JPS61148885A - 圧電体変位装置 - Google Patents

圧電体変位装置

Info

Publication number
JPS61148885A
JPS61148885A JP59271229A JP27122984A JPS61148885A JP S61148885 A JPS61148885 A JP S61148885A JP 59271229 A JP59271229 A JP 59271229A JP 27122984 A JP27122984 A JP 27122984A JP S61148885 A JPS61148885 A JP S61148885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
displacement
piezoelectric body
parts
zigzag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59271229A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Takeuchi
正志 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP59271229A priority Critical patent/JPS61148885A/ja
Publication of JPS61148885A publication Critical patent/JPS61148885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/206Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using only longitudinal or thickness displacement, e.g. d33 or d31 type devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は微小変位の!1IJIIlや、高速応答などに
使用する性能の優れた圧電体変位@瞳に関するものであ
る。
従来の技術と問題点 圧電体は電圧を印加すると歪み、変位が得られる。この
変位量は一般に微小であり、実用レベルの変位量を得る
ために種々の工夫がなされいてる。
複数枚の圧電板を積層した、いわゆる積層、変位体は圧
電板の縦効果変位を利用するもので、その圧電常数d3
3は大きく有利である。しかし変位量は積層方向の長さ
に比例するため、必要な変位mを得るには多数の圧電板
をW4!l!シなければならず、その作業は煩雑であり
、この種の装置が高価になる理由の一つであった。また
圧電板の変位はそれぞれ隣接する圧電板との接触部分を
通して積層方向に伝達されるが、その変位」は微小であ
るため、接触部分の状態によって全体の変位量が大きく
影響される。そして、繰返し使用するうちに接触部分の
状態が変り、特性が不安定になる欠点があった。
別の工夫として、圧電体の横効果を利用したバイモルフ
がある。バイモルフは、例えば金属板の両面にそれぞれ
圧電体シートを貼付けたもので、前記2枚の圧電体に適
当な電圧を印加することにより、一方の圧電体が伸びる
とき他方の圧電体は収縮して、金属板を一方向に曲げ−
るように作用させている。横効果の圧電常数d31はd
33にくらべて小さく不利であるが、バイモルフは長さ
寸法の二乗に比例した大きな変位が得られる利点がある
しかし、バイモルフには2枚の圧電板の接着や接合によ
る応力が作用していること、さらに屈曲による変位を得
るため、その端部を機械的に固定する際にはそれによる
応力も加わり、これらは熱的、経時的にも変化するので
、微小変位的に複雑な挙動を示す。そして、これらが屈
曲方向の角度に変化を与え、長さ寸法に比例した先端変
位として拡大され誤差となるため、熱的、経時的に不安
定になる欠点があった。
問題点を解決するための手段 本発明は、ジグザグ状に形成した圧電体の横効果変位を
利用するもので、並置した圧電体動作部の伸縮方向を適
当に選ぶことにより、外形の長さ寸法は実質的に大きく
することなく、実際の長さを長くして大きな変位を得る
、上述した積層変位体の積層に起因する問題点や屈曲を
利用したバイモルフの不安定さなどがない圧電体変位装
置を提供するものである。
実施例 以下に本発明の一実施例を図面について説明する。第1
図および第2図において、1はチタン酸ジルコン酸鉛、
チタン酸バリウム等の圧電材料からなるジグザグ状の圧
電体で、長さ方向(図面上下方向)に並列に配置された
圧電体動作部a1. bl。
a2. b2. a3と、これらと同一材料で、上端部
あるいは下端部において隣接するa、 b部を一体的に
連絡している連結部2からなっている。
3は圧電体の一方の端部に設けられた変位の基準となる
支持体である。4は圧電体動作部al、 bl。
a2. b2.a3の厚さ方向の両面に塗布された銀、
白、金等からなる電極、5は互いに隣接するa、 b部
の電極間を電気的に接続する導電部で、反対の面も同様
に形成されている。6は圧電体の両、面に設けられた電
極間に電圧を印加するためのリード線、7は電源である
。矢印Pは圧電体の分極の方向を示すもので、第2図に
示す如く、この実施例ではa部とb部では逆方向になっ
ており、同一面の電極をそれぞれ導電部5で接続し、両
面間に第2図に示す極性の電圧を印加するとき、a部は
矢印αで示すように長さ方向に伸び、一方、b部は矢印
βで示す如く長さ方向に収縮する。
このように、ジグザグ状圧電体は、圧電体動作部a、 
b部が連結部2で連結されており、−圧電体動作部の一
つが伸びる゛とき、隣接する圧電体動作部は縮むことに
よって、変□゛位は連結部を通して順次一方向に加算さ
れる。例えば、81部の先端はΔla1だけ上方に変位
する。′82部の先端は“b1部1の収縮による上方へ
□の変位Δl’b1を加えて△/ a1’+Δlb1+
Δla2・ だけ上方に変位する。
同様に83部の先端では、さらにb部部の収縮□による
上方への変位Δl b2を加えて Δ/ a1+Δ/ b1+Δla2+Δ/ b2+Δ/
 a3だけ上方へ変位することになる。 すなわら、a
、b各部がそれぞれ同−醗(bl)だけ伸縮したとすれ
ば、長さ方向の寸法lを実質的に変えることなく、全体
としての変位は並列に配置した圧電体動作部の使用本数
倍(n・bl)に拡大される。
このようなジグザグ状圧電体は次の方法で製作できる。
すなわち、常法により得たチタン酸ジルコン酸鉛やチタ
ン酸バリウムなどの圧電材料からなるグリーンシートを
、第1図に示すようジグザグ形状に打抜いた後焼成する
。ついで、圧電体動作部に相当する部分の両面に電極4
をスクリーン印刷法や蒸着法によって付着させ、a部、
b部を第2図に示すように互いに厚さ方向に逆向に分極
する。しかる後、各面の電極4をそれぞれハンダ付け゛
などの方法で電気的に接続し、導電部5を形成する。こ
のようにして電圧を電極両面に印加することにより本発
明が実施される。もちろん、分極をa部、b部とも同じ
方向にした場合は、駆動時の電圧印加方向はa部とb部
で逆方向としなければならない。尚、この例ではa部が
伸び、b部が収縮する場合について述べたが、a部が収
縮し、b部が伸びる様にすれば、第1図で下方向に変位
が加算されることは容易に理解されよう。
また、ジグザグ状圧電体を得る別の方法として、焼成し
た未分極の圧電板の圧電体1作部に相当する位置に、両
面に電極4を付着させた後、連結部2を残してカッター
等でスリットを入れ、分極する方法(分極した後スリッ
トを入れてもよい)やグリーンシートに白金、ニッケル
などの高融点の電極材を付着させた後、ジグザグ状に打
抜き、焼成するなど、種々な方法がとれる。
第3図はジグザグ状圧電体の他実施例を示すもので(符
号は第1図と共通である)、圧電体動作部al、a2・
・・・・・b5 、 a部を円筒状に配置した場合を示
すものである。
圧電体動作部a1 、 bl 、 a2・・・・・・b
5.a部 、各圧電体動作部の連結部2、内外面に塗布
された電極4、a部とb部の電極を接続する導電部5、
およびa部とb部が肉厚方向に対し互いに逆方向に分極
されていること等は第1図と同様である。この場合、構
造上a1と86部がスリット10を介して隣接している
こと、および円筒外面の上部に電極のない部分8を設け
、内面の電極を上端エツジ部分まで伸ばし、内面の導電
部5′をこの部分に設けて、製造上の容易さを考慮して
いる点が異なる。第1図と同様に81部の下端を固定し
、円筒内外面に電圧を印加するとき、各圧電体動作部a
l、b1.a2・・・・・・b5、b6の変位は一方向
に加算されて86部で最大の変位量が得られることは明
らかである。
このジグザグ状圧電体は、常法により圧電材料よりなる
円筒状焼成体を得た後、円筒内外面に非電極部分8およ
び連結部分2を残して常法により電極を塗布する。しか
る後、連結部2を残してカッターでスリット9および1
0を設けた後、第1図と同様に分極することにより得ら
れる。
第4図は圧電体動作部a1.b1.a2.・・・・・・
av+−+、b哨−1、anを渦巻状に巻いて容積当り
の変位量を大きくしたジグザグ状圧電体の他実施例を示
すもので、基本的には第3図に示した実施例と同じもの
である。81部を固定すればan部で、an部を固定す
れば81部で一方向最大の変位量が得られる。このジグ
ザグ状圧電体は圧電材料からなる常法で得たグリーンシ
ートの必要な部分に白金、ニッケルなどの高融点金属の
ペーストをスクリーン印刷して電極を形成した後、打抜
き法によりスリット部分を形成する。次いで渦巻状に巻
いた後、高温にて焼結し、前述した方法で分極すること
により得られる。
これらの圧電体変位装置を実際に使用する場合には、弾
性エポキシ樹脂やシリコンゴムなと、変位を大きく妨げ
ない弾性物質の中に埋込んで使用することにより、横プ
レのない安定な変位が得られ、また取扱いが容易となる
発明の効果 本発明は以上の如き構成を有するものであり、次のごと
き利点がある。
■圧電横効果変位を利用するものであり、分極電圧や駆
動電圧を大きくすることなく、長さに比例した変位が得
られるが、本発明においては外形の長さ寸法を実質的に
は維持したまま、実効の長さを長くすることにより、大
きな変位が得られる。
すなわち、積層することによる繁雑さや、接合部分に起
因する問題や屈曲を利用するときの接合や固定部分に起
因して誤差が拡大される問題のない安定した大きな変位
が得られる。
■製法上の特別な繁雑さはなく、任意の大きさの変位が
容積的に優れた形状で得られる。
■圧電体動作部a1.b1.a2. ++++ blv
l−t 、anヲ個々に駆動したり、あるいは、いくつ
かの任意の組合せで駆動することにより任意の大きさの
デジタル的変位が得られるので、電圧を連続的に変化す
れば、アナログ的な変位も得られ、デジタル−アナログ
の任意の変位が得られる。
尚、上記実施例では、直流電圧を印加した場合について
述べたが、その他、交番する種々の電圧で駆動し、例え
ば共振状態で使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す斜視図、第2図は
第1図に示した実施例の動作を説明するための図、第3
図、第4図は本発明装置のジグザグ状圧電体の他実施例
を示す斜視図である。 1・・・・・・ジグザグ状圧電体  2・・・・・・連
結部3・・・・・・支持部       4・・・・・
・電極5・・・・・・導電部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 厚さ方向に分極されたジグザグ状の圧電体の互いに隣接
    する圧電体動作部が長さ方向に交互に伸び縮みし、それ
    ぞれの変位量が加算されて全体として長さ方向に伸縮す
    ることを特徴とする圧電体変位装置。
JP59271229A 1984-12-21 1984-12-21 圧電体変位装置 Pending JPS61148885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271229A JPS61148885A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 圧電体変位装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271229A JPS61148885A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 圧電体変位装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61148885A true JPS61148885A (ja) 1986-07-07

Family

ID=17497148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59271229A Pending JPS61148885A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 圧電体変位装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148885A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5440194A (en) * 1994-05-13 1995-08-08 Beurrier; Henry R. Piezoelectric actuators

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851578A (ja) * 1981-09-22 1983-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電式変位素子
JPS6033463B2 (ja) * 1982-10-12 1985-08-02 光次 牛島 人工錬成餌料の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5851578A (ja) * 1981-09-22 1983-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電式変位素子
JPS6033463B2 (ja) * 1982-10-12 1985-08-02 光次 牛島 人工錬成餌料の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5440194A (en) * 1994-05-13 1995-08-08 Beurrier; Henry R. Piezoelectric actuators

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2886588B2 (ja) 圧電/電歪アクチュエータ
US4752712A (en) Piezoelectric laminate stack
JP4220901B2 (ja) 圧電デバイス
JPS6066882A (ja) 圧電変位素子およびその分極方法
JPH08242025A (ja) 圧電アクチュエータ
US7161279B2 (en) Curved electro-active actuators
JP2986706B2 (ja) 圧電素子及びそれを用いた圧電アクチュエータ
EP1563550B1 (en) Electro-active actuator
JP2005507323A5 (ja)
JPS61148885A (ja) 圧電体変位装置
JPH05218519A (ja) 電歪効果素子
JPS61150287A (ja) 圧電体変位装置
US6903498B2 (en) Piezoelectric device, ladder type filter, and method of producing the piezoelectric device
JPS6372172A (ja) 薄板状電歪積層体
JPH04167580A (ja) 積層圧電アクチュエータ素子
JPH0774410A (ja) 電歪積層板の製造方法
JP3326735B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JPH0438152B2 (ja)
JPH0442947Y2 (ja)
JPH03273870A (ja) 圧電アクチュエータ
JPS61148886A (ja) 圧電体変位装置
JPS61170082A (ja) 積層バイモルフ
JP2008061344A (ja) 超音波モータ素子
GB2381376A (en) Micromotor
WO2004095596A1 (en) Electro-active device