JPS61148210A - 反応性樹脂組成物 - Google Patents
反応性樹脂組成物Info
- Publication number
- JPS61148210A JPS61148210A JP27151584A JP27151584A JPS61148210A JP S61148210 A JPS61148210 A JP S61148210A JP 27151584 A JP27151584 A JP 27151584A JP 27151584 A JP27151584 A JP 27151584A JP S61148210 A JPS61148210 A JP S61148210A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- hydrogen atom
- lewis acid
- methyl group
- radical polymerization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Epoxy Compounds (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、優れた機械的強度と耐熱性を有し、とくに速
硬化性の成形用反応性樹脂組成物及びそれを用いる成形
方法に関する。
硬化性の成形用反応性樹脂組成物及びそれを用いる成形
方法に関する。
(従来技術とぞの問題点)
エポキシ樹脂は機械的強度、耐熱性、電気的特性などに
優れているところから、各種の電気部品や強化プラスチ
ックのマトリックス樹脂の分野で広く用いられてきてい
る。用いられるエポキシ樹脂としてはビスフェノールA
ジグリシジルエーテル型やフェノールノボラック型が一
般的であるが、とくに亮い耐熱性が要求される航空機の
用途には前記ビスフェノールA型やフェノールノボラッ
ク型では充分にその要求を満足しえない。また近年成形
サイクルの短縮が要求されてきており、速硬化性の組成
物が望まれている。
優れているところから、各種の電気部品や強化プラスチ
ックのマトリックス樹脂の分野で広く用いられてきてい
る。用いられるエポキシ樹脂としてはビスフェノールA
ジグリシジルエーテル型やフェノールノボラック型が一
般的であるが、とくに亮い耐熱性が要求される航空機の
用途には前記ビスフェノールA型やフェノールノボラッ
ク型では充分にその要求を満足しえない。また近年成形
サイクルの短縮が要求されてきており、速硬化性の組成
物が望まれている。
(問題点を解決するための手段及び効果)
1本発明者らは、潰れた機械的強度と耐熱性を有しかつ
速硬化性の成形用反応性樹脂組成物について鋭意研究を
重ねた結果、本発明に到達した。
1本発明者らは、潰れた機械的強度と耐熱性を有しかつ
速硬化性の成形用反応性樹脂組成物について鋭意研究を
重ねた結果、本発明に到達した。
すなわち本発明は、一般式(1)
(式中、Arはグリシジルオキシ基を少くとも1つ以上
有する06〜02Gの芳香族炭化水素を表わし、Rは水
素原子またはメチル基であり、nは1〜4の整数である
)で表わされるグリシジル化合物とルイス酸とラジカル
重合開始剤とからなる反応性樹脂組成物、ならびに該樹
脂組成物を加熱してラジカル重合反応とグリシジル基の
開環重合反応を同時に行わせることにより優れた硬化成
形体を与える反応成形方法に関する。
有する06〜02Gの芳香族炭化水素を表わし、Rは水
素原子またはメチル基であり、nは1〜4の整数である
)で表わされるグリシジル化合物とルイス酸とラジカル
重合開始剤とからなる反応性樹脂組成物、ならびに該樹
脂組成物を加熱してラジカル重合反応とグリシジル基の
開環重合反応を同時に行わせることにより優れた硬化成
形体を与える反応成形方法に関する。
本発明のグリシジル化合物(1)は、一般式(7)(式
中、Ar’は水酸基を少くとも1つ以上有する06〜0
110の芳香族炭化水素を表わし、Rは水素原子または
メチル基であり、nは1〜4の整数である)で表わされ
る化合物とエビハロヒドリンを付加させたのち、アルカ
リで脱ハロゲン化水素反応を行なうことにより製造され
る。
中、Ar’は水酸基を少くとも1つ以上有する06〜0
110の芳香族炭化水素を表わし、Rは水素原子または
メチル基であり、nは1〜4の整数である)で表わされ
る化合物とエビハロヒドリンを付加させたのち、アルカ
リで脱ハロゲン化水素反応を行なうことにより製造され
る。
一般式(V)で表わされる化合物は、たとえばフェノー
ル性水酸基を少くとも1つ以上有する芳香族炭化水素と
N−メチロールアクリルアミドまたはN−メチロールメ
タアクリルアミド、あるいはN−メテロールアクリルア
ミドまたはN−メチロールメタアクリルアミドのアルキ
ルエーテル誘導体(以下、これらをN−メチロールアク
リルアミド ′類という)を酸触媒で縮合させるこ
とにより容易に得られる。
ル性水酸基を少くとも1つ以上有する芳香族炭化水素と
N−メチロールアクリルアミドまたはN−メチロールメ
タアクリルアミド、あるいはN−メテロールアクリルア
ミドまたはN−メチロールメタアクリルアミドのアルキ
ルエーテル誘導体(以下、これらをN−メチロールアク
リルアミド ′類という)を酸触媒で縮合させるこ
とにより容易に得られる。
たとえば出発物質として2.6−キシレノールとN−メ
チロールアクリルアミド類を用いた場合、下記構造式(
I)で辰わされるグリシジル化合物をうることができる
。
チロールアクリルアミド類を用いた場合、下記構造式(
I)で辰わされるグリシジル化合物をうることができる
。
(式中、Rは水素原子またはメチル基を示す。)また出
発物質としてオルトクレゾールとN−メチロールアクリ
ルアミドを用いた場合、下記構造式Iで表わされるグリ
シジル化合物をうろことができる。
発物質としてオルトクレゾールとN−メチロールアクリ
ルアミドを用いた場合、下記構造式Iで表わされるグリ
シジル化合物をうろことができる。
(式中、Rは水素原子またはメチル基を示し、nは1ま
たは2である。) さらに出発物質としてビスフェノールAとN−メチロー
ルアクリルアミド類を用いた場合、下記構造式側で表わ
されるグリシジル化合物をうろことができる。
たは2である。) さらに出発物質としてビスフェノールAとN−メチロー
ルアクリルアミド類を用いた場合、下記構造式側で表わ
されるグリシジル化合物をうろことができる。
(式中、Rは水素原子またはメチル基であり、n。
n′は0または1〜2の整数を表わし、n、n’の少く
とも1つは1以上である。) 本発明において用いられるルイス酸としては、三フッ化
ホウ素錯体、特にアミン錯体が有用である。たとえば三
フッ化ホウ素モノエチルアミン錯体、三フッ化ホウ素ト
リエチルアミン錯体、三フッ化ホウ素ピペリジン錯体、
三フッ化ホウ素アニリン錯体、三フッ化ホウ素パルトル
イジン錯体、三フッ化ホウ素N−メチルアニリン錯体、
三フッ化ホウ素N−エチルアニリン錯体、三フッ化ホウ
X2.4−ジメチルアニリン錯体、三フッ化ホウ素ベン
ジルアミン錯体、三フッ化ホウ素N、N’−ジメチルア
ニリン錯体、三フッ化ホウ素トリエタノールアミン錯体
を用いることができる。前記グリシジル化合物に対する
ルイス酸の配合割合は2〜6%が適当である。
とも1つは1以上である。) 本発明において用いられるルイス酸としては、三フッ化
ホウ素錯体、特にアミン錯体が有用である。たとえば三
フッ化ホウ素モノエチルアミン錯体、三フッ化ホウ素ト
リエチルアミン錯体、三フッ化ホウ素ピペリジン錯体、
三フッ化ホウ素アニリン錯体、三フッ化ホウ素パルトル
イジン錯体、三フッ化ホウ素N−メチルアニリン錯体、
三フッ化ホウ素N−エチルアニリン錯体、三フッ化ホウ
X2.4−ジメチルアニリン錯体、三フッ化ホウ素ベン
ジルアミン錯体、三フッ化ホウ素N、N’−ジメチルア
ニリン錯体、三フッ化ホウ素トリエタノールアミン錯体
を用いることができる。前記グリシジル化合物に対する
ルイス酸の配合割合は2〜6%が適当である。
本発明において用いられるラジカル重合開始剤としては
、通常ラジカル重合の開始に広く使用されている有機過
酸化物が適している。ただし、硬化反応が行われる温度
においてinする時間内に分解するものを選択する必要
がある。具体的にはt−ブチルハイドロパーオキサイド
、キュメンハイドロパーオキサイド、ジ−t−ブチルパ
ーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、ラウロイルパ
ーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、1−ブチル
パーオキシビバレート、t・ブチルパーオキシベンゾエ
ートなどを用いることができる。
、通常ラジカル重合の開始に広く使用されている有機過
酸化物が適している。ただし、硬化反応が行われる温度
においてinする時間内に分解するものを選択する必要
がある。具体的にはt−ブチルハイドロパーオキサイド
、キュメンハイドロパーオキサイド、ジ−t−ブチルパ
ーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、ラウロイルパ
ーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、1−ブチル
パーオキシビバレート、t・ブチルパーオキシベンゾエ
ートなどを用いることができる。
本発明組成物はコーティングおよび含浸組成物、また補
強された複合製品、たとえば積層品、フィラメントフィ
ンディング、ポツティングに使用することができる。
強された複合製品、たとえば積層品、フィラメントフィ
ンディング、ポツティングに使用することができる。
本発明組成物の硬化反応は、通常温度100〜150°
Cで8〜80分程度加熱してゲル化し、ついで温度14
0〜180°Cで1〜5時間程度加熱することによって
行なわれる。
Cで8〜80分程度加熱してゲル化し、ついで温度14
0〜180°Cで1〜5時間程度加熱することによって
行なわれる。
(実施例)
つぎに本発明を実施例により説明するが、本発明はこれ
ら実施例のみに限定されるものではない。
ら実施例のみに限定されるものではない。
なお以下の実施例において、部とあるのは重量部である
。
。
実施例I
N−(4−グリシジルオキシ−8,5−ジメチルフェニ
ルメチル)アクリルアミド(前記構造式(1)で几が水
素原子であるもの)100部、三フッ化ホウ素モノエチ
ルアミン5部およびt−ブチルパーオキシベンゾエート
8.0部を混合し、140°Cに予熱したキャビティの
寸法が縦3QQIm、横200111毘さBgmO金型
に注入した。ゲル化時間は約8分であった。金型を15
分間そのまま放置後、金型より硬化物を取り出し、16
0℃のオーブン中で1時間、後硬化反応を行い、第1表
に示す硬化物を得た。
ルメチル)アクリルアミド(前記構造式(1)で几が水
素原子であるもの)100部、三フッ化ホウ素モノエチ
ルアミン5部およびt−ブチルパーオキシベンゾエート
8.0部を混合し、140°Cに予熱したキャビティの
寸法が縦3QQIm、横200111毘さBgmO金型
に注入した。ゲル化時間は約8分であった。金型を15
分間そのまま放置後、金型より硬化物を取り出し、16
0℃のオーブン中で1時間、後硬化反応を行い、第1表
に示す硬化物を得た。
実施例2
構造式
(前記構造式IでRが水素原子であるもの)で示される
グリシジル化合物100部、三フッ化ホウ素モノエチル
アミン5部およびt−ブチルパーオキシベンゾエート8
.0部を混合し、実施例1と同様の方法で第1表に示す
硬化物をえた。ゲル化時間は約8分であった。
グリシジル化合物100部、三フッ化ホウ素モノエチル
アミン5部およびt−ブチルパーオキシベンゾエート8
.0部を混合し、実施例1と同様の方法で第1表に示す
硬化物をえた。ゲル化時間は約8分であった。
比較例1
ビスフェノールAジグリシジルエーテル(油化シェルエ
ポキシ■のエピコート828)100部、三フッ化ホウ
素モノエチルアミン5部を混合し、実施例1と同様の方
法で第1表に示す硬化物を得た。この場合、実施例と比
較しゲル化時間が遅く、機械的強度、加熱変形歪温度が
低いものしかえられなかった。
ポキシ■のエピコート828)100部、三フッ化ホウ
素モノエチルアミン5部を混合し、実施例1と同様の方
法で第1表に示す硬化物を得た。この場合、実施例と比
較しゲル化時間が遅く、機械的強度、加熱変形歪温度が
低いものしかえられなかった。
第1表
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、(a)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Arはグリシジルオキシ基を少くとも1つ以上
有するC_6〜C_2_0の芳香族炭化水素を表わし、
Rは水素原子またはメチル基であり、nは1〜4の整数
である) で表わされるグリシジル化合物、 (b)ルイス酸、および (c)ラジカル重合開始剤 からなる反応性樹脂組成物。 2、成分(a)が構造式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、Rは水素原子またはメチル基である)で表わさ
れる化合物である特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3、成分(a)が構造式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、Rは水素原子またはメチル基であ り、nは1または2である) で表わされる化合物である特許請求の範囲第1項記載の
組成物。 4、成分(a)が構造式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、Rは水素原子またはメチル基であ り、n、n′は0または1〜2の整数を表わし、n、n
′の少くとも1つは1以上である) で表わされる化合物である特許請求の範囲第1項記載の
組成物。 5、成分(b)がルイス酸とアミンとの錯化合物である
特許請求の範囲第1項記載の組成物。 6、ルイス酸とアミンとの錯化合物が三フツ化ホウ素モ
ノエチルアミンである特許請求の範囲第5項記載の組成
物。 7、(a)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Arはグリシジルオキシ基を少くとも1つ以上
有するC_6〜C_2_0の芳香族炭化水素を表わし、
Rは水素原子又はメチル基であり、nは1〜4の整数で
ある) で表わされるグリシジル化合物、 (b)ルイス酸、および (c)ラジカル重合開始剤 からなる反応樹脂組成物を加熱し、ラジカル重合反応と
グリシジル基の開環重合反応を同時に行なわせることを
特徴とする反応成形方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27151584A JPS61148210A (ja) | 1984-12-21 | 1984-12-21 | 反応性樹脂組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27151584A JPS61148210A (ja) | 1984-12-21 | 1984-12-21 | 反応性樹脂組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61148210A true JPS61148210A (ja) | 1986-07-05 |
JPH0426324B2 JPH0426324B2 (ja) | 1992-05-07 |
Family
ID=17501139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27151584A Granted JPS61148210A (ja) | 1984-12-21 | 1984-12-21 | 反応性樹脂組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61148210A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991017192A1 (en) * | 1990-04-28 | 1991-11-14 | Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Modified polyolefin polymer, production thereof, and resin composition containing the same |
-
1984
- 1984-12-21 JP JP27151584A patent/JPS61148210A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1991017192A1 (en) * | 1990-04-28 | 1991-11-14 | Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Modified polyolefin polymer, production thereof, and resin composition containing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0426324B2 (ja) | 1992-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5091474A (en) | Epoxy resin curing agent based on blends containing disecondary aromatic diamines | |
EP0327125A2 (en) | Epoxy resin composition, use and composite material comprising it | |
KR970010753B1 (ko) | 경화성 에폭시 수지 조성물 | |
CN113061416A (zh) | 一种高强高韧环氧粘结剂及其制备方法 | |
CA1149816A (en) | Propenyl-substituted phenolglycidyl ethers, processes for producing them, and their use | |
EP1602678B1 (en) | Cure accelerators | |
US3329737A (en) | Curable composition containing a polyepoxide and an allylic polyphenolic novolac, free of methylol groups | |
EP0679165B1 (en) | Substituted resorcinol-based epoxy resins | |
US3036041A (en) | Reaction products of epoxylated compositions and process | |
US2967843A (en) | Epoxy resin composition having high heat stability | |
JPS61148210A (ja) | 反応性樹脂組成物 | |
JPS60258225A (ja) | 反応性樹脂組成物 | |
US3215586A (en) | Modified epoxidized polybutadiene resin composition | |
JPS62177016A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPS60252624A (ja) | 反応性樹脂組成物 | |
JPS5812898B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPS61148215A (ja) | 反応性樹脂組成物 | |
JPS61138622A (ja) | 繊維強化複合材料及びそれから得られる硬化成形物 | |
JPH0320325A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
US3723361A (en) | Cyano-substituted polyepoxides | |
RU2777895C2 (ru) | Эпоксидное связующее, препрег на его основе и изделие, выполненное из него | |
US3352823A (en) | Process for curing epoxy resins with methyl polyborate | |
JP2851414B2 (ja) | 耐熱性ビニルエステル樹脂組成物 | |
JPS6169819A (ja) | 反応性樹脂組成物 | |
EP0586336B1 (en) | 2,2'-Dimethyl-5,5'-diaminodiphenyl sulfone |