JPS61149585A - 揺動斜板型圧縮機における圧縮容量可変機構 - Google Patents

揺動斜板型圧縮機における圧縮容量可変機構

Info

Publication number
JPS61149585A
JPS61149585A JP59271622A JP27162284A JPS61149585A JP S61149585 A JPS61149585 A JP S61149585A JP 59271622 A JP59271622 A JP 59271622A JP 27162284 A JP27162284 A JP 27162284A JP S61149585 A JPS61149585 A JP S61149585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swash plate
swing
oscillating
drive shaft
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59271622A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Oota
雅樹 太田
Shinichi Suzuki
新一 鈴木
Kenji Takenaka
健二 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP59271622A priority Critical patent/JPS61149585A/ja
Priority to US06/810,392 priority patent/US4674957A/en
Priority to DE19853545200 priority patent/DE3545200A1/de
Publication of JPS61149585A publication Critical patent/JPS61149585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B27/00Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B27/08Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F04B27/10Multi-cylinder pumps specially adapted for elastic fluids and characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having stationary cylinders
    • F04B27/1036Component parts, details, e.g. sealings, lubrication
    • F04B27/1054Actuating elements
    • F04B27/1072Pivot mechanisms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は圧縮容量の可変機構を具備する揺動斜板型圧縮
機、更に具体的には車室内における冷房負荷の変化と対
応させて斜板の揺動角度を変化させる事によって圧縮容
量を調整する事が出来る様に設けられる揺動斜板型圧縮
機に関する。
従来の技術 一般に揺動斜板型圧縮機にあっては複数値のシリンダー
ボアが周方向に沿って並列させて設けられ、各シリンダ
ーボア内に嵌挿されるピストンを揺動回転自在に設けら
れる斜板のその揺動回転を介して連続的に進退させる事
によって圧縮作用を得る様に設けられているのであるが
、従来この様な揺動斜板型の圧縮機において車室内の冷
房負荷の変化と対応させてその圧縮容量を変化させる方
法としては、車室内の冷房負荷の変化に伴なう吸入圧力
の変化と対応させて斜板の揺動角度を変化させる事によ
ってその容量可変を得る方法、更に詳しくは車室内の冷
房負荷が大きい状態においては斜板のその揺動角を大き
くする事によって大きな圧縮容量が得られ、又、車室内
の冷房負荷が小さい状態においては斜板のその揺動角を
小さくする事によってその圧縮容量を少なくする方法が
提案されている。
第6図と第7図はその具体的構造を表わす図面であって
、第6図に表わす提案にあっては、ドライブシャフト3
1を中心として複数値のボア32が設けられ、各ボア3
2には圧縮室を存してピストン34が進退自在に嵌挿さ
れる。そして同ボア32の圧縮室側の一端は吸入弁35
と吐出弁36を介して吸入室37.吐出室38に対して
選択的に連通させる事が可能な如く設けられる一方、各
ボア32の他端はクランク室39と連通ずる如く設けら
れる。モして又、同クランク室39にはドライブシャフ
ト31より立ち上がらせて支持ポスト40が突設され、
同支持ポスト40にはドライブシャフト31を囲繞する
如く環状に形成する回転斜板41が同ドライブシャフト
31の長手方向に沿って揺動自在に支承される。即ち、
同回転斜板41は支持ポスト40に開口する長孔42と
同長孔42に係合するピン43を介してドライブシャフ
ト31と一体に回転し乍ら揺動する事が可能な如く設け
られる。又、同回転斜板41には揺動板45がその回転
を規制された状態にて揺動自在に支承され、同揺動板4
5と前記各ピストン34間はコンロッド46によって連
結される。そしてクランク室39には切り換え弁47を
介して吸入圧力と吐出圧力を選択的に送り込む事が出来
る様に設けられる。即ち、クランク室39に対して吸入
圧力が送り込まれる事により、同クランク室39内の吸
入圧力と各圧縮室内の圧縮圧力との間に生ずる差圧によ
って揺動板45において大きな傾斜角が得られ、又クラ
ンク室39に対して吐出圧力が送り込まれる事により、
同クランク室39内の吐出圧力と各圧縮室内の圧縮圧力
との間に生ずる差圧によって揺動板45において小さな
傾斜角が得られる様に設けられる。(米国特許第442
8718号) そして又、第7図に表わす提案にあってはドライブシャ
フト31を中心として複数値のボア32が設けられ、各
ボア32にはピストン34が進退自在に嵌挿される事、
同ボア32の一端には圧縮室が形成され、同圧縮室は吸
入弁35と吐出弁36を介して吸入室37と吐出室38
に対して選択的に連通する事が可能な如く設けられる事
は上記提案と同一であって、ドライブシャフト31には
支持枠48が同行回転自在に取り付けられ、同支持枠4
8には回転斜板41がドライブシャフト31の長手方向
に沿って揺動自在に支承される。即ち、同回転斜板41
はその一端を支持枠48に枢着するリンク49とドライ
ブシャフト31に進退自在に遊嵌するスリーブ44を介
してドライブシャフト31と一体に回転し乍ら揺動する
事が可能な如く設けられる。そして同回転斜板41には
揺動板45がその回転を規制された状態にて揺動する事
が可能な如く取り付けられ、同揺動板45とピストン3
4間はコンロッド46によって連結される。又、スリー
ブ44の一端には揺動板45を傾斜方向に向けて付勢す
る如くばね5oが介装される一方、支持枠48にはスリ
ーブ44の他端を嵌挿させて圧力室51が形成され、同
圧力室51に対して高圧オイルを送り込む事が出来る様
に設けられる。即ち、同圧力室51に対して高圧のオイ
ルを送り込む事によって揺動板45をその傾斜角を小さ
くする方向に向けて回動させる事が出来る様に設けられ
る。(米国特許第4037993号) 発明が解決しようとする問題点 しかして第6図に表わす提案にあっては揺動板45はド
ライブシャフト31に突設する支持ポスト40に対し、
て長孔42とビン43との係合を介して支承されている
事により、そして第7図に表わす提案にあってはリンク
49を介して支承されていることにより、充分な精度が
得られない点において、又ピストン34側の圧縮反力に
対して充分な耐久性が得られない点において問題点を有
する。そして又、第6図に表わす提案にあっては長孔4
2とビン43の係合部において摩耗が生じ易い事に起因
してピストン34のストロークに狂いが生じ易い点にお
いて、又、第7図に表わす提案にあってはその構造が複
雑である点において夫々問題点を有する。
即ち従来の容量可変機構にあってはその構造が複雑であ
る事に加えて充分な信頼性が得られない点にその解決す
べき問題点を有する。
本発明は上記の様な問題点を解決するためにその改善を
試みたものであって、その具体的手段と作用は次の通り
である。
問題点を解決するための手段 ■ 欠円部を存して半円弧状に形成する揺動支持部を存
して支持ポストを設け、同支持ポストを欠円部がボアと
対向する如くドライブシャフトに軸架する。
■ 回転斜板の周縁部に上記揺動支持部と同心円の円弧
を存して揺動ブロックを形成する。
■ 揺動支持部に揺動ブロックを遊嵌させる事によって
、回転斜板を支持ポストに対して前後方向に揺動自在に
支承させる。
作用 ■ 揺動板と支持ポストは半円弧状に形成する揺動支持
部に対して此と同心円の円弧を存して形成する揺動プロ
゛ツクを遊嵌させて連結される事により、同連結部にお
ける当たり面を大きくする事が出来る。そして同連結部
において大きな当たり面が得られる事により同連結部に
おける摩耗及びガタ付きを防止する事が出来る。即ち。
ピストンのストロークに狂いを生ずる事なく、圧縮反力
を安定した状態にて受は止める事が出来る。
実施例 以下に本発明の具体的な実施例を例示の図面について説
明する。
1はシリンダーブロック、2はフロントハウジング、3
はリヤハウジングであって、これらによって圧縮機の外
殻が形成される。更に詳しくはシリンダーブロック1は
前後方向に延在させて円筒状に形成されそのフロント側
の一端にはフロントハウジング2が被冠される一方、リ
ヤ側の一端にはその間にバルブプレート4を介在させて
リヤハウジング3が被冠される。そしてフロントハウジ
ング2にはその中心部に後述するドライブシャフト17
の軸受は部5Aが設けられる一方、リヤハウジング3に
は吸入室6と吐出室7が環状の隔壁8を介して同心円状
に設けられる。即ち、吐出室7は中心部に位置して設け
られ、吸入室6は同吐出室7を囲繞する如く外周部寄り
に位置して設けられる。更に詳しくは両室6.7はバル
ブプレート4に開口する吸入口9及び吐出口10を介し
て後述するボア14の各圧縮室15と連通ずる如く設け
られる。そして吸入口9には吸入弁11が後述するピス
トン16の吸入行程を介して開閉する如く設けられ、又
、吐出口10には吐出弁12が同じくピストン16の圧
縮行程を介して開閉する如く設けられる。
又、シリンダーブロック1のリヤ側の一端には−その中
心部に前記軸受部5Aと対峙させて軸受部5Bが設けら
れると共に同軸受部5Bを中心としてその外周部に複数
値のボア14が穿設される。
そして各ボア14にはリヤ側に圧縮室15を存してピス
トン16が進退自在に嵌挿される。尚同圧縮室15が吸
入口9と吐出口1oを介して吸入室6及び吐出室7に対
して選択的に連通ずる如く設けられる事は前述の通りで
ある。
モして又、同シリンダーブロック1のフロント側の一端
には上記各ボア14と連通させてクランク室13が設け
られ、同クランク室13には前記両軸受部5A、5B間
に亘って前述のドライブシャフト17が横架される。そ
して同ドライブシャフト17には後述する揺動板18の
支持ポスト19が同ドライブシャフト17と直交する方
向に延在させて軸架され、同支持ポスト19には回転斜
板20が前後方向に向けて揺動自在に支承される。
更に詳しくは同支持ポスト19はドライブシャフト17
に対する取付は部19Aと回転斜板20の揺動支持部1
9Bより成り、取付は部19Aにはドライブシャフト1
7の通し孔19′が前後方向に延在させて貫設される。
又、揺動支持部19Bは内周面に凸型の歯部を存して半
円弧状に湾曲させて形成するにその入内部がリヤ側(ボ
ア14と対向する方向)に向けて開口する如く設けられ
る。
一方、回転斜板20は揺動板18の取付は部20Aと揺
動ブロック20Bより成り、揺動ブロック20Bは上記
揺動支持部19Bに対して揺動自在に遊嵌させる事が可
能な如く外周面に凹型の歯部を存して半円弧状に湾曲さ
せて形成される。又、取付は部20Aはドライブシャフ
ト17を囲繞する事が可能な如く環状に形成される。そ
して支持ポスト19は通し孔19′に対してドライブシ
ャフト17を嵌合させる事によって同ドライブシャフト
17と一体に回転する如く設けられ、又、回転斜板20
は揺動ブロック20Bを揺動支持部19Bに対して遊嵌
させる事によって、ドライブシャフト17を囲繞する状
態にて前後方向に向けて揺動する事が可能な如く支承さ
れる。そして又、同回転斜板20にはベアリング22を
介して前述の揺動板18がその回転を規制された状態に
て取り付けられる。更に詳しくは同揺動板18はドライ
ブシャフト17を囲繞する如く環状に形成される。又同
揺動板18の任意の位置より外径方向に向けてアーム2
3が延設されその先端部には廻り止め用のローラー24
が遊転自在に軸架される一方、クランク室13の内壁面
には前後方向に延在させてガイドs25が刻設され、上
記ローラー24はこのガイド溝25に沿って転動する事
が出来ろ様に設けられる。
又、同揺動板18と前記ピストン16間はその両端部に
球面軸受21.21を存してコンロッド26によって連
結するに支持ポスト19が各ボア14と対面する位置ま
で回転した状態において各ピストン16が上死点位置に
ある様に設けられる。
そして又、クランク室13に対しては管路27を介して
圧縮機内の吸入ガスと吐出ガスを両バルブ28A、28
Bの切り換えを介して選択的に送り込む事が出来る様に
設けられる。尚上記支持ポスト19において揺動支持部
19Bの一端には揺動ブロック20Bと対面させてスト
ッパー29が突設される。即ち、揺動板18が略垂直姿
勢となった状態において揺動ブロック20Bが同ストッ
パー29に当接することによってそれ以上の回動を規制
する事が出来る様に設けられる。
次にその作用について説明する。
圧縮機が運転を停止した状態においては、圧縮室15と
クランク室13は同圧の状態にある事により、クランク
室13において揺動板18は垂直姿勢に近い状態にて支
承された状態にあり、又、各ボア14においてピストン
16は上死点位置にある。
そして電磁クラッチの接続操作を介してエンジンの駆動
力をドライブシャフト17に伝達スル事によって、同ド
ライブシャフト17に軸架される支持ポスト19と回転
斜板20が回転する状態が得られるのであるが、同回転
斜板20は上記の様にその傾斜角が零の状態にある事に
より揺動板18の揺動作用は得られない。そして揺動板
18が揺動しない事により各ボア15においてピストン
16の進退作用も得られない、即ち、起動時においては
圧縮作用は得られない。
又、起動後においてクランク室13に対しては吸入と吐
出圧力がバルブ28A、28Bの開閉を介して選択的に
送り込まれる事により、同クランク室13と各圧縮室1
5間に圧力差が生じ、同圧力差によって各ピストン16
は両室13,16内の圧力が同圧となる位置までクラン
ク室13方向に向けて移動する作用が得られるのである
が、各ピストン16に対してはコンロッド26を介して
揺動板18が連結されている事により、同揺動板18も
又ピストン16と共にクランク室13内をフロントハウ
ジング2方向に向けて移動する作用、即ち、支持ポスト
19に形成される揺動支持部19Bを支点として適宜の
傾斜角を存して回動する作用が得られる。そして同揺動
板18が上記の様に適宜の傾斜角が得られた状態にて回
転する事によって各ボア14においてピストン16が進
退移動する作用、即ち圧縮作用が得られるのであるが、
車室内の冷房負荷が大きい状態においては1両バルブ2
8A、28Bの内その一方のバルブ、即ち吸入行程と連
通ずる側のバルブ28Aが開かれて、クランク室13内
に吸入ガスが送り込まれる。そしてこの様にクランク室
13内に吸入ガスが送り込まれる事によって、各圧縮室
15内の圧縮ガスとの間に大きな圧力差が生ずる事とな
るのであるが、圧縮室15での圧縮反力等によりクラン
ク室13側へ揺動板18を押す力が生じ、大きな傾斜角
を得る事が出来る。即ち各ピストン16において大きな
ストロークを得る事が出来、此により大容量の圧縮作用
が得られる。一方、車室内の冷房負荷が小さくなった状
態においては、もう一方のバルブ28Bが開かれてクラ
ンク室13に対して吐出ガスが送り込まれる事となるの
であるが、同吐出ガスと圧縮室15内の圧縮ガスとの間
には大きな圧力差が生じないことにより揺動板18の傾
斜角を小さくする事が出来る。即ち各ピストン16にお
いてそのストロークを小さくする事が出来。
此によりその容量を少なくする作用が得られる。
尚第4図と第5図は他の実施例を表わす図面であって、
上記実施例にあっては揺動支持部19Bと揺動支持ポス
ト19と回転斜板20との連結部において、揺動支持部
19B側に凸型の歯部が設けられ、揺動ブロック20B
側に凹型の歯部が設けられるのに対して、第4図に表わ
す実施例にあってはこれとは逆に揺動支持部19B側に
凹型の歯部が設けられ、揺動ブロック20B側に凸型の
歯部が設けられる。又第5図に表わす実施例にあっては
揺動支持部19B側に凸弧状に形成する歯部が設けられ
、揺動ブロック20B側に凹弧状に形成する歯部が設け
られる。
発明の効果 本発明は以上の様に構成されるものであって、上記の様
にドライブシャフトに軸架される支持ポストに対して回
転斜板を揺動自在に支承させるに。
支持ポスト側には半円弧状に形成する揺動支持部を設け
る一方1回転斜板側にはこれと同心円の円弧を存して形
成する揺動ブロックを設け、同揺動ブロックを上記揺動
支持部に遊嵌させることによって支承させる様にしたこ
とにより、従来構造と比較してその構造を簡単化させる
ことが出来るに至った。
又本発明にあっては、上記の様に構成したことにより支
持ポストと回転斜板との連結部において大きな当り面を
得ることが出来、これにより動連結部における耐久性を
向上させることが出来るに至った。又、圧縮圧力を安定
した状態にて受は止めることが出来、その信頼性を高め
ることが出来るに至った。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る揺動斜板型圧縮機の全体を表わす
断面図、第2図は揺動板部分の縦断面図。 第3図は支持ポストと回転斜板の分解斜視図である。又
、第4図と第5図は他の実施例を表わす図面であって、
両図面は揺動板部分の断面図である。 そして又、第6図と第7図は従来構造の揺動斜板型圧縮
機の全体を表わす断面図である。 1・・・シリンダーブロック、2・・・フロントハウジ
ング、3・・・リヤハウジング、4・・・バルブプレー
ト、5A、5B・・・軸受は部、6・・・吸入室、7・
・・吐出室、8・・・隔壁、9・・・吸入口、10・・
・吐出口。 11・・・吸入弁、12・・・吐出弁、13・・・クラ
ンク室、14・・・ボア、15・・・圧縮室、16・・
・ピストン、17・・・ドライブシャフト、18・・・
揺動板、19・・・支持ポスト、19A・・・取付は部
、19B・・・揺動支持部、19′・・・通し孔、20
・・・回転斜板、20A・・・取付は部、20B・・・
揺動ブロック。 21・・・球面軸受、22・・・ベアリング、23・・
・アーム、24・・・ローラー、25・・・ガイド溝、
26・・・コンロッド、27・・・管路、28A、28
B・・・切り換えバルブ、29・・・ストッパー。 特許出願人 株式会社豊田自動織機製作所第2図 2(JA 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ドライブシャフトを中心として複数値のボアを設
    け、各ボアには圧縮室を存してピストンを進退自在に嵌
    挿させ、ボアの圧縮室側の一端は吸入室と吐出室に対し
    てピストンの進退を介して選択的に連通させる事が可能
    な如く設ける一方、各ボアの他端はクランク室と連通さ
    せて設け、同クランク室には上記ドライブシャフトに対
    して環状に形成する回転斜板をその傾斜角を可変出来る
    様にドライブシャフトを囲繞する如く取付けると共に同
    回転斜板には揺動板をその回転が規制された状態にて揺
    動する事が可能な如く取付け、同揺動板と前記各ピスト
    ン間をコンロッドにて連結させて成る揺動斜板型の圧縮
    機において、欠円部を存して半円弧状に形成する揺動支
    持部を存して支持ポストを設け、同支持ポストをドライ
    ブシャフトに対してその欠円部がボアと対向する如く軸
    架させる一方、周縁部に上記揺動支持部と同心円の円弧
    を存して揺動ブロックを形成する回転斜板を設け、同揺
    動ブロックを上記揺動支持部に遊嵌させる事によって同
    回転斜板を支持ポストに対して揺動自在に支承させた事
    を特徴とする揺動斜板型圧縮機における圧縮容量可変機
    構。
JP59271622A 1984-12-22 1984-12-22 揺動斜板型圧縮機における圧縮容量可変機構 Pending JPS61149585A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271622A JPS61149585A (ja) 1984-12-22 1984-12-22 揺動斜板型圧縮機における圧縮容量可変機構
US06/810,392 US4674957A (en) 1984-12-22 1985-12-18 Control mechanism for variable displacement swash plate type compressor
DE19853545200 DE3545200A1 (de) 1984-12-22 1985-12-20 Taumelscheibenkompressor mit variablem hub

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271622A JPS61149585A (ja) 1984-12-22 1984-12-22 揺動斜板型圧縮機における圧縮容量可変機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61149585A true JPS61149585A (ja) 1986-07-08

Family

ID=17502635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59271622A Pending JPS61149585A (ja) 1984-12-22 1984-12-22 揺動斜板型圧縮機における圧縮容量可変機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61149585A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5181453A (en) * 1990-10-23 1993-01-26 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Variable displacement compressor
US5293810A (en) * 1991-09-20 1994-03-15 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Variable displacement compressor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5181453A (en) * 1990-10-23 1993-01-26 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Variable displacement compressor
US5293810A (en) * 1991-09-20 1994-03-15 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Variable displacement compressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5201261A (en) Piston coupling mechanism for a swash plate compressor
KR960001567B1 (ko) 용량 가변형 경사판식 압축기
JPH05312144A (ja) 可変容量斜板式圧縮機
JPH037581Y2 (ja)
JPH04109481U (ja) 容量可変型斜板式圧縮機
JPH03160162A (ja) 可変容量形圧縮機
US5181453A (en) Variable displacement compressor
JP2846089B2 (ja) 可変容量形圧縮機
US6524079B1 (en) Alignment means for the swash plate of a variable-capacity swash-plate type compressor
JP2001304102A (ja) 可変容量圧縮機
JPS61149585A (ja) 揺動斜板型圧縮機における圧縮容量可変機構
JPS61149586A (ja) 揺動斜板型圧縮機における圧縮容量可変機構
US6227811B1 (en) Variable capacity swash plate type compressor
JPH04279776A (ja) 可変容量圧縮機
JPS61149587A (ja) 揺動斜板型圧縮機における圧縮容量可変機構
JP4123393B2 (ja) 片頭ピストン型圧縮機
JPH09144652A (ja) 可変容量圧縮機
JP2005105975A (ja) 圧縮機の弁構造
JP2001132625A (ja) 片側斜板式圧縮機
JPS63186973A (ja) 可変ストロ−ク斜板式圧縮機
JPH08303346A (ja) 容量可変斜板式コンプレッサ
JPH06307333A (ja) 容量可変型斜板式圧縮機
JP2001153049A (ja) ダイヤフラム型ポンプ
JPH05172050A (ja) ピストン型圧縮機における冷媒ガス吸入案内機構
JPH07279840A (ja) 斜板式可変容量圧縮機