板31.32も同様(二最離反位置(二ある
。このため、凸レンズ枠10.11と凹レンズ枠12.
13も各突軸25゜29.26.30を介して最離反位
置(二あり、ズーム動作(−おける最大倍率状態にある
ものである(第1図参照)。このとき、各凸レンズ枠1
0゜11どうし、及び各凹レンズ枠12.13どうしは
、各ピン44.45を通る平面について対称的(二位置
している。以上の如き第2図状態において、ダイアル4
9を同図上反時計方向に回転すると、カム体46の同方
向への回転(二ともなって各溝カム47.48も同方向
へ変位し、各ピン44.45は接近方向(二移動される
。したがって、各移動板31.32の各係合腕33.3
4,35.36の先端にそれぞれ挾持された各突軸25
,29,26゜30は、各係合腕33,34,35.3
6にともなわれて、左右一体的に同一量ずつ光軸、方向
に接近移動する。このため、各凸レンズ枠10.11ど
うし、及び各凹レンズ枠12.13どうしはそれぞれ同
一量ずつ光軸方向(−移動する。そして、カム体46が
第2図上反時計方向に最も回転されると、第ろ図状態と
なり、ズーム動作(二おける最小倍率状態となる。
なお、本考案は何ら上述した実施例に限定されるもので
はなく、たとえば駆動機構は、移動板31.32と、凸
レンズ枠10.11あるいは凹レンズ枠12.13に連
繋された突軸25,29゜26.30とによらずとも、
左右の各ズーム光学係をカム体46の回転に応じて左右
一体的に同一量だけ光軸方向(二移動できるものであれ
ばよいなど、上述の実施例1−多くの改変を施し得るこ
とはもちろんである。
発明の効果 以上説明したところで明らかなように、本発明によれば
、左右のズーム光学系は常に一対的に同一量だけ光軸方
向に移動するので、極めて高精度のズーム動作を得るこ
とができるほか、カム体をはじめとする各構成要素の製
造が容易であり、安価1:、提供し得るという効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の好適な実施例を示し、第1図は一方の鏡体
を断面とした部分断面側面図、第2図は全体の平面図、
第6図はカム体の動作を示す動作説明図、第4図及び第
5図はそれぞれ移動板を示す平面図である。 1・ ・結合部  6,7・・・鏡体  8・・接眼レ
ンズ  9   対物レンズ枠10.11 ・・・凸レ
ンズ枠  12.13・・・凹レンズ枠  19・ ・
ズーム筒  25゜26.29.30・  突軸  3
1,32・・移動板  44.45・・・ピン  46
・・カム体  47.48・  溝カム 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ズーム光学系を含む光学系を内蔵する左右一対の鏡体を
    、結合部の両側に、それぞれ前記光学系の光軸と平行な
    軸線を中心に一定範囲内で旋回しうるように支持した2
    軸式双眼鏡において、前記各ズーム光学系にこれらを左
    右一体的に移動すべく連繋された駆動機構を前記結合部
    に設ける一方、前記駆動機構を駆動するためのカム体を
    前記結合部に回転自在に支持したことを特徴とする2軸
    式双眼鏡におけるズーム光学系の移動装置。
JP13692684A 1984-07-02 1984-07-02 2軸式双眼鏡におけるズ−ム光学系の移動装置 Granted JPS6115111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13692684A JPS6115111A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 2軸式双眼鏡におけるズ−ム光学系の移動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13692684A JPS6115111A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 2軸式双眼鏡におけるズ−ム光学系の移動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6115111A true JPS6115111A (ja) 1986-01-23
JPH0246924B2 JPH0246924B2 (ja) 1990-10-17

Family

ID=15186794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13692684A Granted JPS6115111A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 2軸式双眼鏡におけるズ−ム光学系の移動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115111A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953160A (en) * 1995-08-24 1999-09-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Binocular
CN109814320A (zh) * 2019-03-07 2019-05-28 北京空间机电研究所 一种基于盘形凸轮的调焦机构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4322076Y1 (ja) * 1967-06-23 1968-09-17
JPS4818142U (ja) * 1971-07-09 1973-03-01
JPS5731281U (ja) * 1980-07-31 1982-02-18

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4818142B1 (ja) * 1969-12-27 1973-06-04

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4322076Y1 (ja) * 1967-06-23 1968-09-17
JPS4818142U (ja) * 1971-07-09 1973-03-01
JPS5731281U (ja) * 1980-07-31 1982-02-18

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5953160A (en) * 1995-08-24 1999-09-14 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Binocular
US5969858A (en) * 1995-08-24 1999-10-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Binocular
US5999312A (en) * 1995-08-24 1999-12-07 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Binocular
US6031663A (en) * 1995-08-24 2000-02-29 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Binocular
CN109814320A (zh) * 2019-03-07 2019-05-28 北京空间机电研究所 一种基于盘形凸轮的调焦机构
CN109814320B (zh) * 2019-03-07 2021-02-05 北京空间机电研究所 一种基于盘形凸轮的调焦机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0246924B2 (ja) 1990-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5481631A (en) Optical switching apparatus with retroreflector
US6671108B2 (en) Optical apparatus including lens
JPH0778574B2 (ja) 実体顕微鏡用可変傾斜角双眼鏡筒
US6965486B2 (en) Zoom camera having lens barrel assembly adjustable focus and resolution power of lens
EP1818705B1 (en) Focusing unit and optical device
JPH0697302B2 (ja) 傾斜角可変鏡筒用光学系
US6333825B1 (en) Vari-focal lens
US6147814A (en) Zoom lens barrel
JPH11125763A (ja) フローティングレンズ鏡筒、レンズ鏡筒及び共用レンズ鏡筒システム
JP3974976B2 (ja) 鏡筒を有する実体顕微鏡
JPS6115111A (ja) 2軸式双眼鏡におけるズ−ム光学系の移動装置
JPS5841483B2 (ja) マクロサツエイキコウツキズ−ムレンズキヨウドウ
CN101784936B (zh) 双目镜
US3969019A (en) Curvature measuring optical system in ophthalmometer
JPH0618962A (ja) ファインダの視野調整装置
JPH11109447A (ja) ズームファインダー
JPS639201B2 (ja)
JP3833790B2 (ja) 実体顕微鏡の光路切換装置
JPH0520725B2 (ja)
JP2002350700A (ja) 光学機器及びその調整装置
JP3028558B2 (ja) ズームレンズ鏡胴
JPS6343114A (ja) 焦点距離が切換可能なレンズ構体
JPS5932969Y2 (ja) マクロ撮影の可能なズ−ムレンズ
JPH0233207Y2 (ja)
JPH01207731A (ja) カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term