JPS61150456A - フイルム読取装置 - Google Patents
フイルム読取装置Info
- Publication number
- JPS61150456A JPS61150456A JP59272362A JP27236284A JPS61150456A JP S61150456 A JPS61150456 A JP S61150456A JP 59272362 A JP59272362 A JP 59272362A JP 27236284 A JP27236284 A JP 27236284A JP S61150456 A JPS61150456 A JP S61150456A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- read
- film
- sensor
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はフィルムに記録されている画像を光電的に読取
るフィルム読取装置に関するものである。
るフィルム読取装置に関するものである。
従来より、多量の書類の保管スペースの縮小やデータ検
索を容易とする等の目的で、書類をマイクロフィルムに
記録することが行なわれている。
索を容易とする等の目的で、書類をマイクロフィルムに
記録することが行なわれている。
また、最近画像の電気的な処理技術の向上により、マイ
クロフィルムに記録されている画像をCODイメージセ
ンサ等の光電変換機能を有したイメージセンサで読取り
、この読取信号に基づいて画像の表示記録或いは画像信
号の記憶、伝送等を行なうことが提案されている。
クロフィルムに記録されている画像をCODイメージセ
ンサ等の光電変換機能を有したイメージセンサで読取り
、この読取信号に基づいて画像の表示記録或いは画像信
号の記憶、伝送等を行なうことが提案されている。
マイクロフィルムに記録された画像の読取りは一般に、
マイクロフィルムの所望コマを光源からの光にて露光し
、その透過光量を前述の如くのイメージセンサで光電変
換することによってなされる。従って、マイクロフィル
ムを露光するための光源の光量により読取り画像の濃度
も左右され。
マイクロフィルムの所望コマを光源からの光にて露光し
、その透過光量を前述の如くのイメージセンサで光電変
換することによってなされる。従って、マイクロフィル
ムを露光するための光源の光量により読取り画像の濃度
も左右され。
良好な読取りを行なうためには、光源の光量を最適値に
設定する必要がある。
設定する必要がある。
一方、マイクロフィルムからの透過光を光電変換するイ
メージセンナは、各素子によって夫々法められた特性を
有しており、良好な画像読取りには最も感度が得られる
光量で使用することが望ましい、そこで、光源の光量は
イメージセンサの特性に合わせて設定される。しかしな
がら、光源は経時変化により光量が変化し、最初に設定
された光1−と異なってしまい、イメージセンサにとっ
て適正とは言えない光量で画像読取りが実行されること
になる。
メージセンナは、各素子によって夫々法められた特性を
有しており、良好な画像読取りには最も感度が得られる
光量で使用することが望ましい、そこで、光源の光量は
イメージセンサの特性に合わせて設定される。しかしな
がら、光源は経時変化により光量が変化し、最初に設定
された光1−と異なってしまい、イメージセンサにとっ
て適正とは言えない光量で画像読取りが実行されること
になる。
本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、フィルムの
読取りを、常に適正な光量によって実行可能なフィルム
読取装置を提供することを目的とし、詳しくは、フィル
ム読取装置にフィルムが装填されていない状態で光源の
光量を徐々に変化せしめ、光電変換手段の出力が所定値
となった時点の光量を保持し、この保持された光量によ
ってフィルムを読取る様構成したフィルム読取装置を提
供するものである。
読取りを、常に適正な光量によって実行可能なフィルム
読取装置を提供することを目的とし、詳しくは、フィル
ム読取装置にフィルムが装填されていない状態で光源の
光量を徐々に変化せしめ、光電変換手段の出力が所定値
となった時点の光量を保持し、この保持された光量によ
ってフィルムを読取る様構成したフィルム読取装置を提
供するものである。
以下1本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第1図は本発明を適用したマイクロフィルムの読取装置
(マイクロフィルムリーグ)の概略構成を示す図である
0図において、第1カートリツジ21に収納された帯状
のマイクロフィルム23は第2カートリツジ22に巻取
られ、これにより読取りを所望するコマ20が所定の読
取位置にセットされる。
(マイクロフィルムリーグ)の概略構成を示す図である
0図において、第1カートリツジ21に収納された帯状
のマイクロフィルム23は第2カートリツジ22に巻取
られ、これにより読取りを所望するコマ20が所定の読
取位置にセットされる。
所定の読取位置にセットされたコマ20はレンズ25を
介して入射するハロゲンランプ24の光により露光され
る。マイクロフィルム23を透過した光はレンズ26に
よりCCDラインセンサよりによりマイクロフィルム2
3上の画像を複数画素に分解してライン毎に光電的に読
取る。また、イメージセンサ27は不図示の駆動機構に
より矢印方向に移動せしめられ、これにより所定位置に
セットされたマイクロフィルム23の所望コマ20の画
像全域が読取られる。イメージセンサ27の読取出力は
信号処理部28に伝達され、所定の処理がなされた後画
像信号VDとして、プリンタ、電気ファイル、ディスレ
レイ等の出力機器に出力される。
介して入射するハロゲンランプ24の光により露光され
る。マイクロフィルム23を透過した光はレンズ26に
よりCCDラインセンサよりによりマイクロフィルム2
3上の画像を複数画素に分解してライン毎に光電的に読
取る。また、イメージセンサ27は不図示の駆動機構に
より矢印方向に移動せしめられ、これにより所定位置に
セットされたマイクロフィルム23の所望コマ20の画
像全域が読取られる。イメージセンサ27の読取出力は
信号処理部28に伝達され、所定の処理がなされた後画
像信号VDとして、プリンタ、電気ファイル、ディスレ
レイ等の出力機器に出力される。
イメージセンサ27の入力光量に対する出力電圧の特性
例を第2図に示す。
例を第2図に示す。
このイメージセンサ27の性能を最も有効に引き出すに
は1画像の中で最も明るい部分が飽和露光量SEより少
し低いEAの光量になるように光量設定することが好ま
しい。一方、明るすぎると出力電圧は飽和してしまい、
暗すぎると感度、SN比が悪くなる。
は1画像の中で最も明るい部分が飽和露光量SEより少
し低いEAの光量になるように光量設定することが好ま
しい。一方、明るすぎると出力電圧は飽和してしまい、
暗すぎると感度、SN比が悪くなる。
これを実現するには、フィルムがイメージセンサ27の
読取位置にない場合にイメージセンサの特性規格衣の飽
和出力電圧VSATより所定量低い電圧VAが出力され
るようになるまで、光量を徐々に上げていって、VA付
近で止めてやればよい。
読取位置にない場合にイメージセンサの特性規格衣の飽
和出力電圧VSATより所定量低い電圧VAが出力され
るようになるまで、光量を徐々に上げていって、VA付
近で止めてやればよい。
第3図は第1図示のマイクロフィルムリーグにおける光
量制御回路の構成例を示すブロック図で、24は光量可
変の光源であるところのランプ、25.26はレンズ、
27は画像読み取りのための光電変換機能を有したイメ
ージセンサである。
量制御回路の構成例を示すブロック図で、24は光量可
変の光源であるところのランプ、25.26はレンズ、
27は画像読み取りのための光電変換機能を有したイメ
ージセンサである。
第3図における、光量自動設定動作を説明する。まず、
マイクロフィルムの装填前に光量設定開始パルスLPが
入力されると、UPカウンタ36とフリップフロップ3
4はリセットされる。
マイクロフィルムの装填前に光量設定開始パルスLPが
入力されると、UPカウンタ36とフリップフロップ3
4はリセットされる。
すると、クロック発生器35がスタートして所定周期の
クロックを発生する。UPカウンタ36はクロック発生
器35のクロックをカウントし、そのカウント値が上昇
する。UPカウンタ36のカウント値をデジタル拳アナ
ログ(D/A)変換器37でD/A変換することによっ
てランプ電源38からのランプ24へ供給電力が増加し
、これにより光量は徐々に上がる。この光量はイメージ
センサ27によって検出され、アンプ31で増幅された
後、アナログ・デジタル(A/D)変換器32により所
定ビットのデジタル値にA/D変換される。このA/D
変換値は徐々に上がっていき、やがてオーバーフローが
発生する。オーバーフローが発生した時点でフリップフ
ロップ34をリセットし、クロック発生器35からのク
ロック発生をストップさせる。従って、この時点でのU
Pカウンタ36のカウント値が保持され又、D/A変換
器37の出力も保持されることにより、その光量は固定
される。
クロックを発生する。UPカウンタ36はクロック発生
器35のクロックをカウントし、そのカウント値が上昇
する。UPカウンタ36のカウント値をデジタル拳アナ
ログ(D/A)変換器37でD/A変換することによっ
てランプ電源38からのランプ24へ供給電力が増加し
、これにより光量は徐々に上がる。この光量はイメージ
センサ27によって検出され、アンプ31で増幅された
後、アナログ・デジタル(A/D)変換器32により所
定ビットのデジタル値にA/D変換される。このA/D
変換値は徐々に上がっていき、やがてオーバーフローが
発生する。オーバーフローが発生した時点でフリップフ
ロップ34をリセットし、クロック発生器35からのク
ロック発生をストップさせる。従って、この時点でのU
Pカウンタ36のカウント値が保持され又、D/A変換
器37の出力も保持されることにより、その光量は固定
される。
ここで、あらかじめA/D変換器32のフルスケールの
最大値がイメージセンサ27の飽和出力電圧より少し低
いレベルになるようにアンプ31の増幅率を設定してお
けば、自動的にイメージセンサ27の性能を引き出す上
で最適な光量に設定されることになる。
最大値がイメージセンサ27の飽和出力電圧より少し低
いレベルになるようにアンプ31の増幅率を設定してお
けば、自動的にイメージセンサ27の性能を引き出す上
で最適な光量に設定されることになる。
この様にして、ランプ光量の設定が終了した後に、マイ
クロフィルムのローディングを開始し、読取位置にマイ
クロフィルムの所望のコマを位置せしめる。そして、前
述の如くして設定された光量によりマイクロフィルムを
露光し、イメージセンサ27による画像読取を開始する
。読取られた画像信号はアンプ31 、 A/D変換器
32を介して、2値化回路33に入力され、それにより
2値画像信号に変換されてプリンタ等の出力機器に対し
て出力される。
クロフィルムのローディングを開始し、読取位置にマイ
クロフィルムの所望のコマを位置せしめる。そして、前
述の如くして設定された光量によりマイクロフィルムを
露光し、イメージセンサ27による画像読取を開始する
。読取られた画像信号はアンプ31 、 A/D変換器
32を介して、2値化回路33に入力され、それにより
2値画像信号に変換されてプリンタ等の出力機器に対し
て出力される。
尚、前述の光量設定パルスLPはマイクロフィルムがイ
メージセンサ27による読取位置にロードされていない
状態で発生される必要がある0例えば、マイクロフィル
ムを収納したカートリッジ21の装置へのセット時から
、コマ検索のだめのローディング開始化の間に発生させ
る。これにより、マイクロフィルムに影響を受けない状
態でランプ光量の検出及びその検出に従った光量制御を
達成できる。
メージセンサ27による読取位置にロードされていない
状態で発生される必要がある0例えば、マイクロフィル
ムを収納したカートリッジ21の装置へのセット時から
、コマ検索のだめのローディング開始化の間に発生させ
る。これにより、マイクロフィルムに影響を受けない状
態でランプ光量の検出及びその検出に従った光量制御を
達成できる。
尚1本実施例では、ランプの光量を徐々に増加する例を
示したが、光量を所定値から徐々に減少せしめ、A/D
変換器32のオーバーフロー信号の が消滅を判断し、この時点の光量を適正値とすることも
できる。また、増加、減少の一方ではなく、両方を実行
しながら適正光量を決定してもよい。
示したが、光量を所定値から徐々に減少せしめ、A/D
変換器32のオーバーフロー信号の が消滅を判断し、この時点の光量を適正値とすることも
できる。また、増加、減少の一方ではなく、両方を実行
しながら適正光量を決定してもよい。
また、ランプの供給電圧変化に対する発光量の応答時間
の遅れを考慮し、イメージセンサの出力が所定値に達す
る前のデータを最適光量の設定値としてもよい。
の遅れを考慮し、イメージセンサの出力が所定値に達す
る前のデータを最適光量の設定値としてもよい。
尚、本実施例では帯状のマイクロフィルムの読取りを説
明したが、フィッシュ状或いは1コマ毎のマイクロフィ
ルムの読取りにも適用可能である。
明したが、フィッシュ状或いは1コマ毎のマイクロフィ
ルムの読取りにも適用可能である。
また、本発明はマイクロフィルムの画像読取りの他、通
常の35mm等のフィルムの画像読取りにも適用可能で
あり、更にカラーフィルムの読取りにも用いることがで
きる。
常の35mm等のフィルムの画像読取りにも適用可能で
あり、更にカラーフィルムの読取りにも用いることがで
きる。
尚、光量制御動作は例えば1日に何度も行なうことは必
要なく、例えば、装置電源の投入時のみに実行したり、
先の読取り動作から所定時間経過後の読取動作時に実行
するだけでも効果的である。
要なく、例えば、装置電源の投入時のみに実行したり、
先の読取り動作から所定時間経過後の読取動作時に実行
するだけでも効果的である。
以上説明した様に本発明によると、フィルムの画像読取
りのための光源の光量を常に最適な値に人手を煩わすこ
となく設定可能であり、従って、光源の経時変化等にも
充分対応した読取動作が実行できる。
りのための光源の光量を常に最適な値に人手を煩わすこ
となく設定可能であり、従って、光源の経時変化等にも
充分対応した読取動作が実行できる。
また、画像読取のための光電変換手段の出力により光量
制御を行なうので、光源のみならず、レンズ等の光学系
を含めた補償動作が実行できるものである。
制御を行なうので、光源のみならず、レンズ等の光学系
を含めた補償動作が実行できるものである。
第1図は本発明を適用したマイクロフィルムリータの構
成図、第2図はイメージセンサの入力光量に対する出力
電圧の特性例を示す図、第3図は光量制御回路の構成例
を示す図であり、23はマイクロフィルム、24はハロ
ゲンランプ、27はイメージセンサ、36はUPカウン
タである。
成図、第2図はイメージセンサの入力光量に対する出力
電圧の特性例を示す図、第3図は光量制御回路の構成例
を示す図であり、23はマイクロフィルム、24はハロ
ゲンランプ、27はイメージセンサ、36はUPカウン
タである。
Claims (1)
- 光源により露光されたフィルムの透過光量を光電変換手
段により検出することによりフィルムの読取りを行なう
フィルム読取装置において、フィルムが装填されていな
い状態で上記光源の光量を徐々に変化せしめ、上記光電
変換手段の出力が所定値となった時点の光量を保持し、
この保持された光量によってフィルムを読取ることを特
徴とするフィルム読取装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59272362A JPS61150456A (ja) | 1984-12-24 | 1984-12-24 | フイルム読取装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59272362A JPS61150456A (ja) | 1984-12-24 | 1984-12-24 | フイルム読取装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61150456A true JPS61150456A (ja) | 1986-07-09 |
Family
ID=17512822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59272362A Pending JPS61150456A (ja) | 1984-12-24 | 1984-12-24 | フイルム読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61150456A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63316562A (ja) * | 1987-06-18 | 1988-12-23 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 光学系の安定化方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5854592A (ja) * | 1981-09-28 | 1983-03-31 | 株式会社リコー | 調光装置 |
JPS60230130A (ja) * | 1984-04-27 | 1985-11-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 自動露光調整方法 |
-
1984
- 1984-12-24 JP JP59272362A patent/JPS61150456A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5854592A (ja) * | 1981-09-28 | 1983-03-31 | 株式会社リコー | 調光装置 |
JPS60230130A (ja) * | 1984-04-27 | 1985-11-15 | Fuji Photo Film Co Ltd | 自動露光調整方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63316562A (ja) * | 1987-06-18 | 1988-12-23 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 光学系の安定化方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5795771A (en) | Solid-state image pickup device | |
DK0458030T3 (da) | Fejlkorrigering af CCD- og CID-afbildningsindretninger | |
US4489350A (en) | Solid-state image pickup device | |
US4541704A (en) | Photographic camera with electronic image enhancement | |
JP4845256B2 (ja) | 画像処理装置 | |
US5682033A (en) | Digitizing CCD array system | |
JPH03167961A (ja) | 原稿読取装置 | |
US5864726A (en) | Device for controlling operation of electro-developing type camera | |
US5748340A (en) | Image reading apparatus capable of rapid transition from a standby mode to a stable operational mode | |
JPS61150456A (ja) | フイルム読取装置 | |
JPH1188898A (ja) | 画像読取装置 | |
GB1271505A (en) | Method and apparatus for determining the exposure of a recording material | |
JPH0354509B2 (ja) | ||
US4750056A (en) | Power circuit for a recording unit in an electronic camera | |
JPS61150458A (ja) | フイルム読取装置 | |
JPS61150457A (ja) | フイルム読取装置 | |
JPS5954384A (ja) | 写真画像濃度情報収録装置 | |
JP3618806B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3162066B2 (ja) | 電子的撮像装置 | |
JPS57212874A (en) | Picture storage method | |
JP3288908B2 (ja) | 画像読出装置の読出動作制御装置 | |
JP3401771B2 (ja) | フイルムスキャナの露出制御方法 | |
TW400457B (en) | Electronic camera and exposure mechonism and method thereof | |
JP2922957B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2774291B2 (ja) | 電子的撮像装置 |